【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
まどか王子 スタッフ紹介
- 空室状況
- 1人部屋:
-
部屋
- 2人部屋:
- ー
空室状況は、 2021年2月26日時点のものです。
- 空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。
- 見学・ご相談
サービスリーダー
人生の先輩から教えていただく
介護をしていると、いろいろなことをご入居者様から教えていただきます。昔のこともそうですが、私にとって一番学んだことは「幾つになってもおごらず、謙虚であり、人に感謝する」といった「日本人らしく生きる」ということかもしれません。教えていただくことに日々感謝しながら、ご入居者様にご満足いただけるようなサービス提供に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。
サービスリーダー
私の宝
介護の仕事に着いて間もないころ、自分の失敗で、あるご入居者様にご迷惑をおかけしたことがありました。お詫びして失敗した理由をご説明すると「じゃあ未熟だっただけなのね。なら大丈夫。未熟でも一生懸命にやっていればいつかは必ず熟すのだから心配ない。期待しているからがんばりなさい」と励ましをいただきました。この言葉が今でも私の励みでもあり宝でもあります。
看護職員
日々の変化に気づき、よりよい健康管理を
当ホームにはさまざまな身体状態のご入居者様がいらっしゃいます。看護職員は介護職員と共に、お一人おひとりの身体の様子を注意深く見て、必要に応じてかかりつけ医やご家族様と連携をしています。ご入居者様のわずかな変化に気づくことが、よりよい健康管理につながると考えています。
機能訓練指導員
お元気へのお手伝い
機能訓練指導員の仕事として通常週1回の集団リハビリ体操と、個人別にお身体の状態を確認させていただき、車椅子や介助器具の選定や介護職員への介護上のアドバイスを行っています。また、ご生活の中に、歩行や立ち座りの練習や手すりを使ってのトレーニングなどをご提案し、身体機能の維持など「お元気へのお手伝い」をさせていただいています。
ケアマネジャー
その方らしい生活の実現を
ホームの共同生活の場の中で「その方らしい生活」を送っていただきたいといつも考えています。ご本人様やご家族様の考えやお気持ちに寄り添いながら、その方らしい生活の実現に向けて、介護職員や看護職員、機能訓練指導員などの専門職と協力してお手伝いをしています。
スタッフの雰囲気やサービスを
ホーム見学で実感してください
-
このホームの
見学予約をする -
「ホーム見学」の流れ、見学でわかることをまとめました
ホーム見学のご案内