

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームボンセジュール秦野渋沢のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 300万円〜1,020万円(非課税)
- 月額利用料
- 198,919円〜475,087円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 302,599円〜591,747円(税込)
- 所在地
神奈川県秦野市渋沢上1-6-60
- アクセス
小田急小田原線「渋沢駅」より徒歩10分(約800m)
- 「メディカル・リハビリホームボンセジュール秦野渋沢」ご入居者様|N様(左)(息子様 (右))
ホームの暮らしホームだより
「父が急逝し、一人暮らしの寂しさから元気がなくなった母。 ここの暮らしで元気を取り戻し、以前の明るい母に戻ってくれました」
突然お一人暮らしになり、寂しさを感じられていたN様。「メディカル・リハビリホームボンセジュール秦野渋沢」で暮らしを始められてからのお母さまについて、「現状維持ができればと思っていましたが、のびのび暮らすことで現状維持どころか明らかに健康に、元気になった」とご長男様も驚かれているご様子。
「『自分でなんでもやらなければならない』というつらさから解放されて、気が楽になって、いい方につながったのかなと思いますね」と笑顔でお話ししてくださいました。
※ホームでの活動内容は、ご入居者様お一人おひとりの心身の状態やホームの状況によって異なりますので、個別にご相談くださいますようお願い申し上げます。 これまで考えたことのなかったホームでの暮らし。
N様のご入居のきっかけは、旦那様が突然亡くなられ、急にお一人暮らしになられたことでした。戸建てのお家におひとりでいらっしゃる寂しさや不安から、精神的にも不安定に。
「父が生きている時は二人とも元気だったし、老人ホームを考えたことも、人とそういった話をしたこともなかった」と話されるご長男様。
元気がなくなったお母さまをご心配なさるお気持ちから、息子様お二人が交代でご実家に泊まりに行かれていましたが、それも難しくなり、ホームへのご入居を検討されはじめたそう。「ここなら母も安心して暮らしてくれるだろうと、入居を決めました」
「まずはケアマネさんにすすめられたショートステイをやってみたら、母も楽しく過ごしていて。服薬管理もしてもらえて、ホームならすごく気持ちも楽に暮らせるとわかったんです」
ショートステイを経て本格的にホームへのご入居を検討される中で、さまざまなホームを紹介してくれる会社にご相談され、「介護・看護のサービスが安心できるホームを」といくつか紹介されたうちのひとつが当ホームでした。
息子様方がホーム選びで大切にされていたのは「安心できるサービス」と「スタッフの質」。実際にホームを見学することで、スタッフのあいさつや、ほかのご入居者様のご様子もご覧になり、「介護と看護もそろっているし、ここなら母も安心して暮らしてくれるだろう」と納得されて当ホームへのご入居を決められました。「食事も口に合うようで、毎日完食。 ホームの暮らしを楽しんでいるようで安心しました」
「食事が私の好みにあっているんでしょうね。」と笑顔で話してくださるN様。お食事を毎日残さず召しあがるというN様のご様子をご覧になり、「ホームの食事以外でも買い物代行で好きなお菓子をお願いして、部屋で楽しんでいるようです。健康に問題ない範囲で自由にできるので、そういうのもありがたいですね。」とご長男様も目を細めていらっしゃいました。
人とのかかわりがお好きで、ご入居当初から楽しそうにお話しされていたN様。お食事だけでなく、ホームのアクティビティや「歌の会」などもほかの入居者様とご一緒に参加されています。
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
看護職員は24時間配置、機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの有資格者)を介護保険制度における常勤換算方式で概ね1名配置し、心身ともに健やかなお暮しを支えます
イメージ 24時間看護職員を配置。多職種が密に連携し、日々の健康管理に努めて。
かかりつけ医の指示のもと日常の健康管理を行うほか、介護職員とも連携し健康面のご不安が解消できるようお手伝いに努めております。胃ろうやインスリン投与、たん吸引などの医療的ケアが必要な方や退院後の生活が不安な方もお気軽にご相談ください。
ホームの送迎車両。通院等にも利用可能です 無料でご利用いただける送迎サービスを実施しています。
当ホームでは当社社有車による、送迎先を最寄り駅、医療機関、ご自宅等とした無料送迎サービスを実施しています。ご利用の際にはスタッフまでご相談ください。
※本サービスの実施にあたっては、下記を要件といたします。
・ご利用は、原則としてスタッフの同行なしにお一人で外出が可能な方に限ります。
・送迎先につきましては、当ホームから半径5km圏内にある最寄り駅、医療機関、自宅等といたします。
・ご利用日時は、平日9時~17時です。
・事前予約制となりますので、ホーム担当者に直接ご予約ください。
・緊急やむをえない事情など、状況により本サービスが実施できない場合があります。詳細は、ホーム担当者にご確認ください。ボールを使って楽しみながら体操を お身体の状態に合わせた介護度進行予防体操
ご希望の方には通常週1回の介護度進行予防体操に参加していただいています。音楽に合わせた体操から、ハンカチやボールなどを使い座ったままでできる体操など、さまざまなメニューを行っています。お身体の状態に合わせたグループに分かれて行いますので、ご自身の状態やその日の体調に合わせて楽しみながらお身体を動かしていただけます。
通常毎月実施している集団口腔ケア いつまでも「おいしく」召し上がっていただくために。
お口の健康が全身の健康の入り口だと考えています。食後の口腔ケアやお食事前の口腔体操はスタッフと一緒に楽しみながら続けていただける内容になっています。「口腔ケアを始めて、食事の味がかわりました」というお声もいただいております。
さまざまなアクティビティやイベントを企画 「ホームの生活」だからこそできる「楽しい時間」を演出します。
「みんなで集まる」「みんなで力を合わせる」「みんなで歌う」「みんなで笑う」。たくさんのご入居者様が生活するホームだからこそできる「楽しい時間」があります。ご入居者様同士の交流の場を設け、和やかな雰囲気の中、ハリのある暮らしを演出するお手伝いをいたします。
リハビリの様子 日々の生活で「できること」を継続、「やりたいこと」に挑戦。
当ホームの生活リハビリは、日々の生活のなかで「今できること」、「やりたいと思うけど一人ではできないこと」に取り組んでいただけるようお手伝いをさせていただきます。ご自身で難しいところは機能訓練指導員や看護職員、介護職員がサポートに努めています。「できること・やりたいこと」が実現できる環境づくりを心がけています。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。