京都府京都市上京区御車道通清和院口上る東側梶井町457-1


住宅型有料老人ホーム
リハビリホームグランダ中山のホームの暮らし
※空室状況は、2025年11月9日時点のものです。
- 1人部屋
空室待ち受付中
- 2人部屋
空室待ち受付中
- 入居金型プラン
- 入居金
- 690万円〜2,596万円(非課税)
- 月額利用料
- 247,610円〜537,500円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 456,210円〜894,700円(税込)
- 所在地
神奈川県横浜市緑区台村町字中村410-1
- アクセス
●JR横浜線「中山駅」より徒歩6分(約420m)
●横浜市営地下鉄グリーンライン「中山駅」より徒歩6分(約420m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
緑豊かなホームで、今できることをこれからも続けられるように「リハビリ」「お食事」からお一人おひとりのお暮らしをサポートいたします。

1F ウッドデッキでお散歩 自然を感じられる緑豊かなホーム。
1階にはウッドデッキが設けられており、豊かな緑に囲まれています。街中にありながら、四季折々の草花や木々の変化を間近に感じていただき自然と触れ合うことができる空間となっています。温かい陽射しの中、のんびりと散策したり、日光浴を楽しんだり、園芸活動に取り組んだりと、自然の癒しや安らぎを日常に取り入れることで、より豊かな暮らしを築いていただきたいと考えています。

イメージ 「やりたいことの継続」を目指した多彩なリハビリ。
「やりたいこと」を1日でも長く続けていただけるように、機能訓練指導員が個別のリハビリプランをご提案。ご入居から3ヶ月間、「個別リハビリ」を最大週5日まで実施いたします※。新しい暮らしを始める大切な時期に、スタッフが1対1で集中的にリハビリをサポート。ホームの暮らしについてやご心配事なども、リハビリの中で気軽にご相談いただけます。そのほか、通常毎日食事前に行う「集団体操」や、歩行訓練など日々の暮らしの中で行う「生活リハビリ」など、多彩なリハビリを組み合わせ、飽きずにリハビリを続けられます。
※「リハビリホームグランダ中山」の長期利用契約(入居金型契約または月額支払い型契約)を締結された方は対象です。
※ご入居日から90日間、1回20~30分の個別リハビリを7日あたり最大5回実施し、91日目以降は原則、週1回実施いたします。
ライブクックの様子 「身体の中から元気に」を合言葉にお食事をご提供します。
暮らしを彩るお食事は、栄養だけでなく、器や盛り付けにも心を配りながらご提供いたします。健康美に着目した食材のほか、好きなものを自分で選べる楽しみもご用意しています。
また、調理の実演で匂いや音を感じられる「ライブクック」や、食材にこだわった「食のイベント」も定期的に開催いたします。
ご自分で洗濯ができるランドリー ご自宅での「生活習慣」をできるだけホームでも続けられるような環境づくり。
ご自宅にいらっしゃったときの自立した生活習慣を続けていただくことが、前向きに生きる意欲にもつながります。
自宅マンションのようにご自分あての手紙を受け取れる「メールコーナー」や、ご自分で洗濯ができる「ランドリー」などを備え、ご自分らしい生活習慣を続けていただけるサポートをいたします。
「女子会」でおしゃべりに花が咲きます さまざまなアクティビティやご入居者様同士の交流で暮らしにハリと楽しみを。
生演奏を聴きながら歌うことができる「音楽演奏会」をはじめ、さまざまなアクティビティを実施し、これまで続けてこられたことの継続や新たな趣味を見つけていただくお手伝いをいたします。また、ご入居者様同士の交流の場となるような企画もご用意することで、和やかな雰囲気の中、新しいお仲間とハリのある暮らしをお送りいただけるようサポートさせていただきます。
普段からエントランスラウンジで「女子会」を楽しまれるご入居者様も。リラックスした楽しい空気がホーム全体に流れています。
1F エントランスラウンジで新聞を読まれるご様子 住み慣れた環境での気ままな暮らし。ご入居者様の外出・外泊や、ご家族様のご来訪も可能です。
「リハビリホームグランダ中山」は、ご家族様もアクセスしやすいJR横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン「中山駅」南口より、徒歩6分(約420m)ほどの距離に位置しています。住み慣れた環境で地域とのつながりを大切にしながら、これまでと同じような日々をお過ごしいただけるよう、暮らしのご提案に力を入れてまいります。
また、ご自宅への行き来やお買い物など、ご本人様の外出・外泊も可能※1。ご家族様もホームへお越しいただけます(ご予約制)※2。ご家族様やご友人とのお出かけやお買い物など、住み慣れた街でご自宅にいらっしゃるとき同様にご自分らしい自由な暮らしをお楽しみください。※1:スタッフが出入りのチェックや外出先の確認を行わせていただいております。また、認知症等でお一人で外出することが危険な方には、外出を制限させていただく場合がございます。
※2:深夜・早朝のご来訪は、事前連絡が必要です。ベネッセスタイルケアでは、感染症予防に細心の注意を払ってホームを運営しております。ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。















