

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームグランダ宝塚逆瀬川の料金
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年2月19日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
料金
入居金や月額費用などホームの料金プランをご案内します。
A1タイプ(20.2m²〜20.4m²)
入居金型プラン
基本方式 1名利用の場合
- 入居金
- 1,200万円
- 月額利用料
- 272,800円
(税込291,330円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 12,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 80,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 81,500円(税込89,650円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,200万円
- 月額利用料
- 377万円
(月額利用料 291,330円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,577万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
A1タイプ(20.2m²〜20.4m²)
入居金型プラン
b方式 1名利用の場合
- 入居金
- 1,440万円
- 月額利用料
- 232,800円
(税込251,330円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 14,400,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 40,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 81,500円(税込89,650円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,440万円
- 月額利用料
- 329万円
(月額利用料 251,330円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,769万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
A1タイプ(20.2m²〜20.4m²)
入居金型プラン
c方式 1名利用の場合
- 入居金
- 1,680万円
- 月額利用料
- 192,800円
(税込211,330円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 16,800,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 81,500円(税込89,650円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,680万円
- 月額利用料
- 281万円
(月額利用料 211,330円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,961万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
A1タイプ(20.2m²〜20.4m²)
月額支払型プラン
1名利用の場合
- 月額利用料
- 512,000円
(税込530,530円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 319,200円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 81,500円(税込89,650円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金1,915,200円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 192万円
- 月額利用料
- 664万円
(月額利用料 530,530円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 856万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
A2タイプ(20.4m²〜20.4m²)
入居金型プラン
基本方式 1名利用の場合
- 入居金
- 1,300万円
- 月額利用料
- 272,800円
(税込291,330円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 13,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 80,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 81,500円(税込89,650円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,300万円
- 月額利用料
- 377万円
(月額利用料 291,330円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,677万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
A2タイプ(20.4m²〜20.4m²)
入居金型プラン
b方式 1名利用の場合
- 入居金
- 1,540万円
- 月額利用料
- 232,800円
(税込251,330円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 15,400,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 40,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 81,500円(税込89,650円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,540万円
- 月額利用料
- 329万円
(月額利用料 251,330円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,869万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
A2タイプ(20.4m²〜20.4m²)
入居金型プラン
c方式 1名利用の場合
- 入居金
- 1,780万円
- 月額利用料
- 192,800円
(税込211,330円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 17,800,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 81,500円(税込89,650円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,780万円
- 月額利用料
- 281万円
(月額利用料 211,330円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,061万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
A2タイプ(20.4m²〜20.4m²)
月額支払型プラン
1名利用の場合
- 月額利用料
- 531,000円
(税込549,530円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 338,200円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 81,500円(税込89,650円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金2,029,200円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 203万円
- 月額利用料
- 687万円
(月額利用料 549,530円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 890万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B1タイプ(30.7m²〜30.7m²)
入居金型プラン
基本方式 1名利用の場合
- 入居金
- 1,700万円
- 月額利用料
- 336,597円
(税込357,506円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 17,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 120,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 105,297円(税込115,826円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,700万円
- 月額利用料
- 456万円
(月額利用料 357,506円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,156万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B1タイプ(30.7m²〜30.7m²)
入居金型プラン
基本方式 2名利用の場合
- 入居金
- 1,700万円
- 月額利用料
- 505,545円
(税込542,599円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 17,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 120,000円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 162,945円(税込179,239円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,700万円
- 月額利用料
- 706万円
(月額利用料 542,599円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,406万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B1タイプ(30.7m²〜30.7m²)
入居金型プラン
b方式 1名利用の場合
- 入居金
- 2,060万円
- 月額利用料
- 276,597円
(税込297,506円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 20,600,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 60,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 105,297円(税込115,826円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,060万円
- 月額利用料
- 384万円
(月額利用料 297,506円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,444万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B1タイプ(30.7m²〜30.7m²)
入居金型プラン
b方式 2名利用の場合
- 入居金
- 2,060万円
- 月額利用料
- 445,545円
(税込482,599円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 20,600,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 60,000円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 162,945円(税込179,239円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,060万円
- 月額利用料
- 634万円
(月額利用料 482,599円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,694万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B1タイプ(30.7m²〜30.7m²)
入居金型プラン
c方式 1名利用の場合
- 入居金
- 2,420万円
- 月額利用料
- 216,597円
(税込237,506円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 24,200,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 105,297円(税込115,826円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,420万円
- 月額利用料
- 312万円
(月額利用料 237,506円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,732万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B1タイプ(30.7m²〜30.7m²)
入居金型プラン
c方式 2名利用の場合
- 入居金
- 2,420万円
- 月額利用料
- 385,545円
(税込422,599円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 24,200,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 162,945円(税込179,239円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,420万円
- 月額利用料
- 562万円
(月額利用料 422,599円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,982万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B1タイプ(30.7m²〜30.7m²)
月額支払型プラン
1名利用の場合
- 月額利用料
- 676,397円
(税込697,306円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 459,800円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 105,297円(税込115,826円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金2,758,800円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 276万円
- 月額利用料
- 864万円
(月額利用料 697,306円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,140万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B1タイプ(30.7m²〜30.7m²)
月額支払型プラン
2名利用の場合
- 月額利用料
- 845,345円
(税込882,399円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 459,800円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 162,945円(税込179,239円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金2,758,800円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 276万円
- 月額利用料
- 1,113万円
(月額利用料 882,399円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,389万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B2タイプ(33.9m²〜34.5m²)
入居金型プラン
基本方式 1名利用の場合
- 入居金
- 1,800万円
- 月額利用料
- 354,393円
(税込375,832円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 18,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 132,500円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 110,593円(税込121,652円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,800万円
- 月額利用料
- 478万円
(月額利用料 375,832円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,278万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B2タイプ(33.9m²〜34.5m²)
入居金型プラン
基本方式 2名利用の場合
- 入居金
- 1,800万円
- 月額利用料
- 525,989円
(税込563,837円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 18,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 132,500円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 170,889円(税込187,977円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 1,800万円
- 月額利用料
- 731万円
(月額利用料 563,837円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,531万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B2タイプ(33.9m²〜34.5m²)
入居金型プラン
b方式 1名利用の場合
- 入居金
- 2,199万円
- 月額利用料
- 287,893円
(税込309,332円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 21,990,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 66,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 110,593円(税込121,652円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,199万円
- 月額利用料
- 399万円
(月額利用料 309,332円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,598万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B2タイプ(33.9m²〜34.5m²)
入居金型プラン
b方式 2名利用の場合
- 入居金
- 2,199万円
- 月額利用料
- 459,489円
(税込497,337円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 21,990,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 66,000円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 170,889円(税込187,977円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,199万円
- 月額利用料
- 651万円
(月額利用料 497,337円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,850万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B2タイプ(33.9m²〜34.5m²)
入居金型プラン
c方式 1名利用の場合
- 入居金
- 2,595万円
- 月額利用料
- 221,893円
(税込243,332円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 25,950,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 110,593円(税込121,652円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,595万円
- 月額利用料
- 319万円
(月額利用料 243,332円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,914万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B2タイプ(33.9m²〜34.5m²)
入居金型プラン
c方式 2名利用の場合
- 入居金
- 2,595万円
- 月額利用料
- 393,489円
(税込431,337円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 25,950,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 170,889円(税込187,977円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,595万円
- 月額利用料
- 572万円
(月額利用料 431,337円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 3,167万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B2タイプ(33.9m²〜34.5m²)
月額支払型プラン
1名利用の場合
- 月額利用料
- 714,893円
(税込736,332円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 493,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 110,593円(税込121,652円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金2,958,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 296万円
- 月額利用料
- 911万円
(月額利用料 736,332円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,207万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B2タイプ(33.9m²〜34.5m²)
月額支払型プラン
2名利用の場合
- 月額利用料
- 886,489円
(税込924,337円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 493,000円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 170,889円(税込187,977円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金2,958,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 296万円
- 月額利用料
- 1,164万円
(月額利用料 924,337円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,460万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B3タイプ(40.9m²〜40.9m²)
入居金型プラン
基本方式 1名利用の場合
- 入居金
- 2,400万円
- 月額利用料
- 393,597円
(税込416,206円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 24,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 160,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 122,297円(税込134,526円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,400万円
- 月額利用料
- 527万円
(月額利用料 416,206円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,927万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B3タイプ(40.9m²〜40.9m²)
入居金型プラン
基本方式 2名利用の場合
- 入居金
- 2,400万円
- 月額利用料
- 571,045円
(税込610,649円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 24,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 160,000円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 188,445円(税込207,289円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,400万円
- 月額利用料
- 787万円
(月額利用料 610,649円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 3,187万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B3タイプ(40.9m²〜40.9m²)
入居金型プラン
b方式 1名利用の場合
- 入居金
- 2,880万円
- 月額利用料
- 313,597円
(税込336,206円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 28,800,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 80,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 122,297円(税込134,526円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,880万円
- 月額利用料
- 431万円
(月額利用料 336,206円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 3,311万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B3タイプ(40.9m²〜40.9m²)
入居金型プラン
b方式 2名利用の場合
- 入居金
- 2,880万円
- 月額利用料
- 491,045円
(税込530,649円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 28,800,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 80,000円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 188,445円(税込207,289円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 2,880万円
- 月額利用料
- 691万円
(月額利用料 530,649円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 3,571万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B3タイプ(40.9m²〜40.9m²)
入居金型プラン
c方式 1名利用の場合
- 入居金
- 3,360万円
- 月額利用料
- 233,597円
(税込256,206円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 33,600,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 122,297円(税込134,526円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 3,360万円
- 月額利用料
- 335万円
(月額利用料 256,206円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 3,695万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B3タイプ(40.9m²〜40.9m²)
入居金型プラン
c方式 2名利用の場合
- 入居金
- 3,360万円
- 月額利用料
- 411,045円
(税込450,649円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 33,600,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 188,445円(税込207,289円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 3,360万円
- 月額利用料
- 595万円
(月額利用料 450,649円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 3,955万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B3タイプ(40.9m²〜40.9m²)
月額支払型プラン
1名利用の場合
- 月額利用料
- 871,997円
(税込894,606円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 638,400円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 122,297円(税込134,526円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金3,830,400円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 384万円
- 月額利用料
- 1,101万円
(月額利用料 894,606円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,485万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B3タイプ(40.9m²〜40.9m²)
月額支払型プラン
2名利用の場合
- 月額利用料
- 1,049,445円
(税込1,089,049円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 638,400円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 188,445円(税込207,289円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金3,830,400円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 384万円
- 月額利用料
- 1,361万円
(月額利用料 1,089,049円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,745万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B4タイプ(50.2m²〜50.2m²)
入居金型プラン
基本方式 1名利用の場合
- 入居金
- 3,000万円
- 月額利用料
- 444,993円
(税込469,132円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 30,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 196,100円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 137,593円(税込151,352円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 3,000万円
- 月額利用料
- 590万円
(月額利用料 469,132円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 3,590万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B4タイプ(50.2m²〜50.2m²)
入居金型プラン
基本方式 2名利用の場合
- 入居金
- 3,000万円
- 月額利用料
- 630,089円
(税込671,987円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 30,000,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 196,100円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 211,389円(税込232,527円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 3,000万円
- 月額利用料
- 861万円
(月額利用料 671,987円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 3,861万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B4タイプ(50.2m²〜50.2m²)
入居金型プラン
b方式 1名利用の場合
- 入居金
- 3,589万円
- 月額利用料
- 346,893円
(税込371,032円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 35,886,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 98,000円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 137,593円(税込151,352円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 3,589万円
- 月額利用料
- 473万円
(月額利用料 371,032円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 4,062万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B4タイプ(50.2m²〜50.2m²)
入居金型プラン
b方式 2名利用の場合
- 入居金
- 3,589万円
- 月額利用料
- 531,989円
(税込573,887円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 35,886,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | 98,000円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 211,389円(税込232,527円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 3,589万円
- 月額利用料
- 743万円
(月額利用料 573,887円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 4,332万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B4タイプ(50.2m²〜50.2m²)
入居金型プラン
c方式 1名利用の場合
- 入居金
- 4,177万円
- 月額利用料
- 248,893円
(税込273,032円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 41,766,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 137,593円(税込151,352円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 4,177万円
- 月額利用料
- 355万円
(月額利用料 273,032円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 4,532万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B4タイプ(50.2m²〜50.2m²)
入居金型プラン
c方式 2名利用の場合
- 入居金
- 4,177万円
- 月額利用料
- 433,989円
(税込475,887円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
入居金
入居金 | 41,766,000円(非課税) |
---|---|
初期償却 | 30% |
想定住居期間(償却年月数) | 60ヶ月 |
月額利用料
家賃相当額 | - |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 211,389円(税込232,527円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部、または全部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 入居金
- 4,177万円
- 月額利用料
- 625万円
(月額利用料 475,887円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 4,802万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
B4タイプ(50.2m²〜50.2m²)
月額支払型プラン
1名利用の場合
- 月額利用料
- 1,042,393円
(税込1,066,532円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 793,500円 |
---|---|
食材費 | 36,300円(税込39,180円) |
管理費 | 137,593円(税込151,352円) |
上乗せ介護費用 | 75,000円(税込82,500円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金4,761,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 477万円
- 月額利用料
- 1,307万円
(月額利用料 1,066,532円※(税込み)+ 介護保険料自己負担分 22,468円)× 12ヶ月
- 費用合計
- 1,784万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、1名利用の場合の料金を想定しています。
B4タイプ(50.2m²〜50.2m²)
月額支払型プラン
2名利用の場合
- 月額利用料
- 1,227,489円
(税込1,269,387円)+ 介護保険自己負担分
内訳を見る
月額利用料
家賃相当額 | 793,500円 |
---|---|
食材費 | 72,600円(税込78,360円) |
管理費 | 211,389円(税込232,527円) |
上乗せ介護費用 | 150,000円(税込165,000円) |
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
*ご契約時に敷金4,761,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
総額費用シミュレーション
年数を選択してください。
- 敷金
- 477万円
- 月額利用料
- 1,578万円
(月額利用料 1,269,387円※(税込み)+ (介護保険料自己負担分 22,468円 × 2人))× 12ヶ月
- 費用合計
- 2,055万円
- ※月額利用料(税込み)の食材費および介護保険自己負担分(2024年8月時点の要介護1・1割負担)は、1ヶ月を30日として算出しています。
- ※この料金表は参考料金ですので、多少の変動が生じます。また、金額は切り上げて表示しています。
- ※上記の総額費用シミュレーションは、2名利用の場合の料金を想定しています。
自己負担1割の場合
- 要支援1
- 8,265円
- 要支援2
- 12,963円
- 要介護1
- 22,468円
- 要介護2
- 24,889円
- 要介護3
- 27,419円
- 要介護4
- 29,769円
- 要介護5
- 32,263円
●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)
・上記の「介護保険自己負担分」の表は、「夜間看護体制加算(Ⅰ)」「協力医療機関連携加算(100単位/月)」「個別機能訓練加算(Ⅰ)」「生活機能向上連携加算(Ⅱ)」「サービス提供体制強化加算(Ⅰ)」「入居継続支援加算(Ⅰ)」「ADL維持等加算(Ⅱ)」「科学的介護推進体制加算」「介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)」「高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)」「生産性向上推進体制加算(Ⅰ)」を含めた1割負担額(目安)を表示しております。
・要支援の方は「夜間看護体制加算」「入居継続支援加算」「ADL維持等加算」の適用はございません。
・要介護の方は「入居継続支援加算」を算定する場合、「サービス提供体制強化加算」は算定できないため上記金額にも含まれておりません。
・「看取り介護加算」「退院・退所時連携加算」「個別機能訓練加算(Ⅱ)」「口腔・栄養スクリーニング加算」「退居時情報提供加算」「新興感染症等施設療養費」については、法令に定められた条件を満たした場合、上記の自己負担分の料金に加え算定することがございます。
実際の自己負担額と異なる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。
・一定以上の所得がある方は、利用者負担が上記金額と異なります(自己負担割合は、介護保険の『負担割合証』でご確認ください)。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。
・食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき670円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上の方が対象となります。満75歳未満の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2024年8月現在のものです。