神奈川県相模原市南区上鶴間本町2-10-26


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームくらら箕面小野原のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月5日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 402,730円〜451,130円(税込)
- 所在地
大阪府箕面市小野原東5-25-8
- アクセス
●「小野原南」停留所より徒歩6分(約420m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2025.02.12鬼は外?
先日の節分のアクティビティでのお写真です。鬼に扮したスタッフをこん棒に見立てたハンマーでたたいて、鬼退治をしていただきます。「鬼は外!」のかけ声に合わせて力強く!と思いきや…小さ~く「ポン」。これには鬼も「とても優しいですね」と柔らかい笑顔になりました。
- 2025.02.12わぁ!びっくり!!
先日の節分アクティビティでのひとコマです。鬼に扮したスタッフがお部屋にうかがうと、「わぁ!鬼!」と驚かれたご様子のご入居者様でしたが、鬼の頭をなでられたり、こん棒に見立てたハンマーでさわられたり、楽しそうな笑顔を見せてくださいました。最後は「鬼は外」のかけ声でパシャリ!
- 2025.02.12りりしい表情
先日の節分アクティビティでの1枚です。鬼に扮したスタッフにボールを当てたり、ハンマーでたたいたりして、鬼退治をしていただきました。「鬼が来たぞ!」の声でスタッフが現れると、りりしい表情で「ポン!」とひとたたき。しっかり厄払いができましたね。
- 2025.02.08雪化粧のお庭
今季一番の寒波がやってきて、ホームのお庭を白く染めました。雪にも負けず、バラは凛とした姿で立っています。春に向けて植えている花の種も、この寒さを乗り越えてほしいものです。お庭を眺めながら、ちらちらと舞う雪にご入居者様も「きれいね」とうっとりなご様子です。
- 2025.02.08百人一首大会
1月はお正月イベントが盛りだくさんでした。お正月といえばの昔ながらの遊び「百人一首大会」を行いました。すべての句を覚えていらっしゃる方や、それを上回る瞬発力の方、スタッフと二人三脚でがんばられる方など、勝負事となると皆様全力で、大盛り上がりでした!
- 2025.02.02恵方巻
今日は節分。お昼ご飯は恵方巻です!今年の方角は西南西です。ご入居者様には食べやすい大きさで提供させていただきました。大豆の煮ものも添えて、季節のイベントを感じられるメニューに「楽しいね」と皆様の笑顔が咲きました。
- 2025.03.29お花に癒される時間
昼食後のひととき、1階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室でお花を眺めるのが日課のご入居者様。じょうろをお渡しすると、丁寧に水をあげてくださいました。「あげすぎはダメなのよ」と優しくお花に触れながら、顔をほころばせていらっしゃいました。
- 2025.03.20今日のお昼ご飯~天ぷらの盛り合わせ~
今日は春分の日。お昼ご飯は祝日の特別メニュー「天ぷらの盛り合わせ」です。ご入居者様も「ごちそうやなぁ!」と喜ばれているご様子。寒くなったり暖かくなったり、寒暖差が厳しいですが、だんだんと日が長くなってきましたね。そろそろ春の足音が聞こえてきそうです。
- 2025.03.20書道で春を感じる
今月の書道は、「春」をテーマに書いていただきました。1階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に皆様お集まりになり、お好きなお言葉を選んでいただきました。リビングルーム兼食堂兼機能訓練室から見えるお庭には、パンジーやチューリップが芽吹き始めています。春を感じていただきながら、集中タイムです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.10冬から春へ
「メディカル・リハビリホームくらら箕面小野原」の庭にある椿の様子です。きれいに咲いたあざやかなピンクの椿。ご入居者様も「きれいね」と、お食事を召し上がりながら庭を眺められます。だんだんと花びらが落ち、ピンクの絨毯になってきました。季節の移ろいを感じます。
- 2025.03.10音楽会
先日、当ホームで音楽会を開催しました。スタッフが季節に合った歌謡曲などを演奏します。大きな声で一緒に歌われる方もいらっしゃれば、目を閉じて聞き入る方も。こちらのご入居者様は手拍子をしながら楽しまれていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.10身体をあたためよう
3月に入りだんだんと春の日差しを感じられるようになってきましたが、朝晩はまだ冷えこみます。そこで今日のお昼ご飯は、にゅう麺にかぼちゃの煮つけをご提供。お身体がぽかぽかとあったまるメニューです。季節の変わり目ですので、体調を崩さず元気に過ごしましょうね!
- 2025.03.01ひな祭り
もうすぐ3月3日、ひな祭りです。ホームの玄関には立派なひな飾りが飾られています。「わあすごい、こんなに大きな!」と驚かれるご入居者様。「うちは男の子だからおひな様は久しぶり」とお子様の顔を思い浮かべていらっしゃるご様子でした。
- 2025.03.01夫婦の時間
だんだんと寒さも和らいできました。昼食後のひと時、ご夫婦でお庭を眺められるお姿をパシャリ。「いい天気ね」「うん」。言葉は多くなくてもそっと通じ合う。長年寄り添われているご夫婦の温かさを感じました。
- 2025.03.01ついに満開!
先日までは花芽がついた状態だったカニシャボテンですが、ついに花が開きました!全体に日が当たるように鉢の向きを変えたり、水やりの回数を調整してくださったご入居者様の皆様の愛情が届いたようです。皆様は「きれいに咲いたね!」と囲んで眺めていらっしゃいます。
- 2025.02.22バレンタインのアート
パステルアートのアクティビティをしました。バレンタインということでハートの絵はがきです。カラフルなパステルを使って指でポンポンポンと優しく描いていきます。ポップでかわいく仕上がげられていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.02.22お花に癒されるひととき
リビングルームの一角でお花を眺めておられるご入居者様。左は造花、右は生花のフラワーアレンジメントです。「やっぱり本物のお花がすてき」と見比べて一言。お花に癒されたご様子の昼下がりのひとときです。
- 2025.02.22本日のお昼ご飯
本日のお昼ご飯は洋食です。海老ピラフはパラパラで本格的!トマト煮込み、スープにサラダ、デザートにはロールケーキもついて盛りだくさんです。皆様おいしそうに召し上がられていました。
- 2025.02.12鬼は外?
先日の節分のアクティビティでのお写真です。鬼に扮したスタッフをこん棒に見立てたハンマーでたたいて、鬼退治をしていただきます。「鬼は外!」のかけ声に合わせて力強く!と思いきや…小さ~く「ポン」。これには鬼も「とても優しいですね」と柔らかい笑顔になりました。
- 2025.02.12わぁ!びっくり!!
先日の節分アクティビティでのひとコマです。鬼に扮したスタッフがお部屋にうかがうと、「わぁ!鬼!」と驚かれたご様子のご入居者様でしたが、鬼の頭をなでられたり、こん棒に見立てたハンマーでさわられたり、楽しそうな笑顔を見せてくださいました。最後は「鬼は外」のかけ声でパシャリ!
- 2025.02.12りりしい表情
先日の節分アクティビティでの1枚です。鬼に扮したスタッフにボールを当てたり、ハンマーでたたいたりして、鬼退治をしていただきました。「鬼が来たぞ!」の声でスタッフが現れると、りりしい表情で「ポン!」とひとたたき。しっかり厄払いができましたね。
- 2025.02.08雪化粧のお庭
今季一番の寒波がやってきて、ホームのお庭を白く染めました。雪にも負けず、バラは凛とした姿で立っています。春に向けて植えている花の種も、この寒さを乗り越えてほしいものです。お庭を眺めながら、ちらちらと舞う雪にご入居者様も「きれいね」とうっとりなご様子です。
- 2025.02.08百人一首大会
1月はお正月イベントが盛りだくさんでした。お正月といえばの昔ながらの遊び「百人一首大会」を行いました。すべての句を覚えていらっしゃる方や、それを上回る瞬発力の方、スタッフと二人三脚でがんばられる方など、勝負事となると皆様全力で、大盛り上がりでした!
- 2025.02.02恵方巻
今日は節分。お昼ご飯は恵方巻です!今年の方角は西南西です。ご入居者様には食べやすい大きさで提供させていただきました。大豆の煮ものも添えて、季節のイベントを感じられるメニューに「楽しいね」と皆様の笑顔が咲きました。
- 2025.03.29お花に癒される時間
昼食後のひととき、1階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室でお花を眺めるのが日課のご入居者様。じょうろをお渡しすると、丁寧に水をあげてくださいました。「あげすぎはダメなのよ」と優しくお花に触れながら、顔をほころばせていらっしゃいました。
- 2025.03.20今日のお昼ご飯~天ぷらの盛り合わせ~
今日は春分の日。お昼ご飯は祝日の特別メニュー「天ぷらの盛り合わせ」です。ご入居者様も「ごちそうやなぁ!」と喜ばれているご様子。寒くなったり暖かくなったり、寒暖差が厳しいですが、だんだんと日が長くなってきましたね。そろそろ春の足音が聞こえてきそうです。
- 2025.03.20書道で春を感じる
今月の書道は、「春」をテーマに書いていただきました。1階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に皆様お集まりになり、お好きなお言葉を選んでいただきました。リビングルーム兼食堂兼機能訓練室から見えるお庭には、パンジーやチューリップが芽吹き始めています。春を感じていただきながら、集中タイムです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.10冬から春へ
「メディカル・リハビリホームくらら箕面小野原」の庭にある椿の様子です。きれいに咲いたあざやかなピンクの椿。ご入居者様も「きれいね」と、お食事を召し上がりながら庭を眺められます。だんだんと花びらが落ち、ピンクの絨毯になってきました。季節の移ろいを感じます。
- 2025.03.10音楽会
先日、当ホームで音楽会を開催しました。スタッフが季節に合った歌謡曲などを演奏します。大きな声で一緒に歌われる方もいらっしゃれば、目を閉じて聞き入る方も。こちらのご入居者様は手拍子をしながら楽しまれていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.10身体をあたためよう
3月に入りだんだんと春の日差しを感じられるようになってきましたが、朝晩はまだ冷えこみます。そこで今日のお昼ご飯は、にゅう麺にかぼちゃの煮つけをご提供。お身体がぽかぽかとあったまるメニューです。季節の変わり目ですので、体調を崩さず元気に過ごしましょうね!
NEW2025.03.29お花に癒される時間
詳しくはこちら2025.03.29お花に癒される時間- 2025.03.20
今日のお昼ご飯~天ぷらの盛り合わせ~
詳しくはこちら2025.03.20今日のお昼ご飯~天ぷらの盛り合わせ~ - 2025.03.20
書道で春を感じる
詳しくはこちら2025.03.20書道で春を感じる - 2025.03.10
冬から春へ
詳しくはこちら2025.03.10冬から春へ - 2025.03.10
音楽会
詳しくはこちら2025.03.10音楽会 - 2025.03.10
身体をあたためよう
詳しくはこちら2025.03.10身体をあたためよう - 2025.03.01
ひな祭り
詳しくはこちら2025.03.01ひな祭り - 2025.03.01
夫婦の時間
詳しくはこちら2025.03.01夫婦の時間 - 2025.03.01
ついに満開!
詳しくはこちら2025.03.01ついに満開! - 2025.02.22
バレンタインのアート
詳しくはこちら2025.02.22バレンタインのアート - 2025.02.22
お花に癒されるひととき
詳しくはこちら2025.02.22お花に癒されるひととき - 2025.02.22
本日のお昼ご飯
詳しくはこちら2025.02.22本日のお昼ご飯 - 2025.02.12
鬼は外?
詳しくはこちら2025.02.12鬼は外? - 2025.02.12
わぁ!びっくり!!
詳しくはこちら2025.02.12わぁ!びっくり!! - 2025.02.12
りりしい表情
詳しくはこちら2025.02.12りりしい表情 - 2025.02.08
雪化粧のお庭
詳しくはこちら2025.02.08雪化粧のお庭 - 2025.02.08
百人一首大会
詳しくはこちら2025.02.08百人一首大会 - 2025.02.02
恵方巻
詳しくはこちら2025.02.02恵方巻
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 530万円〜1,719万円
- 月額利用料
- 172,399円〜454,687円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 342,999円〜663,047円
- 所在地
大阪府茨木市西豊川町25-2

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 380万円〜1,782万円
- 月額利用料
- 233,330円〜354,030円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 383,030円〜590,530円
- 所在地
大阪府箕面市稲1-13-22