

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ喜多見のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- 1部屋
※空室状況は、2025年5月4日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 980万円〜2,360万円(非課税)
- 月額利用料
- 283,930円〜540,690円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 470,130円〜989,090円(税込)
- 所在地
東京都狛江市岩戸北3-6-29
- アクセス
小田急小田原線「喜多見駅」より徒歩5分(約370m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.05.14日ごろの感謝を込めて
5月14日は「母の日」。女性のご入居者様に、日ごろの感謝を込めて、カーネーションとメッセージカードをプレゼントさせていただきました。スタッフお手製のお花のハートを手に記念写真もパチリ!皆様、すてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2022.12.13趣味を通して交流の輪を広げています
ご入居される数年前から書道教室に通い始められた、お写真のご入居者様。今では教えることができるほどの腕前に。当ホームでも、書道にはたくさんの方が参加され、静かで緊張感のある時間が流れています。皆様、趣味を通してたのしみながら交流の輪を広げられています。
- 2022.08.04麻雀倶楽部
麻雀の好きな方々が集まり開催している「麻雀倶楽部」。楽しさの中にも、勝ち負けにこだわる真剣な戦いがあります。皆様、無言で集中されている表情がとても印象的です。「勝つまで終わらないわ」という言葉が聞こえてくることもございます。
- 2022.08.04太陽の光を浴びて健康に
通常毎朝、1階ダイニングルーム兼機能訓練室で開催している体操に参加されたあと、気の合うお仲間とご一緒にウッドデッキで小休憩。天気のいい日には、多くの方が集う場所になっています。「ビタミンDを作って健康にならなくちゃね」と笑顔で談笑されていました。
- 2022.07.15短冊に願いを込めて…
通常毎年、1階ダイニングルーム兼機能訓練室に大きな笹を置き、皆様の願い事を込めた短冊と折り紙を使った装飾で笹を彩り、七夕の日を迎えます。健康や長寿といった内容の願い事が多く寄せられました。いつまでも健康で元気に…皆様の願いが届きますように。
- 2022.07.11折り紙教室
今月の折り紙教室では、蛙が題材となりました。蛙が乗っているものは、葉っぱに見立てた桶です。ご参加されたご入居者様からは、こんな声も聞かれています。「折り紙は1、2回折っただけでは上手くならないわ。10回20回と続けないとね。だから楽しいのよね」と笑顔で話してくださいました。
- 2023.11.20モザイクアート
こちらは、真剣な表情で作品をつくられているご入居者様のご様子です。ベネッセの他ホームと協力して大きなモザイクアートの作品を制作していただいております。こまかい作業になりますが、一生懸命に作品を制作されています。完成がたのしみですね!
- 2023.10.25ボッチャで真剣勝負!
ボッチャの練習をされている風景です。当ホームでは、ボッチャはたのしみながらおこなえる運動、リハビリの一環として取り入れています。近隣のベネッセのホームとの試合なども行われており、真剣な表情で練習をされているご入居者様を拝見していると、こちらまで熱くなります!
- 2023.10.23「行ってくるよ!」
「涼しくなって来たね~行ってくるよ!」と外出に行かれた際のお写真です。ご入居者様はホーム内だけでなく、周辺を散歩されたりお買い物に出かけられたり、それぞれの生活スタイルを大切にしながら日々過ごしていらっしゃいます。
- 2023.09.30たのしみながら、リハビリを
ご入居者様のご様子やお身体の状態から、ご要望に対して個別のリハビリを実施しています。機能訓練器具の操作方法やリハビリの目的もお伝えし、たのしみながら日々のリハビリを続けていただけるよう、サポートさせていただきます。
- 2023.09.29日常会話を大切にしたい
日々、ご様子の観察などでご入居者様と関わりを持たせていただくことはもちろんですが、日常的に会話をすることも大切にしています。普段から笑顔と安心感のある中でお過ごしいただけるよう、日々の他愛もない日常会話こそ、大切にしていきたいと心がけています。
- 2023.09.12大好評!「きたみん体操」
当ホームでは、通常毎日行っている体操とは別に、機能訓練指導員が、より専門的な体操を行う、通称「きたみん体操」を通常毎週火曜日に実施しています。より専門的な体操が行えるため、多くのご入居者様に参加いただいています。
- 2023.08.24外の空気を吸いながら
お写真は、ダイニングルーム兼機能訓練室の横にあるウッドデッキで、ストレッチをされている時のご様子です。通常毎日、数名のご入居者様がウッドデッキを散歩されたり、運動をされています。「今は暑いけど、気持ちいいんだよ」「外の空気を吸いながらやると最高だよ」にこやかにお話しされながら、ストレッチをたのしまれるご入居者様でした。
- 2023.08.22仲間がいるからたのしいよ!
お写真は、午前中の体操後に集まって「男子会」をされている時のご様子です。ほかのご入居者様やスタッフにも声をかけてくださり、いろいろなお話をたのしまれています。「仲間がいるからたのしいよ!」ルーティーンになりがちな日々も、「男子会」でのおしゃべりやサークル活動などで、いい刺激を受けながらたのしく過ごされているご様子です。
- 2023.08.03ご自分の足で歩き続けるために
当ホームの2階ティールーム内にある歩行訓練器具にて、歩行練習をされているご入居者様。「もう〇〇歳だから、一生懸命やらないと!しっかりやっとかないと歩けなくなっちゃうからね」とおっしゃり、日々前向きにリハビリに取り組まれています。
- 2023.07.31夏野菜、すくすく育ってます!
ご入居者様が中心となり、スタッフと一緒に夏野菜を育てています。「なすがこんなに大きくなっているわよ!けどまだ収穫には早いわね」とにっこり笑顔のご入居者様。収穫する日がたのしみですね!
- 2023.07.24人生初!ソフトクリーム体験
ご入居者様ご自身でソフトクリームを作っていただき、たのしんでいただきました。「とってもおいしいです!」「食べたことはたくさんあるけど、作ったのは初めてよ!むずかしいのね」と真剣な表情や笑顔も多く見られ、皆様たのしまれていました。
- 2023.06.21おいしい、たのしい「ピザ作り」!
当ホームで大人気の「料理」アクティビティ、今回はピザです!ご入居者様にお好きな具材を選んでいただき、ご自身でトッピングしたものを召し上がっていただきました。ご入居者様同士、お互いできあがったピザをご覧になり「おいしそうね」とにっこり。笑顔があふれるアクティビティとなりました。
- 2023.05.14日ごろの感謝を込めて
5月14日は「母の日」。女性のご入居者様に、日ごろの感謝を込めて、カーネーションとメッセージカードをプレゼントさせていただきました。スタッフお手製のお花のハートを手に記念写真もパチリ!皆様、すてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2022.12.13趣味を通して交流の輪を広げています
ご入居される数年前から書道教室に通い始められた、お写真のご入居者様。今では教えることができるほどの腕前に。当ホームでも、書道にはたくさんの方が参加され、静かで緊張感のある時間が流れています。皆様、趣味を通してたのしみながら交流の輪を広げられています。
- 2022.08.04麻雀倶楽部
麻雀の好きな方々が集まり開催している「麻雀倶楽部」。楽しさの中にも、勝ち負けにこだわる真剣な戦いがあります。皆様、無言で集中されている表情がとても印象的です。「勝つまで終わらないわ」という言葉が聞こえてくることもございます。
- 2022.08.04太陽の光を浴びて健康に
通常毎朝、1階ダイニングルーム兼機能訓練室で開催している体操に参加されたあと、気の合うお仲間とご一緒にウッドデッキで小休憩。天気のいい日には、多くの方が集う場所になっています。「ビタミンDを作って健康にならなくちゃね」と笑顔で談笑されていました。
- 2022.07.15短冊に願いを込めて…
通常毎年、1階ダイニングルーム兼機能訓練室に大きな笹を置き、皆様の願い事を込めた短冊と折り紙を使った装飾で笹を彩り、七夕の日を迎えます。健康や長寿といった内容の願い事が多く寄せられました。いつまでも健康で元気に…皆様の願いが届きますように。
- 2022.07.11折り紙教室
今月の折り紙教室では、蛙が題材となりました。蛙が乗っているものは、葉っぱに見立てた桶です。ご参加されたご入居者様からは、こんな声も聞かれています。「折り紙は1、2回折っただけでは上手くならないわ。10回20回と続けないとね。だから楽しいのよね」と笑顔で話してくださいました。
- 2023.11.20モザイクアート
こちらは、真剣な表情で作品をつくられているご入居者様のご様子です。ベネッセの他ホームと協力して大きなモザイクアートの作品を制作していただいております。こまかい作業になりますが、一生懸命に作品を制作されています。完成がたのしみですね!
- 2023.10.25ボッチャで真剣勝負!
ボッチャの練習をされている風景です。当ホームでは、ボッチャはたのしみながらおこなえる運動、リハビリの一環として取り入れています。近隣のベネッセのホームとの試合なども行われており、真剣な表情で練習をされているご入居者様を拝見していると、こちらまで熱くなります!
- 2023.10.23「行ってくるよ!」
「涼しくなって来たね~行ってくるよ!」と外出に行かれた際のお写真です。ご入居者様はホーム内だけでなく、周辺を散歩されたりお買い物に出かけられたり、それぞれの生活スタイルを大切にしながら日々過ごしていらっしゃいます。
- 2023.09.30たのしみながら、リハビリを
ご入居者様のご様子やお身体の状態から、ご要望に対して個別のリハビリを実施しています。機能訓練器具の操作方法やリハビリの目的もお伝えし、たのしみながら日々のリハビリを続けていただけるよう、サポートさせていただきます。
- 2023.09.29日常会話を大切にしたい
日々、ご様子の観察などでご入居者様と関わりを持たせていただくことはもちろんですが、日常的に会話をすることも大切にしています。普段から笑顔と安心感のある中でお過ごしいただけるよう、日々の他愛もない日常会話こそ、大切にしていきたいと心がけています。
- 2023.09.12大好評!「きたみん体操」
当ホームでは、通常毎日行っている体操とは別に、機能訓練指導員が、より専門的な体操を行う、通称「きたみん体操」を通常毎週火曜日に実施しています。より専門的な体操が行えるため、多くのご入居者様に参加いただいています。
- 2023.11.20
モザイクアート
詳しくはこちら2023.11.20モザイクアート - 2023.10.25
ボッチャで真剣勝負!
詳しくはこちら2023.10.25ボッチャで真剣勝負! - 2023.10.23
「行ってくるよ!」
詳しくはこちら2023.10.23「行ってくるよ!」 - 2023.09.30
たのしみながら、リハビリを
詳しくはこちら2023.09.30たのしみながら、リハビリを - 2023.09.29
日常会話を大切にしたい
詳しくはこちら2023.09.29日常会話を大切にしたい - 2023.09.12
大好評!「きたみん体操」
詳しくはこちら2023.09.12大好評!「きたみん体操」 - 2023.08.24
外の空気を吸いながら
詳しくはこちら2023.08.24外の空気を吸いながら - 2023.08.22
仲間がいるからたのしいよ!
詳しくはこちら2023.08.22仲間がいるからたのしいよ! - 2023.08.03
ご自分の足で歩き続けるために
詳しくはこちら2023.08.03ご自分の足で歩き続けるために - 2023.07.31
夏野菜、すくすく育ってます!
詳しくはこちら2023.07.31夏野菜、すくすく育ってます! - 2023.07.24
人生初!ソフトクリーム体験
詳しくはこちら2023.07.24人生初!ソフトクリーム体験 - 2023.06.21
おいしい、たのしい「ピザ作り」!
詳しくはこちら2023.06.21おいしい、たのしい「ピザ作り」! - 2023.05.14
日ごろの感謝を込めて
詳しくはこちら2023.05.14日ごろの感謝を込めて - 2022.12.13
趣味を通して交流の輪を広げています
詳しくはこちら2022.12.13趣味を通して交流の輪を広げています - 2022.08.04
麻雀倶楽部
詳しくはこちら2022.08.04麻雀倶楽部 - 2022.08.04
太陽の光を浴びて健康に
詳しくはこちら2022.08.04太陽の光を浴びて健康に - 2022.07.15
短冊に願いを込めて…
詳しくはこちら2022.07.15短冊に願いを込めて… - 2022.07.11
折り紙教室
詳しくはこちら2022.07.11折り紙教室
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 790万円〜3,020万円
- 月額利用料
- 191,530円〜541,810円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 467,030円〜915,610円
- 所在地
東京都狛江市和泉本町3-1-17

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,000万円〜2,000万円
- 月額利用料
- 290,530円〜558,510円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 480,530円〜938,510円
- 所在地
東京都狛江市西野川2-33-21

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,600万円〜1,600万円
- 月額利用料
- 310,860円〜310,860円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 614,860円〜614,860円
- 所在地
東京都狛江市和泉本町1-4-2