

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームボンセジュールはるひ野のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 1部屋
※空室状況は、2025年7月3日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 580万円〜1,640万円(非課税)
- 月額利用料
- 243,719円〜554,187円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 404,799円〜795,747円(税込)
- 所在地
神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-19-1
- アクセス
小田急多摩線「はるひ野駅」より徒歩5分(約400m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.11.10国際色豊かな芸術祭
「芸術の秋」ということで、当ホームでも「芸術祭」を開催しました。この1年間で作ったご入居者様の作品などを展示しています。その中でも一番注目を浴びたのが、ベトナム出身スタッフのアオザイ衣装でした。「ノンラー」という葉笠も被り、本格的で国際的な芸術祭になりました。
- 2023.09.29納涼祭~潜水艦の前で~
先日、当ホームで開催した納涼祭。ご家族様をお呼びして、一緒に参加いただく納涼祭は、約4年ぶりです。潜水艦をイメージしたフォトスポットはご入居者様からも好評で「あなたたちが作ったの?すごいわね。かわいいわね」と、お顔も自然と笑顔に。ほかにもスタッフの催し物や、フラダンスを一緒に踊ったり、ソーラン節を観賞したりと、皆様いそがしくもたのしい1日となりました。
- 2023.09.29納涼祭~屋台コーナー~
先日、当ホームで開催した納涼祭。ご家族様をお呼びして、一緒に参加いただく納涼祭は、約4年ぶりです。屋台では、焼きそばやたこ焼きなど、8種類ほどの食べ物を用意させていただきました。その中で一番人気だったのが「わたがし」です。お写真のご夫婦は「こんなに甘くておいしかったかしら?」「お祭りの時はよく子どもに買っていたな~」となつかしそうに召し上がっていました。
- 2023.09.29納涼祭~魚釣りゲームに挑戦~
先日、当ホームで開催した納涼祭。ご家族様をお呼びして、一緒に参加いただく納涼祭は、約4年ぶりです。お写真の魚釣りゲームは、1分間で何匹釣れるかを競い合います。「けっこうむずかしいわね」と真剣な眼差しで挑戦されるご入居者様。一番多い方は、なんと18匹も釣れて大よろこび!ちなみに釣る魚も、アクティビティなどの時間を使って制作した、皆様の手作りです。
- 2021.12.17色づく金柑に思いをよせて
当ホームの庭である「はるひ野ガーデン&ファーム」に植えてある金柑の木。黄色くなり始めた実をご覧になりながら「ここまで立派に実るようになるまで、何年も一生懸命に生きてきたのよね。かわいいね」とそっと枝に触れながら語りかけるように声を掛けるご入居者様。まるで会話をされているようにも感じます。
- 2021.11.10二人のトレーニング~一緒に散歩したい~
機能訓練スペースで機能訓練指導員と一緒に歩行訓練をされるご夫婦。「時々ふらついて転びそうになるんです」と廊下を何周も歩いたり、機能訓練指導員がおこなう集団体操にも毎回参加されています。ご主人が「少しでも身体を動かして、これからも二人で散歩を続けたいんだよ」とおっしゃり、生活リハビリへの意欲と奥様への愛情を感じることができました。
- 2025.06.15皆様で仕込んだ梅のシロップ
ご入居者様9名が参加され、梅と氷砂糖を丁寧に仕込み、梅のシロップ作りを行われました。シロップができあがったら、炭酸水で割って梅サイダーにして味わっていただく予定です。「どのくらいでできるの?」「みんなで集まって飲みましょうね」とおっしゃり、完成を楽しみにされているご様子でした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.05.23故郷を思い出す、そのきっかけに
当ホームのアクティビティでは、スタッフが撮影した写真とともに日本各地の雑学をご紹介する「地理講座」を行っております。参加されたあとには同郷のご入居者様同士で会話が弾んでいるご様子が見られ、通常毎月の開催を楽しみにされる声が上がるほどの人気アクティビティとなっています。
- 2025.05.13庭先に小さな赤色の幸せ
先日、当ホームのお庭でいちご狩りを行いました。ご入居者様と一緒に育てたいちごは鈴なりに実り、赤くてかわいらしいいちごを収穫することができました。召し上がったご入居者様は、「甘くておししい」とうれしそうなご様子。ご入居者様の笑顔を拝見し、私たちスタッフもうれしくなりました。
- 2025.04.09春うらら
お天気のいい日に、ご入居者様とお散歩アクティビティにて、お花見に行ってきました。桜の木だけではなくコブシの花や道に咲いているタンポポをご覧になり、「春の香りがするわ」と風にあたりながら季節を感じていらっしゃるご様子でした。
- 2025.03.11昔からの趣味を楽しむ
通常毎月、当ホームでは「書道アクティビティ」を行っておりますが、皆様からとても人気のあるアクティビティです。M様は普段あまりアクティビティには参加されませんが、書道の時には居室から出てこられ、いつも集中して取り組まれます。「ここに来る前から得意だったのよ」と完成した作品を眺められ、達成感を感じていらっしゃるようでした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.12.18納涼祭~輪投げ~
本日、ホームで納涼祭を開催いたしました。さまざまな屋台のなかで「ゲームコーナー」が人気を集めており、皆様は高得点を狙って真剣にゲームを楽しまれているご様子でした。輪投げに成功すると、ご覧になっていたご入居者様やスタッフから「すごい!」「上手ね」と拍手と歓声が上がり、成功された方は少し照れくさそうにされていました。
- 2024.11.15いざ、真剣勝負!
今日も囲碁仲間の真剣勝負が始まりました!いつもは笑顔を絶やさないお二人ですが、囲碁になると真剣な眼差しになります。勝負のあとはお茶を飲みながら反省会やお互いを褒め称えられています。「囲碁は脳を使うからいいんだよ」とおっしゃるご入居者様。ご入居者様やスタッフにもお声をかけて、近いうちに「はるひ野囲碁クラブ」が発足するかもしれません。
- 2024.06.16初夏の風物詩、あじさいをたのしむ
外出アクティビティの企画であじさいを観に行かれたご入居者様。色とりどりに咲いた花の様子をご覧になり「本当にきれいに咲いているわね」と1輪のあじさいに触れながら、笑顔でおっしゃっていました。天候にも恵まれて、今しか味わえない初夏の雰囲気をたのしまれました。
- 2024.01.26個別リハビリのご様子
当ホームでは、集団リハビリ、個別リハビリ、生活リハビリ、自主リハビリとさまざまなリハビリを実施しています。個別リハビリでは機能訓練指導員と1対1で下肢筋力や体幹のリハビリなどを行っています。ご入居者様も「結構、きついわ」とおっしゃりながらも真剣に、そして楽しみながら行われています。
- 2023.11.10国際色豊かな芸術祭
「芸術の秋」ということで、当ホームでも「芸術祭」を開催しました。この1年間で作ったご入居者様の作品などを展示しています。その中でも一番注目を浴びたのが、ベトナム出身スタッフのアオザイ衣装でした。「ノンラー」という葉笠も被り、本格的で国際的な芸術祭になりました。
- 2023.09.29納涼祭~潜水艦の前で~
先日、当ホームで開催した納涼祭。ご家族様をお呼びして、一緒に参加いただく納涼祭は、約4年ぶりです。潜水艦をイメージしたフォトスポットはご入居者様からも好評で「あなたたちが作ったの?すごいわね。かわいいわね」と、お顔も自然と笑顔に。ほかにもスタッフの催し物や、フラダンスを一緒に踊ったり、ソーラン節を観賞したりと、皆様いそがしくもたのしい1日となりました。
- 2023.09.29納涼祭~屋台コーナー~
先日、当ホームで開催した納涼祭。ご家族様をお呼びして、一緒に参加いただく納涼祭は、約4年ぶりです。屋台では、焼きそばやたこ焼きなど、8種類ほどの食べ物を用意させていただきました。その中で一番人気だったのが「わたがし」です。お写真のご夫婦は「こんなに甘くておいしかったかしら?」「お祭りの時はよく子どもに買っていたな~」となつかしそうに召し上がっていました。
- 2023.09.29納涼祭~魚釣りゲームに挑戦~
先日、当ホームで開催した納涼祭。ご家族様をお呼びして、一緒に参加いただく納涼祭は、約4年ぶりです。お写真の魚釣りゲームは、1分間で何匹釣れるかを競い合います。「けっこうむずかしいわね」と真剣な眼差しで挑戦されるご入居者様。一番多い方は、なんと18匹も釣れて大よろこび!ちなみに釣る魚も、アクティビティなどの時間を使って制作した、皆様の手作りです。
- 2021.12.17色づく金柑に思いをよせて
当ホームの庭である「はるひ野ガーデン&ファーム」に植えてある金柑の木。黄色くなり始めた実をご覧になりながら「ここまで立派に実るようになるまで、何年も一生懸命に生きてきたのよね。かわいいね」とそっと枝に触れながら語りかけるように声を掛けるご入居者様。まるで会話をされているようにも感じます。
- 2021.11.10二人のトレーニング~一緒に散歩したい~
機能訓練スペースで機能訓練指導員と一緒に歩行訓練をされるご夫婦。「時々ふらついて転びそうになるんです」と廊下を何周も歩いたり、機能訓練指導員がおこなう集団体操にも毎回参加されています。ご主人が「少しでも身体を動かして、これからも二人で散歩を続けたいんだよ」とおっしゃり、生活リハビリへの意欲と奥様への愛情を感じることができました。
- 2025.06.15皆様で仕込んだ梅のシロップ
ご入居者様9名が参加され、梅と氷砂糖を丁寧に仕込み、梅のシロップ作りを行われました。シロップができあがったら、炭酸水で割って梅サイダーにして味わっていただく予定です。「どのくらいでできるの?」「みんなで集まって飲みましょうね」とおっしゃり、完成を楽しみにされているご様子でした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.05.23故郷を思い出す、そのきっかけに
当ホームのアクティビティでは、スタッフが撮影した写真とともに日本各地の雑学をご紹介する「地理講座」を行っております。参加されたあとには同郷のご入居者様同士で会話が弾んでいるご様子が見られ、通常毎月の開催を楽しみにされる声が上がるほどの人気アクティビティとなっています。
- 2025.05.13庭先に小さな赤色の幸せ
先日、当ホームのお庭でいちご狩りを行いました。ご入居者様と一緒に育てたいちごは鈴なりに実り、赤くてかわいらしいいちごを収穫することができました。召し上がったご入居者様は、「甘くておししい」とうれしそうなご様子。ご入居者様の笑顔を拝見し、私たちスタッフもうれしくなりました。
- 2025.04.09春うらら
お天気のいい日に、ご入居者様とお散歩アクティビティにて、お花見に行ってきました。桜の木だけではなくコブシの花や道に咲いているタンポポをご覧になり、「春の香りがするわ」と風にあたりながら季節を感じていらっしゃるご様子でした。
- 2025.03.11昔からの趣味を楽しむ
通常毎月、当ホームでは「書道アクティビティ」を行っておりますが、皆様からとても人気のあるアクティビティです。M様は普段あまりアクティビティには参加されませんが、書道の時には居室から出てこられ、いつも集中して取り組まれます。「ここに来る前から得意だったのよ」と完成した作品を眺められ、達成感を感じていらっしゃるようでした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.12.18納涼祭~輪投げ~
本日、ホームで納涼祭を開催いたしました。さまざまな屋台のなかで「ゲームコーナー」が人気を集めており、皆様は高得点を狙って真剣にゲームを楽しまれているご様子でした。輪投げに成功すると、ご覧になっていたご入居者様やスタッフから「すごい!」「上手ね」と拍手と歓声が上がり、成功された方は少し照れくさそうにされていました。
- 2025.06.15
皆様で仕込んだ梅のシロップ
詳しくはこちら2025.06.15皆様で仕込んだ梅のシロップ - 2025.05.23
故郷を思い出す、そのきっかけに
詳しくはこちら2025.05.23故郷を思い出す、そのきっかけに - 2025.05.13
庭先に小さな赤色の幸せ
詳しくはこちら2025.05.13庭先に小さな赤色の幸せ - 2025.04.09
春うらら
詳しくはこちら2025.04.09春うらら - 2025.03.11
昔からの趣味を楽しむ
詳しくはこちら2025.03.11昔からの趣味を楽しむ - 2024.12.18
納涼祭~輪投げ~
詳しくはこちら2024.12.18納涼祭~輪投げ~ - 2024.11.15
いざ、真剣勝負!
詳しくはこちら2024.11.15いざ、真剣勝負! - 2024.06.16
初夏の風物詩、あじさいをたのしむ
詳しくはこちら2024.06.16初夏の風物詩、あじさいをたのしむ - 2024.01.26
個別リハビリのご様子
詳しくはこちら2024.01.26個別リハビリのご様子 - 2023.11.10
国際色豊かな芸術祭
詳しくはこちら2023.11.10国際色豊かな芸術祭 - 2023.09.29
納涼祭~潜水艦の前で~
詳しくはこちら2023.09.29納涼祭~潜水艦の前で~ - 2023.09.29
納涼祭~屋台コーナー~
詳しくはこちら2023.09.29納涼祭~屋台コーナー~ - 2023.09.29
納涼祭~魚釣りゲームに挑戦~
詳しくはこちら2023.09.29納涼祭~魚釣りゲームに挑戦~ - 2021.12.17
色づく金柑に思いをよせて
詳しくはこちら2021.12.17色づく金柑に思いをよせて - 2021.11.10
二人のトレーニング~一緒に散歩したい~
詳しくはこちら2021.11.10二人のトレーニング~一緒に散歩したい~
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 380万円〜670万円
- 月額利用料
- 219,899円〜264,899円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 345,799円〜360,999円
- 所在地
東京都多摩市馬引沢1-2-6

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 580万円〜1,700万円
- 月額利用料
- 250,119円〜521,987円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 408,399円〜769,247円
- 所在地
東京都府中市白糸台1-29-1

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 990万円〜2,896万円
- 月額利用料
- 225,630円〜559,760円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 491,230円〜973,960円
- 所在地
神奈川県川崎市麻生区古沢109-3