【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
YFOミルキーウェイ
2018年9月11日
皆様こんにちは。秋雨というのか雨の日が増えてきて、少しずつ肌寒くなってきたようにも感じられますが、いかがお過ごしでしょうか。天気予報を見ていても、今週は過ごしやすそうな気温で、なんとなく一安心です。衣替えには少し早いような気もしますが、長袖を出すのが楽しみですね。
さて先日は、なんと3ホーム合同で「YFOミルキーウェイ」というものを行いました!
ちなみにYFOというのは、ご入居者様が発案されたものです。Yは「まどか西武柳沢」、Fは「メディカル・リハビリホームまどか富士見台」、Oは「メディカル・リハビリホームくらら大泉学園」からそれぞれ一文字ずつとって名づけたもので、ミルキーウェイというのも、その際の案を採用したものなんですよ。
今回は3ホームの交流と、「自発支援」※の一環として、ご自身がやりたいことをひとつでも叶える環境をご提供することを目的として行いました。そのため打ち合わせはスタッフだけでなく、ご入居者様を交えて、時間をかけて本番までたどり着いたんですよ。
今回は「おいしいものが食べたい」「コーヒーを淹れたい」などのご要望を集約して、カフェ形式となりました。
※「自発支援」とは、高齢者の自発的な活動を支援する株式会社ベネッセスタイルケアのサービス名称です。
当日は、何度か事前に集まって皆様で練習した歌を歌ったり、各ホームで作って持ち寄った食事やクッキーを召し上がっていただいたり、二枚目の写真のように念願のコーヒーを淹れていただいたりと、大変和やかな時間を過ごすことができました。
お席も他ホームの方と一緒に座っていただいたのですが、とても楽しそうに談笑されていらっしゃいました。なんと「メディカル・リハビリホームくらら大泉学園」にはかまどがあり、そこでお肉を焼いたりもしたんですよ。とても大好評でした!
今後もこのような充実した時間を過ごしていただけるよう、さまざまな企画を行っていきたいと思います。
最近の記事
テーマ
更新月
スタッフとの関わりやご生活のようすなど
ホームの日常もご覧いただけます
-
このホームの
見学予約をする -
「ホーム見学」の流れ、見学でわかることをまとめました
ホーム見学のご案内