セミナー・イベントを探す
146件見つかりました。
開催日の近い順に並んでいます。
■概要
認知症とはなにか、もしご家族様が認知症になった場合、どのように接すればよいかについてご説明いたします。また、認知症ケアに関するご相談や、参加者の皆様との意見交換会も行います。在宅介護でお困りのことがある方も、ぜひご参加ください。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/24(土)
10:00〜11:00
※前日までに要予約 - 場所
グランダ深沢・鎌倉
神奈川県鎌倉市寺分3-15-23
湘南モノレール「湘南深沢駅」より徒歩12分(約900m) - 講師
グランダ深沢・鎌倉 スタッフ
■概要
機能訓練指導員監修の介護予防の体操教室を実施いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/25(日)
14:00〜14:30
※前日までに要予約 - 場所
ここち幸手
埼玉県幸手市南2-11-18
東武日光線「幸手駅」より徒歩18分(約1,440m) - 講師
ベネッセスタイルケア 機能訓練指導員
■概要
機能訓練指導員が定期的に行っている、「体力向上体操」をご入居者様と一緒に体験していただきます。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/26(月)
13:30〜14:30
※前日までに要予約 - 場所
メディカル・リハビリホームまどか大宮
埼玉県さいたま市大宮区浅間町2-183
●JR京浜東北線「さいたま新都心駅」東口より徒歩15分(約1,200m)
●JR「大宮駅」東口より徒歩17分(約1,350m) - 講師
機能訓練指導員
■概要
「いきいき百歳体操」とは、高知市が考案した「おもり」を使って日常生活で必要な動作を行い、筋肉を鍛える運動のことです。一緒に楽しく体操に取り組んでみませんか。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/26(月)
10:00〜11:00
※前日までに要予約 - 場所
まどか浦和上木崎
埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-7-28
JR京浜東北線「与野駅」より東口より徒歩10分(約750m) - 講師
ボランティア団体 体操クラブ シャンシャン様
■概要
以前はよく使われていたそろばんも、今では使うこともほとんどなくなってしまいました。そんなそろばんを楽しみながら、頭の体操を皆様でしてみませんか?
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/26(月)
14:00〜14:30
※前日までに要予約 - 場所
メディカルホームまどか住吉大社東
大阪府大阪市住吉区住吉1-14-25
南海高野線「住吉東駅」より徒歩5分(約370m) - 講師
外部講師 秋月氏
■概要
筋力アップに向けた機能訓練指導員による健康リハビリ体操です!この機会にぜひお越しください。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/27(火)
13:00〜13:30
※前日までに要予約 - 場所
メディカルホームまどか中百舌鳥
大阪府堺市北区百舌鳥梅町3丁57-21
●南海高野線「中百舌鳥駅」より徒歩12分(約930m)
●Osaka Metro御堂筋線「なかもず駅」より徒歩12分(約930m) - 講師
ベネッセスタイルケア スタッフ
■概要
「いきいき百歳体操」とは、高知市が考案した「おもり」を使って日常生活で必要な動作を行い、筋肉を鍛える運動のことです。一緒に楽しく体操に取り組んでみませんか。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/27(火)
10:00〜11:00
※前日までに要予約 - 場所
まどか南与野
埼玉県さいたま市中央区大戸3-12-8
JR埼京線「南与野駅」より徒歩12分(約940m) - 講師
中村氏
地域支え合い推進員
■概要
お身体の痛みや疲れを、皆様で身体を動かして癒しませんか?音楽に合わせて体操をしたり、小道具を使った体操を楽しんだりと、さまざまな種類の体操を体験していただけます。皆様でお身体を動かしてリフレッシュしましょう!
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/28(水)
14:00〜14:30
※前日までに要予約 - 場所
メディカルホームまどか住吉大社東
大阪府大阪市住吉区住吉1-14-25
南海高野線「住吉東駅」より徒歩5分(約370m) - 講師
能登谷 操氏
あさか治療院
■概要
潜伏期間を含めると非常に長い疾患である「認知症」の早期治療の可能性と、認知症になっても住み慣れた街で安心感のなか暮らせる「共生」まで、認知症の治療と予防についての最新の話題をわかりやすく説明していただきます。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/31(土)
14:00〜15:30
※前日までに要予約 - 場所
センタープラザ西館貸会議室
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11−11番1 センタープラザ西館 6階 - 講師
古和 久朋氏
神戸大学 認知症予防推進センター長
■概要
高齢化に伴い、患者数が急増している「パーキンソン病」。病名は知っているものの、具体的にどんな病気かよくわからない方も少なくないようです。今回、パーキンソン病を研究されている埼玉医科大学教授の大山先生をお迎えし、病気の基礎知識や治療法、患者さんへの効果的なケア・サポートへの取り組みについて、わかりやすく解説していただきます。
■お申し込み参加方法<参加費無料・ご予約制>
お電話もしくはインターネットでご参加のお申し込み
※ご来訪の皆様にはマスク着用、体温測定、手洗い、アルコール消毒等のご協力をお願いいたします。
- 日時
2025/05/31(土)
14:00〜16:00
※前日までに要予約 - 場所
キングアンバサダーホテル熊谷 4階「キングレジデンス」
〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波1-99-1 - 講師
大山 彦光(おおやま・げんこう)氏
埼玉医科大学病院 脳神経内科・脳卒中内科 教授日本神経学会所属、日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(評議員)日本内科学会所属