

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームグランダときわ台南のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 入居金型プラン
- 入居金
- 870万円〜1,230万円(非課税)
- 月額利用料
- 254,010円〜304,010円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 476,310円〜487,710円(税込)
- 所在地
東京都板橋区東新町2-21-11
- アクセス
東武東上線「ときわ台駅」より徒歩12分(約960m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.01.13リハビリ体操
先日、機能訓練指導員による「リハビリ体操」を実施いたしました。毎回、ほぼ全員のご入居者様が参加してくださいます。皆様が真剣に体操されている空気感が、毎回ビリビリ感じられます。介護職員の開催するアクティビティにも同じくらい、たくさんのご入居者様にご参加いただけるよう、スタッフで工夫しながら開催したいと考えております。
- 2023.01.13おいしく召し上がっていただくために
「リハビリホームグランダときわ台南」では、機能訓練指導員による嚥下機能などの状態を確認する機会を設けています。ご入居者様がお食事を召し上がるご様子を拝見し、専門的な視点で評価した内容をスタッフ間で共有しています。これからも健康的で安心感を持ってお食事を召し上がっていただけるよう、スタッフで連携しながらお手伝いをさせていただきたいと思っております。
- 2023.01.13園芸クラブ~収穫会~
かぶ、二十日大根が収穫の時期を迎えました。日差しがまぶしいくらいの日に収穫すると、「とってもきれいな色ね」「ホーム長にも見せたいわ」など、お話ししていただきました。ホーム長に収穫した野菜を見せ、「触ってみて、こんなに採れたのよ」などの会話があふれていました。
- 2023.01.11居酒屋の雰囲気のなかでの一杯
普段、居室で晩酌をされているお2人に、居酒屋のお店の雰囲気を感じていただきたく、当ホームのティールームを居酒屋に見立てて、お迎えいたしました。少しですが、おつまみを提供させていただき、普段飲まれているご自身のお酒を召し上がっていただきました。普段より会話がはずみ、笑顔をたくさん見せていただくことができました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2022.12.23クリスマスがたのしみに
スタッフがクリスマスの飾りつけをしていると、ご入居者様が「きれいね!たのしそう」とおっしゃり、お手伝いをしてくださいました。I様のご提案で、雪に見立てた綿をクリスマスツリーに飾ると、よりすてきなクリスマスツリーに仕上がりました!I様は、「たのしかった!ありがとう!」と言ってくださり、喜んでくださいました。おかげ様ですてきなクリスマスを迎えられそうです。
- 2022.12.23もうすぐクリスマス
もうすぐクリスマス!当ホームの5階ダイニングルーム兼機能訓練室前のエレベーターから降りると、大きなクリスマスツリーがお出迎えです!ご入居者様の皆様には、「迫力があるね~」「とってもきれい」と喜んでいただけました。
- 2023.02.16保育園へお届けしました
敬老の日に、当ホームの近所にある保育園からいただいたお便りのお返しを、保育園へお持ちしました。当ホームからはタオルで作ったウサギをお渡ししました。「こんなにたくさん!園児に渡します!」と大変喜んでいただけました。「もっと交流ができる時が来たらよろしくお願いします」とも言ってくださいました。ご入居者様の皆様に「保育園で喜んでもらえた」とのご報告をすると、ご入居者様の皆様も喜んでくださいました。また、交流ができるよう計画を立てていきたいと思います。
- 2023.02.16敬老の日のお返しに
敬老の日に、当ホームの近所にある保育園から、お便りをいただきました。園児さんの手や足を使って作ってくださった、すてきなお便りでした。そちらのお返事として、当ホームからはタオルでウサギを作りました。ご入居者様の皆様は、「喜んでくれるかな」など会話をはずませながら、作っていらっしゃいました。
- 2023.02.11やさしいお心遣い
当ホームで人気のお食事イベント「移動レストラン」を開催しました。ご入居者様に写真撮影をお願いすると、「隣に座りなよ、私のを一緒に食べましょう。本当においしいし、すてきよ。一緒にたのしんだらいいわよ」と、笑顔で大変やさしいお言葉をいただきました。そんなすてきな笑顔を拝見することができ、スタッフは本当にうれしいです。
- 2023.02.09どこでも、いつでも、リハビリです!
S様は「どうして私、歩けているのに、リハビリなんてしなきゃいけないの」と時々、少しご気分を悪くされてしまうことがございます。そうしたなかでも、偶然、廊下で会えば、歩行の際の姿勢や速度を確認させていただくことができます。どこでも、いつでも、リハビリのチャンスはございます。私たちスタッフは、皆様のリハビリ実施のチャンスを見逃さないように、日々、目を配るようにしております。
- 2023.02.09水耕栽培「プチトマト」
当ホームでは、水耕栽培で「プチトマト」を育てています。ご入居者様は、毎日のように様子を見に来てくださいます。「葉が伸びたわ」「あら、実がなってるわ」「トマトの色が変わったわ」「収穫するときは、いちばんに取りたいわ」など、皆様、日々の変化をたのしんでいただいているご様子です。プチトマトを通じて、ご入居者様同士の交流も深まっているようです。
- 2023.02.03リハビリにもつながる節分の豆まき
赤と青の2チームに分かれ、当ホームで豆まきが開催されました。ご入居者様の皆様が、鬼の持つ籠にボールを投げ入れます。この豆まきですが、座ったまま上から投げ入れるという動作が、リハビリにつながります。チームでの勝負ということで団結の気持ちも高まり、大変盛り上がりました。たのしくお身体を動かしていただけるアクティビティを、今後もさらに増やしていきたいと思います。
- 2023.01.27「乳酸菌強化メニュー」
今回、「乳酸菌強化メニュー」として、発酵食品を中心としたお食事を提供させていただきました。お肉には味噌ダレがかかっており、サラダには塩麹を使った自家製ドレッシングを、そしてデザートには、ヨーグルトババロアをご用意。「お腹の調子、よくなりそうね」と、会話が広がる場面も見受けられました。「タンパク質強化メニュー」など、ほかにもお身体にやさしいお食事がご提供できるよう、厨房スタッフが考案中です。
- 2023.01.27体操で気持ちを切り替えて
先日、落ち込んでしまわれる出来事があったS様。しばらく、お元気のないご様子が続いていましたが、最近では表情がどんどん明るくなり、「体操やってみようかな」とスタッフにお声掛けいただきました。これからもS様には、「お身体を動かしたい」と明るい表情で言っていただけるよう、私たちスタッフがサポートさせていただきます!
- 2023.01.20富士山
「リハビリホームグランダときわ台南」の5階ダイニングルーム兼機能訓練室からは、お天気のいい日には富士山を見ることができます。ご入居者様の皆様は、富士山が見えるとすぐに気付かれ、スタッフは、いつもご入居者様に富士山が見えることを教えていただいています。「今日は空もきれいよ」と教えていただき、撮影いたしました。実際に見る富士山はもっときれいです。
- 2023.01.20コーラスサークル
当ホームでは定期的に「コーラスサークル」を開催しています。当ホームにはお歌がお好きなご入居者様がたくさんいらっしゃいます。歌うだけでなく、歌った曲の思い出や、得意な歌などの会話も弾んでいます。次回もどうぞご参加くださいませ。
- 2023.01.20訪問理美容デー
当ホームには通常毎月、訪問理美容デーがあります。この日は、訪問理美容師さんに来ていただきました。S様は毎月、散髪と髭剃りをされています。「髭剃りしてもらうのは、気持ちいいんだよね、やっぱり違うね」と、おだやかで気持ちよさそうな表情をされていました。「また、次もお願いします」とお約束されていました。
- 2023.01.14消防訓練実施
当ホームで消防訓練を実施いたしました。館内放送をして、ご入居者様の皆様に1階へと避難していただきました。ご入居者様には事前に訓練実施のご案内をしたところ、皆様「ちゃんと参加しなきゃね、時間は前日にまた確認し合いましょうね」と準備してくださいました。スタッフ一同、訓練で学んだことを活かしながら、火事などが起きないよう細心の注意を払ってまいります。
- 2023.01.13リハビリ体操
先日、機能訓練指導員による「リハビリ体操」を実施いたしました。毎回、ほぼ全員のご入居者様が参加してくださいます。皆様が真剣に体操されている空気感が、毎回ビリビリ感じられます。介護職員の開催するアクティビティにも同じくらい、たくさんのご入居者様にご参加いただけるよう、スタッフで工夫しながら開催したいと考えております。
- 2023.01.13おいしく召し上がっていただくために
「リハビリホームグランダときわ台南」では、機能訓練指導員による嚥下機能などの状態を確認する機会を設けています。ご入居者様がお食事を召し上がるご様子を拝見し、専門的な視点で評価した内容をスタッフ間で共有しています。これからも健康的で安心感を持ってお食事を召し上がっていただけるよう、スタッフで連携しながらお手伝いをさせていただきたいと思っております。
- 2023.01.13園芸クラブ~収穫会~
かぶ、二十日大根が収穫の時期を迎えました。日差しがまぶしいくらいの日に収穫すると、「とってもきれいな色ね」「ホーム長にも見せたいわ」など、お話ししていただきました。ホーム長に収穫した野菜を見せ、「触ってみて、こんなに採れたのよ」などの会話があふれていました。
- 2023.01.11居酒屋の雰囲気のなかでの一杯
普段、居室で晩酌をされているお2人に、居酒屋のお店の雰囲気を感じていただきたく、当ホームのティールームを居酒屋に見立てて、お迎えいたしました。少しですが、おつまみを提供させていただき、普段飲まれているご自身のお酒を召し上がっていただきました。普段より会話がはずみ、笑顔をたくさん見せていただくことができました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2022.12.23クリスマスがたのしみに
スタッフがクリスマスの飾りつけをしていると、ご入居者様が「きれいね!たのしそう」とおっしゃり、お手伝いをしてくださいました。I様のご提案で、雪に見立てた綿をクリスマスツリーに飾ると、よりすてきなクリスマスツリーに仕上がりました!I様は、「たのしかった!ありがとう!」と言ってくださり、喜んでくださいました。おかげ様ですてきなクリスマスを迎えられそうです。
- 2022.12.23もうすぐクリスマス
もうすぐクリスマス!当ホームの5階ダイニングルーム兼機能訓練室前のエレベーターから降りると、大きなクリスマスツリーがお出迎えです!ご入居者様の皆様には、「迫力があるね~」「とってもきれい」と喜んでいただけました。
- 2023.02.16保育園へお届けしました
敬老の日に、当ホームの近所にある保育園からいただいたお便りのお返しを、保育園へお持ちしました。当ホームからはタオルで作ったウサギをお渡ししました。「こんなにたくさん!園児に渡します!」と大変喜んでいただけました。「もっと交流ができる時が来たらよろしくお願いします」とも言ってくださいました。ご入居者様の皆様に「保育園で喜んでもらえた」とのご報告をすると、ご入居者様の皆様も喜んでくださいました。また、交流ができるよう計画を立てていきたいと思います。
- 2023.02.16敬老の日のお返しに
敬老の日に、当ホームの近所にある保育園から、お便りをいただきました。園児さんの手や足を使って作ってくださった、すてきなお便りでした。そちらのお返事として、当ホームからはタオルでウサギを作りました。ご入居者様の皆様は、「喜んでくれるかな」など会話をはずませながら、作っていらっしゃいました。
- 2023.02.11やさしいお心遣い
当ホームで人気のお食事イベント「移動レストラン」を開催しました。ご入居者様に写真撮影をお願いすると、「隣に座りなよ、私のを一緒に食べましょう。本当においしいし、すてきよ。一緒にたのしんだらいいわよ」と、笑顔で大変やさしいお言葉をいただきました。そんなすてきな笑顔を拝見することができ、スタッフは本当にうれしいです。
- 2023.02.09どこでも、いつでも、リハビリです!
S様は「どうして私、歩けているのに、リハビリなんてしなきゃいけないの」と時々、少しご気分を悪くされてしまうことがございます。そうしたなかでも、偶然、廊下で会えば、歩行の際の姿勢や速度を確認させていただくことができます。どこでも、いつでも、リハビリのチャンスはございます。私たちスタッフは、皆様のリハビリ実施のチャンスを見逃さないように、日々、目を配るようにしております。
- 2023.02.09水耕栽培「プチトマト」
当ホームでは、水耕栽培で「プチトマト」を育てています。ご入居者様は、毎日のように様子を見に来てくださいます。「葉が伸びたわ」「あら、実がなってるわ」「トマトの色が変わったわ」「収穫するときは、いちばんに取りたいわ」など、皆様、日々の変化をたのしんでいただいているご様子です。プチトマトを通じて、ご入居者様同士の交流も深まっているようです。
- 2023.02.03リハビリにもつながる節分の豆まき
赤と青の2チームに分かれ、当ホームで豆まきが開催されました。ご入居者様の皆様が、鬼の持つ籠にボールを投げ入れます。この豆まきですが、座ったまま上から投げ入れるという動作が、リハビリにつながります。チームでの勝負ということで団結の気持ちも高まり、大変盛り上がりました。たのしくお身体を動かしていただけるアクティビティを、今後もさらに増やしていきたいと思います。
- 2023.02.16
保育園へお届けしました
詳しくはこちら2023.02.16保育園へお届けしました - 2023.02.16
敬老の日のお返しに
詳しくはこちら2023.02.16敬老の日のお返しに - 2023.02.11
やさしいお心遣い
詳しくはこちら2023.02.11やさしいお心遣い - 2023.02.09
どこでも、いつでも、リハビリです!
詳しくはこちら2023.02.09どこでも、いつでも、リハビリです! - 2023.02.09
水耕栽培「プチトマト」
詳しくはこちら2023.02.09水耕栽培「プチトマト」 - 2023.02.03
リハビリにもつながる節分の豆まき
詳しくはこちら2023.02.03リハビリにもつながる節分の豆まき - 2023.01.27
「乳酸菌強化メニュー」
詳しくはこちら2023.01.27「乳酸菌強化メニュー」 - 2023.01.27
体操で気持ちを切り替えて
詳しくはこちら2023.01.27体操で気持ちを切り替えて - 2023.01.20
富士山
詳しくはこちら2023.01.20富士山 - 2023.01.20
コーラスサークル
詳しくはこちら2023.01.20コーラスサークル - 2023.01.20
訪問理美容デー
詳しくはこちら2023.01.20訪問理美容デー - 2023.01.14
消防訓練実施
詳しくはこちら2023.01.14消防訓練実施 - 2023.01.13
リハビリ体操
詳しくはこちら2023.01.13リハビリ体操 - 2023.01.13
おいしく召し上がっていただくために
詳しくはこちら2023.01.13おいしく召し上がっていただくために - 2023.01.13
園芸クラブ~収穫会~
詳しくはこちら2023.01.13園芸クラブ~収穫会~ - 2023.01.11
居酒屋の雰囲気のなかでの一杯
詳しくはこちら2023.01.11居酒屋の雰囲気のなかでの一杯 - 2022.12.23
クリスマスがたのしみに
詳しくはこちら2022.12.23クリスマスがたのしみに - 2022.12.23
もうすぐクリスマス
詳しくはこちら2022.12.23もうすぐクリスマス
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋
残りわずか
- 2人部屋
空室待ち受付中
- 入居金型
プラン - 入居金
- 790万円〜4,740万円
- 月額利用料
- 274,010円〜741,570円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 486,810円〜1,482,170円
- 所在地
東京都板橋区常盤台3-20-1

- 1人部屋
残りわずか
- 2人部屋
空室待ち受付中
- 入居金型
プラン - 入居金
- 930万円〜1,860万円
- 月額利用料
- 260,830円〜499,110円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 437,530円〜852,510円
- 所在地
東京都板橋区常盤台3-28-3