住宅型有料老人ホーム
メディカル・リハビリホームグランダ箕面 交通・周辺環境
- 空室状況
- 1人部屋:
-
部屋
- 2人部屋:
- ー
空室状況は、 2021年3月7日時点のものです。
- 空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。
- 見学・ご相談
アクセス
〒562-0015 大阪府箕面市稲1-13-22
電車・徒歩の場合
阪急箕面線「牧落駅」下車、徒歩17分(約1,320m)
- 1. 改札を出て左手に進み、東出口を出ます。
2. 駅を出たら左折し、T字路を右折します。
3. 左手の箕面小学校を過ぎて、そのまま約400m住宅街を直進し、T字路に出たら左折します。
4.中央線に出たら右折し、箕面市役所を左手に見ながら進みます。
5.そのまま直進し、3つめの信号「稲北」を右折すると右手に「リハビリホームグランダ箕面」があります。
バスの場合
①「中小学校前」停留所下車、徒歩3分(約220m)
- ・北大阪急行線・大阪モノレール「千里中央駅」7番乗り場より、阪急バス81・82・83系統に乗車。
※阪急箕面線「箕面駅」より、箕面コミュニティバス(青ルート・赤ルート)もご利用いただけます。
②「芝西」停留所下車、徒歩4分(約300m)
・阪急宝塚線「石橋駅」3番乗り場、阪急京都線「茨木市駅」
1番乗り場、JR京都線「茨木駅」7番乗り場より、阪急バス92系統に乗車。
車の場合
- ~国道171号線より~
1.「稲」交差点を北に入ります(※豊中方面からは左折、茨木方面からは右折)。
2. そのまま直進すると左手に「リハビリホームグランダ箕面」があります。
周辺環境
クリックすると拡大してご覧いただけます
箕面市立病院
箕面市立病院は、昭和56年(1981年)7月7日に開院。平成22年(2010年)3月大阪府がん診療拠点病院、11月地域医療支援病院の承認を受けています。病院の理念は「担うべき医療を、チーム一体となって、より安全に」
箕面市役所
箕面市は古くから修験道の道場となっており、また、勝尾寺、瀧安寺、箕面大滝などの名所もあります。市としては、地域包括支援センターや社会福祉協議会などを中心に、介護予防や高齢者福祉サービスに取り組んでいます。
唐池公園
ホームから徒歩5分(約400m)の緑豊かな公園です。散歩コースとして近隣の方に親しまれており、公園内には休憩のできるベンチやトイレもきちんと設置されていて長時間過ごしやすい場所です。地域のお祭りやバザーなども行われています。

お買い物施設やお食事処も充実
生協(コープ)、ライフ、業務スーパー、ローソン、Kirindo、サンドラッグなどお買い物施設が充実しています。美々卯や木曽路などのお食事処もあります。※お買い物やお食事にかかる費用はお客様のご負担となります。

グランダ箕面「てくてくマップ」
スタッフ手作りの「グランダ箕面」から”徒歩”でいける観光マップです。公園から和菓子屋さん、おしいお好み焼屋や、ビール工場など、バラエティ豊かなマップです。

グランダ箕面「ゴーゴーマップ」
スタッフ手作りの「グランダ箕面」から”車”でいける観光マップです。蛍や桜、イチョウがきれいに見られるスポットなど、季節感あふれるマップになっています。
交通の便やホーム周辺の環境も
見学することで確認できます
-
このホームの
見学予約をする -
「ホーム見学」の流れ、見学でわかることをまとめました
ホーム見学のご案内