

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームまどか中浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 7ページ目
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月5日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 291,630円〜291,630円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市桜区西堀1-18-26
- アクセス
JR埼京線「中浦和駅」より徒歩4分(約290m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.04.17花を愛でるたのしさ
お花がお好きなN様。スタッフと一緒に、ご自身で選ばれたお花を当ホームの中庭に植えてくださいました。お花を植えてくださっている間、真剣な表情ながらも、たのしく行われていたご様子。春を迎え、色どりがさみしかった中庭にも、華やかな景色が増えていきます。これからもお世話をお願いします!
- 2023.04.17褒め合いながらの真剣勝負
午後のおだやかなひと時。あたたかな日差しの入るリビングルーム兼食堂兼機能訓練室にて、真剣勝負をされているA様とK様。「この人は強いんですよ、なかなか勝てない」とA様。K様も「Aさんはなかなかの腕前だよ」とおっしゃります。お2人の真剣勝負は、まだまだ続いていきます。
- 2023.04.10思い出話に花が咲く、近隣公園へのお散歩
お天気がよくあたたかいある日、A様と近隣の公園をお散歩いたしました。A様にとっては昔からご存じだった場所になります。久しぶりにおとずれられた感想は、「だいぶ変わっちゃったな」とのこと。以前の思い出をスタッフにもお話しされながら、たのしいひと時を過ごされていました。
- 2023.04.09毎日、元気をいただいています
朝、2階のエレベーターホールに設けたリハビリ用スペースに立ち寄ると、T様が「おはよう、今日もがんばってね」と声をかけてくださいます。T様は朝食後に機能訓練機器を使用して、自主的にリハビリに取り組んでいらっしゃいます。T様のそのお姿を拝見し、私たちスタッフは「今日も1日がんばろう」という気持ちになります。
- 2021.12.01料理班活動中
当ホーム中庭の家庭菜園でとれた野菜を使った料理をしています。メニューは皆様の即興です。「キュウリは塩でもんでごま油をかけてさっぱりと」「このトマトはほかの野菜といためてトマト炒めにしようかしら」あっという間に数品の料理が出来上がっていました。
- 2021.12.01食後の片付け
食後の後片付には、ご入居者様も一緒に行ってくださいます。お箸やスプーンなどの洗い物をお願いしました。「もっとほかに洗うものはない?」「そこのカップを持ってきて」などスタッフに的確な指示をしてくださり、あっという間に片づけが終わってしまいます。
- 2023.05.29おだやかな夫婦の時間
お天気もよく、心地よい風が吹くある日の午後、きれいに咲いた紫陽花をご覧になるため、N様ご夫妻と介護職員で中庭をお散歩しました。「きれいに咲いたね」とご主人様、「そうね」と奥様も答えられ、おだやかな雰囲気のなか、仲睦ましいひと時を過ごされました。
- 2023.05.22園芸クラブ~夏野菜育成中~
「園芸クラブ」アクティビティの活動のご様子です。1階中庭の畑に、新たに夏野菜のトマト、キュウリを植えました。天気のよい日は「園芸クラブ」兼「料理クラブ」のA様が水やりをしながら育成状況の確認をしてくださいます。「ほらあそこ、大分しっかりと根ついたわ」「本当ですね、今から収穫がたのしみです」。成長の早さにスタッフもビックリでした。
- 2023.05.21腕の力はどうでしょう?
ある日の午後、個別リハビリのため、機能訓練指導員がK様の居室にお邪魔した時のこと。「最近、指のけがもあって、腕の力も衰えてきたかな」と元気のないご様子のK様。「ちょっと力がどれだけ出るか見てみましょう」と機能訓練指導員。K様は腕に力を入れます。「まだまだしっかりと力が出ていますよ」と太鼓判を押されたK様、「まだまだ大丈夫か」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2023.05.15園芸クラブ~ミニキャロットの収穫~
当ホームの中庭の畑で育てていたミニキャロットを、「園芸クラブ」で収穫しました。「かわいく育ったわね」と収穫に大満足なご様子。「サラダで使えるかしらね?」「それとも甘く煮てグラッセかしらね」「でもかわいいからそのまま飾っておこうかしら」といろいろなアイデアが飛び交い、たのしそうに話されていました。
- 2023.05.15脳トレで頭の体操を
ある日の午後、この日は「脳トレ」アクティビティとして計算問題を行いました。以前教師をされていたF様。「これは簡単ね」とすらすらと問題を解かれていきます。結果も満点でした。「昔は教えていたからね」とスタッフに笑顔でお話ししてくださいました。
- 2023.05.08笑うこともリハビリのひとつです
機能訓練指導員とのリハビリで、最近のお身体の調子や世間話をしながら大笑いされるO様。「前より早く話せるようになりましたね」の言葉に「余計おしゃべりになっちゃうね~」とまたまた大笑い。ご入居者様のたのしそうな笑顔を拝見して、スタッフも元気をいただきました。
- 2023.05.08「料理クラブ」~お好み焼き~
今回は「料理クラブ」の活動報告をお届けします。おやつの時間に「お好み焼き」を作った時のご様子です。にぎやかな声と香ばしいにおいに誘われて、たくさんのご入居者様がリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に集まり、できたての「お好み焼き」をたのしまれました。
- 2023.04.24新鮮とれたてキャベツでクッキング!
当ホームの中庭で育てていたキャベツが、収穫の時期を迎えました。収穫したキャベツを使って、お料理してくださることになったK様。キャベツを手にされ、「よく育ったキャベツね、まずは芯を取らなきゃね」とたのしそうに慣れた手つきで包丁を入れていきます。さて、なにを作られるのでしょうか?たのしみです!
- 2023.04.24心を込めてリハビリいたします
膝の痛みが続いていたF様。機能訓練指導員による個別のリハビリを実施中です。痛みの緩和と膝の柔軟性を高めることを目的としたメニューを受けられると、「痛みが和らいできたみたい」と笑顔で話されていました。こうして機能訓練指導員から個別にリハビリを受けられるのも、「リハビリホーム」ならではですね。
- 2023.04.17花を愛でるたのしさ
お花がお好きなN様。スタッフと一緒に、ご自身で選ばれたお花を当ホームの中庭に植えてくださいました。お花を植えてくださっている間、真剣な表情ながらも、たのしく行われていたご様子。春を迎え、色どりがさみしかった中庭にも、華やかな景色が増えていきます。これからもお世話をお願いします!
- 2023.04.17褒め合いながらの真剣勝負
午後のおだやかなひと時。あたたかな日差しの入るリビングルーム兼食堂兼機能訓練室にて、真剣勝負をされているA様とK様。「この人は強いんですよ、なかなか勝てない」とA様。K様も「Aさんはなかなかの腕前だよ」とおっしゃります。お2人の真剣勝負は、まだまだ続いていきます。
- 2023.04.10思い出話に花が咲く、近隣公園へのお散歩
お天気がよくあたたかいある日、A様と近隣の公園をお散歩いたしました。A様にとっては昔からご存じだった場所になります。久しぶりにおとずれられた感想は、「だいぶ変わっちゃったな」とのこと。以前の思い出をスタッフにもお話しされながら、たのしいひと時を過ごされていました。
- 2023.04.09毎日、元気をいただいています
朝、2階のエレベーターホールに設けたリハビリ用スペースに立ち寄ると、T様が「おはよう、今日もがんばってね」と声をかけてくださいます。T様は朝食後に機能訓練機器を使用して、自主的にリハビリに取り組んでいらっしゃいます。T様のそのお姿を拝見し、私たちスタッフは「今日も1日がんばろう」という気持ちになります。
- 2021.12.01料理班活動中
当ホーム中庭の家庭菜園でとれた野菜を使った料理をしています。メニューは皆様の即興です。「キュウリは塩でもんでごま油をかけてさっぱりと」「このトマトはほかの野菜といためてトマト炒めにしようかしら」あっという間に数品の料理が出来上がっていました。
- 2021.12.01食後の片付け
食後の後片付には、ご入居者様も一緒に行ってくださいます。お箸やスプーンなどの洗い物をお願いしました。「もっとほかに洗うものはない?」「そこのカップを持ってきて」などスタッフに的確な指示をしてくださり、あっという間に片づけが終わってしまいます。
- 2023.05.29おだやかな夫婦の時間
お天気もよく、心地よい風が吹くある日の午後、きれいに咲いた紫陽花をご覧になるため、N様ご夫妻と介護職員で中庭をお散歩しました。「きれいに咲いたね」とご主人様、「そうね」と奥様も答えられ、おだやかな雰囲気のなか、仲睦ましいひと時を過ごされました。
- 2023.05.22園芸クラブ~夏野菜育成中~
「園芸クラブ」アクティビティの活動のご様子です。1階中庭の畑に、新たに夏野菜のトマト、キュウリを植えました。天気のよい日は「園芸クラブ」兼「料理クラブ」のA様が水やりをしながら育成状況の確認をしてくださいます。「ほらあそこ、大分しっかりと根ついたわ」「本当ですね、今から収穫がたのしみです」。成長の早さにスタッフもビックリでした。
- 2023.05.21腕の力はどうでしょう?
ある日の午後、個別リハビリのため、機能訓練指導員がK様の居室にお邪魔した時のこと。「最近、指のけがもあって、腕の力も衰えてきたかな」と元気のないご様子のK様。「ちょっと力がどれだけ出るか見てみましょう」と機能訓練指導員。K様は腕に力を入れます。「まだまだしっかりと力が出ていますよ」と太鼓判を押されたK様、「まだまだ大丈夫か」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2023.05.15園芸クラブ~ミニキャロットの収穫~
当ホームの中庭の畑で育てていたミニキャロットを、「園芸クラブ」で収穫しました。「かわいく育ったわね」と収穫に大満足なご様子。「サラダで使えるかしらね?」「それとも甘く煮てグラッセかしらね」「でもかわいいからそのまま飾っておこうかしら」といろいろなアイデアが飛び交い、たのしそうに話されていました。
- 2023.05.15脳トレで頭の体操を
ある日の午後、この日は「脳トレ」アクティビティとして計算問題を行いました。以前教師をされていたF様。「これは簡単ね」とすらすらと問題を解かれていきます。結果も満点でした。「昔は教えていたからね」とスタッフに笑顔でお話ししてくださいました。
- 2023.05.08笑うこともリハビリのひとつです
機能訓練指導員とのリハビリで、最近のお身体の調子や世間話をしながら大笑いされるO様。「前より早く話せるようになりましたね」の言葉に「余計おしゃべりになっちゃうね~」とまたまた大笑い。ご入居者様のたのしそうな笑顔を拝見して、スタッフも元気をいただきました。
- 2023.05.29
おだやかな夫婦の時間
詳しくはこちら2023.05.29おだやかな夫婦の時間 - 2023.05.22
園芸クラブ~夏野菜育成中~
詳しくはこちら2023.05.22園芸クラブ~夏野菜育成中~ - 2023.05.21
腕の力はどうでしょう?
詳しくはこちら2023.05.21腕の力はどうでしょう? - 2023.05.15
園芸クラブ~ミニキャロットの収穫~
詳しくはこちら2023.05.15園芸クラブ~ミニキャロットの収穫~ - 2023.05.15
脳トレで頭の体操を
詳しくはこちら2023.05.15脳トレで頭の体操を - 2023.05.08
笑うこともリハビリのひとつです
詳しくはこちら2023.05.08笑うこともリハビリのひとつです - 2023.05.08
「料理クラブ」~お好み焼き~
詳しくはこちら2023.05.08「料理クラブ」~お好み焼き~ - 2023.04.24
新鮮とれたてキャベツでクッキング!
詳しくはこちら2023.04.24新鮮とれたてキャベツでクッキング! - 2023.04.24
心を込めてリハビリいたします
詳しくはこちら2023.04.24心を込めてリハビリいたします - 2023.04.17
花を愛でるたのしさ
詳しくはこちら2023.04.17花を愛でるたのしさ - 2023.04.17
褒め合いながらの真剣勝負
詳しくはこちら2023.04.17褒め合いながらの真剣勝負 - 2023.04.10
思い出話に花が咲く、近隣公園へのお散歩
詳しくはこちら2023.04.10思い出話に花が咲く、近隣公園へのお散歩 - 2023.04.09
毎日、元気をいただいています
詳しくはこちら2023.04.09毎日、元気をいただいています - 2021.12.01
料理班活動中
詳しくはこちら2021.12.01料理班活動中 - 2021.12.01
食後の片付け
詳しくはこちら2021.12.01食後の片付け
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 332万円〜1,004万円
- 月額利用料
- 192,899円〜304,899円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 384,199円〜384,199円
- 所在地
埼玉県さいたま市南区南浦和2-9-3