

住宅型有料老人ホーム
リハビリホームグランダ甲子園弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 11ページ目
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月14日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 580万円〜1,716万円(非課税)
- 月額利用料
- 214,630円〜303,730円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 400,030円〜563,730円(税込)
- 所在地
兵庫県西宮市甲子園浜田町3-1
- アクセス
阪神本線「久寿川駅」より徒歩5分(約390m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.05.17機能訓練指導員とのリハビリのご様子
当ホームでは、機能訓練指導員による専門性を活かしたリハビリメニューを実施しております。お写真は、ご入居者様が個別リハビリをされているひとコマです。日常生活でのリハビリから、このように機能訓練室で行う本格的なリハビリまで、ご入居者様のご状態やご要望に合わせてメニューを組ませていただいております。ご入居者様は熱心にリハビリに取り組まれ、生活へのハリにもつながっているご様子です。
- 2023.05.08いざ、対局!
ご入居者様が、ゆったりと時間をお使いになって、お得意な将棋をスタッフとたのしまれました。ご覧ください、この真剣な表情!見事に勝たれた際は、満足そうに笑われ、惜しくも負けた際も、笑顔でスタッフを褒めてくださいます。勝敗にかかわらず、常に笑顔でいらっしゃるご入居者様のお姿に、心があたたかくなりました。
- 2023.05.05創作活動~こいのぼり~
先日より、5月と言えばの「こいのぼり」を、ご入居者様の皆様と一緒に制作しておりましたが、ようやく完成しました!ひとつひとつが少しずつ違っており、カラフルで個性のある、かわいいこいのぼりができあがりました。滝に向かって、滝登りをしているイメージで飾ってみました。
- 2023.04.24「このお花の名前は?」
「これ、なんていうお花?」とご入居者様にご質問いただくことが多いため、お花の横に名前を書いておくことにしました。ただ名前を書くだけでは味気ないので、花言葉とちょっとしたエピソードを添えてみることに。すると、「こんな名前なのね、知らなかったわ」「勉強になるわ」などのお言葉をいただけ、私たちスタッフはもちろん、お花たちも喜んでいることでしょう。
- 2023.04.22お誕生日おめでとうございます!
5月にお誕生日会を開催しました。こちらのお写真のご入居者様、おいくつになられたと思いますか?実は…御年92歳なんです!とても90歳を超えられているとは思えないほど、若々しいお顔です。イチゴのレアチーズケーキを前にすてきな笑顔で、はい、ポーズ!
- 2023.04.12創作活動~○○づくり~
こちらのお写真、なにを作っているか、わかりますか?5月と言えば…の「アレ」を、ご入居者様の皆様と一緒に制作中です。紙粘土とフェルトを使って、さてどんな5月の風物詩ができるのでしょうか?完成をたのしみにしていてくださいね!
- 2023.06.20復活!「移動レストラン」
しばらく開催することができなかった「移動レストラン」。この度、ようやく復活し、開催することができました!テーブルにクロスを敷いて、スタッフもいつもと違う服装でおもてなし。非日常を感じていただきながら、豪華なお食事を召し上がっていただく…。自然とお顔も笑顔になりますね。通常半年毎のイベントとなりますが、早くも次回の開催を期待される声をいただきました!
- 2023.06.18力を合わせて!アジサイづくり
6月のお花といえば…やはりアジサイです!青・紫・水色といった色の折り紙を折り、のりで台紙に貼ってお花を作られているところのお写真です。こちらのアジサイのお花たちは、当ホームの事務所前の掲示板できれいに咲いておりますので、ご来訪の際は、ぜひご覧ください。
- 2023.06.18外出に備えて昇降運動を
お写真は、ご入居者様が機能訓練指導員と一緒にリハビリを行われているご様子です。ホーム内はバリアフリー仕様となっているため段差がありませんが、屋外ではそうはいきません。外出されることの多いご入居者様には、屋外の環境を想定したメニューも行っています。段差昇降もそのためのリハビリのひとつとなっています。
- 2023.06.14リリアンに没頭中
去年から始まった手芸「リリアン」のアクティビティ。皆様、カメラを向けても気付かれないくらいの集中力…。リリアンは手先を使うので、リハビリにもつながりそうですね。今回はどんな作品ができ上がるのでしょうか?たのしみですね!
- 2023.06.06立って、座って…
お写真は、機能訓練室での機能訓練指導員とのリハビリのご様子です。掴まりやすい手すりを持っていただき、立って…座って…立って…の練習を。車椅子をご利用の方も、お手洗いに行ったりベッドへ移動する際に、立ち座りの動きは必要になります。こうした基本動作の維持・向上に向けたリハビリメニューを個別で行えるのは、リハビリホームならではです。
- 2023.06.05短歌で人生を詠む
ご入居者様からのリクエストで、昨年末から始めた「短歌」アクティビティ。特にお題はありませんが、思い思いにそれぞれの人生や出来事を振り返りながら、今日も短歌を詠まれていました。これからも想いの詰まったすてきな短歌を披露してくださいね!
- 2023.06.01ビックリグミとユスラウメ(山桜桃梅)
当ホームのスタッフが持って来てくれた、この「ビックリグミ」と「ユスラウメ(山桜桃梅)」。ご存じのご入居者様は「子どものころ、よく食べたわ」となつかしそうにながめておられました。お写真左のユスラウメは、サクランボに似た甘酸っぱい実で、右側のビックリグミは、完熟すると甘いのですが、少し早いと渋みがあり、あまり食べ過ぎると便秘になりますので注意が必要です。
- 2023.06.01ボールを使ったリハビリ
お写真は、機能訓練指導員とご入居者様のリハビリのご様子です。この日は、ボールを使ってのリハビリを行いました。機能訓練指導員は、基本的な動作はもちろん、応用が必要な動作の維持・改善に向けてもサポートを行います。ボールを取って投げるという動作も、取って・掴んで・投げるという複数の動作を連続で行っています。基本的な動作のリハビリだけでなく、こうした道具を使って行うのも、機能訓練指導員がいるホームならではですね。
- 2023.05.24青空の下でのびのびと!
晴れた日には六甲山を眺めることもできる、当ホーム4階のテラス。ご入居者様が晴れ渡った青空の下でおしゃべりをたのしまれています。最近雨の日も多かったので、晴れている日はより一層外に出たくなりますね。「あっちは六甲まで見えるのよ」とご入居者様が教えてくださいました。
- 2023.05.24リハビリの合間に
歩行練習のあとにティールームで機能訓練指導員とお話をされているご入居者様。機能訓練指導員からは、先ほどまで行っていたリハビリの振り返りや、普段の生活のご様子の聞き取りをさせていただきました。直接的なリハビリの時間以外でもお力になれるように、お手伝いをさせていただいております。
- 2023.05.22千羽鶴まであと少し…
春先からご入居者様の皆様で折っていただいていた鶴も、いよいよ1,000羽となりました!これから、その鶴をくっつけていくところです。「千羽鶴」に近づいてきましたね。さぁ、ゴールまであと少し!
- 2023.05.17一緒にピアノを弾きましょう
「リハビリホームグランダ甲子園弐番館」のエントランス横には、電子ピアノを設置しております。こちらのお写真は、ご入居者様がスタッフと一緒にピアノを弾かれているご様子です。「どの音やったかな~?」と音を確かめながら、たのしそうに弾かれている様子が、お写真からも伝わってきますね。
- 2023.05.17機能訓練指導員とのリハビリのご様子
当ホームでは、機能訓練指導員による専門性を活かしたリハビリメニューを実施しております。お写真は、ご入居者様が個別リハビリをされているひとコマです。日常生活でのリハビリから、このように機能訓練室で行う本格的なリハビリまで、ご入居者様のご状態やご要望に合わせてメニューを組ませていただいております。ご入居者様は熱心にリハビリに取り組まれ、生活へのハリにもつながっているご様子です。
- 2023.05.08いざ、対局!
ご入居者様が、ゆったりと時間をお使いになって、お得意な将棋をスタッフとたのしまれました。ご覧ください、この真剣な表情!見事に勝たれた際は、満足そうに笑われ、惜しくも負けた際も、笑顔でスタッフを褒めてくださいます。勝敗にかかわらず、常に笑顔でいらっしゃるご入居者様のお姿に、心があたたかくなりました。
- 2023.05.05創作活動~こいのぼり~
先日より、5月と言えばの「こいのぼり」を、ご入居者様の皆様と一緒に制作しておりましたが、ようやく完成しました!ひとつひとつが少しずつ違っており、カラフルで個性のある、かわいいこいのぼりができあがりました。滝に向かって、滝登りをしているイメージで飾ってみました。
- 2023.04.24「このお花の名前は?」
「これ、なんていうお花?」とご入居者様にご質問いただくことが多いため、お花の横に名前を書いておくことにしました。ただ名前を書くだけでは味気ないので、花言葉とちょっとしたエピソードを添えてみることに。すると、「こんな名前なのね、知らなかったわ」「勉強になるわ」などのお言葉をいただけ、私たちスタッフはもちろん、お花たちも喜んでいることでしょう。
- 2023.04.22お誕生日おめでとうございます!
5月にお誕生日会を開催しました。こちらのお写真のご入居者様、おいくつになられたと思いますか?実は…御年92歳なんです!とても90歳を超えられているとは思えないほど、若々しいお顔です。イチゴのレアチーズケーキを前にすてきな笑顔で、はい、ポーズ!
- 2023.04.12創作活動~○○づくり~
こちらのお写真、なにを作っているか、わかりますか?5月と言えば…の「アレ」を、ご入居者様の皆様と一緒に制作中です。紙粘土とフェルトを使って、さてどんな5月の風物詩ができるのでしょうか?完成をたのしみにしていてくださいね!
- 2023.06.20復活!「移動レストラン」
しばらく開催することができなかった「移動レストラン」。この度、ようやく復活し、開催することができました!テーブルにクロスを敷いて、スタッフもいつもと違う服装でおもてなし。非日常を感じていただきながら、豪華なお食事を召し上がっていただく…。自然とお顔も笑顔になりますね。通常半年毎のイベントとなりますが、早くも次回の開催を期待される声をいただきました!
- 2023.06.18力を合わせて!アジサイづくり
6月のお花といえば…やはりアジサイです!青・紫・水色といった色の折り紙を折り、のりで台紙に貼ってお花を作られているところのお写真です。こちらのアジサイのお花たちは、当ホームの事務所前の掲示板できれいに咲いておりますので、ご来訪の際は、ぜひご覧ください。
- 2023.06.18外出に備えて昇降運動を
お写真は、ご入居者様が機能訓練指導員と一緒にリハビリを行われているご様子です。ホーム内はバリアフリー仕様となっているため段差がありませんが、屋外ではそうはいきません。外出されることの多いご入居者様には、屋外の環境を想定したメニューも行っています。段差昇降もそのためのリハビリのひとつとなっています。
- 2023.06.14リリアンに没頭中
去年から始まった手芸「リリアン」のアクティビティ。皆様、カメラを向けても気付かれないくらいの集中力…。リリアンは手先を使うので、リハビリにもつながりそうですね。今回はどんな作品ができ上がるのでしょうか?たのしみですね!
- 2023.06.06立って、座って…
お写真は、機能訓練室での機能訓練指導員とのリハビリのご様子です。掴まりやすい手すりを持っていただき、立って…座って…立って…の練習を。車椅子をご利用の方も、お手洗いに行ったりベッドへ移動する際に、立ち座りの動きは必要になります。こうした基本動作の維持・向上に向けたリハビリメニューを個別で行えるのは、リハビリホームならではです。
- 2023.06.05短歌で人生を詠む
ご入居者様からのリクエストで、昨年末から始めた「短歌」アクティビティ。特にお題はありませんが、思い思いにそれぞれの人生や出来事を振り返りながら、今日も短歌を詠まれていました。これからも想いの詰まったすてきな短歌を披露してくださいね!
- 2023.06.20
復活!「移動レストラン」
詳しくはこちら2023.06.20復活!「移動レストラン」 - 2023.06.18
力を合わせて!アジサイづくり
詳しくはこちら2023.06.18力を合わせて!アジサイづくり - 2023.06.18
外出に備えて昇降運動を
詳しくはこちら2023.06.18外出に備えて昇降運動を - 2023.06.14
リリアンに没頭中
詳しくはこちら2023.06.14リリアンに没頭中 - 2023.06.06
立って、座って…
詳しくはこちら2023.06.06立って、座って… - 2023.06.05
短歌で人生を詠む
詳しくはこちら2023.06.05短歌で人生を詠む - 2023.06.01
ビックリグミとユスラウメ(山桜桃梅)
詳しくはこちら2023.06.01ビックリグミとユスラウメ(山桜桃梅) - 2023.06.01
ボールを使ったリハビリ
詳しくはこちら2023.06.01ボールを使ったリハビリ - 2023.05.24
青空の下でのびのびと!
詳しくはこちら2023.05.24青空の下でのびのびと! - 2023.05.24
リハビリの合間に
詳しくはこちら2023.05.24リハビリの合間に - 2023.05.22
千羽鶴まであと少し…
詳しくはこちら2023.05.22千羽鶴まであと少し… - 2023.05.17
一緒にピアノを弾きましょう
詳しくはこちら2023.05.17一緒にピアノを弾きましょう - 2023.05.17
機能訓練指導員とのリハビリのご様子
詳しくはこちら2023.05.17機能訓練指導員とのリハビリのご様子 - 2023.05.08
いざ、対局!
詳しくはこちら2023.05.08いざ、対局! - 2023.05.05
創作活動~こいのぼり~
詳しくはこちら2023.05.05創作活動~こいのぼり~ - 2023.04.24
「このお花の名前は?」
詳しくはこちら2023.04.24「このお花の名前は?」 - 2023.04.22
お誕生日おめでとうございます!
詳しくはこちら2023.04.22お誕生日おめでとうございます! - 2023.04.12
創作活動~○○づくり~
詳しくはこちら2023.04.12創作活動~○○づくり~
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 950万円〜1,900万円
- 月額利用料
- 260,830円〜499,110円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 441,330円〜860,110円
- 所在地
兵庫県西宮市若草町2-8-31

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 950万円〜2,753万円
- 月額利用料
- 231,130円〜580,510円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 493,130円〜960,510円
- 所在地
兵庫県西宮市神垣町6-13