奈良県奈良市学園大和町5-748-1


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームまどか水元のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 313,030円〜313,030円(税込)
- 所在地
東京都葛飾区南水元2-14-7
- アクセス
JR常磐線「金町駅」北口よりバス約10分、「水元社会教育館・いこいの家入口」停留所より徒歩2分(約160m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2025.05.29一筆入魂
通常毎月行っている書道アクティビティ。最初は「うまく書けるかしら」と不安そうでしたが、筆を握ると真剣な表情に変わり、集中して何枚も書かれていました。書き終わったあとは、「楽しかったわ。またやりたいわね」とおっしゃっていました。来月もすてきな字を書いてくださるのが、今から楽しみです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.05.08輪になって風船バレー
当ホームで大人気のアクティビティ「風船バレー」。今回は10人以上のご入居者様が集まってくださいました。輪になってパスを回していきます。「ほらそっちに行ったよ」「がんばってつなごう!」と、皆様で協力していらっしゃいました。皆様の一生懸命なお姿に、私たちスタッフも元気をいただきました。
- 2025.05.08藤のお花を作りましょう
藤が見ごろの季節となりましたので、紙工作で藤のお花を作りました。緑の紙を葉っぱの形に切って、ピンクや紫の紙をちぎり、貼って完成です。こちらのお写真は、手先の器用なご入居者様が、仲の良いご入居者様の作品を手伝ってくださっているご様子です。協力してできたすてきな作品が、ホームに春を知らせてくれました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.05.02もうすぐ「こどもの日」
こどもの日に飾る、こいのぼりを作っていらっしゃるところです。さまざまな色の鱗の形のシールを、こいに貼られます。ぬりえや工作が大好きなこちらのご入居者様。今回もすてきな色彩センスを発揮されています。「もっと大きな作品も作っちゃいたいなあ!」と意気込んでいらっしゃいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.03ひし餅積み上げゲーム
3月3日のひな祭りにちなんで、「ひし餅積み上げゲーム」を実施しました。緑、白、ピンクの3色を、順番通りになるべく高く積み上げていきます。手が届きづらい上の段は、崩れないように協力されていました。記録更新を目指して、がんばっていらっしゃいました!
- 2025.03.01皆様でひな人形作り
ひな祭りに向けて、皆様でひな人形を作りました。千代紙を選んできれいに貼りつける方、お人形のお顔や小物を切る方、ひな段にのせる方など、皆様で役割を分担され、三段のひな人形が完成しました。「かわいいわね、これ。私も欲しいわ」と、ほかのご入居者様からも好評の出来栄えでした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.09.25ポイでひょい
9月になり、まれに涼しい風が吹き始めてきましたが、当ホームの夏はまだまだ終わりません。今日から2日間、夏祭りを開催します。3フロアに分け、射的・金魚すくい・ヨーヨー釣りに挑戦していただきます。どのフロアでも真剣に取り組まれています。拝見している方もドキドキです。金魚すくいにはコツといわれるものがあり、むずかしい印象をもたれますが、今日はちょっと変わったポイでひょいっとすくっていらっしゃいました。金魚すくいは江戸時代に始まった娯楽とのことですが、こうして今でも遊べるのは歴史と幸福を感じますね。
- 2025.09.25夏を感じる瞬間
この日、夏を感じる瞬間がおとずれました。当ホームの入り口前で育てているヒマワリがきれいに咲きました。暑い中、麦わら帽子をかぶったご入居者様と見に行きました。ひまわりと麦わら帽子は夏の王道ですね。少し暑さが和らいできたように感じますが、まだまだ気は抜けません。しっかり暑さ対策をしていきましょうね。来年はどんな夏を感じる瞬間がおとずれるでしょうか。今からわくわくしますね。
- 2025.09.03描く楽しみ
お好きなことはひとそれぞれ。今日、お好きなことをされていて、輝いているように見えたご入居者様がいらっしゃいました。絵の描き方はいろいろな種類がありますが、写生がお得意で楽しんでいらっしゃるご様子がこちらまで伝わってきました。ホーム内で見つけたものを描いてもいいですし、お出かけ先で描くのもまたいいですね。どんな作品が完成するのか、私たちスタッフは楽しみにしています。
- 2025.08.27お花摘み
7月に咲くお花はご存じでしょうか?よく知られているのはひまわりやアサガオがですが、当ホームでも入り口付近にひまわりが咲いています。中庭には色鮮やかなお花やハーブを植えています。ペチュニアやペンタス、カラーリーフやチューリップもあります。ペンタスは小さなお花ですが暑さに強く、5月から10月頃まで花を咲かせます。そんな暑さに負けない力強いお花を楽しそうにお花摘みされていました。中庭で見るのも美しいですが、持ち帰って室内で見るお花も季節を感じられそうですね。
- 2025.08.19大切なお仕事
私たちのホームには1日たりとも欠かせないお仕事があります。本日もご入居者様が日替わりで水やりをされていました。太陽が燦々と照りつける日差しのなか、とびきりの笑顔を見せてくださいました。朝食後に行っている水やりですが、「食後のいい運動になる」と好評です。この時期は暑いなか苦労しての水やりとなりますが、育てた植物やお花がのちに見られるので苦労しがいがありますね。ちょっとしたお仕事ですが、大切なお仕事です。今はまだ見られない植物からどんな代物が見られるのか…とてもわくわくしますね!
- 2025.08.06心おどる夏
暑い日々が続いております。外に出るときは日陰に行くなどの暑さ対策が必要ですね!そんななか、当ホームの中庭では野菜の収穫が続いていました。スタッフがしっかり安全確認し、日陰で行っていただいています。今回、収穫した野菜で料理もしていただきました。暑いなか苦労して採ったものを料理するのもまた楽しいですね!今年も心おどる夏を過ごしていただけていたら嬉しいです。
- 2025.07.16季節の歓喜
セミが鳴き始める7月。外は真夏のようですが、そんな暑さに負けないほどの美しく輝く汗と歓喜の声がホームに響き渡りました。中庭でひっそりと育てていたお野菜。ご入居者様とスタッフが協力して水やりをし、立派に育ちました。まだまだ猛暑は続きますが、すてきな笑顔を拝見できるこの時期をこれからも味わえたら幸せです。
- 2025.07.16笑顔のつなぎ
先日、風船バレーを行いました。「笑顔のキャッチボール」という言葉がありますが、まさしく今日は言葉ではなく、風船ボールを笑顔でつないでいます。落としてしまったら負けとなってしまうゲームですが、皆様は楽しそうに笑顔を見せてくださいました。その笑顔に私たちスタッフも笑顔になり、皆様の活力になったようです。その場でしか拝見することができない表情に、ボールがふわっと弾むように心もうきうき弾みました。
- 2025.07.09通常月に1度のお楽しみ
梅雨の季節になり雨が降るなか、本日は太陽が見られ、いいお天気になりました。そんな日にぴったりなイベントのお誕生日会が行われました。ご入居者様には、ケーキを召し上がっていただいています。今月限定のメロンケーキを目の前にし、微笑みがこぼれているご様子。当ホームには、今月100歳になられた方もいらっしゃいました。「ええ、すごいね」とほかのご入居者様もびっくりされています。
- 2025.07.09笑顔のラリー
最近は暑い日が続いているため、屋内で運動をして体力づくりを図っています。本日は風船バレーを行いました。風船を床に落とさないようスタッフも必死になっていました。その姿をご覧になって思わず笑みがこぼれるご入居者様。これまでにないほどのいい表情に、スタッフもつられて笑顔に。風船だけでなく笑顔もつながりました。
- 2025.06.18緑を眺めながらティータイム
今日は、いつも3階で過ごされている皆様が1階にお越しになり、中庭の前でお茶会をしました。「緑がいっぱいね」「もうお外は暑いのね」と季節を感じていただきながら、午後のひとときをゆっくり過ごしていらっしゃいました。中庭はもうすぐアジサイが見ごろなので、ぜひ見に行きましょうね。
- 2025.05.29工作の時間
今年から月に数回、皆様で集まって工作をする時間を設けていく予定です。今回はカーネーション作りを行いました。1枚1枚紙を貼り付けて花びらを増やしていきます。細かい作業で大変ですが、集中して取り組んでいらっしゃいました。完成した作品は、お部屋やリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に飾られています。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.05.29一筆入魂
通常毎月行っている書道アクティビティ。最初は「うまく書けるかしら」と不安そうでしたが、筆を握ると真剣な表情に変わり、集中して何枚も書かれていました。書き終わったあとは、「楽しかったわ。またやりたいわね」とおっしゃっていました。来月もすてきな字を書いてくださるのが、今から楽しみです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.05.08輪になって風船バレー
当ホームで大人気のアクティビティ「風船バレー」。今回は10人以上のご入居者様が集まってくださいました。輪になってパスを回していきます。「ほらそっちに行ったよ」「がんばってつなごう!」と、皆様で協力していらっしゃいました。皆様の一生懸命なお姿に、私たちスタッフも元気をいただきました。
- 2025.05.08藤のお花を作りましょう
藤が見ごろの季節となりましたので、紙工作で藤のお花を作りました。緑の紙を葉っぱの形に切って、ピンクや紫の紙をちぎり、貼って完成です。こちらのお写真は、手先の器用なご入居者様が、仲の良いご入居者様の作品を手伝ってくださっているご様子です。協力してできたすてきな作品が、ホームに春を知らせてくれました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.05.02もうすぐ「こどもの日」
こどもの日に飾る、こいのぼりを作っていらっしゃるところです。さまざまな色の鱗の形のシールを、こいに貼られます。ぬりえや工作が大好きなこちらのご入居者様。今回もすてきな色彩センスを発揮されています。「もっと大きな作品も作っちゃいたいなあ!」と意気込んでいらっしゃいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.03ひし餅積み上げゲーム
3月3日のひな祭りにちなんで、「ひし餅積み上げゲーム」を実施しました。緑、白、ピンクの3色を、順番通りになるべく高く積み上げていきます。手が届きづらい上の段は、崩れないように協力されていました。記録更新を目指して、がんばっていらっしゃいました!
- 2025.03.01皆様でひな人形作り
ひな祭りに向けて、皆様でひな人形を作りました。千代紙を選んできれいに貼りつける方、お人形のお顔や小物を切る方、ひな段にのせる方など、皆様で役割を分担され、三段のひな人形が完成しました。「かわいいわね、これ。私も欲しいわ」と、ほかのご入居者様からも好評の出来栄えでした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.09.25ポイでひょい
9月になり、まれに涼しい風が吹き始めてきましたが、当ホームの夏はまだまだ終わりません。今日から2日間、夏祭りを開催します。3フロアに分け、射的・金魚すくい・ヨーヨー釣りに挑戦していただきます。どのフロアでも真剣に取り組まれています。拝見している方もドキドキです。金魚すくいにはコツといわれるものがあり、むずかしい印象をもたれますが、今日はちょっと変わったポイでひょいっとすくっていらっしゃいました。金魚すくいは江戸時代に始まった娯楽とのことですが、こうして今でも遊べるのは歴史と幸福を感じますね。
- 2025.09.25夏を感じる瞬間
この日、夏を感じる瞬間がおとずれました。当ホームの入り口前で育てているヒマワリがきれいに咲きました。暑い中、麦わら帽子をかぶったご入居者様と見に行きました。ひまわりと麦わら帽子は夏の王道ですね。少し暑さが和らいできたように感じますが、まだまだ気は抜けません。しっかり暑さ対策をしていきましょうね。来年はどんな夏を感じる瞬間がおとずれるでしょうか。今からわくわくしますね。
- 2025.09.03描く楽しみ
お好きなことはひとそれぞれ。今日、お好きなことをされていて、輝いているように見えたご入居者様がいらっしゃいました。絵の描き方はいろいろな種類がありますが、写生がお得意で楽しんでいらっしゃるご様子がこちらまで伝わってきました。ホーム内で見つけたものを描いてもいいですし、お出かけ先で描くのもまたいいですね。どんな作品が完成するのか、私たちスタッフは楽しみにしています。
- 2025.08.27お花摘み
7月に咲くお花はご存じでしょうか?よく知られているのはひまわりやアサガオがですが、当ホームでも入り口付近にひまわりが咲いています。中庭には色鮮やかなお花やハーブを植えています。ペチュニアやペンタス、カラーリーフやチューリップもあります。ペンタスは小さなお花ですが暑さに強く、5月から10月頃まで花を咲かせます。そんな暑さに負けない力強いお花を楽しそうにお花摘みされていました。中庭で見るのも美しいですが、持ち帰って室内で見るお花も季節を感じられそうですね。
- 2025.08.19大切なお仕事
私たちのホームには1日たりとも欠かせないお仕事があります。本日もご入居者様が日替わりで水やりをされていました。太陽が燦々と照りつける日差しのなか、とびきりの笑顔を見せてくださいました。朝食後に行っている水やりですが、「食後のいい運動になる」と好評です。この時期は暑いなか苦労しての水やりとなりますが、育てた植物やお花がのちに見られるので苦労しがいがありますね。ちょっとしたお仕事ですが、大切なお仕事です。今はまだ見られない植物からどんな代物が見られるのか…とてもわくわくしますね!
- 2025.08.06心おどる夏
暑い日々が続いております。外に出るときは日陰に行くなどの暑さ対策が必要ですね!そんななか、当ホームの中庭では野菜の収穫が続いていました。スタッフがしっかり安全確認し、日陰で行っていただいています。今回、収穫した野菜で料理もしていただきました。暑いなか苦労して採ったものを料理するのもまた楽しいですね!今年も心おどる夏を過ごしていただけていたら嬉しいです。
- 2025.09.25
ポイでひょい
詳しくはこちら2025.09.25ポイでひょい - 2025.09.25
夏を感じる瞬間
詳しくはこちら2025.09.25夏を感じる瞬間 - 2025.09.03
描く楽しみ
詳しくはこちら2025.09.03描く楽しみ - 2025.08.27
お花摘み
詳しくはこちら2025.08.27お花摘み - 2025.08.19
大切なお仕事
詳しくはこちら2025.08.19大切なお仕事 - 2025.08.06
心おどる夏
詳しくはこちら2025.08.06心おどる夏 - 2025.07.16
季節の歓喜
詳しくはこちら2025.07.16季節の歓喜 - 2025.07.16
笑顔のつなぎ
詳しくはこちら2025.07.16笑顔のつなぎ - 2025.07.09
通常月に1度のお楽しみ
詳しくはこちら2025.07.09通常月に1度のお楽しみ - 2025.07.09
笑顔のラリー
詳しくはこちら2025.07.09笑顔のラリー - 2025.06.18
緑を眺めながらティータイム
詳しくはこちら2025.06.18緑を眺めながらティータイム - 2025.05.29
工作の時間
詳しくはこちら2025.05.29工作の時間 - 2025.05.29
一筆入魂
詳しくはこちら2025.05.29一筆入魂 - 2025.05.08
輪になって風船バレー
詳しくはこちら2025.05.08輪になって風船バレー - 2025.05.08
藤のお花を作りましょう
詳しくはこちら2025.05.08藤のお花を作りましょう - 2025.05.02
もうすぐ「こどもの日」
詳しくはこちら2025.05.02もうすぐ「こどもの日」 - 2025.03.03
ひし餅積み上げゲーム
詳しくはこちら2025.03.03ひし餅積み上げゲーム - 2025.03.01
皆様でひな人形作り
詳しくはこちら2025.03.01皆様でひな人形作り
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋
残りわずか
- 2人部屋
空室待ち受付中
- 入居金型
プラン - 入居金
- 380万円〜1,220万円
- 月額利用料
- 196,399円〜462,547円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 316,699円〜619,247円
- 所在地
東京都葛飾区東四つ木3-1-11

- 1人部屋
空室待ち受付中
- 2人部屋
空室待ち受付中
- 入居金型
プラン - 入居金
- 235万円〜1,709万円
- 月額利用料
- 187,720円〜560,190円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 304,420円〜719,890円
- 所在地
千葉県松戸市上本郷2106-1