

住宅型有料老人ホーム
ここち本八幡のホームの暮らし(ホームブログ 「母の日」のカーネーション作り)
空室状況
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月23日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 330万円〜918万円(非課税)
- 月額利用料
- 164,590円〜242,590円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 297,590円〜317,590円(税込)
- 所在地
千葉県市川市大和田3-24-12
- アクセス
JR総武線「本八幡駅」より徒歩19分(約1,500m)
ホームの暮らし
ホームブログ
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
「母の日」のカーネーション作り
2021年05月09日
今日は「母の日」。そこでカーネーション作りを皆様に体験していただきました。用いるのは千代紙の束。どんな仕上がりになるのでしょうか。

「ここはね、こうするんですよ。」
きれいな花ができるよう、スタッフもちょっとしたアドバイスでサポートします。

一枚一枚丁寧に花弁を作り上げてゆきます。
根気のいる作業ですが、集中すると時間を忘れますね。

「ほら、あなたもやってごらんなさいよ。」
ご入居者様も教え合い、和気あいあいと場は進んでいきます。

お互いのカーネーションの出来を見守ります。人によって個性が出ますね。

素晴らしい出来栄えです。
まさに、世界でたったひとつの花!
ちなみに赤いカーネーションの花言葉は、「母への愛」や「母の愛」。
白いカーネーションの花言葉は「私の愛情は生きている」や「尊敬」などのような意味があるそうですよ。

カーネーションを抱える姿に気品が漂います。まるで絵画のようですね。

花は人の心を和ませます。生花でも造花でもそれは変わらないように思います。
いっぱいのカーネーションに「ここち本八幡」は包まれるのでした。
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介