東京都渋谷区西原3-43-18


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームグランダ目白・新宿のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月4日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,380万円〜1,800万円(非課税)
- 月額利用料
- 281,330円〜351,330円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 633,130円〜633,130円(税込)
- 所在地
東京都新宿区下落合2-22-20
- アクセス
JR山手線「目白駅」より徒歩9分(約670m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.07.16エリア交流会~夏のお便りづくり~
通常毎月行われている、近隣のベネッセのホームとの交流会。7月は夏のお便りづくりと題しまして、朝顔をモチーフとしたハガキを作成しました。「朝顔に見えるかしら?」とおっしゃりながらも、パッとお花に負けないくらいの笑顔を見せてくださいました。
- 2024.07.03「常彩プロジェクト」~近隣3ホームの交流会~
当ホーム近隣にある、3つのベネッセ他ホームとの交流会。名付けて「常彩プロジェクト」です。今回は、当ホームで通常毎月開催している「絞り染めクラブ」にお誘いし、3ヶ所のホームのご入居者様が参加してくださいました。ビー玉と輪ゴムを使って染め上げたハンカチは大好評で、皆様うれしそうに持ち帰ってくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.03交流サロン~目白絞り染めクラブ~
通常毎月開催している「目白絞り染めクラブ」。白い木綿のハンカチを、思い思いの色に染められています。今月のテーマをおうかがいしたところ「初夏に向けて、涼しげなブルー系にしてみました」と作品を見せてくださいました。蒸し暑い梅雨の季節も、さわやかな気持ちで過ごせそうですね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.06.27子どもたちの声に元気をもらって
近隣にあるベネッセの他ホーム「グランダ目白弐番館」のアクティビティのひとつである「保育交流」に、当ホームのご入居者者様も参加させていただきました。保育園児が歌や体操を披露するのをご覧になっていただく、大人気のアクティビティです。はじめて近隣ホームに出かけられたためか、少し緊張気味なご様子のご入居者様でしたが、園児たちの歌や体操がはじまると一緒に盛り上がってくださいました。「子どもたちがかわいかったわね、たのしかったわ」と満足そうな笑顔を見せてくださいました。
- 2024.06.12交流サロン~「こどもの日」~
5月5日「こどもの日」にちなんで、こいのぼりと兜飾りを作りました。背景の色や兜の色、こいのぼりの組み合わせなどを、お隣同士で「どの折り紙だときれいかしら?」など、相談し合いながら作品を作り上げられていました。中には桜模様の折り紙を使って、春を感じながら制作される方もいらっしゃいました。
- 2024.05.23ファミリーコンサートをたのしんで
先日「交流サロン」の活動の一環で、当ホーム近隣のお出かけスポットで開催された「ファミリーコンサート」に参加しました。晴天に恵まれ、青空の下で地域の方々のコーラスや楽器演奏を、手拍子や拍手でたのしんでくださった皆様。ホームに戻るとうれしそうに曲目を見せてくださり、「演奏がすごくよかったよ」と満面の笑顔を見せてくださいました。
- 2025.02.18自衛消防訓練
先日、消防署の方にお越しいただき、自衛消防訓練を行いました。ご入居者様もスタッフと一緒に参加されました。いざというときの避難ルートの確認や、実際に消火器の訓練も行われました。消防署の方から消火器の使い方をレクチャーされ、緊張した面持ちで真剣に取り組まれていました。
- 2025.02.07バレンタインデーに感謝を込めて
バレンタインデーに先駆けて、イベントを行いました。日ごろの感謝と愛を込めて、お花一輪とスタッフからのメッセージカードを贈らせていただきました。いつもは息子様からたくさんの愛をいただいているご入居者様ですが、この日はスタッフからの愛も感じていただけたようです。
- 2025.01.14巳年の飾りもの作り
この日はアクティビティで、巳年の飾りもの作りを行いました。画用紙の台紙に折り紙を使って蛇のモチーフを作り、縁起物の小物を飾ります。「オレンジのヘビがかわいいでしょ」と、完成した作品にご満悦の笑顔です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.01お屠蘇いただきます
元日の昼食のご様子です。お正月の雰囲気を味わっていただきたいと思い、おせち料理と一緒にお屠蘇をご用意させていただきました。「普段はお酒はいただかないのですが、お屠蘇は縁起物ですからね」と笑顔で召し上がっていました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.11.29音楽祭に参加しました!
ベネッセのホーム合同で行われた音楽祭、当ホームからは5名のご入居者様が参加されました。練習時間が少ないなか、本番ではとても「調和」のとれた歌声を披露してくださり、「私たちがんばったわよね」と誇らしい表情がとてもすてきでした。帰り道では「来年はこうしたい」といろいろと構想が出ていたご様子でした。
- 2024.11.19クリスマスツリー点灯式
クリスマスに向けて、ツリーに飾り付けを行いました。「昔は家族で飾り付けたのよ」と、当時に思いを馳せながら、一つ一つ丁寧に飾ってくださいました。ライトが点灯した時は、「わー!」という歓声とともに自然と拍手が沸き起こり、しばらくの間ツリーの近くにお座りになってお話にも花が咲いていたご様子でした。
- 2024.10.24ホームで羽化したアゲハ蝶
ホームの中庭にある金柑の木に、毎年のようにアゲハ蝶が卵を産み付けます。今年も金柑の葉を食べて大きくなったイモムシが蛹へと変わり、ちょうど中庭でお花のお手入れをしてくださっていたご入居者様から「羽化していますよ」と教えていただき、皆様にお知らせして無事に羽化する瞬間を見守ることができました。
- 2024.10.23介護度進行予防運動~いつまでも歩ける身体づくりを~
当ホームでは、介護度進行予防運動を通常毎週月曜日と水曜日に実施しています。おもに椅子に座ってストレッチや筋力アップを目的とする運動を行っています。足の筋肉をつけるために、ひじ掛けをしっかり握って、足を膝の位置まで上げる運動を行われていますが、まだ笑顔で余裕がありますね!
- 2024.09.10納涼祭~金魚すくい~
今年も納涼祭を開催いたしました。残暑長引く中、ホーム内で楽しんでいただけるよう、いろいろなゲームをご用意いたしました。ダイニングルームではおもちゃの金魚すくいです。ポイが敗れても何度も大きなアヒルに挑まれるお姿は、童心にかえられたように見え、楽しんでいただけたと思います。
- 2024.08.20エリア交流会~ペーパークラフト金魚鉢~
5月から続いている近隣ホームでのエリア交流会。今月は「グランダ目白・新宿」でペーパークラフトの金魚鉢づくりを行いました。小さなペーパークラフトの金魚鉢の中には、家族愛あり、ロマンスあり、思い思いの金魚たちを手に記念撮影となりました。「今度はまたうちのホームにギター聞きに来てね」とご入居者様同士で再会をお約束されていらっしゃいました。
- 2024.08.13もうすぐ咲きそう!
残暑が厳しいなか、スタッフと一緒に中庭の手入れをしてくださったご入居者様。プランターで種から育てたヒマワリが順調に育ってきて、「もうすぐ咲きそうね!とてもたのしみだわ」と、おっしゃりながら水やりをしてくださいました。
- 2024.08.04エリア交流会で近隣ホームへ!
通常毎月行われている近隣エリアにあるベネッセのホームとの交流会。今回は、当ホームより車で5分ほどのところにある「グランダ目白落合」からアイスクリームの会にご招待いただきました。いつもと違う雰囲気のなかでごちそうになったアイスクリームは、また一段とおいしかったとご感想をいただきました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.16エリア交流会~夏のお便りづくり~
通常毎月行われている、近隣のベネッセのホームとの交流会。7月は夏のお便りづくりと題しまして、朝顔をモチーフとしたハガキを作成しました。「朝顔に見えるかしら?」とおっしゃりながらも、パッとお花に負けないくらいの笑顔を見せてくださいました。
- 2024.07.03「常彩プロジェクト」~近隣3ホームの交流会~
当ホーム近隣にある、3つのベネッセ他ホームとの交流会。名付けて「常彩プロジェクト」です。今回は、当ホームで通常毎月開催している「絞り染めクラブ」にお誘いし、3ヶ所のホームのご入居者様が参加してくださいました。ビー玉と輪ゴムを使って染め上げたハンカチは大好評で、皆様うれしそうに持ち帰ってくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.03交流サロン~目白絞り染めクラブ~
通常毎月開催している「目白絞り染めクラブ」。白い木綿のハンカチを、思い思いの色に染められています。今月のテーマをおうかがいしたところ「初夏に向けて、涼しげなブルー系にしてみました」と作品を見せてくださいました。蒸し暑い梅雨の季節も、さわやかな気持ちで過ごせそうですね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.06.27子どもたちの声に元気をもらって
近隣にあるベネッセの他ホーム「グランダ目白弐番館」のアクティビティのひとつである「保育交流」に、当ホームのご入居者者様も参加させていただきました。保育園児が歌や体操を披露するのをご覧になっていただく、大人気のアクティビティです。はじめて近隣ホームに出かけられたためか、少し緊張気味なご様子のご入居者様でしたが、園児たちの歌や体操がはじまると一緒に盛り上がってくださいました。「子どもたちがかわいかったわね、たのしかったわ」と満足そうな笑顔を見せてくださいました。
- 2024.06.12交流サロン~「こどもの日」~
5月5日「こどもの日」にちなんで、こいのぼりと兜飾りを作りました。背景の色や兜の色、こいのぼりの組み合わせなどを、お隣同士で「どの折り紙だときれいかしら?」など、相談し合いながら作品を作り上げられていました。中には桜模様の折り紙を使って、春を感じながら制作される方もいらっしゃいました。
- 2024.05.23ファミリーコンサートをたのしんで
先日「交流サロン」の活動の一環で、当ホーム近隣のお出かけスポットで開催された「ファミリーコンサート」に参加しました。晴天に恵まれ、青空の下で地域の方々のコーラスや楽器演奏を、手拍子や拍手でたのしんでくださった皆様。ホームに戻るとうれしそうに曲目を見せてくださり、「演奏がすごくよかったよ」と満面の笑顔を見せてくださいました。
- 2025.02.18自衛消防訓練
先日、消防署の方にお越しいただき、自衛消防訓練を行いました。ご入居者様もスタッフと一緒に参加されました。いざというときの避難ルートの確認や、実際に消火器の訓練も行われました。消防署の方から消火器の使い方をレクチャーされ、緊張した面持ちで真剣に取り組まれていました。
- 2025.02.07バレンタインデーに感謝を込めて
バレンタインデーに先駆けて、イベントを行いました。日ごろの感謝と愛を込めて、お花一輪とスタッフからのメッセージカードを贈らせていただきました。いつもは息子様からたくさんの愛をいただいているご入居者様ですが、この日はスタッフからの愛も感じていただけたようです。
- 2025.01.14巳年の飾りもの作り
この日はアクティビティで、巳年の飾りもの作りを行いました。画用紙の台紙に折り紙を使って蛇のモチーフを作り、縁起物の小物を飾ります。「オレンジのヘビがかわいいでしょ」と、完成した作品にご満悦の笑顔です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.01お屠蘇いただきます
元日の昼食のご様子です。お正月の雰囲気を味わっていただきたいと思い、おせち料理と一緒にお屠蘇をご用意させていただきました。「普段はお酒はいただかないのですが、お屠蘇は縁起物ですからね」と笑顔で召し上がっていました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.11.29音楽祭に参加しました!
ベネッセのホーム合同で行われた音楽祭、当ホームからは5名のご入居者様が参加されました。練習時間が少ないなか、本番ではとても「調和」のとれた歌声を披露してくださり、「私たちがんばったわよね」と誇らしい表情がとてもすてきでした。帰り道では「来年はこうしたい」といろいろと構想が出ていたご様子でした。
- 2024.11.19クリスマスツリー点灯式
クリスマスに向けて、ツリーに飾り付けを行いました。「昔は家族で飾り付けたのよ」と、当時に思いを馳せながら、一つ一つ丁寧に飾ってくださいました。ライトが点灯した時は、「わー!」という歓声とともに自然と拍手が沸き起こり、しばらくの間ツリーの近くにお座りになってお話にも花が咲いていたご様子でした。
- 2025.02.18
自衛消防訓練
詳しくはこちら2025.02.18自衛消防訓練 - 2025.02.07
バレンタインデーに感謝を込めて
詳しくはこちら2025.02.07バレンタインデーに感謝を込めて - 2025.01.14
巳年の飾りもの作り
詳しくはこちら2025.01.14巳年の飾りもの作り - 2025.01.01
お屠蘇いただきます
詳しくはこちら2025.01.01お屠蘇いただきます - 2024.11.29
音楽祭に参加しました!
詳しくはこちら2024.11.29音楽祭に参加しました! - 2024.11.19
クリスマスツリー点灯式
詳しくはこちら2024.11.19クリスマスツリー点灯式 - 2024.10.24
ホームで羽化したアゲハ蝶
詳しくはこちら2024.10.24ホームで羽化したアゲハ蝶 - 2024.10.23
介護度進行予防運動~いつまでも歩ける身体づくりを~
詳しくはこちら2024.10.23介護度進行予防運動~いつまでも歩ける身体づくりを~ - 2024.09.10
納涼祭~金魚すくい~
詳しくはこちら2024.09.10納涼祭~金魚すくい~ - 2024.08.20
エリア交流会~ペーパークラフト金魚鉢~
詳しくはこちら2024.08.20エリア交流会~ペーパークラフト金魚鉢~ - 2024.08.13
もうすぐ咲きそう!
詳しくはこちら2024.08.13もうすぐ咲きそう! - 2024.08.04
エリア交流会で近隣ホームへ!
詳しくはこちら2024.08.04エリア交流会で近隣ホームへ! - 2024.07.16
エリア交流会~夏のお便りづくり~
詳しくはこちら2024.07.16エリア交流会~夏のお便りづくり~ - 2024.07.03
「常彩プロジェクト」~近隣3ホームの交流会~
詳しくはこちら2024.07.03「常彩プロジェクト」~近隣3ホームの交流会~ - 2024.07.03
交流サロン~目白絞り染めクラブ~
詳しくはこちら2024.07.03交流サロン~目白絞り染めクラブ~ - 2024.06.27
子どもたちの声に元気をもらって
詳しくはこちら2024.06.27子どもたちの声に元気をもらって - 2024.06.12
交流サロン~「こどもの日」~
詳しくはこちら2024.06.12交流サロン~「こどもの日」~ - 2024.05.23
ファミリーコンサートをたのしんで
詳しくはこちら2024.05.23ファミリーコンサートをたのしんで
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,600万円〜3,800万円
- 月額利用料
- 316,360円〜596,200円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 620,360円〜1,318,200円
- 所在地
東京都新宿区西落合1-33-31

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,380万円〜4,410万円
- 月額利用料
- 283,910円〜655,220円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 605,910円〜1,388,120円
- 所在地
東京都新宿区中落合2-16-1