

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
グランダ武蔵浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 10ページ目
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月14日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 630万円〜1,560万円(非課税)
- 月額利用料
- 280,630円〜534,090円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 400,330円〜830,490円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市南区白幡6-10-15
- アクセス
JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和駅」より徒歩13分(約1,020m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.09.28にぎやかに開催!~納涼祭~
先日、当ホームで開催した納涼祭は、午後に出店や出し物などを準備し、わたあめ、かき氷、ヨーヨー釣り、輪投げ、フォトスポットでの撮影会…など盛りだくさん!各スポットで、ご入居者様同士やご家族様、スタッフと一緒にたのしんでいただきました。お写真は「わたあめ作るの大変でしょ?汗、拭いてあげる」とご入居者様がスタッフを労ってくださっている時のご様子です。とてもにぎやかな納涼祭となり、たのしい時間を過ごしていただけました。
- 2023.09.28納涼祭のコース料理をたのしもう
先日、当ホームで開催した納涼祭。昼食はいつもよりも豪華なコース料理をご用意させていただきました。味はもちろんのこと、見た目にもうつくしく、たのしみながら召し上がっていただけたご様子です。「牛肉のステーキがとてもやわらかくておいしかったわ」とうれしいお言葉もいただきました。午後は出店や出し物があり、こちらもたのしみにされています。
- 2023.09.22つなげて五・七・五!
外部講師を招き「俳句教室」を開催しました。「季語」や「五・七・五」などについての基本的な俳句の説明から、あらかじめ記載された言葉をつなげて、俳句を作るゲームなど、初心者でもたのしめる内容となっていました。「本当にたのしかった。また来てください」と先生と握手をされる方もいらっしゃり、有意義な時間を過ごしていただけたご様子です。
- 2023.09.22足のお悩み、話してみませんか?
「足の爪が厚くなって困ってるんだよ」と、足についての悩みを聞いてもらいながら、専用の器具で削ってもらうなど、「フットケア」を実際に体験していただける講習会を開催しました。講習会に参加いただいたご入居者様は熱心にお話を聞いていらっしゃいました。その後の無料体験会も、多くの方が参加してくださり、順番待ちができるほど。体験を終えたご入居者様に感想をおうかがいすると「見ていると少し怖いけど、全然痛くもないし、今度お願いしようかな」と気に入られたご様子でした。
- 2023.09.22大漁だ、大漁だ!~魚釣り~
お写真は、アクティビティの一環で「魚釣り」を開催した時のご様子です。お手製の釣り竿で、手作りのカラフルな魚を上手に釣りあげていきます。「あ~惜しい」「上手上手」ご入居者様同士でお声をかけ合い、会場は大盛り上がり!簡単そうで意外にむずかしく、手の運動にも一役を買ったご様子の「魚釣り」。ぜひまたやりましょうね!
- 2023.09.15「味付けはこんなものかしら?」
「料理倶楽部」にて「ナスの煮びたし」と「スイカジュース」を作りました。味付けなどは、ご入居者様同士で相談して決めてくださっています。「味付けはこんなものかしら?」との質問に、味見されたご入居者様から「とてもおいしいわよ」と太鼓判が。皆様でおいしく召し上がっていただきました。
- 2023.11.01たのしく「麻雀」しましょ!
「麻雀」と聞くと賭け事のように思われている方も多いのですが、実はそんなことはありません。トランプと同じで、ご家族様やご友人ともできるたのしいゲームのひとつです。なんとなく皆様が集まってはじまったゲームでも、1ゲーム目が終わると「さあ次よ」と俄然やる気になるご入居者様が続出。たのしそうなお声が、今日も響いています。
- 2023.11.01英語でじゃんけん対決!
今回の「英語倶楽部」で行ったのは「じゃんけん」。グー・チョキ・パーのかけ声を英語でやり、じゃんけんで対決していきます。「たのしみながら勉強になってよかったわ」とにっこり笑顔でたのしんでくださったご入居者様。次回のテーマもたのしみですね!
- 2023.10.27食欲の秋~ミニどら焼きづくり~
今月の料理倶楽部のメニューは、手作りミニどら焼きです。どら焼きの皮が小さいため火加減がむずかしく、「すぐ焼けるからむずかしいわね」と照れ笑いされていました。次第にきれいに焼けるようになり、手づくり餡を挟んで完成です。皆様でおいしく召し上がっていただきました。
- 2023.10.27作品と真剣に向き合うお姿に感動
当ホームで行った第2回陶芸教室のご様子です。前回参加できなかった方が中心となり、今回は花瓶づくりをしていただきました。お声をかけた時は、「できないからいいです」と断っていらっしゃいましたが、いざ始まると作品づくりに没頭されていました。作品が完成されましたら、ぜひご家族様にもご覧いただきたいですね。
- 2023.10.27芸術の秋、真っただ中!
お写真は「書道倶楽部」のご様子です。秋をテーマに皆様集中して書かれ、「これでいいかしら?」と満足気なご様子でした。来月からは外部講師の方に来ていただく本格的な書道教室も予定しており、そちらでの活動もたのしみです。
- 2023.10.25すてきなお花とすてきな笑顔
外部講師をお招きして、ハロウィン用の「フラワーアレンジメント」アクティビティを開催しました。「ハロウィンってなんだっけ?」「アメリカが発祥かしら?向こうでは子どもたちにお菓子をすぐ渡せるように袋にいれて用意してるのよ」わいわいとにぎやかに、おしゃべりもたのしみながら、すてきな作品が完成しました!
- 2023.10.25編み物倶楽部~秋らしい毛糸で~
通常毎月開催している、「編み物倶楽部」のご様子です。皆様とのおしゃべりや編み物をたのしみながら、活動しています。「これはどうするのかしら?」時々スタッフに確認しながら、作品を完成させていきます。少し肌寒くなってきたので、手編みの手袋やセーターなどにチャレンジするのもいいですね!
- 2023.10.25「What day is it today?」
お写真は、通常毎月開催している、「英語倶楽部」のご様子です。いつものように英語の歌をたのしく歌うことからスタートです。歌で緊張がほぐれたところで、今回は「曜日」を皆様に英語で答えていただきました。「少しむずかしいけど頭を使ってたのしいわ」と、満足そうな表情を見せてくださったご入居者様。次回の開催もたのしみですね!
- 2023.10.20本格的な「合唱部」、始動!
通常毎月開催している、「合唱」アクティビティとは別で、個別に授業料をいただいて活動する「合唱部」が始動しました。本格的なコーラスや合唱を目標に、外部講師の指導のもと、しっかりと練習をされています。通常の「合唱」アクティビティとはまた違った雰囲気で、「たのしかったわ。またやりたいわ」と、皆様満足そうな笑顔を見せてくださいました。
※合唱部の活動にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2023.10.20感謝の気持ちを忘れずに
先日、「日本の文化倶楽部」というアクティビティを開催しました。9月に行われる日本の伝統的行事についてお話しさせていただき、知識を深めていただく内容です。アクティビティ終了後、参加してくださったご入居者様から、「感謝の気持ちを込めて握手がしたい」とおっしゃっていただきました。倶楽部活動を通して、よろこんでいただけただけでもうれしいですが、さらに感謝の気持ちもお伝えていただいて、とてもあたたかい気持ちになりました。
- 2023.10.20Happy Birthday!
8月、9月生まれのご入居者様をお祝いするお誕生日会を開催しました。ケーキと花束をプレゼントさせていただくと「こんなのはじめてでうれしい!」と満面の笑顔に。今後の目標をおうかがいすると「病気しないこと」と大きなお声で宣言してくださいました。すてきな目標ですね!お元気でお過ごしいただける1年になりますように。
- 2023.09.28陶芸体験~思い思いに形を作ろう~
外部講師を呼んで、先日行われた「陶芸」の作品作り体験。粘土をこねるところからはじめ、思い思いの形を作っていきます。皆様、手際よくどんどん工程を進めていかれ、講師からも「手伝うところがないですね」と太鼓判を押されていました。完成した作品の到着がたのしみですね!
- 2023.09.28にぎやかに開催!~納涼祭~
先日、当ホームで開催した納涼祭は、午後に出店や出し物などを準備し、わたあめ、かき氷、ヨーヨー釣り、輪投げ、フォトスポットでの撮影会…など盛りだくさん!各スポットで、ご入居者様同士やご家族様、スタッフと一緒にたのしんでいただきました。お写真は「わたあめ作るの大変でしょ?汗、拭いてあげる」とご入居者様がスタッフを労ってくださっている時のご様子です。とてもにぎやかな納涼祭となり、たのしい時間を過ごしていただけました。
- 2023.09.28納涼祭のコース料理をたのしもう
先日、当ホームで開催した納涼祭。昼食はいつもよりも豪華なコース料理をご用意させていただきました。味はもちろんのこと、見た目にもうつくしく、たのしみながら召し上がっていただけたご様子です。「牛肉のステーキがとてもやわらかくておいしかったわ」とうれしいお言葉もいただきました。午後は出店や出し物があり、こちらもたのしみにされています。
- 2023.09.22つなげて五・七・五!
外部講師を招き「俳句教室」を開催しました。「季語」や「五・七・五」などについての基本的な俳句の説明から、あらかじめ記載された言葉をつなげて、俳句を作るゲームなど、初心者でもたのしめる内容となっていました。「本当にたのしかった。また来てください」と先生と握手をされる方もいらっしゃり、有意義な時間を過ごしていただけたご様子です。
- 2023.09.22足のお悩み、話してみませんか?
「足の爪が厚くなって困ってるんだよ」と、足についての悩みを聞いてもらいながら、専用の器具で削ってもらうなど、「フットケア」を実際に体験していただける講習会を開催しました。講習会に参加いただいたご入居者様は熱心にお話を聞いていらっしゃいました。その後の無料体験会も、多くの方が参加してくださり、順番待ちができるほど。体験を終えたご入居者様に感想をおうかがいすると「見ていると少し怖いけど、全然痛くもないし、今度お願いしようかな」と気に入られたご様子でした。
- 2023.09.22大漁だ、大漁だ!~魚釣り~
お写真は、アクティビティの一環で「魚釣り」を開催した時のご様子です。お手製の釣り竿で、手作りのカラフルな魚を上手に釣りあげていきます。「あ~惜しい」「上手上手」ご入居者様同士でお声をかけ合い、会場は大盛り上がり!簡単そうで意外にむずかしく、手の運動にも一役を買ったご様子の「魚釣り」。ぜひまたやりましょうね!
- 2023.09.15「味付けはこんなものかしら?」
「料理倶楽部」にて「ナスの煮びたし」と「スイカジュース」を作りました。味付けなどは、ご入居者様同士で相談して決めてくださっています。「味付けはこんなものかしら?」との質問に、味見されたご入居者様から「とてもおいしいわよ」と太鼓判が。皆様でおいしく召し上がっていただきました。
- 2023.11.01たのしく「麻雀」しましょ!
「麻雀」と聞くと賭け事のように思われている方も多いのですが、実はそんなことはありません。トランプと同じで、ご家族様やご友人ともできるたのしいゲームのひとつです。なんとなく皆様が集まってはじまったゲームでも、1ゲーム目が終わると「さあ次よ」と俄然やる気になるご入居者様が続出。たのしそうなお声が、今日も響いています。
- 2023.11.01英語でじゃんけん対決!
今回の「英語倶楽部」で行ったのは「じゃんけん」。グー・チョキ・パーのかけ声を英語でやり、じゃんけんで対決していきます。「たのしみながら勉強になってよかったわ」とにっこり笑顔でたのしんでくださったご入居者様。次回のテーマもたのしみですね!
- 2023.10.27食欲の秋~ミニどら焼きづくり~
今月の料理倶楽部のメニューは、手作りミニどら焼きです。どら焼きの皮が小さいため火加減がむずかしく、「すぐ焼けるからむずかしいわね」と照れ笑いされていました。次第にきれいに焼けるようになり、手づくり餡を挟んで完成です。皆様でおいしく召し上がっていただきました。
- 2023.10.27作品と真剣に向き合うお姿に感動
当ホームで行った第2回陶芸教室のご様子です。前回参加できなかった方が中心となり、今回は花瓶づくりをしていただきました。お声をかけた時は、「できないからいいです」と断っていらっしゃいましたが、いざ始まると作品づくりに没頭されていました。作品が完成されましたら、ぜひご家族様にもご覧いただきたいですね。
- 2023.10.27芸術の秋、真っただ中!
お写真は「書道倶楽部」のご様子です。秋をテーマに皆様集中して書かれ、「これでいいかしら?」と満足気なご様子でした。来月からは外部講師の方に来ていただく本格的な書道教室も予定しており、そちらでの活動もたのしみです。
- 2023.10.25すてきなお花とすてきな笑顔
外部講師をお招きして、ハロウィン用の「フラワーアレンジメント」アクティビティを開催しました。「ハロウィンってなんだっけ?」「アメリカが発祥かしら?向こうでは子どもたちにお菓子をすぐ渡せるように袋にいれて用意してるのよ」わいわいとにぎやかに、おしゃべりもたのしみながら、すてきな作品が完成しました!
- 2023.11.01
たのしく「麻雀」しましょ!
詳しくはこちら2023.11.01たのしく「麻雀」しましょ! - 2023.11.01
英語でじゃんけん対決!
詳しくはこちら2023.11.01英語でじゃんけん対決! - 2023.10.27
食欲の秋~ミニどら焼きづくり~
詳しくはこちら2023.10.27食欲の秋~ミニどら焼きづくり~ - 2023.10.27
作品と真剣に向き合うお姿に感動
詳しくはこちら2023.10.27作品と真剣に向き合うお姿に感動 - 2023.10.27
芸術の秋、真っただ中!
詳しくはこちら2023.10.27芸術の秋、真っただ中! - 2023.10.25
すてきなお花とすてきな笑顔
詳しくはこちら2023.10.25すてきなお花とすてきな笑顔 - 2023.10.25
編み物倶楽部~秋らしい毛糸で~
詳しくはこちら2023.10.25編み物倶楽部~秋らしい毛糸で~ - 2023.10.25
「What day is it today?」
詳しくはこちら2023.10.25「What day is it today?」 - 2023.10.20
本格的な「合唱部」、始動!
詳しくはこちら2023.10.20本格的な「合唱部」、始動! - 2023.10.20
感謝の気持ちを忘れずに
詳しくはこちら2023.10.20感謝の気持ちを忘れずに - 2023.10.20
Happy Birthday!
詳しくはこちら2023.10.20Happy Birthday! - 2023.09.28
陶芸体験~思い思いに形を作ろう~
詳しくはこちら2023.09.28陶芸体験~思い思いに形を作ろう~ - 2023.09.28
にぎやかに開催!~納涼祭~
詳しくはこちら2023.09.28にぎやかに開催!~納涼祭~ - 2023.09.28
納涼祭のコース料理をたのしもう
詳しくはこちら2023.09.28納涼祭のコース料理をたのしもう - 2023.09.22
つなげて五・七・五!
詳しくはこちら2023.09.22つなげて五・七・五! - 2023.09.22
足のお悩み、話してみませんか?
詳しくはこちら2023.09.22足のお悩み、話してみませんか? - 2023.09.22
大漁だ、大漁だ!~魚釣り~
詳しくはこちら2023.09.22大漁だ、大漁だ!~魚釣り~ - 2023.09.15
「味付けはこんなものかしら?」
詳しくはこちら2023.09.15「味付けはこんなものかしら?」
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 980万円〜3,580万円
- 月額利用料
- 277,860円〜643,120円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 523,860円〜1,218,320円
- 所在地
埼玉県さいたま市南区別所6-4-40

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 332万円〜1,004万円
- 月額利用料
- 192,899円〜304,899円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 384,199円〜384,199円
- 所在地
埼玉県さいたま市南区南浦和2-9-3