ベネッセの介護

※写真はすべてイメージです。

お一人おひとりの人生を学び、その思いに向き合い、深く寄りそいながら歩んでまいります。お一人おひとりの人生を学び、その思いに向き合い、深く寄りそいながら歩んでまいります。

介護事業をはじめるきっかけは、
一人の思いから。

1989年、当時福武書店の社長であった福武總一郎の祖母が他界。その一年ほど前から訪問介護をお願いしていたものの、一人目も二人目も祖母とうまくいかず、三人目のヘルパーと出会い、初めて安心した幸せな表情を見ることができたといいます。この時、福武が感じたのは、「長く生きてきた人が、最後の最後に我慢しながら生きることがあってはならない。年をとればとるほど幸せになる国でなければならない」ということ。この強い思いが、ベネッセの介護の原点となりました。そして1995年、社名を福武書店からベネッセコーポレーションに変更。新たにホームヘルプサービスから介護事業を開始し、「よく生きる(Benesse)」を高齢者に向けてもお手伝いすることで、人の生涯に寄りそうことを目指しました。ベネッセの介護は「ご本人様やご家族様が納得するサービスを選べるようにする」「最後まで自分らしく尊厳を持って生きられるようにしたい」この信念が独自のサービスとなって実践されています。

ベネッセのホームの暮らし 心地よい、わが家の匂いがするー。ベネッセのホームの暮らし 心地よい、わが家の匂いがするー。

ご自宅で過ごすような何気ないやすらぎを、よろこびや笑顔であふれる楽しみを、
いつも誰かに見守られている安心感を。
ベネッセのホームは、皆様にとってこれからの暮らしを謳歌するための場所でありたいと願っています。

「アリア目黒洗足」エントランスラウンジ

サービス付き高齢者向け住宅 「リレ」シリーズサービス付き高齢者向け住宅 「リレ」シリーズ

安否確認や生活相談といった高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー設計の賃貸住宅です。お一人おひとりの生活習慣や価値観を大切にしながら、自由に安心して暮らしていただける住環境もご提供しております。

ベネッセの生活プラン お一人おひとりとの人生に寄りそった「生活プラン」を大切にしています。ベネッセの生活プラン お一人おひとりとの人生に寄りそった「生活プラン」を大切にしています。

私たちは、ご入居者様が「ご自分らしく生きること」を何よりも大切にしています。その方がどのような人生を歩まれ、何を望まれ、どのようなこだわりをお持ちなのか、心のありかを考えて、サービスのあり方を考えます。ベネッセの生活プランとは、ご入居者様が生きがいを感じながらホームでお過ごしいただくため、またご家族様に安心してホームにおまかせいただくために、その方が持つ能力を最大限にいかしたお手伝いやサポート内容など、個別のサービスを形にしたものです。生活プランは、ご入居者様の人生観や価値観、ご家族様の思いや希望、そのすべてが詰まった生活の設計図です。

その方を学ぶことから、サービスを考える「生活プラン」。

  • 生活プラン01生活プラン01イメージ

    ご入居前にお身体の状態やご要望を伺うだけでなく、ご自宅にある家具や小物などを拝見し、その方に映る景色を知ることで、こだわりや好み、視点の理解に努めます。お一人おひとりが生きがいを感じる日々を紡ぎます。

  • 生活プラン02生活プラン02イメージ

    お好きなこと、やりたいことをご自身で続けていただくために、お身体の状態の維持・改善を目指した楽しいプログラムや、知的好奇心を刺激する催しをご提案します。

  • 生活プラン03生活プラン03イメージ

    ホームの生活にあわせていただくのではなく、大切にされている習慣や、長い人生で培われた生活リズムを尊重して、急がず、焦らず、ゆっくりとお過ごしいただきます。

  • 生活プラン04生活プラン04イメージ

    スタッフ一同で深く話し合い、日々の生活のなかでの気づきを共有し、ご要望を反映しながら、ご入居後もプランの見直しを必要に応じて行います。

ご入居者様を中心に、ともにサービスを考え、
ホーム全体で生活を支えます。

生き方とこだわりを大切にした「生活プラン」

(介護付有料老人ホームの場合)

生き方とこだわりを大切にした「生活プラン」(介護付有料老人ホームの場合)生き方とこだわりを大切にした「生活プラン」(介護付有料老人ホームの場合)

ホーム長

全ご入居者様の生活プランが、お一人おひとりの現状やニーズに基づいて作成されているか、実践可能な内容なのかを確認します。全ご入居者様の生活プランの作成、実践、評価の進捗を管理します。

お客様相談担当者

ご入居検討段階からホームのご案内やご相談を担当。情報をより早く、より多くお聞きしたスタッフとして、生活プランの作成にも積極的にかかわります。

ケアマネジャー

生活プランに関する主担当者であり、全ご入居社様の生活プランの原案を作成します。ご本人様、またはご家族様などへの説明・同意取得・交付を担当。その後も、他職種スタッフと連携し、情報収集や進捗管理を行っていきます。

サービススタッフ

ご入居者様の生活プランを主体的に推進・実践します。毎月、生活プランの評価・確認をします。

看護職員・機能訓練指導員

お一人おひとりの生活プランに対して、専門的な視点での気づきの提案、生活の全般的な助言をします。

サービスリーダー

生活プランが現状やニーズに合っているか、実践可能な内容かを確認します。生活プランの実践・評価の進捗をケアマネジャーとともに管理します。

ベネッセの取り組み

「自発支援®」とは、高齢者の自発的な活動を支援する株式会社ベネッセスタイルケアのサービスの名称です。

ベネッセは、「生活プラン」という名称にもこだわります。

一般的に、ホームにおけるプランは「介護サービス提供計画書」「ケアプラン」などの名称で呼ばれます。ケアプランとは、ご入居者様の今の状態へのかかわり方を表したサービス提供者側のもの。ベネッセの「生活プラン」は、その方の過去にも目を向け、人生や生活を線で捉えてサービスを考える、ご入居者様が主語のプランです。私たちは“徹底したお客様志向”と、一緒に暮らしをつくる“共創”をサービスの基本とし、これからも生活プランという名称にこだわり続けます。

介護の根幹となる人づくり 技術と心を育てる「人」を軸とし人財育成介護の根幹となる人づくり 技術と心を育てる「人」を軸とし人財育成

ベネッセでは、新人社員をはじめ、ホーム長や看護職員などの多くのスタッフを対象にした多種多様な研修を行っております。一人ひとりの技術や意識の成長が、よりよいサービスにつながると考えているからです。ご入居者様のお身体の状態に合わせて柔軟に対応できる「介護技術を磨く研修」でも、スタッフが常にご入居者様に寄りそう気持ちを持ち続ける「心の研修」においても、「すべてをご入居社様本位で考える」ことを研修の基本思想としております。長年、教育に携わってきた経験をいかし、すべてのスタッフが一定レベル以上の技術を身につけられるよう人財育成に取り組んでおります。

介護のプロフェッショナルを育てる人財育成プログラム

私たちは、「お客様本位」のサービスをスタッフ自らが考え、実践できることを目指しています。ご入居者様お一人おひとりに合わせて判断・行動できる、「介護のプロフェッショナル」を育成するために、ベネッセ独自の「専門資格制度」を新設。『その方らしさに深く寄りそう。』という、理念を実現するための研修制度を整えています。

社内研修の一例

倫理研修

倫理研修倫理研修
社員として何を大切にするかの判断基準・行動のあり方をまとめた「ベネッセスタイルケア宣言」は、全従業員が年に一回必ず受講しています。事例を交え、サービスの心構えを実践的に考える機会となっています。

専門資格制度に沿った研修

専門資格制度に沿った研修専門資格制度に沿った研修専門資格制度に沿った研修専門資格制度に沿った研修

多岐にわたる介護を領域ごとに分けて専門性を評価。ご入居者様のニーズの実現やQOL(生活の質)向上のために自ら実践し、多職種のチームを牽引していける人財の育成を目指しています。

1. 介護技術領域

高齢者の自然な身体の動きに沿った、「まるで自分で動いているかのように感じられる」ような介助は、「動きたい」気持ちを引き出すことにもつながります。お一人おひとりに合わせて根拠をもって介助方法を決定するとともに、ご入居者様、スタッフ両方の安全・安楽を実現する指導ができることを目指します。

2. 事故の再発防止領域

ご入居者様にケガや体調の変化がなくても、何らかの身体・精神的/財産的影響が生じる可能性のある事象すべてを『事故』と定義。現場検証から事実・真実をつかみ、原因を仮説立てて対策を実践し、振り返ることで、ホーム全体における再発防止の徹底へと導くことを目指します。

3. 認知症ケア領域

ご入居者様を想いながら努力しても、うまくいかないことも多いのが認知症ケア。「その方らしい」生き方を実現いただけるよう、「心のありか」を探りながら、高い専門性で課題の解決を目指します。そして、ご入居者様とスタッフ両方の不安を取り除き、笑顔を生み出せるような人財を、一人でも多く育成できるよう、取り組んでいます。

page-top