神奈川県藤沢市本町3-5-6


住宅型有料老人ホーム
グランダ王子のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月10日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 950万円〜2,836万円(非課税)
- 月額利用料
- 225,630円〜599,010円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 495,030円〜981,810円(税込)
- 所在地
東京都北区堀船1-6-6
- アクセス
●JR京浜東北線「王子駅」南口より徒歩4分(約260m)
●東京メトロ南北線「王子駅」出口1より徒歩7分(約490m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.02.01輪投げでひょっこり
当ホームの新年のお祭りで輪投げ大会に参加され、ご友人と優勝を競いあわれたご入居者様。5発中3発を見事に決めてくださいました!その際のお茶目な構えを1枚パシャリ。結果は惜しくも2位でしたが、無事に景品も獲得され、にっこり笑顔が印象的でした。
- 2023.02.01優勝目指して狙い撃ち!
当ホームで新年のお祭りを開催しました。お写真は、目指すは優勝!「輪投げ大会」のご様子です。真剣な表情で標的のカラーコーンを吟味し投てき!このあと見事に景品を獲得され、ご友人のご入居者様と健闘をたたえあっておられました。
- 2022.09.26中庭の草花
本日は、ご入居者様が当ホームの中庭で育てていらっしゃる、草花のお写真をご紹介させていただきます。今後も定期的に、ホーム内の草花のお写真を投稿させていただきますので、こうご期待ください。
- 2022.08.08ミニトマト収穫!
5月から育ててきたミニトマトがついに実り、初収穫の日を迎えました!苗植えから日々の水やりや手入れに貢献してくださったご入居者様の皆様に、召し上がっていただきました。「思ったより酸っぱいわ」と笑ってらっしゃり、口に運ぶ手が止まりませんでした。
- 2022.07.23夏の土用の丑の日
本日、7月23日は土用の丑の日(一の丑)でした。ご入居者様の皆様は昼食に、鰻の蒲焼丼を召し上がりました。夏の土用の丑の日には「う」の付く食べ物をとるとよいとされ、鰻を食べる風習は江戸時代からみられるようです。皆様、おいしそうに召し上がっていました。
- 2022.07.20通常毎年恒例の「梅酒作り」
通常毎年、梅の季節になりますと、ご入居者様同士で梅を買いに出かけられ、皆様で梅酒作りを行われています。作った梅酒は、料理に使ったり、炭酸で割って食前酒として楽しまれています。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.03.15春色に彩る「春の桜かざり」づくり
3月のアクティビティでは、桜の造花をさして仕上げていく「春の桜かざり」づくりを行いました。皆様それぞれのお部屋を春色に彩る、華やかな作品ができ上がりました!ご自身で作成されたお花を掲げられ、満開の桜のような笑顔で1枚パシャリ。外を見れば桜がほころび始め、皆様が待ち望む春がすぐそこまで来ています。
- 2023.03.03梅の花が開花しました!
まだまだ寒い日が続いておりますが、当ホームの中庭にある梅の花がちらほらと咲きはじめました。梅の開花は、春のはじまりを告げるサインとも言われています。少しずつですが、ホーム内でも春のおとずれを感じる今日この頃です。
- 2023.02.01輪投げ大会での一幕
当ホームで大盛り上がりだった新年のお祭り。輪投げ大会で5発中3発を見事決めてくださったご入居者様と、輪投げ担当スタッフで記念撮影をさせていただきました。お祭りを楽しんでおられるご入居者様の姿を拝見して、スタッフもうれしい気持ちになりました。
- 2023.02.01輪投げでひょっこり
当ホームの新年のお祭りで輪投げ大会に参加され、ご友人と優勝を競いあわれたご入居者様。5発中3発を見事に決めてくださいました!その際のお茶目な構えを1枚パシャリ。結果は惜しくも2位でしたが、無事に景品も獲得され、にっこり笑顔が印象的でした。
- 2023.02.01優勝目指して狙い撃ち!
当ホームで新年のお祭りを開催しました。お写真は、目指すは優勝!「輪投げ大会」のご様子です。真剣な表情で標的のカラーコーンを吟味し投てき!このあと見事に景品を獲得され、ご友人のご入居者様と健闘をたたえあっておられました。
- 2022.09.26中庭の草花
本日は、ご入居者様が当ホームの中庭で育てていらっしゃる、草花のお写真をご紹介させていただきます。今後も定期的に、ホーム内の草花のお写真を投稿させていただきますので、こうご期待ください。
- 2022.08.08ミニトマト収穫!
5月から育ててきたミニトマトがついに実り、初収穫の日を迎えました!苗植えから日々の水やりや手入れに貢献してくださったご入居者様の皆様に、召し上がっていただきました。「思ったより酸っぱいわ」と笑ってらっしゃり、口に運ぶ手が止まりませんでした。
- 2022.07.23夏の土用の丑の日
本日、7月23日は土用の丑の日(一の丑)でした。ご入居者様の皆様は昼食に、鰻の蒲焼丼を召し上がりました。夏の土用の丑の日には「う」の付く食べ物をとるとよいとされ、鰻を食べる風習は江戸時代からみられるようです。皆様、おいしそうに召し上がっていました。
- 2022.07.20通常毎年恒例の「梅酒作り」
通常毎年、梅の季節になりますと、ご入居者様同士で梅を買いに出かけられ、皆様で梅酒作りを行われています。作った梅酒は、料理に使ったり、炭酸で割って食前酒として楽しまれています。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.03.15春色に彩る「春の桜かざり」づくり
3月のアクティビティでは、桜の造花をさして仕上げていく「春の桜かざり」づくりを行いました。皆様それぞれのお部屋を春色に彩る、華やかな作品ができ上がりました!ご自身で作成されたお花を掲げられ、満開の桜のような笑顔で1枚パシャリ。外を見れば桜がほころび始め、皆様が待ち望む春がすぐそこまで来ています。
- 2023.03.03梅の花が開花しました!
まだまだ寒い日が続いておりますが、当ホームの中庭にある梅の花がちらほらと咲きはじめました。梅の開花は、春のはじまりを告げるサインとも言われています。少しずつですが、ホーム内でも春のおとずれを感じる今日この頃です。
- 2023.02.01輪投げ大会での一幕
当ホームで大盛り上がりだった新年のお祭り。輪投げ大会で5発中3発を見事決めてくださったご入居者様と、輪投げ担当スタッフで記念撮影をさせていただきました。お祭りを楽しんでおられるご入居者様の姿を拝見して、スタッフもうれしい気持ちになりました。
- 2023.02.01輪投げでひょっこり
当ホームの新年のお祭りで輪投げ大会に参加され、ご友人と優勝を競いあわれたご入居者様。5発中3発を見事に決めてくださいました!その際のお茶目な構えを1枚パシャリ。結果は惜しくも2位でしたが、無事に景品も獲得され、にっこり笑顔が印象的でした。
- 2023.02.01優勝目指して狙い撃ち!
当ホームで新年のお祭りを開催しました。お写真は、目指すは優勝!「輪投げ大会」のご様子です。真剣な表情で標的のカラーコーンを吟味し投てき!このあと見事に景品を獲得され、ご友人のご入居者様と健闘をたたえあっておられました。
- 2022.09.26中庭の草花
本日は、ご入居者様が当ホームの中庭で育てていらっしゃる、草花のお写真をご紹介させていただきます。今後も定期的に、ホーム内の草花のお写真を投稿させていただきますので、こうご期待ください。
- 2023.03.15
春色に彩る「春の桜かざり」づくり
詳しくはこちら2023.03.15春色に彩る「春の桜かざり」づくり - 2023.03.03
梅の花が開花しました!
詳しくはこちら2023.03.03梅の花が開花しました! - 2023.02.01
輪投げ大会での一幕
詳しくはこちら2023.02.01輪投げ大会での一幕 - 2023.02.01
輪投げでひょっこり
詳しくはこちら2023.02.01輪投げでひょっこり - 2023.02.01
優勝目指して狙い撃ち!
詳しくはこちら2023.02.01優勝目指して狙い撃ち! - 2022.09.26
中庭の草花
詳しくはこちら2022.09.26中庭の草花 - 2022.08.08
ミニトマト収穫!
詳しくはこちら2022.08.08ミニトマト収穫! - 2022.07.23
夏の土用の丑の日
詳しくはこちら2022.07.23夏の土用の丑の日 - 2022.07.20
通常毎年恒例の「梅酒作り」
詳しくはこちら2022.07.20通常毎年恒例の「梅酒作り」
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 980万円〜3,912万円
- 月額利用料
- 241,010円〜656,051円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 484,210円〜1,260,651円
- 所在地
東京都北区赤羽南2-4-9