

SCROLL DOWN
HISTORY





1989年、当時福武書店の社長であった福武總一郎の祖母が他界。
これより一年ほど前から訪問介護をお願いしていたが、祖母とうまくいかず、三人目のヘルパーとの出会いで初めて安心した幸せな表情を見ることができたという。
この時、福武は画一的なサービスではなく、お一人おひとりの個性、好みが違うのだから、民間企業こそが介護サービスを実施すべきだと感じるとともに「年をとればとるほど幸せでなければならない」という強い信念をもったのである。





民間で初の厚生省認可講座「ホームヘルパー養成講座2級課程」を開講。
「ベネッセ介護センター岡山」開設し、訪問介護(ホームヘルプ)サービスを開始。
TOPICS


NEWS

-
「マジ神AI」の活用が介護職の効果的な状態把握を促進し、 ご入居者様のQOL改善に繋がることを示唆(ベネッセ シニア・介護研究所)
-
2025年7月 グランダ杉並宮前(東京都杉並区)がオープンしました。
-
高齢者向けホームのご入居者様の作品を展示「ベネッセスタイルケアの紡ぐ美術展」 アートフォーラムあざみ野で2025年8月6日(水)から8月11日(月)まで開催
-
2025年6月 ボンセジュール天白笹原(愛知県名古屋市)がオープンしました。
-
オープン情報2025年5月 リハビリホームボンセジュール菜園(岩手県盛岡市)がオープンしました。
-
ベネッセの介護事業30年の知見・事例を活かした動画約500本
介護事業者向けeラーニング新サービス『care hint(ケアヒント)』をリリース
~現場の研修業務の時間削減と人材不足の課題解決へ~ -
【感謝をつなぎ、想いをつむぐ】ベネッセの介護事業は、みなさまとともに歩み、おかけさまで30年を迎えました。
ベネッセの介護30周年サイトをリリース