

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ南浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月6日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 630万円〜1,660万円(非課税)
- 月額利用料
- 280,630円〜534,090円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 400,330円〜849,490円(税込)
- 所在地
埼玉県川口市大字小谷場63-2
- アクセス
JR京浜東北線「南浦和駅」より徒歩14分(約1,050m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.08.29健康的に過ごす秘訣とは…?
いつも笑顔で元気なA様。この日は、約120mほどのホームの廊下を何度も往復されながら、約20分ほど黙々と歩行練習を積み重ねていらっしゃいました。A様にご様子をおうかがいさせていただくと「歩くのが健康の秘訣なのよ。歩けないとつまんないわ」と笑顔でお話ししてくださいました。
- 2024.08.25リハビリをたのしもう!
機能訓練室で足の揉みほぐしをしていただいているY様。機能訓練指導員とお話ししながら、足の曲げ伸ばしなどのリハビリに励ままれていらっしゃいます。猫がお好きなY様と猫のお話で盛り上がりながらのリハビリは、笑顔があふれていました。
- 2024.08.25将来に向けて~リハビリ風景~
お写真は、機能訓練指導員とのリハビリ風景です。足の揉みほぐしからの、スクワットや足踏みで下肢筋力の維持を行っています。「これからも自分の足で歩けるように」といつもリハビリをがんばっていらっしゃる姿に、スタッフも元気をいただいています。
- 2024.08.25園芸活動~アップルミント~
園芸クラブの皆様と一緒に「アップルミント」を植えました。炎天下の中でしたが、麦わら帽子とタオルを首に巻き、熱中症対策もしっかりと。「秋になったら、みんなで収穫して美味しいミントティーを飲めるといいですね」とたのしそうにお話しされていました。成長がたのしみですね!
- 2024.08.16一緒に作る~紅葉のちぎり絵~
「ちぎり絵」のアクティビティを実施しており、完成作品は、たくさんの紅葉で埋め尽くされた「ちぎり絵」となります。ご入居者様と協力しながら、少しずつ紅葉で染め上げていきます。本日は下地を作成しました。絵の下の部分にいる2人は、写真に写っているスタッフの似顔絵です。ご入居者様とスタッフで一緒になって作り上げる「ちぎり絵」。完成する日が今からたのしみです。
- 2024.08.16書道の特訓~達筆への道~
通常毎月、アクティビティの一環で書道を実施しています。書道のやり方は、ご入居者様それぞれお好きなスタイルで。お気に入りの言葉を書く方もいらっしゃれば、お手本をご覧いただきながら書かれる方も。お写真は、何度も同じ字を練習をされていたA様。もともとお上手ですが、何度も何度も書く努力を重ねていらっしゃいます。A様の達筆は、日々の積み重ねですね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.10.13久しぶりの運動
本日のアクティビティはボッチャです。スタッフがお声をかけさせていただき、久しぶりにA様がボッチャに参加されました。「私にはできないわよー」とおっしゃりながらも、見事にボールを投げられました。その結果、ボールは真ん中に的中し、皆様から拍手や「すごーい」との声が上がりました。A様はその歓声に喜ばれ、笑顔になられました。
- 2024.10.10私の十八番を聴いて
「私の体は歌でできているの」と、A様は音楽が流れると自然と手を動かされリズムを取り、そしてきれいな歌声を聞かせてくださいます。歌っていらっしゃるときのお顔がほんとうに幸せそうで、聴いている、見ているスタッフの方が幸せな気分になります。
- 2024.10.09大好きなお花と一緒に
お花と一緒に記念撮影!ホームにはいたるところに観葉植物や色あざやかなお花が飾られています。A様は塗り絵がご趣味で、お花の塗り絵に関してはホームで1番といっていいほどの腕前です。実際に観察し、それを塗り絵に活かされています。お好きなお花がそばにあると、ついすてきな笑顔になりますね!
- 2024.09.21少しずつ。着々と
A様は、歩行練習をスタッフと継続的に行っていらっしゃいます。A様も歩く意欲が増したのか、ご自身お一人で歩こうとされる場面も見られました。写真は廊下を歩行されているご様子です。館内で流れている曲をA様もうたいながら歩かれています。A様らしいご生活ができるようこれからもご支援に努めます。
- 2024.09.21移動レストラン、秋の味覚御膳
通常2か月に一度の移動レストラン。真っ白なテーブルクロスに一輪挿し、少しオシャレをしてのお食事。今回は秋の味覚御膳です。ブドウジュースで乾杯をしたあと、2回に分かれて和食コースが運ばれてきました。「もう大満足、お腹いっぱい!次は12月ね、楽しみだわ」とご入居者様。
- 2024.09.13少しずつ、少しずつ
少し体調を崩されていらしたA様。スタッフも心配していましたが、音楽を流すとリズムを取りながら、歌を歌われるなど、お元気になられたご様子です。スタッフのお声がけにも笑顔でお返事してくださり、食事も少しずつですが召し上がっていらっしゃいます。ゆっくりと、元の生活に戻っていただけるよう、サポートしていきます。
- 2024.09.13遂に完成!大作の「ちぎり絵」
7月から午後のアクティビティの時間を使い、少しずつ「紅葉」のちぎり絵の制作を行ってきました。このたび、ついに大作が完成しました!ご入居者様の努力の結晶です。いつも6名ほどのご入居者様が参加してくださり、折り紙を切ってボードに貼り付ける作業を続けてきました。大きな木の下には、かわいい栗とどんぐりも。完成した瞬間、達成感にあふれた表情をしていらっしゃるのが印象的でした!
- 2024.09.05個性豊かなひまわり
この日は、「ぬり絵」アクティビティを実施しました!参加くださったのは少人数となりましたが、皆様描きたい絵に対して、真剣な表情で取り組まれていました。中でもA様の作品は、とても個性的な仕上がりとなりました。ひまわりといえば黄色をイメージしますが、A様は赤色を使用。「自分の好きなイメージで描きたいわ。自分で言うのも変だけど、すてきな絵になったわ」と満面の笑顔を見せてくださいました。
- 2024.09.05継続は力なり!
A様は「100歳まで生きる。自分の足で歩きたい」という目標を掲げて、リハビリに積極的に取り組まれていらっしゃいます。以前はベッドから起きる際はスタッフの介助が必要でしたが、現在は少しの補助で基本的にご自身で起き上がることができるように。日々のリハビリや機能訓練指導員との歩行練習など、継続している努力が筋力アップの形となって表れてきていらっしゃるご様子です。私たちスタッフも、A様から多くのことを学ばせていただいています。
- 2024.09.03世界にひとつのスイーツパフェ
お写真は、夏のスイーツビュッフェを開催した時のご様子です。杏仁豆腐・みかん・バナナ・フルーツソースなど、お好きなものから選んでいただき、自分好みのスイーツパフェを作りました!夏ということもあり、みかんが一番人気。みかんと杏仁豆腐をたっぷりと入れたスイーツを、うれしそうな笑顔で見せてくださったA様。召し上がる前から皆様のお顔には笑顔のお花が咲いていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.03今年はジャガイモが豊作!
当ホームには、自然豊かな畑があります。今年はじゃがいもが豊作!おいしそうなじゃがいもがたくさん採れました。A様とホーム内をお散歩し、畑の前で少しお話しし、「土の香りってすてきよね。癒されるわ」と畑をされていた頃の昔話で盛り上がりました。これからもたくさん野菜を育てていきますので、おたのしみに!
- 2024.08.29輪投げ選手権、開催!
先日、当ホームでは「輪投げ選手権」を開催しました。盛り上がりはまるでオリンピック級。輪が入った時の歓声が、皆様をますます盛り上げます。最初は「できないよ」とおっしゃっていたA様ですが、最終的には3回も的中!ご満悦なご様子で、大よろこびされていました。
- 2024.08.29健康的に過ごす秘訣とは…?
いつも笑顔で元気なA様。この日は、約120mほどのホームの廊下を何度も往復されながら、約20分ほど黙々と歩行練習を積み重ねていらっしゃいました。A様にご様子をおうかがいさせていただくと「歩くのが健康の秘訣なのよ。歩けないとつまんないわ」と笑顔でお話ししてくださいました。
- 2024.08.25リハビリをたのしもう!
機能訓練室で足の揉みほぐしをしていただいているY様。機能訓練指導員とお話ししながら、足の曲げ伸ばしなどのリハビリに励ままれていらっしゃいます。猫がお好きなY様と猫のお話で盛り上がりながらのリハビリは、笑顔があふれていました。
- 2024.08.25将来に向けて~リハビリ風景~
お写真は、機能訓練指導員とのリハビリ風景です。足の揉みほぐしからの、スクワットや足踏みで下肢筋力の維持を行っています。「これからも自分の足で歩けるように」といつもリハビリをがんばっていらっしゃる姿に、スタッフも元気をいただいています。
- 2024.08.25園芸活動~アップルミント~
園芸クラブの皆様と一緒に「アップルミント」を植えました。炎天下の中でしたが、麦わら帽子とタオルを首に巻き、熱中症対策もしっかりと。「秋になったら、みんなで収穫して美味しいミントティーを飲めるといいですね」とたのしそうにお話しされていました。成長がたのしみですね!
- 2024.08.16一緒に作る~紅葉のちぎり絵~
「ちぎり絵」のアクティビティを実施しており、完成作品は、たくさんの紅葉で埋め尽くされた「ちぎり絵」となります。ご入居者様と協力しながら、少しずつ紅葉で染め上げていきます。本日は下地を作成しました。絵の下の部分にいる2人は、写真に写っているスタッフの似顔絵です。ご入居者様とスタッフで一緒になって作り上げる「ちぎり絵」。完成する日が今からたのしみです。
- 2024.08.16書道の特訓~達筆への道~
通常毎月、アクティビティの一環で書道を実施しています。書道のやり方は、ご入居者様それぞれお好きなスタイルで。お気に入りの言葉を書く方もいらっしゃれば、お手本をご覧いただきながら書かれる方も。お写真は、何度も同じ字を練習をされていたA様。もともとお上手ですが、何度も何度も書く努力を重ねていらっしゃいます。A様の達筆は、日々の積み重ねですね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.10.13久しぶりの運動
本日のアクティビティはボッチャです。スタッフがお声をかけさせていただき、久しぶりにA様がボッチャに参加されました。「私にはできないわよー」とおっしゃりながらも、見事にボールを投げられました。その結果、ボールは真ん中に的中し、皆様から拍手や「すごーい」との声が上がりました。A様はその歓声に喜ばれ、笑顔になられました。
- 2024.10.10私の十八番を聴いて
「私の体は歌でできているの」と、A様は音楽が流れると自然と手を動かされリズムを取り、そしてきれいな歌声を聞かせてくださいます。歌っていらっしゃるときのお顔がほんとうに幸せそうで、聴いている、見ているスタッフの方が幸せな気分になります。
- 2024.10.09大好きなお花と一緒に
お花と一緒に記念撮影!ホームにはいたるところに観葉植物や色あざやかなお花が飾られています。A様は塗り絵がご趣味で、お花の塗り絵に関してはホームで1番といっていいほどの腕前です。実際に観察し、それを塗り絵に活かされています。お好きなお花がそばにあると、ついすてきな笑顔になりますね!
- 2024.09.21少しずつ。着々と
A様は、歩行練習をスタッフと継続的に行っていらっしゃいます。A様も歩く意欲が増したのか、ご自身お一人で歩こうとされる場面も見られました。写真は廊下を歩行されているご様子です。館内で流れている曲をA様もうたいながら歩かれています。A様らしいご生活ができるようこれからもご支援に努めます。
- 2024.09.21移動レストラン、秋の味覚御膳
通常2か月に一度の移動レストラン。真っ白なテーブルクロスに一輪挿し、少しオシャレをしてのお食事。今回は秋の味覚御膳です。ブドウジュースで乾杯をしたあと、2回に分かれて和食コースが運ばれてきました。「もう大満足、お腹いっぱい!次は12月ね、楽しみだわ」とご入居者様。
- 2024.09.13少しずつ、少しずつ
少し体調を崩されていらしたA様。スタッフも心配していましたが、音楽を流すとリズムを取りながら、歌を歌われるなど、お元気になられたご様子です。スタッフのお声がけにも笑顔でお返事してくださり、食事も少しずつですが召し上がっていらっしゃいます。ゆっくりと、元の生活に戻っていただけるよう、サポートしていきます。
- 2024.10.13
久しぶりの運動
詳しくはこちら2024.10.13久しぶりの運動 - 2024.10.10
私の十八番を聴いて
詳しくはこちら2024.10.10私の十八番を聴いて - 2024.10.09
大好きなお花と一緒に
詳しくはこちら2024.10.09大好きなお花と一緒に - 2024.09.21
少しずつ。着々と
詳しくはこちら2024.09.21少しずつ。着々と - 2024.09.21
移動レストラン、秋の味覚御膳
詳しくはこちら2024.09.21移動レストラン、秋の味覚御膳 - 2024.09.13
少しずつ、少しずつ
詳しくはこちら2024.09.13少しずつ、少しずつ - 2024.09.13
遂に完成!大作の「ちぎり絵」
詳しくはこちら2024.09.13遂に完成!大作の「ちぎり絵」 - 2024.09.05
個性豊かなひまわり
詳しくはこちら2024.09.05個性豊かなひまわり - 2024.09.05
継続は力なり!
詳しくはこちら2024.09.05継続は力なり! - 2024.09.03
世界にひとつのスイーツパフェ
詳しくはこちら2024.09.03世界にひとつのスイーツパフェ - 2024.09.03
今年はジャガイモが豊作!
詳しくはこちら2024.09.03今年はジャガイモが豊作! - 2024.08.29
輪投げ選手権、開催!
詳しくはこちら2024.08.29輪投げ選手権、開催! - 2024.08.29
健康的に過ごす秘訣とは…?
詳しくはこちら2024.08.29健康的に過ごす秘訣とは…? - 2024.08.25
リハビリをたのしもう!
詳しくはこちら2024.08.25リハビリをたのしもう! - 2024.08.25
将来に向けて~リハビリ風景~
詳しくはこちら2024.08.25将来に向けて~リハビリ風景~ - 2024.08.25
園芸活動~アップルミント~
詳しくはこちら2024.08.25園芸活動~アップルミント~ - 2024.08.16
一緒に作る~紅葉のちぎり絵~
詳しくはこちら2024.08.16一緒に作る~紅葉のちぎり絵~ - 2024.08.16
書道の特訓~達筆への道~
詳しくはこちら2024.08.16書道の特訓~達筆への道~