

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
ここち平塚弐番館のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月6日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 260万円〜596万円(非課税)
- 月額利用料
- 177,257円〜233,257円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 276,557円〜276,557円(税込)
- 所在地
神奈川県平塚市黒部丘12-34
- アクセス
JR東海道本線「平塚駅」西口より徒歩19分(約1,500m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
ご入居者様お一人おひとりが「できたこと」への喜びや、四季折々の楽しみをスタッフと共にわかちあえるホームを目指しています。
ご入居者様とスタッフが一緒に過ごす楽しい時間 明るい挨拶と笑顔でお手伝いさせていただきます
当ホームは、ご入居者様とスタッフの距離が近いと好評をいただいています。ご入居者お一人おひとりが心からの笑顔で過ごしていただくよう、スタッフは明るい挨拶を徹底しています。ときにはご入居者様と共に楽しみながら、笑顔でのお手伝いを心がけています。ぜひ見学していただいて、温かな雰囲気を感じてください。
きめ細やかな健康管理 多職種が密に連携し、日々の健康管理に努めています
看護職員を配置しており、たん吸引や胃ろうなどの医療的ケアの対応が可能です。不安や心配ごとなど、気軽にご相談ください。また看護職員だけの対応ではなく、かかりつけ医や介護職員とも情報を共有し、密に連携をとり、皆様の日々の健康管理に努めています。
懐かしい音楽に合わせた楽しく体操の時間 ほぼ毎日、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室で体操をしています
ご入居者様に元気に1日を過ごしていただけるよう、介護職員が中心になってほぼ毎日体操をしています。懐かしい音楽に合わせて楽しく身体を動かしたり、元気よく声を出す練習をしたり。ほどよい運動の後は、お仲間同士で会話を楽しんでいただくお茶の時間です。
スタッフの見守りのなかで「洗濯物たたみ」 ご自分で「できること」に目を向けて
当ホームでは、スタッフがご入居者様のすべてのお世話をするのではなく、「できること、できそうなこと」はご自分でやっていただくよう取り組んでいます。たとえばコーヒーを入れることや洗濯物たたみなどを、スタッフが見守るなかでやっていただいています。「できること」が増えることが皆様の笑顔につながると考えています。
スタッフと一緒に野菜作り ホーム自慢のウッドデッキと菜園
ウッドデッキの前に広がる庭には、陽の光を浴びて、たくさんの花々が咲いています。また、菜園ではご入居者様とスタッフが一緒になって野菜を育て、皆様に季節を肌で感じていただけるよう努めています。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。