箕面市の有料老人ホームを探す
箕面市は大阪府の北部、兵庫県に近い位置にあり、人口は約14万人です。65歳以上の高齢者は約3万人で高齢化率は約24.6%と、府平均(26.5%)より低めですが、徐々に上がっています*1。市内の有料老人ホームは13施設(介護付6施設・住宅型7施設)あり、定員は合わせて837人です*2。月額利用料は高めの施設が多いですが、質の高いサービスや設備が期待できます。市の北部は歴史ある神社仏閣が残る一方、南部では2020年に新駅が2つ開設予定で、交通機関が整備されて商業地が発展しています。落ち着きと活気を併せ持つエリアで、近年人気が高まっています。
*1人口とそれに基づくデータ出典:平成30年住民基本台帳人口(総務省統計局)
*2「全国の有料老人ホーム一覧」(厚生労働省)
条件から探す
お身体の状態やその他ご希望の条件で絞り込みます。
施設の種類から探す
施設の種類によって絞り込みます。ベネッセでは、以下の種類のホームの運営を行っています。
-
介護付有料老人ホーム(1)
「特定施設入居者生活介護」として指定を受けた高齢者向け施設で、施設スタッフによる介護サービスを受けられます。
-
住宅型有料老人ホーム(1)
主に食事サービスや洗濯・掃除などの「生活支援サービス」を受けられる高齢者向け施設。外部の事業者と契約し介護サービスを受けます。
-
サービス付き高齢者向け住宅
日中の見守りや生活相談などのサービスを提供する、比較的お元気な高齢者向けのバリアフリー設備の賃貸住宅です。
箕面市の有料老人ホーム一覧
2件のホームが見つかりました
箕面市のホームブログ
-
メディカル・リハビリホームグランダ箕面
2021年2月4日更新
皆様の楽しみにされている昼食後のアクティビティの時間。先月(12月)まではお正月のお飾りの制作でしたが、今月は、なんと『雛飾り』を作ることになりました。 (ちなみにお正月お飾りは、皆様お部屋の玄関扉に飾られ、お正月ムードに華を添えていました。) 参加者の皆様お集まりいただきましたので、さっそく担当者説明のもと「お内裏様」と「お雛様」の土台を毛糸で編んでいっていただきました。 久しぶりに編み物をされた方は、「昔はこんなんよく編んだな~」と思い出し懐かしまれていました。また、編んでいくうちに勘が戻ってきたご様子で、徐々に手の動きがスムーズになっていきました。 「今日は参加してよかった―」 「こんなかわいいのができてうれしい―」 「誘ってくれてありがと―」 など参加者同士の会話もはずんでいらっしゃいました。
-
メディカル・リハビリホームグランダ箕面
2021年1月21日更新
新年あけましておめでとうございます。 今年最初のアクティビティはお正月ということもあり「書初め」を行いました。 久しぶりに筆を握る方もいらっしゃり、真剣な眼差しで取り組まれていました。
-
メディカル・リハビリホームくらら箕面小野原
2021年1月16日更新
2021年がはじまりました。当ホームでは皆様で書初めをしました。 今年1年は穏やかでいい年になりますよう、皆様で思いを込めて書きました。
-
メディカル・リハビリホームグランダ箕面
2020年12月30日更新
「メディカル・リハビリホームグランダ箕面」では、リハビリホームの特徴を生かした専門スタッフによる集団体操をつどいで行っています。今回はそのひとつである機能訓練指導員による毎月恒例の嚥下体操の様子を紹介します。嚥下体操とは、飲み込みに関わる首や肩、胸部、口腔器官の運動を行い、食べるための筋肉をトレーニングする体操です。
-
メディカル・リハビリホームグランダ箕面
2020年12月25日更新
通常毎月第3月曜日は『編み物クラブ』を行い、毎回十数名ほどの方が参加されていらっしゃいます。が、今回は年末ということもあり、かねてから進めていた「お正月飾り」を制作することになりました。 早い方では9月頃から制作に取り組んでおられる方もいらっしゃいます。
-
メディカル・リハビリホームくらら箕面小野原
2020年12月15日更新
当ホームの庭で、今年もたくさんのサツマイモができました! コロナ禍、なかなか外出ができませんが、ホームの庭で外気浴を兼ねて芋ほりをしました。
近隣の市区郡から有料老人ホームを探す
箕面市の近隣の市区郡から有料老人ホームを探します。
都道府県から探す
ベネッセでは、以下の13都道府県で有料老人ホームの運営をしています。
施設の種類から探す
ベネッセでは、以下の3種類のホームの運営を行っています。
条件から探す
お身体の状態やその他のご希望の条件から有料老人ホームを探します。