

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
ここち幸手のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月5日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 100万円〜352万円(非課税)
- 月額利用料
- 166,957円〜208,957円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 225,557円〜225,557円(税込)
- 所在地
埼玉県幸手市南2-11-18
- アクセス
東武日光線「幸手駅」より徒歩18分(約1,440m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
様々な職種のスタッフが連携し、その方を深く知ることでお心に寄りそうケアを行っています。
ご入居者様とスタッフの様子 「これまでと変わらない暮らし」を大切にした自立支援
当ホームではご入居者様の「これまでと変わらない暮らし」を大切に考えています。ご自宅で行ってきた習慣や好きなこと・得意なことをホームでも継続していただけるように、暮らしのなかでのこだわりやご希望などを丁寧におうかがいし、「どうしたらホームでそれを実現できるか」を考えます。地元で新舞踊をされていたご入居者様には、スタッフが夏祭りで踊りを披露できるようご指導をいただいたり、ほかのご入居者様にはご自宅で習慣となっていたお掃除やお花の水やりをホームの玄関先でしていただいたりと、主体的にお手伝いいただいています。これまでと変わらない暮らしを続けることで、ホームでもいきいきとした生活をお送りできると考え、実現に向けたサポートに努めております。
ボッチャの様子 暮らしに楽しみを。多彩なアクティビティを実施しています
「ここち幸手」では、皆様にハリのある暮らしをお送りいただけるよう、さまざまなアクティビティをご用意しています。お花見や納涼祭、クリスマス会など、季節ごとに行うアクティビティや、周辺地域への外出をお楽しみいただくお散歩ツアー、だるまやキーホルダー作成など皆様に好評いただいている、ほぼ毎月実施の小物作りアクティビティなど。これからも皆様に楽しんでいただけるよう、さまざまな企画を実施してまいります。
イメージ 多職種が連携し、「その方らしい暮らし」をサポートします。
日ごろご入居者様と接する機会の多い介護職員だけではなく、看護職員・機能訓練指導員などが得た情報や気づきをスタッフ間で共有しています。
お身体だけではなく、お言葉や表情、仕草の小さな変化も見落とさず、多職種が連携して対応方法を考え、日々のサポートに反映できるよう努めてまいります。リビングルーム兼食堂兼機能訓練室 木のぬくもりを大切にした館内と、落ち着いた周辺環境が自慢です
「ここち幸手」の館内は木の質感を大切にし、温かみのある空間をイメージした造りとなっております。リビングルーム兼食堂兼機能訓練室では、お食事を召し上がっていただいたり、アクティビティで盛り上がっていただいたりと、ご入居者様とスタッフの笑顔があふれる憩いの場にもなっています。またホームの周辺には小学校や神社があり、落ち着いた環境が整っていますので、ゆったりした日々をお過ごしいただけます。私たちは「老人ホーム=施設」ではなく、「家」としてどうあるべきかにこだわり、ご入居者様の第2のご自宅として穏やかな暮らしをご提案できるよう環境づくりに努めてまいります。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。