神奈川県横浜市港北区大倉山5-6-1


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームボンセジュール茅ヶ崎のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月6日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 318万円〜678万円(非課税)
- 月額利用料
- 221,099円〜281,099円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 354,099円〜354,099円(税込)
- 所在地
神奈川県茅ヶ崎市南湖1-10-21
- アクセス
JR東海道線・相模線「茅ケ崎駅」より徒歩18分(約1,390m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
「ご入居者様が主体の生活」をしていただけるよう、集団リハビリ体操、個別リハビリ、認知症ケア、職種を越えたスタッフによるチームケアなどさまざまな角度からお手伝いしています。
日常生活の中できる歩行訓練の様子 日常生活の動作も「リハビリ」として楽しみながら取り組むことを目標に。
ダイニングルームからお部屋への移動や椅子からの立ちあがり、衣類の着脱など、日常生活の動作も「リハビリ」として捉え、機能訓練指導員だけでなく、介護職員や看護職員、ホーム長などの多職種でお手伝いをさせていただきます。お一人おひとりのお身体の状態に合わせて、日常生活の中に取り入れることで、無理なく毎日継続することを目標としています。
個別リハビリの様子 お身体の状態にあったリハビリで、今できることをいつまでもできることに。
機能訓練指導員がご入居者様のお身体の状態を見極め、お一人おひとりにあわせた「個別リハビリプログラム」を作成しています。一度プログラムを作成したらそれっきりではなく、定期的にご様子見ながら、内容を見直し。いつまでも「ご入居者様が主体の生活」を送っていただけるよう、リハビリでの身体機能の維持・向上を目指しています。
ご入居者様との会話を大切にしています。 「~したい」というお気持ちを大切にしたリハビリを。
当ホームでは、リハビリを行うにあたって、ご入居者様の「~したい」というお気持ちを大切にしています。「自分の足で歩きたい」というご希望とともに、その先にある「孫と一緒に散歩したい」「以前のようにお買いものに出かけたい」といった願いも大切にし、出来る限り実現できるよう、リハビリのご提案やサポートをさせていただいています。
集団体操の様子 心も身体もリフレッシュ 日々の集団体操。
通常、平日の14:10からダイニングルーム兼機能訓練室で集団リハビリ体操を実施しています。「肩こり、腰痛予防」「筋力アップ」「転倒予防につながるバランス」「認知症予防体操」をテーマに、機能訓練指導員が進行。今できていることがこれから先もずっと続けられるような体操を、決まった時間に顔馴染みのご入居者様同士一緒に楽しみながら行うことで、生活のリズムも作っています。
「ご自分らしさ」を大切にしています。 「自分らしさ」や「自分の役割」を感じ、ハリのある日々をお送りいただけます。
新しい場所での生活における戸惑いを軽減するには、生活の中で「自分の役割を感じられる」ことと、「今までの生活が一部継続できる」ことの二つが必要だと、これまでの経験から私たちは考えています。自分でお茶を淹れる、タオルを畳む、お花を生ける、テーブルを拭く、といった無理なくできる役割を皆様に担っていただき、慣れ親しんだ動作を行うことで穏やかにご自分らしくお過ごしいただけるよう、ご提案やサポートに努めています。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。