

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームくらら猪高緑地のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 16ページ目
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月24日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 376,730円〜425,130円(税込)
- 所在地
愛知県名古屋市名東区勢子坊2-1011
- アクセス
地下鉄東山線「本郷駅」よりバス、「障害者スポーツセンター」停留所より徒歩6分(約480m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.05.17当ホーム最高齢のご入居者様です
普段、車椅子に長い時間座っていると、「ベッドで横になりたい」と、おっしゃる方ですが、この日はお花をお渡しすると、手を合わせて頭を下げられ、「ありがと」とおっしゃっていただきました。そのあとは昔の話をたのしそうにお話ししてくださいました。
- 2022.05.17「母の日」のプレゼント
「メディカルホームくらら猪高緑地」では、母の日に女性のご入居者様へ、スタッフからの手書きのメッセージカードと日頃の感謝の言葉を添えて一輪のカーネーションをお渡ししました。ささやかなプレゼントですが、満面の笑顔をいただくことができました。
- 2022.05.10ご夫婦でお誕生日のお祝いです。
奥様のお誕生日に、スタッフからささやかなお花のプレゼントを贈らせていただきました。ご主人様から花束を渡していただき、「こんなの初めて。」とおっしゃる奥様をご覧になり、ご主人様の目に光るものが。周囲の皆様もほっこりする一日でした。
- 2022.05.10お誕生日にうれし涙でしょうか?
お誕生日の日に、ご家族様から盛大なお花のアレンジメントが届きました。ゆっくりとお顔を合わせてお話しができない状況が続いていますので、なおさら嬉しさがこみあげてこられたご様子でした。
- 2022.05.10お誕生日は笑顔の花が咲きます。
「メディカルホームくらら猪高緑地」では、ご入居者様のお誕生日に、ささやかなプレゼントをお渡しし、くす玉を割ってお祝いをさせていただきます。「90歳を超えてうれしくもなんともないわ。」とおっしゃりながらも笑顔になられるご入居者様。ご家族様からもすてきなお花とケーキが届き、ますます笑顔が広がりました。
- 2022.04.03中庭でのお花見
当ホームの中庭の桜の樹の下で、お花見をしました。せっかくのお花見ですから、お好きなお飲み物をたのしんでいただきました。桜の花を愛でながらのお酒は格別ですね。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2022.06.21本日は梅ジュースづくりの下ごしらえ
梅ジュースに使う梅の実を、たくさんある中から選別します。傷んだり、色が悪いものを除いて、均等になるように重さを計っていきます。こうした作業を行う際、慎重派と大雑把な方と性格が表れます。
- 2022.06.21本日は梅ジュースづくりの下ごしらえ
通常毎年の恒例となりました「梅ジュース」づくりを行います。「メディカルホームくらら猪高緑地」のホーム敷地内に梅の木があり、梅の実を収穫することができますが、それだけでは足りないのでスーパーで購入した梅も一緒に下ごしらえをしました。たくさんの梅の実を見ただけでワクワクして自然と笑顔がこぼれます。
- 2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り
ご入居者様の、「らっきょうが食べたい。毎年家では作ってたよ。」とのひと声から、「らっきょうの甘酢漬け」を作ることになりました。まずは根と茎を包丁で落とします。皆様とても仕事が丁寧です。
- 2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り
「らっきょうの甘酢漬け」作りのご様子です。専用の瓶に入れたらっきょうに甘酢を投入されています。出来上がるのは1ヶ月後?2ヶ月後?多少のご意見の違いはご愛敬。おいしくするには、かき混ぜたりと日々の手間も必要なようです。食べられるのが今から楽しみです。
- 2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り
「らっきょうの甘酢漬け」作りのご様子です。根と茎をとったらっきょうをひとつずつ丁寧に洗います。足腰に不安のある方や車椅子の方も、もちろんご一緒に参加されています。「こんなことは朝飯前よ。」と手慣れたご様子です。
- 2022.06.07ホームの日常風景
「メディカルホームくらら猪高緑地」では、調理のアクティビティを行っています。エプロンをつけて、夕食の一品となる、「たまごサラダ」を作ります。ゆであがったたまごがすでにおいしそうです。
- 2022.06.07ホームの日常風景
当ホームの中庭の「くらら菜園」で、しっかり重みのあるカブが育ちました。どんな風に調理するかをお話ししながら、皆様で協力しながら収穫をたのしみました。大きなカブが採れた瞬間、歓声があがっていました。
- 2022.06.07ホームの日常風景
当ホームのほかのホームとオンラインでつないで、「うちわで風船バレー」大会をした時のご様子です。対抗戦となると皆様気合い十分で、白熱されていました。風船が目の前に飛んでくると、ついつい腰が浮いてしまいます。安全第一ですが、たまにはハッスルするのもたのしそうです。
- 2022.06.075月のホームの様子
4月に咲いていた桜の花が散り、新緑であざやかな「メディカルホームくらら猪高緑地」ですが、5月に入り外周のツツジが一斉に満開を迎えました。白とピンクと緑の葉っぱとのコントラストで圧巻の光景になっています。来訪された方は、駐車場から玄関までのツツジの生垣をご覧になられ、「すごいきれいですね。」と笑顔でおっしゃってくださいます。
- 2022.05.315月のホームの様子
今年は、今はやりのガーデニングのレベルを上げていこうと計画中です。当ホームには、テーブルとチェアのセットがありますので、天気のいい日は外でお茶をたのしむこともできます。皆様、ベンチに座ってお花を愛でながら談笑されていらっしゃいます。
- 2022.05.315月のホームの様子
「メディカルホームくらら猪高緑地」の中庭には、野菜を育てている菜園もありますが、四季折々の草花も丹精込めて育てています。直植えの花壇とプランターを組み合わせてちょっとした庭園のようです。
- 2022.05.17はにかんだ笑顔がすてきです
いつもはお話しをすることがお好きで、ずっとおしゃべりを続けていらっしゃるY様。母の日のカーネーションをお渡しすると、少しびっくりされた表情に。そのあとは、少しはにかんだような笑顔になられ、しばらくじっとお花を見つめていらっしゃいました。わずかに聞こえるような小声で、「きれいね。」とおっしゃられたのが印象的でした。
- 2022.05.17当ホーム最高齢のご入居者様です
普段、車椅子に長い時間座っていると、「ベッドで横になりたい」と、おっしゃる方ですが、この日はお花をお渡しすると、手を合わせて頭を下げられ、「ありがと」とおっしゃっていただきました。そのあとは昔の話をたのしそうにお話ししてくださいました。
- 2022.05.17「母の日」のプレゼント
「メディカルホームくらら猪高緑地」では、母の日に女性のご入居者様へ、スタッフからの手書きのメッセージカードと日頃の感謝の言葉を添えて一輪のカーネーションをお渡ししました。ささやかなプレゼントですが、満面の笑顔をいただくことができました。
- 2022.05.10ご夫婦でお誕生日のお祝いです。
奥様のお誕生日に、スタッフからささやかなお花のプレゼントを贈らせていただきました。ご主人様から花束を渡していただき、「こんなの初めて。」とおっしゃる奥様をご覧になり、ご主人様の目に光るものが。周囲の皆様もほっこりする一日でした。
- 2022.05.10お誕生日にうれし涙でしょうか?
お誕生日の日に、ご家族様から盛大なお花のアレンジメントが届きました。ゆっくりとお顔を合わせてお話しができない状況が続いていますので、なおさら嬉しさがこみあげてこられたご様子でした。
- 2022.05.10お誕生日は笑顔の花が咲きます。
「メディカルホームくらら猪高緑地」では、ご入居者様のお誕生日に、ささやかなプレゼントをお渡しし、くす玉を割ってお祝いをさせていただきます。「90歳を超えてうれしくもなんともないわ。」とおっしゃりながらも笑顔になられるご入居者様。ご家族様からもすてきなお花とケーキが届き、ますます笑顔が広がりました。
- 2022.04.03中庭でのお花見
当ホームの中庭の桜の樹の下で、お花見をしました。せっかくのお花見ですから、お好きなお飲み物をたのしんでいただきました。桜の花を愛でながらのお酒は格別ですね。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2022.06.21本日は梅ジュースづくりの下ごしらえ
梅ジュースに使う梅の実を、たくさんある中から選別します。傷んだり、色が悪いものを除いて、均等になるように重さを計っていきます。こうした作業を行う際、慎重派と大雑把な方と性格が表れます。
- 2022.06.21本日は梅ジュースづくりの下ごしらえ
通常毎年の恒例となりました「梅ジュース」づくりを行います。「メディカルホームくらら猪高緑地」のホーム敷地内に梅の木があり、梅の実を収穫することができますが、それだけでは足りないのでスーパーで購入した梅も一緒に下ごしらえをしました。たくさんの梅の実を見ただけでワクワクして自然と笑顔がこぼれます。
- 2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り
ご入居者様の、「らっきょうが食べたい。毎年家では作ってたよ。」とのひと声から、「らっきょうの甘酢漬け」を作ることになりました。まずは根と茎を包丁で落とします。皆様とても仕事が丁寧です。
- 2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り
「らっきょうの甘酢漬け」作りのご様子です。専用の瓶に入れたらっきょうに甘酢を投入されています。出来上がるのは1ヶ月後?2ヶ月後?多少のご意見の違いはご愛敬。おいしくするには、かき混ぜたりと日々の手間も必要なようです。食べられるのが今から楽しみです。
- 2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り
「らっきょうの甘酢漬け」作りのご様子です。根と茎をとったらっきょうをひとつずつ丁寧に洗います。足腰に不安のある方や車椅子の方も、もちろんご一緒に参加されています。「こんなことは朝飯前よ。」と手慣れたご様子です。
- 2022.06.07ホームの日常風景
「メディカルホームくらら猪高緑地」では、調理のアクティビティを行っています。エプロンをつけて、夕食の一品となる、「たまごサラダ」を作ります。ゆであがったたまごがすでにおいしそうです。
- 2022.06.21
本日は梅ジュースづくりの下ごしらえ
詳しくはこちら2022.06.21本日は梅ジュースづくりの下ごしらえ - 2022.06.21
本日は梅ジュースづくりの下ごしらえ
詳しくはこちら2022.06.21本日は梅ジュースづくりの下ごしらえ - 2022.06.14
らっきょうの甘酢漬け作り
詳しくはこちら2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り - 2022.06.14
らっきょうの甘酢漬け作り
詳しくはこちら2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り - 2022.06.14
らっきょうの甘酢漬け作り
詳しくはこちら2022.06.14らっきょうの甘酢漬け作り - 2022.06.07
ホームの日常風景
詳しくはこちら2022.06.07ホームの日常風景 - 2022.06.07
ホームの日常風景
詳しくはこちら2022.06.07ホームの日常風景 - 2022.06.07
ホームの日常風景
詳しくはこちら2022.06.07ホームの日常風景 - 2022.06.07
5月のホームの様子
詳しくはこちら2022.06.075月のホームの様子 - 2022.05.31
5月のホームの様子
詳しくはこちら2022.05.315月のホームの様子 - 2022.05.31
5月のホームの様子
詳しくはこちら2022.05.315月のホームの様子 - 2022.05.17
はにかんだ笑顔がすてきです
詳しくはこちら2022.05.17はにかんだ笑顔がすてきです - 2022.05.17
当ホーム最高齢のご入居者様です
詳しくはこちら2022.05.17当ホーム最高齢のご入居者様です - 2022.05.17
「母の日」のプレゼント
詳しくはこちら2022.05.17「母の日」のプレゼント - 2022.05.10
ご夫婦でお誕生日のお祝いです。
詳しくはこちら2022.05.10ご夫婦でお誕生日のお祝いです。 - 2022.05.10
お誕生日にうれし涙でしょうか?
詳しくはこちら2022.05.10お誕生日にうれし涙でしょうか? - 2022.05.10
お誕生日は笑顔の花が咲きます。
詳しくはこちら2022.05.10お誕生日は笑顔の花が咲きます。 - 2022.04.03
中庭でのお花見
詳しくはこちら2022.04.03中庭でのお花見
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 745万円〜2,606万円
- 月額利用料
- 214,080円〜566,910円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 433,080円〜926,010円
- 所在地
愛知県名古屋市名東区亀の井2-3

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 580万円〜4,586万円
- 月額利用料
- 200,880円〜658,960円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 388,580円〜1,312,560円
- 所在地
愛知県名古屋市東区東大曽根町36-3