

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ南麻布のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 5ページ目
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,980万円〜3,195万円(非課税)
- 月額利用料
- 276,760円〜346,860円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 712,760円〜901,360円(税込)
- 所在地
東京都港区南麻布1-23-1
- アクセス
東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」より徒歩10分(約750m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.07.197月のボッチャ
ルールはシンプルですが、微妙な力加減とコントロールで勝敗が大きく分かれる「ボッチャ」。ファインプレーがあると、「うまい!」「上手ね!」と、歓声と拍手で盛り上がります。「やっぱり、私ってセンスあるのね。」と照れ笑いされるご入居者様。勝っても負けても、楽しいボッチャでした。
- 2022.06.15喫茶サークル
本日の「喫茶サークル」では、珈琲に合わせ、シュークリームをご用意させていただきました。珈琲の苦味とシュークリームの甘さがベストマッチしていて、珈琲の「お代わりください」の声も弾んでいました。「できればシュークリームも」とのお声もありましたが…ごめんなさい…。
- 2022.05.31ご入居者様がお淹れするコーヒータイム
以前、喫茶店を経営されていらしたご入居者様が、スタッフと一緒にエプロンを身に着け、おいしいコーヒーを淹れてくださいました。ご入居者様は、「昔はコーヒー豆からこだわって、カップに入れるときは、温度まで計っていたのよ」とおっしゃり、いつもと違う時間を皆様にご提供することができました。
- 2021.12.01創作意欲の湧く、本格素材のワークショップ
交流をさせていただいた大使館の国々の、特産品を使用したワークショップを開催しています。イタリア大使館との交流後は、植物タンニンなめし革のレザークラフトでブレスレット作り。リトアニア大使館とは高級リネン生地を使用した刺繍をしました。本場の素材を使用したワークショップは、創作意欲を掻き立ててくれます。
- 2021.12.01サークル活動のハレの場「清流」
ご入居者様が主体のサークル活動には、「歌」「絵画」「刺繍」「抹茶を楽しむ会」「写真」「塗り絵」「折り紙」などがあります。各サークルの活動を水の流れに例え、合同展示・発表会を「清流」と名付け通常年2回開催。サークル活動を通してご入居者様同士の交流も深まります。
- 2021.12.01やりたいことを続けられるご生活をサポート
ご入居者様主体で行っていただける活動は、皆様の活気が生まれます。これからもご入居者様に活躍していただける環境づくりに努め、お元気な方、介護が必要な方も「ご自分らしい生活」をしていただけるよう、お一人おひとりを尊重した生活プランを作成し、お手伝いいたします。
- 2022.10.16「秋祭り」の準備 ~射的編~
月末に当ホームで行われる「秋祭り」に向けて、準備をはじめました。今回は、縁日の催しのひとつである「射的の的」をつくりました。クレヨンで色を塗ったり、はさみで切りぬいたりしながら、皆様にオリジナルデザインの「的」をつくっていただきました。皆様、一生懸命取り組まれ、すてきな的を完成させていらっしゃいました。できあがった的はラミネート加工され、水鉄砲の標的になります。手作り感を出し、皆様の心に残るような「秋祭り」を演出していけたらと思っております。
- 2022.10.11第2回「太極拳教室」
ご好評につき、第2回「太極拳教室」を開催いたしました。前回参加してくださった方はもちろん、ご入居者様同士お誘いあわせて、多数の方にご参加いただきました。今はまだ基本動作が中心ですが、その動作が連動すると皆様が想像する華麗な太極拳の動きになります。流れるような演舞ができる日を目標に、たのしみながら実施しています。
- 2022.09.30練習の成果を思う存分に
現在、11月の発表会に向けて、なつかしい秋の曲を練習中です。「赤とんぼ」「小さい秋」を生伴奏に合わせ、徐々にメンバー同士の息も合ってきました。繰り返しの練習により、歌詞を見ずに歌える方も増えています。通常毎年の発表会では、練習の成果を発揮し、皆様が自信満々に歌われるお姿が好評です。
- 2022.09.30たのしみ方は人それぞれの「歌サークル」
「グランダ南麻布」には、ご入居者様の趣味に合わせたさまざまなサークル活動が行われています。今日は、「歌サークル」を開催いたしました。歌を歌うことが好きな方、聴くことが好きな方、スタッフのギター伴奏をたのしみにされている方もいらっしゃいます。たのしみ方は人それぞれですが、歌を通して笑顔になれる活動です。
- 2022.09.27今日は、棒体操です!
本日のアクティビティは「棒体操」です。まずは、スタッフがご入居者様に棒を投げます。「いきますよ~」とお声がけをすると、ほかのご入居者様の皆様に注目を浴びながら、緊張されているご様子です。このあと、上手にキャッチされ、安堵のご様子でした。ときには、こういった緊張感も日常生活には必要ですね。
- 2022.09.20太極拳教室
「グランダ南麻布」オリジナルの「太極拳教室」。気の流れ(血行や身体バランス)を整えて、健康増進や体力向上を目的とした取り組みです。お写真は、こめかみのツボを刺激して頭痛や眼精疲労を癒すポーズです。新しい試みでしたが、「また参加したい」や「教材が欲しい」などのお言葉をいただきました。次回も皆様に元気をお届けしていきたいと思います!
- 2022.09.06百人一首
「グランダ南麻布」のご入居者様に人気の、百人一首のご様子です。皆様、白熱したゲームを繰り広げていらっしゃいました。ご入居者様みずからが句を詠み上げられ、取り手の皆様は集中して取り組まれていらっしゃいました。終了後も、「楽しかったです」と笑顔があふれていました。
- 2022.07.197月のボッチャ
ルールはシンプルですが、微妙な力加減とコントロールで勝敗が大きく分かれる「ボッチャ」。ファインプレーがあると、「うまい!」「上手ね!」と、歓声と拍手で盛り上がります。「やっぱり、私ってセンスあるのね。」と照れ笑いされるご入居者様。勝っても負けても、楽しいボッチャでした。
- 2022.06.15喫茶サークル
本日の「喫茶サークル」では、珈琲に合わせ、シュークリームをご用意させていただきました。珈琲の苦味とシュークリームの甘さがベストマッチしていて、珈琲の「お代わりください」の声も弾んでいました。「できればシュークリームも」とのお声もありましたが…ごめんなさい…。
- 2022.05.31ご入居者様がお淹れするコーヒータイム
以前、喫茶店を経営されていらしたご入居者様が、スタッフと一緒にエプロンを身に着け、おいしいコーヒーを淹れてくださいました。ご入居者様は、「昔はコーヒー豆からこだわって、カップに入れるときは、温度まで計っていたのよ」とおっしゃり、いつもと違う時間を皆様にご提供することができました。
- 2021.12.01創作意欲の湧く、本格素材のワークショップ
交流をさせていただいた大使館の国々の、特産品を使用したワークショップを開催しています。イタリア大使館との交流後は、植物タンニンなめし革のレザークラフトでブレスレット作り。リトアニア大使館とは高級リネン生地を使用した刺繍をしました。本場の素材を使用したワークショップは、創作意欲を掻き立ててくれます。
- 2021.12.01サークル活動のハレの場「清流」
ご入居者様が主体のサークル活動には、「歌」「絵画」「刺繍」「抹茶を楽しむ会」「写真」「塗り絵」「折り紙」などがあります。各サークルの活動を水の流れに例え、合同展示・発表会を「清流」と名付け通常年2回開催。サークル活動を通してご入居者様同士の交流も深まります。
- 2021.12.01やりたいことを続けられるご生活をサポート
ご入居者様主体で行っていただける活動は、皆様の活気が生まれます。これからもご入居者様に活躍していただける環境づくりに努め、お元気な方、介護が必要な方も「ご自分らしい生活」をしていただけるよう、お一人おひとりを尊重した生活プランを作成し、お手伝いいたします。
- 2022.10.16「秋祭り」の準備 ~射的編~
月末に当ホームで行われる「秋祭り」に向けて、準備をはじめました。今回は、縁日の催しのひとつである「射的の的」をつくりました。クレヨンで色を塗ったり、はさみで切りぬいたりしながら、皆様にオリジナルデザインの「的」をつくっていただきました。皆様、一生懸命取り組まれ、すてきな的を完成させていらっしゃいました。できあがった的はラミネート加工され、水鉄砲の標的になります。手作り感を出し、皆様の心に残るような「秋祭り」を演出していけたらと思っております。
- 2022.10.11第2回「太極拳教室」
ご好評につき、第2回「太極拳教室」を開催いたしました。前回参加してくださった方はもちろん、ご入居者様同士お誘いあわせて、多数の方にご参加いただきました。今はまだ基本動作が中心ですが、その動作が連動すると皆様が想像する華麗な太極拳の動きになります。流れるような演舞ができる日を目標に、たのしみながら実施しています。
- 2022.09.30練習の成果を思う存分に
現在、11月の発表会に向けて、なつかしい秋の曲を練習中です。「赤とんぼ」「小さい秋」を生伴奏に合わせ、徐々にメンバー同士の息も合ってきました。繰り返しの練習により、歌詞を見ずに歌える方も増えています。通常毎年の発表会では、練習の成果を発揮し、皆様が自信満々に歌われるお姿が好評です。
- 2022.09.30たのしみ方は人それぞれの「歌サークル」
「グランダ南麻布」には、ご入居者様の趣味に合わせたさまざまなサークル活動が行われています。今日は、「歌サークル」を開催いたしました。歌を歌うことが好きな方、聴くことが好きな方、スタッフのギター伴奏をたのしみにされている方もいらっしゃいます。たのしみ方は人それぞれですが、歌を通して笑顔になれる活動です。
- 2022.09.27今日は、棒体操です!
本日のアクティビティは「棒体操」です。まずは、スタッフがご入居者様に棒を投げます。「いきますよ~」とお声がけをすると、ほかのご入居者様の皆様に注目を浴びながら、緊張されているご様子です。このあと、上手にキャッチされ、安堵のご様子でした。ときには、こういった緊張感も日常生活には必要ですね。
- 2022.09.20太極拳教室
「グランダ南麻布」オリジナルの「太極拳教室」。気の流れ(血行や身体バランス)を整えて、健康増進や体力向上を目的とした取り組みです。お写真は、こめかみのツボを刺激して頭痛や眼精疲労を癒すポーズです。新しい試みでしたが、「また参加したい」や「教材が欲しい」などのお言葉をいただきました。次回も皆様に元気をお届けしていきたいと思います!
- 2022.10.16
「秋祭り」の準備 ~射的編~
詳しくはこちら2022.10.16「秋祭り」の準備 ~射的編~ - 2022.10.11
第2回「太極拳教室」
詳しくはこちら2022.10.11第2回「太極拳教室」 - 2022.09.30
練習の成果を思う存分に
詳しくはこちら2022.09.30練習の成果を思う存分に - 2022.09.30
たのしみ方は人それぞれの「歌サークル」
詳しくはこちら2022.09.30たのしみ方は人それぞれの「歌サークル」 - 2022.09.27
今日は、棒体操です!
詳しくはこちら2022.09.27今日は、棒体操です! - 2022.09.20
太極拳教室
詳しくはこちら2022.09.20太極拳教室 - 2022.09.06
百人一首
詳しくはこちら2022.09.06百人一首 - 2022.07.19
7月のボッチャ
詳しくはこちら2022.07.197月のボッチャ - 2022.06.15
喫茶サークル
詳しくはこちら2022.06.15喫茶サークル - 2022.05.31
ご入居者様がお淹れするコーヒータイム
詳しくはこちら2022.05.31ご入居者様がお淹れするコーヒータイム - 2021.12.01
創作意欲の湧く、本格素材のワークショップ
詳しくはこちら2021.12.01創作意欲の湧く、本格素材のワークショップ - 2021.12.01
サークル活動のハレの場「清流」
詳しくはこちら2021.12.01サークル活動のハレの場「清流」 - 2021.12.01
やりたいことを続けられるご生活をサポート
詳しくはこちら2021.12.01やりたいことを続けられるご生活をサポート