宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームここち東岩槻のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 入居金型プラン
- 入居金
- 129万円〜633万円(非課税)
- 月額利用料
- 179,457円〜263,457円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 284,957円〜284,957円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻2-1-1
- アクセス
東武アーバンパークライン「東岩槻駅」より徒歩4分(約260m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2025.05.25午後の時間の過ごし方
当ホームで行う体操やアクティビティに参加される方、ご自分の時間を大切にされている方、ご入居者様のホームでの過ごし方は人それぞれです。こちらのご入居者様は、午前中のお散歩と昼食後には新聞や読書をされて、ゆったりとしたご自分の時間を大切に過ごしていらっしゃいます。
- 2025.05.25「私と同じ」
外気浴の際のご様子です。暖かい日が続いているため、ご入居者様を外気浴にご案内させていただきました。ひと休みされて、エントランス前のお花をご覧になると、「赤と紫ですてきなお花ですね。今日の私と一緒だ」と笑顔でおっしゃっていました。
- 2025.05.25歩行訓練
生活リハビリの一環として、お食事の際に3階の居室から1階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室まで、歩行器での歩行訓練をされているご入居者様。猫背にならないこと、すり足にならないことを心がけていらっしゃいます。「がんばってもっと歩けるようなりたいですね」と、前向きに取り組まれています。
- 2025.05.18皆様で体操
集団体操のご様子です。スタッフの動きに合わせて、数を数えながら両手を交互に動かします。ふたつのことを同時にしているうちに、口と手の動きが複雑になってしまったようで、ご入居者様から「先生、むずしいですよ!」というお声が。それには皆様大笑いし、楽しい体操の時間になりました。
- 2025.05.18運動しないとね
足こぎペダルを日課にされているご入居者様。ひと休みされているときに、お話を聞かせていただきました。「動けるうちは意識して動かさないと歩けなくなったら困るでしょ」「家族と外に出かけたりできなくなったら大変ですからね」と、笑顔でお話ししてくださいました。
- 2025.05.11ボッチャ練習会
定期的に実施しているボッチャ練習会のご様子です。皆様ご自分の順番を前のめりになりながら、お待ちになっています。投げたボールが円に入ると、皆様から「今のよかったですね」「上手ですね」などの応援の声かけがあり、いつも盛り上がっています。
- 2025.07.27ハーモニカの音色を伴奏にして
歌の合唱を行った際のご様子です。普段は音楽を流してご入居者様に歌を歌っていただきますが、この日はハーモニカがお得意なご入居者様が伴奏してくださいました。ハーモニカのやさしい音色に合わせて、歌の時間を楽しんでいただけたようです。
- 2025.07.271番身近な存在
外気浴の際のご様子です。姉妹で入居されているこちらのご入居者様。普段からお互いに声をかけ合い、気にかけながら生活をされています。この日も「お外に行けるんですって。あなたも行きましょうよ」と、お姉様が妹様に声をかけてくださいました。
- 2025.07.13ホームのお仲間
この日はお天気がよかったため、外気浴にお誘いをさせていただきました。お写真は、お食事の席が近く気軽に会話をされる間柄のご入居者様の皆様です。「なんだかこうやって3人で並んで写真なんて恥ずかしいですね」と笑い声もありながら、「暑い日が続いているけどお互いがんばりましょうね」と会話が弾んだご様子でした。
- 2025.07.13七夕のお願い
7月7日の七夕に、七夕飾りを展示いたしました。ご入居者様には短冊に願い事を書いていただき、笹の葉に結び付けていただきました。「かあちゃんとといつまでも元気にすごしたい」「家族が元気に過ごせますように」「病気になんか負けないぞ」など、すてきな願い事の短冊がゆらゆらとなびいていました。
- 2025.07.06今回のベストショット
こちらの写真は写真撮影がご趣味のご入居者様がホームのカメラで撮影をしてくださった写真の中の1枚です。カメラのレンズを覗き、ご入居者様がボールを投げるその瞬間を逃さずシャッターを切られたそうです。ほかのご入居者様にしっかりピントが合っていて躍動感のある1枚です。
- 2025.07.06ファインダー越しにはなにが
こちらののご入居者様は写真撮影が趣味でそのために国内、海外問わず撮影したい被写体がある場所や国にカメラを片手に旅に出かけられたそうです。ホームのデジタルカメラで撮影をお願いしたところ、とてもダイナミックで素敵な写真を撮影していただきました。
- 2025.07.06暑い日が続いているから
ほぼ毎日トマトの成長を見守ってくださっていたご入居者様が水やりをしてくださいました。連日暑い日が続いており、「このままだと枯れちゃいますよ」「実が赤くなるまで頑張ってね」と水をかけてくださいました。その様子をご覧になっていたご入居者様も「明日は私にやらせてくださいね」とおっしゃってくださいました。
- 2025.06.15カラオケ開催
先日、カラオケを行った際のご様子です。スタッフと一緒に歌われる方やお一人で熱唱される方などさまざまです。初めのうちはマイクをお渡しすると皆様遠慮されていましたが、歌い始めると次はなにを歌おうかと歌手名や曲名から選び、歌を披露してくださいました。
- 2025.06.15日光浴
梅雨に入り、雨が続くことが多くなりました。この日は1日通して晴れ間が続くという天気予報でした。ご入居者様が「せっかく晴れたから少し外に出てみようかな」とおっしゃり、ウッドデッキへご案内しました。「雨が続いているけど、アジサイがきれいに咲いていますね」「午前中はまだそこまで暑くなく気持ちがいいですね」と、よい気分転換ができたご様子でした。
- 2025.06.08お友だちと一緒にサイクリング
足こぎペダルに取り組まれているご入居者様。「いつも1人だから黙々とこいでいるけど、今日はお友だちを誘ったのよ」と教えてくださいました。「あまりやったことないから教えていただいているの。だからあなたは私の先生ね」「先生じゃ偉くなりすぎちゃうでしょ」と笑い話をされながら、あっという間に約10分間こいでいらっしゃいました。
- 2025.06.08大正琴演奏会
先日、外部より大正琴のボランティアの方をお招きし、演奏会を開催しました。懐かしの歌謡曲や童謡の演奏に聴き入る方や、音に合わせて手拍子や歌ってくださるご入居者様もいらっしゃいました。和楽器の心地よい音色を楽しんでいただけたようです。
- 2025.06.08狙い定めた一投
先日、テーブルボウリングを開催した際のお写真です。一投ごとに狙いを定めて、ピンに向かってボールを転がしていらっしゃいます。倒れたピンの数を皆様で一緒に数えて、得点を競い合っていただきました。ピンが一度にたくさん倒れると大きな歓声が上がりました。
- 2025.05.25午後の時間の過ごし方
当ホームで行う体操やアクティビティに参加される方、ご自分の時間を大切にされている方、ご入居者様のホームでの過ごし方は人それぞれです。こちらのご入居者様は、午前中のお散歩と昼食後には新聞や読書をされて、ゆったりとしたご自分の時間を大切に過ごしていらっしゃいます。
- 2025.05.25「私と同じ」
外気浴の際のご様子です。暖かい日が続いているため、ご入居者様を外気浴にご案内させていただきました。ひと休みされて、エントランス前のお花をご覧になると、「赤と紫ですてきなお花ですね。今日の私と一緒だ」と笑顔でおっしゃっていました。
- 2025.05.25歩行訓練
生活リハビリの一環として、お食事の際に3階の居室から1階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室まで、歩行器での歩行訓練をされているご入居者様。猫背にならないこと、すり足にならないことを心がけていらっしゃいます。「がんばってもっと歩けるようなりたいですね」と、前向きに取り組まれています。
- 2025.05.18皆様で体操
集団体操のご様子です。スタッフの動きに合わせて、数を数えながら両手を交互に動かします。ふたつのことを同時にしているうちに、口と手の動きが複雑になってしまったようで、ご入居者様から「先生、むずしいですよ!」というお声が。それには皆様大笑いし、楽しい体操の時間になりました。
- 2025.05.18運動しないとね
足こぎペダルを日課にされているご入居者様。ひと休みされているときに、お話を聞かせていただきました。「動けるうちは意識して動かさないと歩けなくなったら困るでしょ」「家族と外に出かけたりできなくなったら大変ですからね」と、笑顔でお話ししてくださいました。
- 2025.05.11ボッチャ練習会
定期的に実施しているボッチャ練習会のご様子です。皆様ご自分の順番を前のめりになりながら、お待ちになっています。投げたボールが円に入ると、皆様から「今のよかったですね」「上手ですね」などの応援の声かけがあり、いつも盛り上がっています。
- 2025.07.27ハーモニカの音色を伴奏にして
歌の合唱を行った際のご様子です。普段は音楽を流してご入居者様に歌を歌っていただきますが、この日はハーモニカがお得意なご入居者様が伴奏してくださいました。ハーモニカのやさしい音色に合わせて、歌の時間を楽しんでいただけたようです。
- 2025.07.271番身近な存在
外気浴の際のご様子です。姉妹で入居されているこちらのご入居者様。普段からお互いに声をかけ合い、気にかけながら生活をされています。この日も「お外に行けるんですって。あなたも行きましょうよ」と、お姉様が妹様に声をかけてくださいました。
- 2025.07.13ホームのお仲間
この日はお天気がよかったため、外気浴にお誘いをさせていただきました。お写真は、お食事の席が近く気軽に会話をされる間柄のご入居者様の皆様です。「なんだかこうやって3人で並んで写真なんて恥ずかしいですね」と笑い声もありながら、「暑い日が続いているけどお互いがんばりましょうね」と会話が弾んだご様子でした。
- 2025.07.13七夕のお願い
7月7日の七夕に、七夕飾りを展示いたしました。ご入居者様には短冊に願い事を書いていただき、笹の葉に結び付けていただきました。「かあちゃんとといつまでも元気にすごしたい」「家族が元気に過ごせますように」「病気になんか負けないぞ」など、すてきな願い事の短冊がゆらゆらとなびいていました。
- 2025.07.06今回のベストショット
こちらの写真は写真撮影がご趣味のご入居者様がホームのカメラで撮影をしてくださった写真の中の1枚です。カメラのレンズを覗き、ご入居者様がボールを投げるその瞬間を逃さずシャッターを切られたそうです。ほかのご入居者様にしっかりピントが合っていて躍動感のある1枚です。
- 2025.07.06ファインダー越しにはなにが
こちらののご入居者様は写真撮影が趣味でそのために国内、海外問わず撮影したい被写体がある場所や国にカメラを片手に旅に出かけられたそうです。ホームのデジタルカメラで撮影をお願いしたところ、とてもダイナミックで素敵な写真を撮影していただきました。
- 2025.07.27
ハーモニカの音色を伴奏にして
詳しくはこちら2025.07.27ハーモニカの音色を伴奏にして - 2025.07.27
1番身近な存在
詳しくはこちら2025.07.271番身近な存在 - 2025.07.13
ホームのお仲間
詳しくはこちら2025.07.13ホームのお仲間 - 2025.07.13
七夕のお願い
詳しくはこちら2025.07.13七夕のお願い - 2025.07.06
今回のベストショット
詳しくはこちら2025.07.06今回のベストショット - 2025.07.06
ファインダー越しにはなにが
詳しくはこちら2025.07.06ファインダー越しにはなにが - 2025.07.06
暑い日が続いているから
詳しくはこちら2025.07.06暑い日が続いているから - 2025.06.15
カラオケ開催
詳しくはこちら2025.06.15カラオケ開催 - 2025.06.15
日光浴
詳しくはこちら2025.06.15日光浴 - 2025.06.08
お友だちと一緒にサイクリング
詳しくはこちら2025.06.08お友だちと一緒にサイクリング - 2025.06.08
大正琴演奏会
詳しくはこちら2025.06.08大正琴演奏会 - 2025.06.08
狙い定めた一投
詳しくはこちら2025.06.08狙い定めた一投 - 2025.05.25
午後の時間の過ごし方
詳しくはこちら2025.05.25午後の時間の過ごし方 - 2025.05.25
「私と同じ」
詳しくはこちら2025.05.25「私と同じ」 - 2025.05.25
歩行訓練
詳しくはこちら2025.05.25歩行訓練 - 2025.05.18
皆様で体操
詳しくはこちら2025.05.18皆様で体操 - 2025.05.18
運動しないとね
詳しくはこちら2025.05.18運動しないとね - 2025.05.11
ボッチャ練習会
詳しくはこちら2025.05.11ボッチャ練習会
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋
空室待ち受付中
- 2人部屋
- 入居金型
プラン - 入居金
- 370万円〜730万円
- 月額利用料
- 201,419円〜261,419円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 341,499円〜341,499円
- 所在地
埼玉県さいたま市北区大成町4-210
最近閲覧したホーム
- グランダ上杉雨宮弐番館
- グランダ山ノ内
京都府京都市右京区山ノ内養老町7-1
- メディカル・リハビリホームグランダ横濱三渓園
神奈川県横浜市中区本牧元町40-7
- グランダ上杉雨宮弐番館
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20
- グランダ山ノ内
京都府京都市右京区山ノ内養老町7-1
- メディカル・リハビリホームグランダ横濱三渓園
神奈川県横浜市中区本牧元町40-7
- グランダ上杉雨宮弐番館
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20