

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
まどか立石のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月4日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 285,530円〜285,530円(税込)
- 所在地
東京都葛飾区立石3-9-8
- アクセス
京成押上線「京成立石駅」より徒歩10分(約800m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.11.03文化祭の共同作品づくり
12月に開催予定の文化祭に向けて、ご入居者様が毎日のように作品づくりに励まれています。「出来上がりが楽しみね」「こまかい作業はリハビリになるね」とお話しされながら、楽しそうに作品づくりに取り組まれています。
- 2023.07.19小松菜のお味噌汁づくり
料理班でお味噌汁を作りました。主婦をされていたH様、包丁さばきも味噌の入れ方も手際よく、さすがのひと言です。スタッフが器によそうのが早かったため、いざ試食すると「小松菜はもっと煮なくちゃね。今回はしょうがない」とH様、スタッフに笑ってお話ししてくださいました。
- 2023.07.19昔を思い出して
通常毎月、園芸班の取り組みでお花の植え替えを行っています。園芸班員のS様が、手際よく土を混ぜはじめました。しばらくして「昔、おやじと一緒に土いじりしたなぁー」と笑顔でスタッフに話しかけてくださり、終始なごやかな雰囲気の中、植え替え作業が進んでいきました。
- 2023.07.13お買い物に、いざ出陣!
6月の晴天のある日。ご入居者様3名とスタッフ3名で近所のスーパーに買い物に出かけました。たくさんのお買い物をたのしまれたあと、「今日はとってもたのしかった。外はたのしいわ。気分転換になりました。またお願いします」と満面の笑顔でお話ししてくださったご入居者様。ぜひまたご一緒させてくださいね!
※お買いものにかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2023.06.20[自分でできることはがんばります」
「いつまでも自分でトイレに行きたい」という想いから、通常毎日、機能訓練指導員が作成したリハビリメニューに取り組まれているY様。仲の良いT様から「一緒にやろうか」と声をかけられ、お2人で数を数えながら足踏みや立ち上がり運動をたのしく行われています。「前より上手になったね」とお互いを褒めあいながら、いつもたのしそうなご様子です。
- 2022.12.19中庭で気分転換
冬のある晴れた日に、「たまには外に出たいね」と話されるY様。当ホームの中庭でお花の鑑賞や水やりをしました。「なんの花かしら」「きれいねえ~」とおっしゃりながら鑑賞され、大変ご満足いただけたご様子でした。お写真は、「よかったです」と満面の笑顔でおっしゃった際の1枚です!気分転換と同時に、歩くことでとてもいいリハビリになりますね。
- 2024.06.11昔の思い出がよみがえり…
「これはなんの花だっけな」と花を見つめながら考えられるS様。先生から答えをうかがうと、「あーそうだった!思い出した」とご納得された表情をされました。昔はよく土いじりをされていたとおっしゃるS様。昔にされていたことを大切にし、再びホームで実施していただくことで笑顔が見られ、スタッフ一同うれしく思います。
- 2024.06.04こいのぼり作り~折り紙制作~
折り紙で、こいのぼり制作のアクティビティに参加されたI様。「自分でできることは自分でやりたい」とおっしゃり、高い向上心をお持ちのご入居者様です。「糊で貼ったりできてよかったよ」と満足そうなご様子で、完成したこいのぼりを見せてくださいました。ご自分のできることを見つけて熱心に取り組まれ、作品を作りあげる姿はとてもすてきです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.06.04「書道班」、精力的に活動中!
当ホームでは、「書道班」活動と称して、「書道」アクティビティを通常毎月実施しています。季節の言葉や、お好きな言葉をつづります。4月の活動では5月に向けて「子供の日」や「鯉のぼり」などを書いていただきました!皆様、真剣な表情で筆を走らせます。書きあげた作品は、エレベーターホールやフロアに掲示させていただき、「あなた上手ね~」とご入居者様同士で意見交換をするのが定番となっています。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.05.28お母様との思い出のバラ
この日の午後、紙と色鉛筆をお渡しすると集中して塗り絵に取り組まれたご入居者様。バラの塗り絵の最中、「昔を思い出した」とお母様が植木を始められたことがきっかけで、みずからもご自宅の庭でさまざまなお花を植えられていたことをお話ししてくださいました。その風景を思い出しながら熱心に色を塗られ、1輪の赤いバラをホームに咲かせてくださいました。
- 2024.02.06職人技が光ります
子育てをされながら、洋服を仕立てて、卸売りをされていたとおっしゃる、職人肌のご入居者様。余った切れ端を使って帽子や裂き編みのラグを作り、ご友人にあげていたとのことです。ご入居後も、文化祭に作品を出展するため、白い布をきれいに色染めしてから、布を裂き、編んでラグを作っていらっしゃいました。
- 2024.01.30得意の裁縫を活かして
当ホームにご入居されてから、裁縫をたのしまれているご入居者様。スタッフから、ほかのご入居者様のためにクッションカバーを制作するお話があり、「私にできることなら」と快く承諾してくださいました。完成したクッションカバーを使用されているのをご覧になり、「いいね」とうれしそうな笑顔を見せてくださいました。
- 2024.01.29ピアノとともに過ごされた人生
1月23日に100歳を迎えられたご入居者様。小学生の時にピアノを買ってもらったことがきっかけとなり、音楽大学に通われました。ホームにご入居されてからも、歌のアクテビティの際にピアノができないスタッフに教えてくださったり、ピアノを弾いているスタッフの隣に来られ一緒にピアノを弾いてくださっています。
- 2024.01.26エレベーター前の生け花
当ホーム2階のエレベーター前には、いつもきれいなお花がございます。こちらのお花は、通常毎週ご入居者様が交替でお花を活けてくださっています。ご入居者様の中には、華道をされていた方が多くいらっしゃいます。活け方も、ご入居者様ごとに個性が出ます。ご面会にお越しになるご家族様も、活けたお花をご覧になるのを楽しみにされています。
- 2024.01.05「新春書き初め大会」、開催!
2024年1月5日、当ホームで「新春書き初め大会」を開催しました。書初用紙に書かれた「明るい心」「ふじの山」に、お気持ちが込められています。面会にお越しくださった多くのご家族様が「きれいな字ですね」と感心されていました。
- 2023.12.24サンタからのクリスマスプレゼント
12月24日 クリスマス会を開催しました。ご入居者様とスタッフで歌を歌ったあとにクリスマスケーキを召し上がっていただきました。そのあとにサンタクロースに扮したスタッフが、ご入居者様お一人おひとりにプレゼントをお渡ししました。ご入居者様のなかには、「わたしがほしかったもの知ってたの」と大喜びされている方もいらっしゃいました。
- 2023.12.24ご入居者様と一緒にクリスマス会準備
12月24日、ホームでクリスマス会を開催しました。今年はツリーの準備、クリスマス会の企画についてもご入居者様とスタッフでミーティングを行いながら進めていきました。「今年は楽しくなりそうね」とお話しされながら、ご入居者様が楽しそうにツリーの装飾作りをされました。
- 2023.12.06合同文化祭会場にてホーム合同作品鑑賞
12月4日~6日、ベネッセの「まどか」シリーズの9ホームの「合同文化祭」が開催されました。文化祭では、ホームごとにご入居者様が作成されたパネルの作品が展示されていました。12月4日に文化祭に行かれたH様。ご自分が作成された作品を観賞され、「こんな大きな場所で観ると、ホームで観るのとは違うわね」と大変喜ばれていました。
- 2023.11.03文化祭の共同作品づくり
12月に開催予定の文化祭に向けて、ご入居者様が毎日のように作品づくりに励まれています。「出来上がりが楽しみね」「こまかい作業はリハビリになるね」とお話しされながら、楽しそうに作品づくりに取り組まれています。
- 2023.07.19小松菜のお味噌汁づくり
料理班でお味噌汁を作りました。主婦をされていたH様、包丁さばきも味噌の入れ方も手際よく、さすがのひと言です。スタッフが器によそうのが早かったため、いざ試食すると「小松菜はもっと煮なくちゃね。今回はしょうがない」とH様、スタッフに笑ってお話ししてくださいました。
- 2023.07.19昔を思い出して
通常毎月、園芸班の取り組みでお花の植え替えを行っています。園芸班員のS様が、手際よく土を混ぜはじめました。しばらくして「昔、おやじと一緒に土いじりしたなぁー」と笑顔でスタッフに話しかけてくださり、終始なごやかな雰囲気の中、植え替え作業が進んでいきました。
- 2023.07.13お買い物に、いざ出陣!
6月の晴天のある日。ご入居者様3名とスタッフ3名で近所のスーパーに買い物に出かけました。たくさんのお買い物をたのしまれたあと、「今日はとってもたのしかった。外はたのしいわ。気分転換になりました。またお願いします」と満面の笑顔でお話ししてくださったご入居者様。ぜひまたご一緒させてくださいね!
※お買いものにかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2023.06.20[自分でできることはがんばります」
「いつまでも自分でトイレに行きたい」という想いから、通常毎日、機能訓練指導員が作成したリハビリメニューに取り組まれているY様。仲の良いT様から「一緒にやろうか」と声をかけられ、お2人で数を数えながら足踏みや立ち上がり運動をたのしく行われています。「前より上手になったね」とお互いを褒めあいながら、いつもたのしそうなご様子です。
- 2022.12.19中庭で気分転換
冬のある晴れた日に、「たまには外に出たいね」と話されるY様。当ホームの中庭でお花の鑑賞や水やりをしました。「なんの花かしら」「きれいねえ~」とおっしゃりながら鑑賞され、大変ご満足いただけたご様子でした。お写真は、「よかったです」と満面の笑顔でおっしゃった際の1枚です!気分転換と同時に、歩くことでとてもいいリハビリになりますね。
- 2024.06.11昔の思い出がよみがえり…
「これはなんの花だっけな」と花を見つめながら考えられるS様。先生から答えをうかがうと、「あーそうだった!思い出した」とご納得された表情をされました。昔はよく土いじりをされていたとおっしゃるS様。昔にされていたことを大切にし、再びホームで実施していただくことで笑顔が見られ、スタッフ一同うれしく思います。
- 2024.06.04こいのぼり作り~折り紙制作~
折り紙で、こいのぼり制作のアクティビティに参加されたI様。「自分でできることは自分でやりたい」とおっしゃり、高い向上心をお持ちのご入居者様です。「糊で貼ったりできてよかったよ」と満足そうなご様子で、完成したこいのぼりを見せてくださいました。ご自分のできることを見つけて熱心に取り組まれ、作品を作りあげる姿はとてもすてきです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.06.04「書道班」、精力的に活動中!
当ホームでは、「書道班」活動と称して、「書道」アクティビティを通常毎月実施しています。季節の言葉や、お好きな言葉をつづります。4月の活動では5月に向けて「子供の日」や「鯉のぼり」などを書いていただきました!皆様、真剣な表情で筆を走らせます。書きあげた作品は、エレベーターホールやフロアに掲示させていただき、「あなた上手ね~」とご入居者様同士で意見交換をするのが定番となっています。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.05.28お母様との思い出のバラ
この日の午後、紙と色鉛筆をお渡しすると集中して塗り絵に取り組まれたご入居者様。バラの塗り絵の最中、「昔を思い出した」とお母様が植木を始められたことがきっかけで、みずからもご自宅の庭でさまざまなお花を植えられていたことをお話ししてくださいました。その風景を思い出しながら熱心に色を塗られ、1輪の赤いバラをホームに咲かせてくださいました。
- 2024.02.06職人技が光ります
子育てをされながら、洋服を仕立てて、卸売りをされていたとおっしゃる、職人肌のご入居者様。余った切れ端を使って帽子や裂き編みのラグを作り、ご友人にあげていたとのことです。ご入居後も、文化祭に作品を出展するため、白い布をきれいに色染めしてから、布を裂き、編んでラグを作っていらっしゃいました。
- 2024.01.30得意の裁縫を活かして
当ホームにご入居されてから、裁縫をたのしまれているご入居者様。スタッフから、ほかのご入居者様のためにクッションカバーを制作するお話があり、「私にできることなら」と快く承諾してくださいました。完成したクッションカバーを使用されているのをご覧になり、「いいね」とうれしそうな笑顔を見せてくださいました。
- 2024.06.11
昔の思い出がよみがえり…
詳しくはこちら2024.06.11昔の思い出がよみがえり… - 2024.06.04
こいのぼり作り~折り紙制作~
詳しくはこちら2024.06.04こいのぼり作り~折り紙制作~ - 2024.06.04
「書道班」、精力的に活動中!
詳しくはこちら2024.06.04「書道班」、精力的に活動中! - 2024.05.28
お母様との思い出のバラ
詳しくはこちら2024.05.28お母様との思い出のバラ - 2024.02.06
職人技が光ります
詳しくはこちら2024.02.06職人技が光ります - 2024.01.30
得意の裁縫を活かして
詳しくはこちら2024.01.30得意の裁縫を活かして - 2024.01.29
ピアノとともに過ごされた人生
詳しくはこちら2024.01.29ピアノとともに過ごされた人生 - 2024.01.26
エレベーター前の生け花
詳しくはこちら2024.01.26エレベーター前の生け花 - 2024.01.05
「新春書き初め大会」、開催!
詳しくはこちら2024.01.05「新春書き初め大会」、開催! - 2023.12.24
サンタからのクリスマスプレゼント
詳しくはこちら2023.12.24サンタからのクリスマスプレゼント - 2023.12.24
ご入居者様と一緒にクリスマス会準備
詳しくはこちら2023.12.24ご入居者様と一緒にクリスマス会準備 - 2023.12.06
合同文化祭会場にてホーム合同作品鑑賞
詳しくはこちら2023.12.06合同文化祭会場にてホーム合同作品鑑賞 - 2023.11.03
文化祭の共同作品づくり
詳しくはこちら2023.11.03文化祭の共同作品づくり - 2023.07.19
小松菜のお味噌汁づくり
詳しくはこちら2023.07.19小松菜のお味噌汁づくり - 2023.07.19
昔を思い出して
詳しくはこちら2023.07.19昔を思い出して - 2023.07.13
お買い物に、いざ出陣!
詳しくはこちら2023.07.13お買い物に、いざ出陣! - 2023.06.20
[自分でできることはがんばります」
詳しくはこちら2023.06.20[自分でできることはがんばります」 - 2022.12.19
中庭で気分転換
詳しくはこちら2022.12.19中庭で気分転換
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 380万円〜1,220万円
- 月額利用料
- 196,399円〜462,547円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 316,699円〜619,247円
- 所在地
東京都葛飾区東四つ木3-1-11