

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームくらら調布のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 9ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月3日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 401,630円〜450,030円(税込)
- 所在地
東京都調布市下石原1-30-3
- アクセス
京王線「西調布駅」より徒歩8分(約580m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.06.05メダカのお世話
以前からお魚がお好きで、ご自宅でもメダカを飼っていらっしゃったご入居者様。「ホームでもおうちのように…」と、ご自宅から水槽とメダカをお持ちになり、ホームで育てていらっしゃいます。餌やりや水の取り換えなども行ってくださっています。
- 2022.06.056月のお花
通常毎月、「メディカルホームくらら調布」のスタッフが、その月のお花をボードに描いています。6月といえば「紫陽花」。ご入居者様やご家族様が毎月たのしみにされていて、「次がたのしみですね」と会話が広がります。「メディカルホームくらら調布」にいらした際は、ぜひご覧になってください。
- 2022.05.08よく狙って
ボッチャの練習を行いました。「ああ、くやしい!」「通り過ぎちゃったわ。」「力が強すぎたのかね。」と、的を狙って投げるのはなかなかむずかしいご様子。お互いにアドバイスをされながら、ご入居者様とスタッフが一丸となって練習に励んでいます。
- 2022.04.27野菜作り
今年はプランターで、ミニトマト・ピーマン・ナス・ししとうの4種類の苗を植えました。日当たりが良いので、すくすくと育つ野菜たちに元気をもらい、思わず笑顔になります。「収穫の日がとても楽しみね」と水やりをしながら、お話しされていました。
- 2022.04.27お二人の時間
空気も暖かくなり、「メディカルホームくらら調布」のお花もたくさん咲きはじめました。「今が見頃ですよ」とスタッフがお声がけすると、ご夫婦で屋上へ見にいかれました。手を繋ぎながら花壇のお花をご覧になり、「きれいね」とお二人の時間を過ごされました。
- 2021.12.22育てた野菜で何作る?
当ホームの畑で野菜作りを楽しまれているご入居者様。
さまざまな野菜を育てています。
その野菜でどんなお料理を作るか、毎回スタッフと一緒に考えます。
今回はジャガイモがたくさん採れました。
さあ、どんなお料理になるのでしょうか?
育てて、作る。それがご入居者様の楽しみのひとつになっています。 - 2022.06.19梅雨の花
すっきりとしないお天気の合間、日が出た時を見計らい、紫陽花の咲く当ホームの駐車場まで外気浴です。その場で紫陽花を摘み、リビングの花瓶に飾りました。夏までもう少しです。ささやかな梅雨のひと時をリビングルーム兼食堂兼機能訓練室で味わっています。
- 2022.06.19お裾分け
ご入居者様が育てられたナスとシシトウが収穫の時を迎えました。このお野菜でなにかできないかなと思い、ご入居者様にご相談すると、「ナスの甘辛炒め」をあっという間に調理してくださいました!たくさんできたので各フロアのご入居者様、スタッフにお裾分けをしたところ、「おいしい」「ご飯が欲しくなるね」と、とても好評でした!さて、今度はなにを育てましょうか。
- 2022.06.05メダカのお世話
以前からお魚がお好きで、ご自宅でもメダカを飼っていらっしゃったご入居者様。「ホームでもおうちのように…」と、ご自宅から水槽とメダカをお持ちになり、ホームで育てていらっしゃいます。餌やりや水の取り換えなども行ってくださっています。
- 2022.06.056月のお花
通常毎月、「メディカルホームくらら調布」のスタッフが、その月のお花をボードに描いています。6月といえば「紫陽花」。ご入居者様やご家族様が毎月たのしみにされていて、「次がたのしみですね」と会話が広がります。「メディカルホームくらら調布」にいらした際は、ぜひご覧になってください。
- 2022.05.08よく狙って
ボッチャの練習を行いました。「ああ、くやしい!」「通り過ぎちゃったわ。」「力が強すぎたのかね。」と、的を狙って投げるのはなかなかむずかしいご様子。お互いにアドバイスをされながら、ご入居者様とスタッフが一丸となって練習に励んでいます。
- 2022.04.27野菜作り
今年はプランターで、ミニトマト・ピーマン・ナス・ししとうの4種類の苗を植えました。日当たりが良いので、すくすくと育つ野菜たちに元気をもらい、思わず笑顔になります。「収穫の日がとても楽しみね」と水やりをしながら、お話しされていました。
- 2022.04.27お二人の時間
空気も暖かくなり、「メディカルホームくらら調布」のお花もたくさん咲きはじめました。「今が見頃ですよ」とスタッフがお声がけすると、ご夫婦で屋上へ見にいかれました。手を繋ぎながら花壇のお花をご覧になり、「きれいね」とお二人の時間を過ごされました。
- 2021.12.22育てた野菜で何作る?
当ホームの畑で野菜作りを楽しまれているご入居者様。
さまざまな野菜を育てています。
その野菜でどんなお料理を作るか、毎回スタッフと一緒に考えます。
今回はジャガイモがたくさん採れました。
さあ、どんなお料理になるのでしょうか?
育てて、作る。それがご入居者様の楽しみのひとつになっています。 - 2022.06.19梅雨の花
すっきりとしないお天気の合間、日が出た時を見計らい、紫陽花の咲く当ホームの駐車場まで外気浴です。その場で紫陽花を摘み、リビングの花瓶に飾りました。夏までもう少しです。ささやかな梅雨のひと時をリビングルーム兼食堂兼機能訓練室で味わっています。
- 2022.06.19お裾分け
ご入居者様が育てられたナスとシシトウが収穫の時を迎えました。このお野菜でなにかできないかなと思い、ご入居者様にご相談すると、「ナスの甘辛炒め」をあっという間に調理してくださいました!たくさんできたので各フロアのご入居者様、スタッフにお裾分けをしたところ、「おいしい」「ご飯が欲しくなるね」と、とても好評でした!さて、今度はなにを育てましょうか。
- 2022.06.05メダカのお世話
以前からお魚がお好きで、ご自宅でもメダカを飼っていらっしゃったご入居者様。「ホームでもおうちのように…」と、ご自宅から水槽とメダカをお持ちになり、ホームで育てていらっしゃいます。餌やりや水の取り換えなども行ってくださっています。
- 2022.06.056月のお花
通常毎月、「メディカルホームくらら調布」のスタッフが、その月のお花をボードに描いています。6月といえば「紫陽花」。ご入居者様やご家族様が毎月たのしみにされていて、「次がたのしみですね」と会話が広がります。「メディカルホームくらら調布」にいらした際は、ぜひご覧になってください。
- 2022.05.08よく狙って
ボッチャの練習を行いました。「ああ、くやしい!」「通り過ぎちゃったわ。」「力が強すぎたのかね。」と、的を狙って投げるのはなかなかむずかしいご様子。お互いにアドバイスをされながら、ご入居者様とスタッフが一丸となって練習に励んでいます。
- 2022.04.27野菜作り
今年はプランターで、ミニトマト・ピーマン・ナス・ししとうの4種類の苗を植えました。日当たりが良いので、すくすくと育つ野菜たちに元気をもらい、思わず笑顔になります。「収穫の日がとても楽しみね」と水やりをしながら、お話しされていました。
- 2022.06.19
梅雨の花
詳しくはこちら2022.06.19梅雨の花 - 2022.06.19
お裾分け
詳しくはこちら2022.06.19お裾分け - 2022.06.05
メダカのお世話
詳しくはこちら2022.06.05メダカのお世話 - 2022.06.05
6月のお花
詳しくはこちら2022.06.056月のお花 - 2022.05.08
よく狙って
詳しくはこちら2022.05.08よく狙って - 2022.04.27
野菜作り
詳しくはこちら2022.04.27野菜作り - 2022.04.27
お二人の時間
詳しくはこちら2022.04.27お二人の時間 - 2021.12.22
育てた野菜で何作る?
詳しくはこちら2021.12.22育てた野菜で何作る?
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 580万円〜1,700万円
- 月額利用料
- 250,119円〜521,987円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 408,399円〜769,247円
- 所在地
東京都府中市白糸台1-29-1

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 830万円〜1,660万円
- 月額利用料
- 281,730円〜536,290円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 439,430円〜851,690円
- 所在地
東京都調布市富士見町2-14-2