

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームまどかときわ台北のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2022年5月28日時点のものです。
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
園芸やリハビリなどのサークル活動が盛んな活気のあふれるホームです。園芸、手芸、日光浴など、お身体の状態に合わせて各種活動に参加いただけるよう工夫をしています。
野菜収穫のご様子 ご入居者様の「やりたいこと」や「できること」を大切にした、その方らしい暮らしを。
3階のテラスでは、季節ごとの野菜を育てています。写真は、ご入居者様がナスを収穫された時の様子です。ホームでは、ご入居者様の「やってみたい」というお気持ちを大切にしています。環境を整え、少しのお手伝いをさせていただくだけで、皆様ができることはまだまだたくさんあります。車椅子をご利用の方にもお楽しみいただいております。
廊下を歩くご入居者様とスタッフ ご入居者様とスタッフで一緒に楽しく前向きに
ご入居者様とスタッフで、毎日の体操の後に、リハビリも兼ねて、音楽に合わせてホームの廊下を歩くという取り組みを行っています。車椅子をご利用の方も、ご自分で歩ける方も、それぞれのペースで参加されています。「昨日より足が上がるようになった!」「今日は遅刻してしまったから、もう少し歩きます。」など、皆様が歩くことを前向きに楽しんでくださっています。
ボッチャのご様子 チームに分かれて競い合う「ボッチャ」は人気のアクティビティ
当ホームの人気アクティビティである「ボッチャ」は、赤チーム、青チームに分かれて、合計点を競い合うオリジナルルールで実施しています。お元気な方はもちろん、何かしらのお悩みをお抱えの方など、さまざまな方に参加いただいております。うまくボールを投げられたときには、笑顔でガッツポーズをされる方もいらっしゃるほど、活気にあふれたアクティビティとなっております。
役割のある生活を活力に 「役割」があることで明日の活力に
ホームで日常の家事のお手伝いを日課にされているご入居者様。日々の「役割」があることで、暮らしにハリが生まれているようです。お花の水やりや食器洗い、外の掃除、玄関ホールの花の手入れなど、ホームでは、さまざまな役割を担ってくださっているご入居者様もいらっしゃいます。認知症状がおありの方にも、車椅子をご利用の方にも、ご希望があれば、その方に合わせたご提案をさせていただいています。
屋外で日光浴 ホームの暮らしの中で季節の変化を楽しんでいただけるような環境づくりを。
当ホームのテラスには、花壇や菜園スペースを設けております。ご入居者様には、季節のお野菜やお花のお手入れをしながら、外気に触れていただくことで四季の移ろいを感じていただく機会にもなっています。また、3階のテラスからは、時期によってはきれいな夕焼けをみることもできます。
通常食一例(和食) 日々の楽しみとなるように、お食事にもさまざまな工夫をしています。
日々のお食事は、栄養バランスや季節感を考慮したメニューをホームの厨房で調理し、でき立てをお召し上がりいただけます。
また、お身体の状態に合わせて、きざみ食やミキサー食などの対応もしていますので、ご相談ください。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。