

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームグランダ深江南のホームの暮らし(ホームブログ 外部講師の園芸療法)
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月24日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,100万円〜2,200万円(非課税)
- 月額利用料
- 275,130円〜533,210円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 484,130円〜951,210円(税込)
- 所在地
兵庫県神戸市東灘区深江南町2-8-25
- アクセス
阪神本線「芦屋駅」西口より徒歩12分(約920m)
ホームの暮らし
ホームブログ
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
外部講師の園芸療法
2020年04月27日
昨年の9月より園芸療法士の方が当ホームに通常月2回来られ、ご入居者様と一緒にさまざまな取り組みを行っております。
こちらは、そのために新しくホーム内に増設した畑です。

こちらはミニトマトです。
プランターで育てました!

ご入居者様がいつも気にかけてくださっています。様子を見に行った際に、出来具合を試食する方もいらっしゃったようです。

こちらは長ナスです。
形はあまりよくありませんが、それがまたよい!
食べる前に玄関に飾って皆様に見ていただきました。

こちらは育ち過ぎたキャベツと水菜です。
写真には収めそびれましたが、大根も8本立派なものが取れました!

こちらは水菜をつまんで、皆様でお浸しにして食事の一品となりました。

少し育ち過ぎており、召し上がる前は、固いかな?と皆様仰っていましたが、とてもおいしく召し上がることができました。きっと皆様の調理方法がよかったのだと思います。

奥のエプロンを付けた方が、外部講師の園芸療法士の方です。
お野菜や畑だけでなく、中庭のお花もすべて皆様できれいにしてくださっています。
こちらは寄せ植えの様子です。

ただ寄せ植えするのではなく、植える花をご自身で選び、そのお花の名前を思い出しながら行います。
実際に花の香を嗅いだり土を触りながら、一つ一つ丁寧に植えていきます。

園芸療法には、ストレス軽減、意欲回復、認知機能の維持・向上、日常生活に必要な能力の維持・向上、社会性の向上、生活の質の維持・向上など、たくさんの効果があると言われています。「メディカルホームグランダ深江南」でも認知症予防や介護予防の観点から、今後園芸を通しさまざまな取り組みを実施予定としています。
植物を通し、皆様の役割ができたり、他の方との関りが生まれたり、また、きれいな花が咲き、野菜を収獲し料理するなど達成感を生活の中感じていただき、楽しみだけでなくよい刺激の活動となれるようにと考えています。
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介