

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
まどか長町のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月3日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 272,430円〜272,430円(税込)
- 所在地
宮城県仙台市太白区長町1-6-3
- アクセス
仙台市営地下鉄南北線「長町一丁目駅」より徒歩1分(約30m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.09.05「書道教室」が待ち遠しい!
半紙と筆をお渡しさせていただくと、お手本をご覧にならずに「天の川」とひと文字ずつ、真剣な表情で書かれていらしたご入居者様。「夏だからこの文字にしたの。また書かせてね!」書道教室の開催を心待ちにしてくださっているご様子が伝わってきます。また一緒に書きましょうね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.05書道教室~真剣な表情で~
なにごとにも熱心で一生懸命に取り組まれるご入居者様。書きたい文字をおうかがさせていただくと、「夏」と答えてくださり、止めやハネ、はらいを意識されながら真剣な表情で取り組まれていました。完成した作品をご覧になり「部屋の壁に飾る」とにっこり。いきいきとした表情を浮かべていらっしゃいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.03たのしくお身体を動かそう!
お写真は、座ってできる足の運動を行った時のご様子です。長く貼り合わせた新聞紙を、どちらが早く足で手繰り寄せることができるか?と競争をします。「勝った~!」「あ~!負けちゃった~!」「簡単そうでむずかしいのね!」など笑い声が絶えない、たのしいアクティビティとなりました。たのしみながらだと、運動もがんばれますね!
- 2024.06.02日向ぼっこをたのしんで
お天気がよかったので「外に出たいな~」とのお声がちらほらと。4階のテラスを2周ほどお散歩したあとは、ベンチに座ってコーヒーを召し上がりながら、のんびりとお過ごしいただきました。「いつもは中で飲むけど、外でこうやって飲むのもいいもんだね」とにっこり。「ピクニックもいいね」とのお話があがったので、次の予定はピクニックに決まりです!
- 2024.06.02指導は愛情たっぷりに~書道教室~
通常毎月恒例となっている「書道教室」。本日も、書道の先生を務めてくださるのはご入居者様です。筆を握ると、キリッとした表情に変わり「もっと自信を持って堂々と書くといいわよっ」「ここはしっかりと筆を止めるの」など、たくさんのアドバイスをしてくださいます。そして最後は、大きな花丸を書いてくださる、愛情あふれる先生です!
- 2024.05.28ナイスレシーブ!
先日、アクティビティの時間は「風船バレー」を実施しました。ひさしぶりのチームスポーツということもあり「そっちにいったよ!ほーらよいしょ!」と、皆様いつも以上にお互いにお声をかけ合いながら、たのしまれていました。周りのスタッフも思わず一緒にかけ声をかけてしまうほど、大いに盛り上がっていました!
- 2025.02.26節分!
2月に節分のアクティビティをしたときのお写真です。ご入居者様と鬼のパンツ体操をしたあとに、玉入れを行いました。参加されたご入居者様からは、「鬼のしましまパンツがおもしろかった!」と笑顔でおっしゃっていただきました。玉入れを行ったあと、「いつもよりも入れるところが低くて入れやすいね!」という感想を聞かせてくださいました。
- 2025.02.16お誕生日おめでとうございます!
1月にお誕生日を迎えられたご入居者様のお誕生日を、お祝いさせていただきました!スタッフからお祝いの気持ちをこめて、お花をプレゼントさせていただきました。どんな色のどんなお花があるのかをご説明すると、すてきな笑顔を見せられ、喜んでくださいました。今年1年も笑顔あふれるすてきな1年にしていきましょうね!
- 2025.02.16お料理教室!
1月にご入居者様と一緒に煮物を作りました。煮物の材料を買いに行ったときに、「これがあると便利なのよね。ごぼうは細いほうがいいのよ!」など、ご入居者様に教えていただきながら選びました。煮物を作る際には、しなやかに手際よく作られているお姿が印象的でした。また一緒においしいお料理を作りましょう!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.08日常のひとコマ
テラスを眺めながら、ほほ笑んでいらっしゃるご入居者様です。当ホーム4階のテラスには、たくさんのお花やお野菜を植えています。季節を感じることができ、ご入居者様にも大変好評です。もうすぐ冬になりますね。来年はどんなお花が咲くか楽しみですね。
- 2025.01.06謹賀新年
あけましておめでとうございます!ホーム内はいたる所ところお正月飾りが飾ってあります。獅子舞の飾りと一緒にパシャリ!「1年はあっという間だね~」「今年もよろしくね~」と穏やかなお正月を過ごされていたご入居者様。今年もたくさん思い出を作りましょうね!
- 2024.12.02秋の大運動会
秋にホームで実施した運動会のご様子のお写真です!当日は、玉入れやピンポン玉リレーなどの競技を行いました。紅組と白組に分かれ、白熱した試合が繰り広げられ、白組が優勝、紅組が準優勝でした!参加された皆様は、「みんなでやるとやっぱり楽しいね」「久しぶりに張り切って動いて疲れたねえ」などと笑顔で話されていました。
- 2024.10.20金木犀が咲きました
秋のお花といえば、金木犀ですね。当ホームの4階にあるテラスでは、今年も金木犀が咲きました!ご入居者様も「秋だね~、いい香りがするね」と季節を感じていらっしゃいました。とてもいい香りがホームに広がり、皆様、癒されているご様子です。
- 2024.10.18茄子とカタツムリ
こちらのお写真の茄子は、ご入居者様の皆様が育てられた茄子です!雨上がりのある日、ご入居者様が「茄子の隣にかたつむりがいるよ」と笑顔で教えてくださいました。新鮮な茄子を収穫して、皆様で召し上がるのがたのしみですね!
- 2024.10.01書道教室で書かれた文字は?
10月初めに開催した書道教室でのご様子です。こちらのご入居者様は「やきいも」という文字を書かれています。取り組まれながら、「焼き芋が食べたくなってきちゃうね~」とお話しされていました。季節は秋となり、焼き芋がおいしい季節になってきましたね。皆様で焼き芋が食べられる日がくるといいですね。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.10.01書道教室を開催しました!
10月初めに書道教室を開催しました。久々に参加され笑顔のご入居者様です。これからの季節に食べたくなる野菜のひとつ、「はくさい」という文字を書かれています。1ヶ月ぶりの書道教室に笑顔を見せてくださいましたが、「むずかしいなあ」と悩まれながら取り組んでいらっしゃいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.16「敬老会」を開催しました!
通常毎年開催している敬老会を、今年も開催しました。今年は外部からマジシャンをお呼びし、マジックショーをしていただきました!ご入居者様も「わーすごい!」と大変喜んでいただき、すてきな笑顔がたくさん見られました!
- 2024.09.05初夏の「弾丸書道教室」
初夏に開催した「弾丸書道教室」。「うまく書けないなあ」とおっしゃりながら、何枚も書かれていらしたご入居者様。最後には納得のいく1枚を書くことができたご様子です。「まだまだ練習が必要だね」と笑いながらお話しされていました。ストイックに取り組まれる姿勢が、とてもすてきでした!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.05「書道教室」が待ち遠しい!
半紙と筆をお渡しさせていただくと、お手本をご覧にならずに「天の川」とひと文字ずつ、真剣な表情で書かれていらしたご入居者様。「夏だからこの文字にしたの。また書かせてね!」書道教室の開催を心待ちにしてくださっているご様子が伝わってきます。また一緒に書きましょうね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.05書道教室~真剣な表情で~
なにごとにも熱心で一生懸命に取り組まれるご入居者様。書きたい文字をおうかがさせていただくと、「夏」と答えてくださり、止めやハネ、はらいを意識されながら真剣な表情で取り組まれていました。完成した作品をご覧になり「部屋の壁に飾る」とにっこり。いきいきとした表情を浮かべていらっしゃいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.03たのしくお身体を動かそう!
お写真は、座ってできる足の運動を行った時のご様子です。長く貼り合わせた新聞紙を、どちらが早く足で手繰り寄せることができるか?と競争をします。「勝った~!」「あ~!負けちゃった~!」「簡単そうでむずかしいのね!」など笑い声が絶えない、たのしいアクティビティとなりました。たのしみながらだと、運動もがんばれますね!
- 2024.06.02日向ぼっこをたのしんで
お天気がよかったので「外に出たいな~」とのお声がちらほらと。4階のテラスを2周ほどお散歩したあとは、ベンチに座ってコーヒーを召し上がりながら、のんびりとお過ごしいただきました。「いつもは中で飲むけど、外でこうやって飲むのもいいもんだね」とにっこり。「ピクニックもいいね」とのお話があがったので、次の予定はピクニックに決まりです!
- 2024.06.02指導は愛情たっぷりに~書道教室~
通常毎月恒例となっている「書道教室」。本日も、書道の先生を務めてくださるのはご入居者様です。筆を握ると、キリッとした表情に変わり「もっと自信を持って堂々と書くといいわよっ」「ここはしっかりと筆を止めるの」など、たくさんのアドバイスをしてくださいます。そして最後は、大きな花丸を書いてくださる、愛情あふれる先生です!
- 2024.05.28ナイスレシーブ!
先日、アクティビティの時間は「風船バレー」を実施しました。ひさしぶりのチームスポーツということもあり「そっちにいったよ!ほーらよいしょ!」と、皆様いつも以上にお互いにお声をかけ合いながら、たのしまれていました。周りのスタッフも思わず一緒にかけ声をかけてしまうほど、大いに盛り上がっていました!
- 2025.02.26節分!
2月に節分のアクティビティをしたときのお写真です。ご入居者様と鬼のパンツ体操をしたあとに、玉入れを行いました。参加されたご入居者様からは、「鬼のしましまパンツがおもしろかった!」と笑顔でおっしゃっていただきました。玉入れを行ったあと、「いつもよりも入れるところが低くて入れやすいね!」という感想を聞かせてくださいました。
- 2025.02.16お誕生日おめでとうございます!
1月にお誕生日を迎えられたご入居者様のお誕生日を、お祝いさせていただきました!スタッフからお祝いの気持ちをこめて、お花をプレゼントさせていただきました。どんな色のどんなお花があるのかをご説明すると、すてきな笑顔を見せられ、喜んでくださいました。今年1年も笑顔あふれるすてきな1年にしていきましょうね!
- 2025.02.16お料理教室!
1月にご入居者様と一緒に煮物を作りました。煮物の材料を買いに行ったときに、「これがあると便利なのよね。ごぼうは細いほうがいいのよ!」など、ご入居者様に教えていただきながら選びました。煮物を作る際には、しなやかに手際よく作られているお姿が印象的でした。また一緒においしいお料理を作りましょう!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.08日常のひとコマ
テラスを眺めながら、ほほ笑んでいらっしゃるご入居者様です。当ホーム4階のテラスには、たくさんのお花やお野菜を植えています。季節を感じることができ、ご入居者様にも大変好評です。もうすぐ冬になりますね。来年はどんなお花が咲くか楽しみですね。
- 2025.01.06謹賀新年
あけましておめでとうございます!ホーム内はいたる所ところお正月飾りが飾ってあります。獅子舞の飾りと一緒にパシャリ!「1年はあっという間だね~」「今年もよろしくね~」と穏やかなお正月を過ごされていたご入居者様。今年もたくさん思い出を作りましょうね!
- 2024.12.02秋の大運動会
秋にホームで実施した運動会のご様子のお写真です!当日は、玉入れやピンポン玉リレーなどの競技を行いました。紅組と白組に分かれ、白熱した試合が繰り広げられ、白組が優勝、紅組が準優勝でした!参加された皆様は、「みんなでやるとやっぱり楽しいね」「久しぶりに張り切って動いて疲れたねえ」などと笑顔で話されていました。
- 2025.02.26
節分!
詳しくはこちら2025.02.26節分! - 2025.02.16
お誕生日おめでとうございます!
詳しくはこちら2025.02.16お誕生日おめでとうございます! - 2025.02.16
お料理教室!
詳しくはこちら2025.02.16お料理教室! - 2025.01.08
日常のひとコマ
詳しくはこちら2025.01.08日常のひとコマ - 2025.01.06
謹賀新年
詳しくはこちら2025.01.06謹賀新年 - 2024.12.02
秋の大運動会
詳しくはこちら2024.12.02秋の大運動会 - 2024.10.20
金木犀が咲きました
詳しくはこちら2024.10.20金木犀が咲きました - 2024.10.18
茄子とカタツムリ
詳しくはこちら2024.10.18茄子とカタツムリ - 2024.10.01
書道教室で書かれた文字は?
詳しくはこちら2024.10.01書道教室で書かれた文字は? - 2024.10.01
書道教室を開催しました!
詳しくはこちら2024.10.01書道教室を開催しました! - 2024.09.16
「敬老会」を開催しました!
詳しくはこちら2024.09.16「敬老会」を開催しました! - 2024.09.05
初夏の「弾丸書道教室」
詳しくはこちら2024.09.05初夏の「弾丸書道教室」 - 2024.09.05
「書道教室」が待ち遠しい!
詳しくはこちら2024.09.05「書道教室」が待ち遠しい! - 2024.09.05
書道教室~真剣な表情で~
詳しくはこちら2024.09.05書道教室~真剣な表情で~ - 2024.08.03
たのしくお身体を動かそう!
詳しくはこちら2024.08.03たのしくお身体を動かそう! - 2024.06.02
日向ぼっこをたのしんで
詳しくはこちら2024.06.02日向ぼっこをたのしんで - 2024.06.02
指導は愛情たっぷりに~書道教室~
詳しくはこちら2024.06.02指導は愛情たっぷりに~書道教室~ - 2024.05.28
ナイスレシーブ!
詳しくはこちら2024.05.28ナイスレシーブ!
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 840万円〜1,680万円
- 月額利用料
- 258,630円〜494,710円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 418,230円〜813,910円
- 所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-26

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 300万円〜2,180万円
- 月額利用料
- 235,880円〜551,710円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 377,580円〜879,910円
- 所在地
宮城県仙台市青葉区米ケ袋3-3-1

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 490万円〜2,330万円
- 月額利用料
- 219,076円〜657,903円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 460,776円〜905,303円
- 所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20