

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
ここち野田のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 9ページ目
- 1人部屋:
- 2部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月3日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 129万円〜633万円(非課税)
- 月額利用料
- 162,957円〜246,957円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 268,457円〜268,457円(税込)
- 所在地
千葉県野田市山崎2210-7
- アクセス
東武アーバンパークライン「梅郷駅」より徒歩8分(約640m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.12.28折り紙でサンタクロースを作りました!
今日は折り紙でサンタクロース作りをしました。初めて作る方も多く、皆様初めは苦戦されていましたが、徐々にサンタクロースの姿になってくると「わ!サンタさんやね!かわいい」と大喜びのご様子。完成したサンタクロースは、皆様大事そうにお部屋に持って帰っていました。
- 2022.12.27リース作りをしました
「ここち野田」はすっかりクリスマスムードです。先日クリスマスツリーを出して皆様に飾りを付けていただきました。そして今日はクリスマスリース作りを行いました。リースの上に飾りを貼っていただき、とってもきれいにリースを作ることができました。「最初は難しいかなと思ったけど楽しかったわ~」と大満足なご様子でした!
- 2022.11.13書の時間
今日は午後のアクティビティの時間に、書道を行いました。書道はご入居者様から人気があり、多くの方が参加されます。今回は「秋の風物詩」をテーマに書いていただきました。お手本に秋刀魚、松茸などがあり、「お腹が空いてきますね」と、書道を通してお話も盛り上がり、とてもたのしい時間を過ごされていたご様子でした。
- 2022.11.06メダルを作りました!
今日は、折り紙がお好きなご入居者様にお集まりいただき、「メダルづくり」を実施しました。簡単そうで意外とむずかしいので、皆様、作成に苦労されていました。作成中は集中力がすごく、でき上がったときには、メダルを私たちに見せてくださり、「かわいいね~お部屋に飾るわ」と笑顔でおっしゃっていました。
- 2022.10.03時を超えて
ご入居者様より、「シャボン玉を一度はやってみたいわね」とのお話を以前からうかがっておりました。本日は秋晴れで、絶好のシャボン玉日和。当ホームのテラスにてたのしんでいただくことができました。快晴に舞ったシャボン玉をご覧になられ、「今はこんなたのしいものがあって幸せね」と、幼少の頃にできなかった遊びを、「時を超えて」たのしまれていました。
- 2021.12.22近くの公園まで散歩
天気がよい日に近くの公園まで散歩に出かけました。ゆっくり歩きながら、以前は北海道に毎年行っていて、おいしいものをいっぱい食べたこと、歩行練習は継続して、お一人で外出したいこと。普段はあまりお話しできないことも、いろいろとお話しをすることができました。いつもの館内ではなく、天気のよい屋外でお話しも弾んだひとときでした。
- 2023.04.10チューリップと一緒に!
「ここち野田」の庭に咲いたチューリップを、ご入居者様が鑑賞されています。当ホームの建物をバックにお写真を1枚!遠くまでのお出かけではありませんが、少しでも外気に触れることで気分転換ができているご様子です。普段のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室での会話とは違った雰囲気で、会話にも花が咲いています。
- 2023.04.10庭先に咲きほこるチューリップ
「ここち野田」の庭で育てていたチューリップが咲きました。通常毎年この時期は、チューリップが咲き乱れます。球根が年々増えていき、今年はご覧の通り多くの花が咲きました。お天気のいいときには、ご入居者様とご一緒にチューリップ鑑賞をしています。「桜もいいけど、チューリップもかわいいわね」とのお言葉もあり、春のおとずれを感じていただけたご様子でした。
- 2023.04.03「アート展」に向けて芸術作品作成中!
4月9日に、ベネッセの埼玉・千葉エリア合同企画「アート展」を開催いたします。「ここち野田」からも芸術作品を何点か出展予定ですが、その中の1点、「ちぎり絵」を作成中のお写真です。「私たちがしっかり作ったんだから、ちゃんと飾ってよね」と自信作のようです!完成した作品は、展示されたお写真を今後アップしていく予定ですので、おたのしみに!
- 2023.03.05「コールラビ」をご存じですか?
皆様は「コールラビ」と言う野菜をご存じですか?ドイツ語由来で、「コール」はキャベツ、「ラビ」はカブを意味します。その名前の通りキャベツやカブと同じアブラナ科の野菜です。現在、「コールラビ」を栽培中の当ホーム。ご入居者様の皆様が水やりをしてくだっています。毎日少しずつ成長しているのを感じるのが、とてもたのしい時間です。
- 2023.02.20一緒に飾るたのしみ
今日はご入居者様と一緒にひな人形を飾りました。当ホームにあるひな人形は、昔ながらの立派な七段飾りです。飾りつけを毎年たのしみにしてくださっているご入居者様も多く、この日も「そろそろ飾る時期だと思ってたの。手伝うわよ」とうれしい申し出がありました。一緒に準備をしながら飾りつけ、完成したひな人形をご覧になりながら、皆様でたのしそうにティータイム。すてきな時間となりました。
- 2023.02.13お花でもっと華やかに
当ホームのエントランスには、生花を生けております。お花があるだけで、空間がパッと華やかになりますね。ご入居者様の中には、ご自身の携帯電話でお花を撮影される方も。今はスタッフが中心になり、エントランスを演出していますが、今後はお花に興味のあるご入居者様に、エントランスの演出のお手伝いをお願いしていきたいと考えています。
- 2023.02.06大会実施を目指した「ボッチャ」練習
今日のアクティビティでは「ボッチャ」を行いました。以前は複数のホームで集まり大会も行っていましたが、今は時節柄行えませんので、今後、以前のように「ボッチャ大会」が再開できる時を目指して、月に2~3回程度ボッチャを実施しています。「プロを目指すの?」などの声も上がり、たのしい時間をお過ごしいただきました。
- 2023.01.23「ここの夕日がきれいなんです」
ある日の夕方、男性のご入居者様お2人で窓の外をご覧になりながら「ここはね、夕方になると富士山がきれいに見えるんですよ!」「へえ!そうなんですね、きれいだろうなあ」とたのしそうに会話されていました。実際に、お天気のいい日の夕方には、3階の窓からきれいに富士山が見えるので、夕暮れ時にこちらから景色をたのしまれるご入居者様も多くいらっしゃいます。
- 2023.01.16堂々の筆運びで書く「新年」
本日の「書道」アクティビティは、新年初ということで「書初め」となりました。お題は「新年」。当ホームでは書道を楽しむ方が増えており、今年は書道アクティビティを行う回数も増やしていく予定です。「書道は、昔やってたのよね」と謙虚におっしゃりながらも、昔取った杵柄ですね。筆の運びの安定感はさすがです。
- 2023.01.01新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。2023年が幕をあけました。ご入居者様に健康で充実した生活を送っていただけるよう努めてまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 2022.12.29クリスマス会
「ここち野田」のクリスマス会のご様子です。この日を迎えるまでにクリスマス飾りを皆様で作ったり、合唱を練習したりと準備をしてきました。当日は鈴を使って「ジングルベル」「きよしこの夜」を全員で合唱しています。合唱のあとはケーキを食べたり、サンタクロースに扮したスタッフと写真を撮ったりと楽しく過ごしました!
- 2022.12.28釣り大会は大盛況!
当ホーム大人気のアクティビティ「お魚釣り」。紙で作った魚やタコにイカを床に散りばめて、ご入居者様に釣っていただきます。簡単なようでいて、実はむずかしいこの魚釣り。最後に何匹釣れたかの数を数えるのですが、その時間がとても盛り上がります。「私10匹も釣れちゃった!」「私は5匹!負けた~」と勝敗を決められる方も。大盛況の魚釣り、次回もたのしみですね!
- 2022.12.28折り紙でサンタクロースを作りました!
今日は折り紙でサンタクロース作りをしました。初めて作る方も多く、皆様初めは苦戦されていましたが、徐々にサンタクロースの姿になってくると「わ!サンタさんやね!かわいい」と大喜びのご様子。完成したサンタクロースは、皆様大事そうにお部屋に持って帰っていました。
- 2022.12.27リース作りをしました
「ここち野田」はすっかりクリスマスムードです。先日クリスマスツリーを出して皆様に飾りを付けていただきました。そして今日はクリスマスリース作りを行いました。リースの上に飾りを貼っていただき、とってもきれいにリースを作ることができました。「最初は難しいかなと思ったけど楽しかったわ~」と大満足なご様子でした!
- 2022.11.13書の時間
今日は午後のアクティビティの時間に、書道を行いました。書道はご入居者様から人気があり、多くの方が参加されます。今回は「秋の風物詩」をテーマに書いていただきました。お手本に秋刀魚、松茸などがあり、「お腹が空いてきますね」と、書道を通してお話も盛り上がり、とてもたのしい時間を過ごされていたご様子でした。
- 2022.11.06メダルを作りました!
今日は、折り紙がお好きなご入居者様にお集まりいただき、「メダルづくり」を実施しました。簡単そうで意外とむずかしいので、皆様、作成に苦労されていました。作成中は集中力がすごく、でき上がったときには、メダルを私たちに見せてくださり、「かわいいね~お部屋に飾るわ」と笑顔でおっしゃっていました。
- 2022.10.03時を超えて
ご入居者様より、「シャボン玉を一度はやってみたいわね」とのお話を以前からうかがっておりました。本日は秋晴れで、絶好のシャボン玉日和。当ホームのテラスにてたのしんでいただくことができました。快晴に舞ったシャボン玉をご覧になられ、「今はこんなたのしいものがあって幸せね」と、幼少の頃にできなかった遊びを、「時を超えて」たのしまれていました。
- 2021.12.22近くの公園まで散歩
天気がよい日に近くの公園まで散歩に出かけました。ゆっくり歩きながら、以前は北海道に毎年行っていて、おいしいものをいっぱい食べたこと、歩行練習は継続して、お一人で外出したいこと。普段はあまりお話しできないことも、いろいろとお話しをすることができました。いつもの館内ではなく、天気のよい屋外でお話しも弾んだひとときでした。
- 2023.04.10チューリップと一緒に!
「ここち野田」の庭に咲いたチューリップを、ご入居者様が鑑賞されています。当ホームの建物をバックにお写真を1枚!遠くまでのお出かけではありませんが、少しでも外気に触れることで気分転換ができているご様子です。普段のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室での会話とは違った雰囲気で、会話にも花が咲いています。
- 2023.04.10庭先に咲きほこるチューリップ
「ここち野田」の庭で育てていたチューリップが咲きました。通常毎年この時期は、チューリップが咲き乱れます。球根が年々増えていき、今年はご覧の通り多くの花が咲きました。お天気のいいときには、ご入居者様とご一緒にチューリップ鑑賞をしています。「桜もいいけど、チューリップもかわいいわね」とのお言葉もあり、春のおとずれを感じていただけたご様子でした。
- 2023.04.03「アート展」に向けて芸術作品作成中!
4月9日に、ベネッセの埼玉・千葉エリア合同企画「アート展」を開催いたします。「ここち野田」からも芸術作品を何点か出展予定ですが、その中の1点、「ちぎり絵」を作成中のお写真です。「私たちがしっかり作ったんだから、ちゃんと飾ってよね」と自信作のようです!完成した作品は、展示されたお写真を今後アップしていく予定ですので、おたのしみに!
- 2023.03.05「コールラビ」をご存じですか?
皆様は「コールラビ」と言う野菜をご存じですか?ドイツ語由来で、「コール」はキャベツ、「ラビ」はカブを意味します。その名前の通りキャベツやカブと同じアブラナ科の野菜です。現在、「コールラビ」を栽培中の当ホーム。ご入居者様の皆様が水やりをしてくだっています。毎日少しずつ成長しているのを感じるのが、とてもたのしい時間です。
- 2023.02.20一緒に飾るたのしみ
今日はご入居者様と一緒にひな人形を飾りました。当ホームにあるひな人形は、昔ながらの立派な七段飾りです。飾りつけを毎年たのしみにしてくださっているご入居者様も多く、この日も「そろそろ飾る時期だと思ってたの。手伝うわよ」とうれしい申し出がありました。一緒に準備をしながら飾りつけ、完成したひな人形をご覧になりながら、皆様でたのしそうにティータイム。すてきな時間となりました。
- 2023.02.13お花でもっと華やかに
当ホームのエントランスには、生花を生けております。お花があるだけで、空間がパッと華やかになりますね。ご入居者様の中には、ご自身の携帯電話でお花を撮影される方も。今はスタッフが中心になり、エントランスを演出していますが、今後はお花に興味のあるご入居者様に、エントランスの演出のお手伝いをお願いしていきたいと考えています。
- 2023.04.10
チューリップと一緒に!
詳しくはこちら2023.04.10チューリップと一緒に! - 2023.04.10
庭先に咲きほこるチューリップ
詳しくはこちら2023.04.10庭先に咲きほこるチューリップ - 2023.04.03
「アート展」に向けて芸術作品作成中!
詳しくはこちら2023.04.03「アート展」に向けて芸術作品作成中! - 2023.03.05
「コールラビ」をご存じですか?
詳しくはこちら2023.03.05「コールラビ」をご存じですか? - 2023.02.20
一緒に飾るたのしみ
詳しくはこちら2023.02.20一緒に飾るたのしみ - 2023.02.13
お花でもっと華やかに
詳しくはこちら2023.02.13お花でもっと華やかに - 2023.02.06
大会実施を目指した「ボッチャ」練習
詳しくはこちら2023.02.06大会実施を目指した「ボッチャ」練習 - 2023.01.23
「ここの夕日がきれいなんです」
詳しくはこちら2023.01.23「ここの夕日がきれいなんです」 - 2023.01.16
堂々の筆運びで書く「新年」
詳しくはこちら2023.01.16堂々の筆運びで書く「新年」 - 2023.01.01
新年のご挨拶
詳しくはこちら2023.01.01新年のご挨拶 - 2022.12.29
クリスマス会
詳しくはこちら2022.12.29クリスマス会 - 2022.12.28
釣り大会は大盛況!
詳しくはこちら2022.12.28釣り大会は大盛況! - 2022.12.28
折り紙でサンタクロースを作りました!
詳しくはこちら2022.12.28折り紙でサンタクロースを作りました! - 2022.12.27
リース作りをしました
詳しくはこちら2022.12.27リース作りをしました - 2022.11.13
書の時間
詳しくはこちら2022.11.13書の時間 - 2022.11.06
メダルを作りました!
詳しくはこちら2022.11.06メダルを作りました! - 2022.10.03
時を超えて
詳しくはこちら2022.10.03時を超えて - 2021.12.22
近くの公園まで散歩
詳しくはこちら2021.12.22近くの公園まで散歩
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 235万円〜1,709万円
- 月額利用料
- 187,720円〜560,190円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 304,420円〜719,890円
- 所在地
千葉県松戸市上本郷2106-1

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 100万円〜352万円
- 月額利用料
- 166,957円〜208,957円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 225,557円〜225,557円
- 所在地
埼玉県幸手市南2-11-18