- 日時
2025/04/26(土)
14:00〜15:00
※前日までに要予約 - 場所
山手湊輝邸
神奈川県横浜市中区根岸旭台26-1
●JR京浜東北・根岸線「根岸駅」より徒歩17分(約1,300m)
※「根岸駅」からはバスもご利用いただけます。 - 講師
三村 將氏
慶應義塾大学名誉教授、予防医療センター・特任教授、公益財団法人 医療科学研究所理事長、日本精神神経学会理事長、日本高次脳機能学会理事長
■概要
歳を重ねられると、もの忘れや認知症を心配する方は少なくありません。しかし最近では、食事や運動、睡眠などの毎日の生活習慣を見直すことが、予防や進行の抑止につながると考えられています。また、毎日を好奇心に満ちて幸せに過ごすこと(マイクロハピネス)の重要性も明らかになってきました。さらに、アルツハイマー病に対する新しい治療薬についても少しお話しします。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
歳を重ねられると、もの忘れや認知症を心配する方は少なくありません。しかし最近では、食事や運動、睡眠などの毎日の生活習慣を見直すことが、予防や進行の抑止につながると考えられています。また、毎日を好奇心に満ちて幸せに過ごすこと(マイクロハピネス)の重要性も明らかになってきました。さらに、アルツハイマー病に対する新しい治療薬についても少しお話しします。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。