認知症の⽅やご家族が、住み慣れた街で暮らし続けることができる地域社会を⽬指し、
などを通じて
医療やケアの現場で認知症に携わる専⾨家の皆様とともに考え、交流できる場をご⽤意いたしました。

有料⽼⼈ホームを運営するべネッセでは、「世界アルツハイマー⽉間(9⽉)」に合わせ、認知症の啓発活動のひとつとして「認知症タウンミーティング」を開催。医療やケアの現場で認知症に携わる専⾨家の⽅々とともに考え、交流できる場をご⽤意いたしました。

ベネッセのホームがある各都府県では、実際の場でご参加いただける「講演」や「体験型イベント」を実施。
(宮城県、東京都、神奈川県、埼⽟県、愛知県、⼤阪府、京都府、兵庫県、福岡県の各会場)

また、全国各地にお住まいのどなたでもご参加いただけるよう、東京⼤学医学部附属病院 認知症センター講師/⽼年病科 ⻲⼭先⽣による基調講演(東京都で開催)を当サイトで無料配信いたします。

他⼈ごとではなく、『⾃分ごと』として向き合っていくべき認知症。認知症になっても安⼼して暮らすことができる地域社会の創⽣に共感いただけることを⼼より願っております。
ご自身や⼤切な⽅のために、認知症とともに⽣きる最初の⼀歩として、この機会にぜひご参加ください。

世界アルツハイマーデー(9月21日) は、世界保健機関(WHO)と国際アルツハイマー病協会 (ADI) が認知症への理解を促し、ご本人やご家族への支援の充実を目的として1994年に制定しました。
2012年からは9月が「世界アルツハイマー月間」と定められ、世界各国で認知症への啓発活動が行われています 。

認知症に対して「怖い病気」「周りに迷惑をかける」「絶対になりたくない」と思い込んでいる⼈が少なくありません。⾼齢になると誰もが認知症になる可能性があります。⼤切な⼈が認知症になっても基本的な知識を⾝に付けることで、適切な診療を受けることができ、優しい気持ちで接することで本⼈の不安を少なくし、穏やかな暮らしを続けることにつながります。正しい理解は明⽇への備えといえるでしょう。今回の「認知症タウンミーティング」を認知症への理解を深め、ご⾃⾝の考え⽅を⾒つめなおす機会にしていただきたいと願っています。

認知症の人やご家族が、安心して自分らしく暮らし続ける社会のために必要な、認知症への正しい理解と適切なケア、サポートについて、認知症専⾨医より分かりやすく解説していただきます。

全国各地にお住まいのどなたでもご参加いただけるよう、上記の⻲⼭先⽣による基調講演「認知症の⼈への正しい理解と優しいケア」を、当サイトにて期間限定で無料配信いたします。

「認知症診療の最新事情とケアのポイント」
東京都
講演
開催日2023/10/7(土)
時間10:00~11:30

「この症状は認知症?認知症になったらどうしよう・・」などの不安を抱いているご高齢者やそのご家族に向けて、「物忘れ外来」等で日頃から認知症に携わっている専門医に、認知症の基礎知識、診療の最新事情のほか、認知症ケアのポイントを分かりやすくお話ししていただきます。

ベネッセの認知症専門の介護士(介護の匠:マジ神)による在宅介護に役立つ、認知症の方に“その方らしく“お過ごしいただく方法
東京都
講演
開催日2023/10/7(土)
時間10:00~12:30

ベネッセの認知症専門の介護士は“その方のありたい姿“を知り、“その方らしく”お過ごしいただくことを大切にしています。「ご家族もはじめて見る」そんな笑顔を生みだす日々のケアについて、在宅介護にも取り入れやすい方法を交えお話しします。

「認知症を知ろう」
東京都
講演
開催日2023/10/7(土)
時間14:00~15:30

認知症の基礎知識などを学び、介護疲れにならないために必要な認知症の方との関わり方や対応方法を、専門医の視点から解説いただきます。

認知症を学び地域で支えよう
神奈川県
講演
開催日2023/10/1(日)
時間13:00~14:00

現在、「認知症サポーターキャラバン」が全国で展開されています。認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る「認知症サポーター」を一人でも増やし、安心して暮らせるまちをみんなで作っていくことを目指しています。あなたも認知症サポーターに参加してみませんか?

認知症を知ろう
神奈川県
講演
開催日2023/10/3(火)
時間14:00~15:00

「もしも、親や身近な人、あるいは自分自身が認知症になってしまったらどうしよう…」そんな不安を感じたことはありませんか。「認知症」とは老いにともなって増えてくる病気の一つです。そんな「認知症」についての基本をお話します。

『認知症予防体操」~楽しく身体を動かして認知症を予防しよう~ 
神奈川県
体験型イベント
開催日2023/10/4(水)
時間14:00~15:00

楽しく身体を動かして、認知症を予防しましょう! 指先を使ったり、数を数えたり、左右違う動きをしてみたり…さまざまな方法で脳を刺激しながら、楽しく体操します。 また、認知症ケアについてご自宅でお困りの方も、個別にご相談を承ります。

~日常の隙間時間に行える体操~『認知症予防体操』
神奈川県
体験型イベント
開催日2023/10/5(木)
時間14:00~15:00

日常生活の隙間時間に行える認知症予防体操を行います。ご自宅でテレビを観ながらでもできる、指先を使ったり左右違う動きを行ったり、頭を刺激して予防をする事を目的としています。

認知症について話しましょう
神奈川県
講演
開催日2023/10/6(金)
時間14:00~15:00

これって物忘れ?認知症?認知症になったら…。家族の認知症が進んだら…。認知症の不安や心配について一緒に話しましょう。ホームでどのような関わりをしているのかについてもご紹介いたします。

認知症との上手なかかわり方
神奈川県
体験型イベント
開催日2023/10/8(日)
時間10:00~11:00

介護職歴15年以上、介護福祉士とケアマネジャーの資格を持つ副ホーム長が、認知症への理解を深め、認知症ケアのポイントや認知症の方への関わり方についてお伝えします。認知症をお持ちの方とご一緒に家庭でもできる脳トレーニングの紹介や、普段の生活の中で予防できることなどをご紹介します。

『認知症への理解と予防について』
神奈川県
講演
開催日2023/10/8(日)
時間14:00~15:00

認知症ケアについての講演を多数行う、機能訓練指導員より、ご認知症についての理解を深めるとともに、認知症ケアのポイントやかかわり方を学びます。ご家庭でも簡単にできる、認知症予防についてもお伝えしていきます。

認知症と口腔ケアについて
神奈川県
体験型イベント
開催日2023/10/9(月)
時間10:00~10:30

認知症と口腔ケアの関係についてお話します。介護のお悩みごとについての質問にもできる限りお答えいたします。珈琲、紅茶をご用意していますので、お気軽にお立ちよりください。

『認知症カフェ』
神奈川県
体験型イベント
開催日2023/10/10(火)
時間10:30~11:30

地域の皆様と認知症にまつわるご相談を気軽にお茶を飲みながらお話しする「認知症カフェ」を開催します。在宅介護でお困りの方々とお悩みを共有し、認知症に関する質疑応答などを交えて、少しでもお互いの気持ちが楽になるケアの方法を、介護現場のスタッフや看護職員とご一緒に考えます。

『認知症ケアと進行予防体操』
神奈川県
体験型イベント
開催日2023/10/12(木)
時間10:00~11:00

認知症の方との関わり方は本当に難しいというお声をよく聞きます。少しのコツでお互いの気持ちが楽になるポイントをお伝えします。また、ご家庭で認知症の方も一緒にできる、認知症進行予防体操を体験していただきます。

認知症とともに
神奈川県
講演
開催日2023/10/13(金)
時間14:00~15:00

認知症が進んでいったらどうなるのだろうと、多くの方が不安に思われます。認知症になったら何ができるか・できないかではなく、その方とともに何を大切にいきるかを一緒に考えていくことで解決することもあります。認知症とともに生きるヒントについてお話しいたします。

「認知症を知ろう」認知症勉強会
神奈川
講演
開催日2023/10/14(土)
時間14:00~15:00

「認知症を知ろう」をテーマに、認知症の基礎知識についてわかりやすくお伝えいたします。 セミナー終了後は、ご希望の方は館内をご案内いたします。

認知症予防プログラム コグニサイズ体験会
大阪府
体験型イベント
開催日2023/10/4(水)
時間14:00~15:00

頭を使いながらエクササイズ!認知症予防プログラム「コグニサイズ※」を実施します。ストレッチなどから身体と頭の活性化を促須戸とで認知機能向上の効果を期待できます。 ※国立長寿医療研究センターが開発した運動と認知課題を組み合わせた、認知症予防を目的とした取り込み ●動きやすい服装と水分補給ができるようご準備ください。

認知症の人やご家族が、安心して自分らしく暮らし続ける社会のために必要な、認知症への正しい理解と適切なケア、サポートについて、認知症専⾨医より分かりやすく解説していただきます。