

住宅型有料老人ホーム
ここち船橋夏見のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月4日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 295万円〜1,580万円(非課税)
- 月額利用料
- 164,040円〜459,830円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 283,140円〜583,130円(税込)
- 所在地
千葉県船橋市夏見1-17-27
- アクセス
JR総武線・東武野田線「船橋駅」北口より徒歩18分(約1,380m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
「役割のある暮らし」と多彩なイベントやアクティビティで、ハリと楽しみを感じながらご自分らしい暮らしを。
ご入居者様作成の手芸品 いつまでも役割を持っていきいきと暮らしていただける環境作りに努めます。
これまで続けてこられた趣味や特技、習慣やこだわりをおうかがいし、ホームでも役割を持って生活を送っていただけるよう、環境づくりに取り組んでいます。当ホームでは、日々のアクティビティとは別に手芸クラブの活動をしており、財布やマフラー、タペストリーなどを作成してきました。昔からの趣味を継続して行っていただくことで、いきいきとした日々を過ごしていただけるよう努めてまいります。
ドッグアクティビティの様子 暮らしに「楽しみ」や「やりがい」を。さまざまな講座やアクティビティを企画しています。
外部から講師をお招きした講座や、多種多様なアクティビティで、これまで続けてこられたことの継続や新たな趣味をみつけていただくお手伝いをいたします。絵葉書教室や音楽アクティビティ、体操教室のほかにも、ご入居者よりリクエストのあった「犬とのふれあい会」を企画し、参加されたご入居者様は大変喜ばれていらっしゃるご様子でした。これからもご入居者様のご興味のあることや季節を感じられるような講座やアクティビティを企画し、日々の生活に「楽しみ」や「やりがい」をお持ちいただけるよう努めてまいります。
※外部講師によるアクティビティについては料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。交流イベントのご様子 ご入居者様と地域をつなぐお手伝いを。
「ホームに入居したら、地域との関わりがなくなってしまう」とご不安に思われる方もいらっしゃると思います。「ここち船橋夏見」は、地域との関わりを大切にしています。近隣の花屋さんに協力いただき、通常月に1回フラワーアレンジメント教室を開催しております。これからもご入居者様のご興味のあることや季節を感じられるような講座やアクティビティを企画し、日々の生活に「楽しみ」や「やりがい」をお持ちいただけるよう努めてまいります。
※サービス内容によっては料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。お散歩に出かけられるご入居者様 外出や外泊も自由にしていただけます。ご自宅のようにお過ごしください。
ご自宅にいらっしゃる時と同様に、ご入居者様の外出・外泊も自由にしていただけます(※1)。
ホームから徒歩2分(約130m)のところには海老川の遊歩道があり、春には約500本ものソメイヨシノやヤエザクラが咲き誇る桜並木、夏には夏祭りの出店などが建ち並び、ちょっとしたお散歩もお楽しみいただけます。ご家族様はいつでもご訪問いただけます(※2)のでホームへお越しの際にはご入居者様とゆったりした時間をお過ごしください。※1 スタッフが出入りのチェックや外出先の確認を行わせていただいております。また、認知症等でお一人で外出することが危険な方には、外出を制限させていただく場合がございます。
※2 深夜・早朝のご訪問は、事前連絡が必要です。健康なご生活をサポートいたします。 365日24時間サービススタッフ、365日日中看護職員配置。
お一人おひとりのご希望・ご要望に沿って、サービススタッフが日々の暮らしをきめ細かくサポート。看護職員は日々のご様子を把握し、かかりつけ医の指示のもとに日常の健康を管理。疾患・認知症をお持ちの方や寝たきりのお身体の状態の方もお過ごしいただけます。
夜間の定期巡回でも、その方に必要なサービスの提供に努め、また、ナースコールはサービススタッフが携帯するPHSにつながり、緊急時も迅速に対応いたします。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。