

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
まどか南行徳のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月8日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 285,530円〜285,530円(税込)
- 所在地
千葉県市川市相之川3-9-11
- アクセス
地下鉄東西線「南行徳駅」より徒歩5分(約400m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
お一人おひとりの「いつもの暮らし」を大切にした、温かい雰囲気のホーム。お気持ちやお身体の状態が変わっても安心して過ごしていただけるようなお手伝いに努めています。
お誕生日会のご様子 ご入居者様の特別な一日「お誕生日」は、できる限りご希望を叶えられるよう努めています。
「お誕生日」は一年に一回の特別な日。外食したい、近隣を散歩したいなどご希望を伺い、担当の介護職員だけではなく多職種がチームとなって、「どうすれば実現できるか」、「難しいのであれば代わりに何ができるか」を考えています。お気持ちやお身体の状態を考慮しながら、できる限りご希望を叶えられるよう努めています。
リズム体操に参加されるご入居者様 お身体の状態に合わせたさまざまな体操で、皆様の身体機能の維持を図ります。
ホームでは、今できることを続けていただき、その方らしく暮らしていただくために、身体機能の維持を目的とした体操を実施しています。
指先を使うものから全身を動かすものまで5種類の体操を準備し、お一人おひとりのお身体の状態に合わせて、無理なく楽しみながら続けていただけるような工夫をしています。華道の時間を楽しまれるご入居者様 楽しみのある毎日になるよう、さまざまなアクティビティやイベントを企画しています。
外部講師を招いて行う華道や書道、押し花、地域のボランティアの皆様のご協力で行うコンサートや盆踊り、おやつ作りや職員お手製のゲームなど、さまざまなアクティビティをほぼ毎日実施しています。
また、お花見や納涼祭、お月見などの季節に合わせたイベントや、行事に合わせたお食事で、ホームにいても季節を感じて過ごしていただけるよう努めています。イメージ グループケアを採用し、認知症の方も穏やかに過ごせるような環境作りをしています。
認知機能やお身体の状態が近い方と一緒に、1フロア20名弱のグループでご生活いただく「グループケア」を採用しています。
食事や体操、アクティビティをするリビングは、顔なじみのご入居者様やスタッフが集まり、家庭的な温もりがあります。このいつもと同じという環境は認知症の方も安心感が得られやすく、穏やかにお過ごしいただいています。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。