回答は主に、介護付有料老人ホーム・住宅型有料老人ホームについての内容となります。
グループホーム・ケアハウス・サービス付き高齢者向け住宅については、内容が異なる場合がございます。
また、ホームの状況等により対応が異なる場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。
- 家族の引っ越しなどがあった場合、ベネッセスタイルケアのホーム間で転居することはできますか。
- ご希望の転居先の空室状況によりますが、転居は可能です。 移動元のホームの契約をご解約・ご精算いただき、移動先のホームの契約を締結していただきます。
続きを読む
- 介護が重くなってもずっと同じホームで生活できますか。
- 現在ご入居いただいている方には、要介護5の認定を受けている方もいらっしゃいます。ご入居後に心身の状態に変化があった場合はその都度個別にご相談の上、対応させていただきます。 ※長期的な入院をされる場合や日常的に医療行為が必要とされる場合など、ホームにおいてご入居者様に対する適切なサービスの提供が困難であると合理的に判断される場合には、契約継続についてご相談をさせていただく場合もございます。
続きを読む
- 入居する際に年齢制限はありますか。
- 原則として、契約締結時に満65歳以上の方となっています。
続きを読む
- 旅行や入院など、長期間部屋を空けたとき部屋はどうなりますか。また、月々の利用料はどうなりますか。
- 3~6ヶ月(※ホームにより異なります。詳細は、ご契約検討時にご説明申し上げます)を超えるご不在の場合は、契約継続についてのご相談をさせていただきます。ご不在期間の利用料は項目により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
続きを読む
- 入居者が亡くなった場合、入居金の返金はできますか。
- ご締結いただいた契約内容に則して対応いたします。
続きを読む
- 契約、または入居までに必要なもの(書類等)を教えてください。
- 入居手続きに際しまして、基本的には以下のものをご用意いただきます。詳しくはご見学時にお問い合わせください。 【入居申込時】 ・利用申込書/(夜間緊急時対応確認書) ・健康診断書 ・保険証類 ・写真 【ご利用開始時】 ・診療情報提供書 ・看護サマリー 【ご契約時】 ・印鑑/認印で可(ご本人様・保証人様)
続きを読む
- 入居契約は本人がしなければならないのですか。
- ご契約手続きは原則ご本人様に行っていただいていますが、お身体の状態によって困難な場合はご相談ください。
続きを読む
- 居室にテレビは持ち込めますか。
- 可能です。ご契約はお客様とサービス会社との間で締結し、受信料等かかる費用はお客様のご負担となります。
続きを読む
- 部屋にインターネットや電話回線を引くことはできますか。
- 電話、インターネットの方式はホームによって異なりますので、ご相談やご見学の際にご確認ください。 また、ご契約はお客様とサービス会社との間で締結していただきます。
続きを読む