東京都三鷹市下連雀3-43-23


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
ボンセジュール南浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 10ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年7月12日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 332万円〜1,004万円(非課税)
- 月額利用料
- 192,899円〜304,899円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 384,199円〜384,199円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市南区南浦和2-9-3
- アクセス
JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」より徒歩9分(約720m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.08.02ついつい力が入ります!
当ホームで大人気のアクティビティ「風船バレー」。いよいよご入居者様のところへ風船が回ってきました。しっかりと待ち構えて…「よいしょっ」と待ちに待ったこの瞬間。右手でポーン!瞬間的に力も入ります!もちろん、左手にも…。
- 2023.08.02次の方へ、しっかりとパス!
当ホームで大人気のアクティビティ「風船バレー」。「はいっ!」次のご入居者様に風船をお渡しするために、丁寧に、両手でパスしてくださるご入居者様。「34、35、36」とお声を出して回数を数えながらも、しっかりと次のご入居者様まで届いているか、目で追うことも忘れていらっしゃいません。さて、ラリーはどれくらい続くのでしょうか?
- 2023.07.26しっかりと大きな歌声で!
「この歌、知ってる!今、どこを歌っているの?」と歌詞カードを手に、スタッフへ問いかけてくださったご入居者様。すでに口ずさんでいらっしゃいましたが、歌詞カードは大切ですね。しっかりと大きな声で歌ってまいりましょう!
- 2023.07.26なつかしの歌を、やさしい歌声で
「この歌は知ってますが、私ね、人の前では、よう歌いません」と恥ずかしそうなご入居者様。歌詞カードをお渡しすると、いやいやなんのその。口ずさむやさしい声がところどころで聞こえてまいります。
- 2023.07.24夏ですね!ソフトクリーム
「こんなのあるの~?」とびっくりされながらも、早速カップを手にされたご入居者様。「はじめてだよ~。うまい具合にできてるね~」と満面の笑顔でワンショット!ソフトクリームがこぼれないように…。
- 2023.07.19投げたボールのゆくえは?
当ホームで大人気のアクティビティ「ボッチャ」をたのしんでいらっしゃるご入居者様。お写真は投てき後のワンシーンです。イメージ通り、成功でしょうか?それとも…?結果は「ボールのゆくえはボールに聞いとくれっ!」お茶目な回答に、私たちスタッフもにっこりです。
- 2023.09.22世界にひとつだけの風鈴作り
お写真は、手芸部が風鈴作りを行った時のご様子です。もうそろそろ秋の気配が近づいてきていますが、「やりたい!」の希望が多く、また残暑も続いていたことから、開催することに。「丸いからむずかしいのよね」とおっしゃりながらも飾り付けをして色をぬり、世界にひとつだけの風鈴ができあがりました。
- 2023.09.15お花と向き合う大切な時間
当ホームで人気のアクティビティ「生け花」を開催した時のご様子です。それぞれテーブルに着席され、用意させていただいたお花に向き合います。バランスや配置を考えながら、お花と向き合う表情は真剣そのもの。納得のいく作品に仕上げるため、手を止めたり横からご覧になってみたり。完成後はお互いの作品を見せあいながら、会場のあちこちから笑い声が聞こえてきます。皆様のこだわりが垣間見える「生け花」アクティビティ。次回もたのしみにしていてくださいね!
- 2023.09.15「納涼祭」特製のおやつをどうぞ
先日、当ホームで「納涼祭」を開催し、出店や出し物で大いに盛り上がりました。皆様、普段とは違う雰囲気の中で、食べ物を召し上がることがたのしみのひとつだったご様子です。おやつも普段とは違うものを、特別にご用意させていただきました。お祭りの雰囲気をたのしみながら食べるおやつは、また格別の味ですね!おだやかな表情を見せてくださるご入居者様や、お声がけに対する笑顔もたくさん拝見することができました。
- 2023.08.31ちぎり絵の「超大作」!
ご入居者様が制作された色あざやかな「ちぎり絵」…大作ですね!今回はその大作に「表装」をほどこしました。青いお花が引き立つような配色の「表装」がすてきです。どこから拝見しても、重厚感が増しますね。大作が「超大作」になりました。
- 2023.08.31ボッチャ大会 ~勝利の行方は~
先日、ベネッセのホーム対抗「ボッチャ大会」リーグ戦が開催されました。この日の対戦で勝利すれば、もっと大きな大会に進出することが決定する重要な一戦です!今回は応援を担当してくださったご入居者様。うちわを持ち、うちわを振り、うちわを叩き、「がんばれっ!」応援にも力が入ります!
- 2023.08.29機能訓練指導員による体操の時間
機能訓練指導員による体操の時間でのご様子です。機能訓練指導員の腕の振りに反応され、最後列から2回3回と繰り返され、ゆったりと、そして優雅に。まだまだ余裕あり!という感じ。まだまだ序の口、これからゆ~っくりと、お身体に負荷がかかってきます。さあ、これからです!
- 2023.08.28皆勤賞の集団リハビリ体操
通常毎週実施している大人気の「集団リハビリ体操」。お写真のご入居者様は毎回参加され、皆勤賞です!機能訓練指導員の「腕をまっすぐに~、指もピンとまっすぐ~」との掛け声に合わせて指先まで神経を尖らせ、真剣な眼差しでゆ~っくりと動かされいます。
- 2023.08.18こまやかな作業に集中!
ご入居者様に人気のアクティビティ「小物作り」。今回は「箸置き」に挑戦です。小さな土台のひとつひとつに着色していくというこまやかな作業に、一心不乱に向かい続ける姿勢は、集中力以外の何者でもありません!さて、できばえはいかがでしょう?
- 2023.08.18リース作りに夢中!
「小物作り」アクティビティで「リース」作りに熱中!のひとコマです。粛々と、それでいて大胆にリースの土台にひとつひとつ装飾されていきます。「ここは、この色じゃなかったね」と色の配置も確認しながら、熱中度はますます上昇!できあがりがたのしみですね。
- 2023.08.16アクティビティ~盆踊り練習~
通常毎年おこなっている恒例の「納涼祭」に向けて、盆踊りの練習をアクティビティのメニューに取り入れました。素早い手の振り、講師の振りに瞬時に反応。2回3回と繰り返すうちに、自然と振りも「板についてきた」ご様子で、ゆったりと、そして優雅に。もうすぐ本番!「その日」がたのしみです。
- 2023.08.16アクティビティ~盆踊り練習~
通常毎年おこなっている恒例の「納涼祭」に向けて、盆踊りの練習をアクティビティのメニューに取り入れました。「あれっ」「こう?」笑顔を交えながらの練習となりました。さて、来たる本番にはすてきな笑顔と振りつけを期待しています!
- 2023.08.02あらっ、あっち行っちゃった!
当ホームで大人気のアクティビティ「風船バレー」。「あらっ、あっち行っちゃった!さっきまではうまくいってたのに」と満面の笑顔でご参加のご入居者様。「さんじゅうはち、さんじゅうきゅう…」視線は風船を追いかけながら、次なる出番を虎視眈々と狙います!
- 2023.08.02ついつい力が入ります!
当ホームで大人気のアクティビティ「風船バレー」。いよいよご入居者様のところへ風船が回ってきました。しっかりと待ち構えて…「よいしょっ」と待ちに待ったこの瞬間。右手でポーン!瞬間的に力も入ります!もちろん、左手にも…。
- 2023.08.02次の方へ、しっかりとパス!
当ホームで大人気のアクティビティ「風船バレー」。「はいっ!」次のご入居者様に風船をお渡しするために、丁寧に、両手でパスしてくださるご入居者様。「34、35、36」とお声を出して回数を数えながらも、しっかりと次のご入居者様まで届いているか、目で追うことも忘れていらっしゃいません。さて、ラリーはどれくらい続くのでしょうか?
- 2023.07.26しっかりと大きな歌声で!
「この歌、知ってる!今、どこを歌っているの?」と歌詞カードを手に、スタッフへ問いかけてくださったご入居者様。すでに口ずさんでいらっしゃいましたが、歌詞カードは大切ですね。しっかりと大きな声で歌ってまいりましょう!
- 2023.07.26なつかしの歌を、やさしい歌声で
「この歌は知ってますが、私ね、人の前では、よう歌いません」と恥ずかしそうなご入居者様。歌詞カードをお渡しすると、いやいやなんのその。口ずさむやさしい声がところどころで聞こえてまいります。
- 2023.07.24夏ですね!ソフトクリーム
「こんなのあるの~?」とびっくりされながらも、早速カップを手にされたご入居者様。「はじめてだよ~。うまい具合にできてるね~」と満面の笑顔でワンショット!ソフトクリームがこぼれないように…。
- 2023.07.19投げたボールのゆくえは?
当ホームで大人気のアクティビティ「ボッチャ」をたのしんでいらっしゃるご入居者様。お写真は投てき後のワンシーンです。イメージ通り、成功でしょうか?それとも…?結果は「ボールのゆくえはボールに聞いとくれっ!」お茶目な回答に、私たちスタッフもにっこりです。
- 2023.09.22世界にひとつだけの風鈴作り
お写真は、手芸部が風鈴作りを行った時のご様子です。もうそろそろ秋の気配が近づいてきていますが、「やりたい!」の希望が多く、また残暑も続いていたことから、開催することに。「丸いからむずかしいのよね」とおっしゃりながらも飾り付けをして色をぬり、世界にひとつだけの風鈴ができあがりました。
- 2023.09.15お花と向き合う大切な時間
当ホームで人気のアクティビティ「生け花」を開催した時のご様子です。それぞれテーブルに着席され、用意させていただいたお花に向き合います。バランスや配置を考えながら、お花と向き合う表情は真剣そのもの。納得のいく作品に仕上げるため、手を止めたり横からご覧になってみたり。完成後はお互いの作品を見せあいながら、会場のあちこちから笑い声が聞こえてきます。皆様のこだわりが垣間見える「生け花」アクティビティ。次回もたのしみにしていてくださいね!
- 2023.09.15「納涼祭」特製のおやつをどうぞ
先日、当ホームで「納涼祭」を開催し、出店や出し物で大いに盛り上がりました。皆様、普段とは違う雰囲気の中で、食べ物を召し上がることがたのしみのひとつだったご様子です。おやつも普段とは違うものを、特別にご用意させていただきました。お祭りの雰囲気をたのしみながら食べるおやつは、また格別の味ですね!おだやかな表情を見せてくださるご入居者様や、お声がけに対する笑顔もたくさん拝見することができました。
- 2023.08.31ちぎり絵の「超大作」!
ご入居者様が制作された色あざやかな「ちぎり絵」…大作ですね!今回はその大作に「表装」をほどこしました。青いお花が引き立つような配色の「表装」がすてきです。どこから拝見しても、重厚感が増しますね。大作が「超大作」になりました。
- 2023.08.31ボッチャ大会 ~勝利の行方は~
先日、ベネッセのホーム対抗「ボッチャ大会」リーグ戦が開催されました。この日の対戦で勝利すれば、もっと大きな大会に進出することが決定する重要な一戦です!今回は応援を担当してくださったご入居者様。うちわを持ち、うちわを振り、うちわを叩き、「がんばれっ!」応援にも力が入ります!
- 2023.08.29機能訓練指導員による体操の時間
機能訓練指導員による体操の時間でのご様子です。機能訓練指導員の腕の振りに反応され、最後列から2回3回と繰り返され、ゆったりと、そして優雅に。まだまだ余裕あり!という感じ。まだまだ序の口、これからゆ~っくりと、お身体に負荷がかかってきます。さあ、これからです!
- 2023.09.22
世界にひとつだけの風鈴作り
詳しくはこちら2023.09.22世界にひとつだけの風鈴作り - 2023.09.15
お花と向き合う大切な時間
詳しくはこちら2023.09.15お花と向き合う大切な時間 - 2023.09.15
「納涼祭」特製のおやつをどうぞ
詳しくはこちら2023.09.15「納涼祭」特製のおやつをどうぞ - 2023.08.31
ちぎり絵の「超大作」!
詳しくはこちら2023.08.31ちぎり絵の「超大作」! - 2023.08.31
ボッチャ大会 ~勝利の行方は~
詳しくはこちら2023.08.31ボッチャ大会 ~勝利の行方は~ - 2023.08.29
機能訓練指導員による体操の時間
詳しくはこちら2023.08.29機能訓練指導員による体操の時間 - 2023.08.28
皆勤賞の集団リハビリ体操
詳しくはこちら2023.08.28皆勤賞の集団リハビリ体操 - 2023.08.18
こまやかな作業に集中!
詳しくはこちら2023.08.18こまやかな作業に集中! - 2023.08.18
リース作りに夢中!
詳しくはこちら2023.08.18リース作りに夢中! - 2023.08.16
アクティビティ~盆踊り練習~
詳しくはこちら2023.08.16アクティビティ~盆踊り練習~ - 2023.08.16
アクティビティ~盆踊り練習~
詳しくはこちら2023.08.16アクティビティ~盆踊り練習~ - 2023.08.02
あらっ、あっち行っちゃった!
詳しくはこちら2023.08.02あらっ、あっち行っちゃった! - 2023.08.02
ついつい力が入ります!
詳しくはこちら2023.08.02ついつい力が入ります! - 2023.08.02
次の方へ、しっかりとパス!
詳しくはこちら2023.08.02次の方へ、しっかりとパス! - 2023.07.26
しっかりと大きな歌声で!
詳しくはこちら2023.07.26しっかりと大きな歌声で! - 2023.07.26
なつかしの歌を、やさしい歌声で
詳しくはこちら2023.07.26なつかしの歌を、やさしい歌声で - 2023.07.24
夏ですね!ソフトクリーム
詳しくはこちら2023.07.24夏ですね!ソフトクリーム - 2023.07.19
投げたボールのゆくえは?
詳しくはこちら2023.07.19投げたボールのゆくえは?
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 630万円〜1,560万円
- 月額利用料
- 280,630円〜534,090円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 400,330円〜830,490円
- 所在地
埼玉県さいたま市南区白幡6-10-15

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 980万円〜3,580万円
- 月額利用料
- 277,860円〜643,120円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 523,860円〜1,218,320円
- 所在地
埼玉県さいたま市南区別所6-4-40