住宅型有料老人ホーム
グランダ豊中 特徴
- 空室状況
- 1人部屋:
-
部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
空室状況は、 2019年12月12日時点のものです。
- 空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。
- 見学・ご相談
幸せや喜び、楽しみのある毎日を送っていただけるよう、お食事や多彩なアクティビティ、体操、地域交流などさまざまな取り組みで皆様の暮らしのサポートに努めています。
ダイニングルームに香りが広がります
大切な毎日のお食事も楽しみになるよう工夫しています。
毎日のご生活の中で「お食事」は、楽しみや生活リズムを作るとても大切な時間です。
当ホームでは、ダイニングルームにグリドルテーブルを設置しています。皆様の目の前で調理を行うことで見た目や香りなど、お食事を五感で感じられようにするなど、より美味しく召し上がっていただけるよう、さまざまな工夫をしています。
おもてなしの心を形に
「朝食ビュッフェの日」は朝から活気があふれています。
グランダシリーズが大切にしている「おもてなしの心」をお食事で表現できないかという想いからスタートした「朝食ビュッフェの日」を月1回ほど開催しています。
焼きたてパンのこうばしい香りが広がるダイニングで、その日の体調や嗜好に合わせて、サラダや料理、ドリンクなどを「選ぶ」楽しみのある朝食は、ご入居者様にも大変好評をいただいています。
アクティビティを楽しまれるご入居者様
これまで楽しんてきたことや、新たなご趣味。多彩なアクティビティで毎日を彩ります。
皆様がこれまで培ってこられた経験をホームでも継続できるようなアクティビティを開催しています。ただ楽しむだけではなく、思い出話をしたり協力し合ったり、達成感を味わったりすることがとてもよい刺激になります。
また、「学び・知り・できる」という喜びも感じていただけるよう、新しいご趣味を見つけられるような企画にも取り組んでまいります。
白菜の下処理をされるご入居者様
生活の主役は「私」。ご入居者様が主体的に進められるアクティビティを実施しています。
例えば、「○○が食べたいね」の一言から始まる昼食や夕食作り。献立を決め、野菜を洗ったり切ったり、「家ではこうしたの」などお話しながら、ご自分のやり方でどんどん調理を進められます。
「危ないから」と制限してしまわず、「やりたい気持ち」や「できる力の維持」を目指し、充実した時間を過ごしていただけるよう努めています。
とよなかパワーアップ体操のご様子
地域全体を支えていける存在に。近隣の皆様にもご参加いただける体操を開催しています。
豊中市には、主に足の筋肉を鍛えることを目的とした「とよなかパワーアップ体操」というオリジナルの介護予防体操があります。
当ホームでは、この体操をほぼ毎週開催しており、地域の皆様にもご参加いただいています。地域全体でご高齢の皆様を支えるお手伝いをホームの枠を超えて行っています。
この時間は、地域の皆様とご入居者様の交流の機会にもなり、お互いよい刺激を受けながら、お元気に過ごしていただけるよう取り組んでいます。
イメージ
外出や外泊も自由にしていただけます。ご自宅のようにお過ごしください。
ご自宅にいらっしゃる時と同様に、ご入居者様の外出・外泊も自由にしていただけます(※1)。
また、ご家族様は24時間いつでもご訪問いただけます(※2)。
※1 スタッフが出入りのチェックや外出先の確認を行わせていただいております。また、認知症等でお一人で外出することが危険な方には、外出を制限させていただく場合がございます。
※2 深夜・早朝のご訪問は、事前連絡が必要です。
ホームの取り組みや実際の雰囲気など
見学の際にご確認ください
-
このホームの
見学予約をする -
「ホーム見学」の流れ、見学でわかることをまとめました
ホーム見学のご案内