【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
まどか鶴ヶ谷 特徴
- 空室状況
- 1人部屋:
-
部屋
- 2人部屋:
- ー
空室状況は、 2019年12月5日時点のものです。
- 空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。
- 見学・ご相談
ご入居者様・スタッフが自然と集う、温かい雰囲気のホーム。笑顔で暮らしていただけるよう、お一人おひとりのお気持ちを大切にしたお手伝いに努めています。
包丁を使い料理をされるご入居者様
こだわりや習慣を続け、いきいきとした暮らしを。皆様のしたいことのサポートに努めます。
包丁や火を使う料理、裁縫、洗濯など、お一人では難しくなったことも、できない部分だけをお手伝いしながら見守るだけで、続けていただけることがたくさんあります。
ホームに入居されたからこそ、やりたいけど諦めてしまっていたことができるという環境を作りたいと考えています。
トランプを楽しまれるご入居者様とスタッフ
なじみのご入居者様やスタッフの笑顔があふれるリビング。心安らぐ環境作りを心がけています。
フロアごとに配置されているリビングは、お食事をするだけでなく、アクティビティや談笑の場にもなっています。
スタッフも時間を見つけては、ご入居者様と話をしたりトランプをしたりしながら、ご入居間もない方と皆様の間に入り、楽しく過ごしていただくためのサポートを心がけています。
中庭で散歩を楽しまれるご入居者様
ご入居者様と一緒に手入れをしている中庭は、人が自然と集まる空間です。
たくさんの木や花に囲まれた中庭は、散歩や外気浴、キャッチボールなどをしに多くのご入居者様が自然と集まる場所です。散歩をされている方同士、あいさつを交わされるなど、フロアを越えた交流の場にもなっています。
ご入居者様は季節の花や野菜の植え替え・収穫など率先してお手伝いくださいます。皆様とスタッフで作る自慢の中庭です。
お花見をされるご入居者様
ご要望や季節に合わせてさまざまな外出アクティビティを実施しています。
水族館、野球観戦、お花見やイルミネーション見学を兼ねたドライブなどの外出アクティビティを多数実施しています。また、外食したり、思い出の場所に行ったりと個別のご希望にもできる限りお応えし、外に出ていただく機会を増やせるよう努めています。
※入館料やお食事等外出にかかる費用はお客様のご負担となります。
フラワーアレンジメントをされるご入居者様
楽しみのある毎日を送っていただけるよう、さまざまなアクティビティを企画しています。
ちぎり絵やアニマルセラピーなど、さまざまなアクティビティを実施しています。中でもフラワーアレンジメントは人気で、月1回ほど開催しています。
また、日々の会話の中からご要望を汲み取り、アクティビティとして実現できるよう取り組んでいます。
セミナーの様子
認知症の方を地域で支えるお手伝いを。「認知症サポーター養成講座」を開催しています。
地域の皆様にもご参加いただける、「認知症サポーター養成講座」などのセミナーを開催しています。外部から講師を招いて、認知症の方への対応方法や進行予防について知っていただく機会を作っています。
今後も、地域の皆様のお役に立てるような活動を続けてまいります。
ホームの取り組みや実際の雰囲気など
見学の際にご確認ください
-
このホームの
見学予約をする -
「ホーム見学」の流れ、見学でわかることをまとめました
ホーム見学のご案内