

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームくらら武蔵境のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月10日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 404,430円〜452,830円(税込)
- 所在地
東京都三鷹市井口4-8-24
- アクセス
JR中央線「武蔵境駅」より西武多摩川線に乗り換え「新小金井駅」より徒歩9分(約720m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.10.25いつもの2人で自主トレーニング!
当ホームでは、ご入居者様の筋力維持を目的として機能訓練器具を設置しています。いつも率先して洗い物をお手伝いしてくださるご入居者様お2人、この日も仲良く自主トレーニングをされていました!「毎日がんばらなきゃね」と意気込まれているご様子でした。
- 2024.10.25ホームで開催!夏の収穫祭!
当ホームでは、季節に合わせてお庭で野菜の栽培を行っています。今年の夏は立派に育ったナスと、大きなとうもろこしを収穫することができました!ホーム全体で一丸となって育てた野菜たちは、ご入居者様に収穫していただきました!
- 2024.09.27敬老の日の記念に
ご入居者様に感謝を申し上げる敬老の日。今年、当ホームでは特別な会場をセッティングし、お1人ずつ写真撮影を行わせていただきました!会場で撮影した1枚は、ご入居者様と一緒に手づくりした特別の額縁に入れてお渡しさせていただきました!
- 2024.08.27自分で作れば、もっとおいしい!
暑い日が続くため、ソフトクリームマシーンを使って、皆様にソフトクリームを作っていただきました!はじめての体験にお気持ちがあがったご様子で、ソフトクリームを作られるご入居者様も。それぞれ個性が光るソフトクリームができあがりました。「おいしいねぇ、いつぶりだろう」と満足そうに召し上がっていました。
- 2024.08.27さて、お味は…?~スイカジュース~
夏真っ盛り!ということで、夏らしくスイカを使ったアクティビティを実施しました。約10キロもある大きなスイカをミキサーにかけ、さわやかな味わいのスイカジュースの完成です。水などを使用せずに、スイカの水分のみで、そしてご入居者様によって丁寧に作られた濃厚なスイカジュースは、ご本人様のみならず多くの方に好評をいただきました!
- 2024.08.27夏にぴったり!スイカジュース
夏真っ盛り!ということで、夏らしくスイカを使ったアクティビティを実施しました。約10キロもある大きなスイカをミキサーにかけ、さわやかな味わいのスイカジュースの完成です。「たかがジュース、されどジュース」と真剣なまなざしで丁寧に作ってくださったご入居者様でした。
- 2025.03.11自家製ぬか漬け作り
「メディカル・リハビリホームくらら武蔵境」では、お庭で収穫したお野菜を使ってぬか漬けを作っています。かぶの葉っぱを一緒に漬けると、シャキシャキとした歯ごたえになります。塩分は少し控えめにした、やさしいお味のぬか漬けが完成しました。
- 2025.03.03ひな飾り
ひな祭りの日に、ひな壇の前で記念撮影をさせていただきました。かわいらしいひな人形をご覧になり、皆様のお顔もほころびます。ひな壇に飾ったひなあられは、最後に皆様でお茶と一緒に召し上がりました。「甘くておいしいね」と大好評でした。
- 2025.02.20冬のお花でフラワーアレンジメント
ご入居者様の個性あふれる作品を拝見することができる、フラワーアレンジメントのご様子です。寒い冬にはきれいなお花を目にする機会が少ない分、皆様は目を輝かせて臨まれていました。冬ならではの木の枝についたつぼみのお花は、季節感とマッチして趣深い仕上がりとなりました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.02.02節分の日に鬼がきました!
今年は2月2日に鬼が当ホームにやってきました!皆様、鬼に向かって「鬼は外!福は内!」とボールを投げられ、楽しそうに過ごされました。そのあとは鬼たちと一緒に記念写真の撮影です。外に逃げていくはずの鬼を、皆様は優しく迎え入れてくださいました。
- 2025.02.01エイサー
外部より演者の方をお招きし、沖縄の伝統芸能であるエイサーをご披露いただきました。太鼓を叩きながら踊られるお姿は迫力があり、ご入居者様の皆様はその様子にくぎ付けで、拍手をされたり、全身でリズムをとられたりしていました。途中で太鼓を叩かせていただけるサプライズもあり、皆様はうれしそうに叩かれていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.07真心込めた年賀状
新年を迎え、届いた年賀状おひとつおひとつにお返事をするために、毎日のようにはがきを書かれてるご入居者様。「せっかく書いてくれたんだから、全部返さないとね」と、真心がいっぱい詰まった年賀状を作成されています。
- 2025.01.01完成!オリジナリティあふれるおせち
1日かけて完成したおせちは、お重に入れて記念撮影。平べったい玉子焼きはご入居者様直伝のはんぺん入り、その名も「羽子板伊達巻」です。味付けからすべて相談しながら作り上げたおせちは、元日に皆様で召し上がりました。
- 2024.12.31みんなでおせち作り
当ホームでは、大みそかにご入居者様、スタッフ一丸となっておせち作りを行っています。「うちではこうしてた」とご家庭ならではの作り方や野菜の切り方など、さまざまな「らしさ」をご入居者様同士で知り合うすてきなひと時となりました。
- 2024.12.15「私の花だんを見て!」
植木のお手入れを日課にされているご入居者様。「ねえねえ、ちょっと見て」と植物が立派に育ってきていることをうれしそうにお知らせしてくださいました。「やりたい!を叶え続ける」ことができるように、これからも当ホーム全体で応援させていただきます!
- 2024.12.15遊びも真剣に!
当ホームでは空いた時間にボードゲームやトランプなどを行い、ご入居者様同士の交流を深めるようにしています。お一人おひとりの意欲を引き出せるような仕掛けにより、自然と笑顔があふれるような時間を設けることができるように心がけています。
- 2024.11.18ご家族様からのすてきなプレゼント
ご家族様からすてきなお花をもらったとお話しされるご入居者様。「せっかくだから写真を撮ってくださらない?」とご本人様からのご希望で、きれいなお花と一緒にパシャリ。「年賀状にしようかしら」と大変喜ばれているご様子でした!
- 2024.11.18収穫祭第2弾!ホームで開催!
当ホームの庭では、季節に合わせてさまざまな植物を育てています。今回は育てていたみかんが収穫の時期を迎えましたので、ご入居者様に採っていただきました!収穫したみかんは「甘くておいしいわ」と大好評で、満面の笑みで「採れたよ~!」とアピールしてくださいました!
- 2024.10.25いつもの2人で自主トレーニング!
当ホームでは、ご入居者様の筋力維持を目的として機能訓練器具を設置しています。いつも率先して洗い物をお手伝いしてくださるご入居者様お2人、この日も仲良く自主トレーニングをされていました!「毎日がんばらなきゃね」と意気込まれているご様子でした。
- 2024.10.25ホームで開催!夏の収穫祭!
当ホームでは、季節に合わせてお庭で野菜の栽培を行っています。今年の夏は立派に育ったナスと、大きなとうもろこしを収穫することができました!ホーム全体で一丸となって育てた野菜たちは、ご入居者様に収穫していただきました!
- 2024.09.27敬老の日の記念に
ご入居者様に感謝を申し上げる敬老の日。今年、当ホームでは特別な会場をセッティングし、お1人ずつ写真撮影を行わせていただきました!会場で撮影した1枚は、ご入居者様と一緒に手づくりした特別の額縁に入れてお渡しさせていただきました!
- 2024.08.27自分で作れば、もっとおいしい!
暑い日が続くため、ソフトクリームマシーンを使って、皆様にソフトクリームを作っていただきました!はじめての体験にお気持ちがあがったご様子で、ソフトクリームを作られるご入居者様も。それぞれ個性が光るソフトクリームができあがりました。「おいしいねぇ、いつぶりだろう」と満足そうに召し上がっていました。
- 2024.08.27さて、お味は…?~スイカジュース~
夏真っ盛り!ということで、夏らしくスイカを使ったアクティビティを実施しました。約10キロもある大きなスイカをミキサーにかけ、さわやかな味わいのスイカジュースの完成です。水などを使用せずに、スイカの水分のみで、そしてご入居者様によって丁寧に作られた濃厚なスイカジュースは、ご本人様のみならず多くの方に好評をいただきました!
- 2024.08.27夏にぴったり!スイカジュース
夏真っ盛り!ということで、夏らしくスイカを使ったアクティビティを実施しました。約10キロもある大きなスイカをミキサーにかけ、さわやかな味わいのスイカジュースの完成です。「たかがジュース、されどジュース」と真剣なまなざしで丁寧に作ってくださったご入居者様でした。
- 2025.03.11自家製ぬか漬け作り
「メディカル・リハビリホームくらら武蔵境」では、お庭で収穫したお野菜を使ってぬか漬けを作っています。かぶの葉っぱを一緒に漬けると、シャキシャキとした歯ごたえになります。塩分は少し控えめにした、やさしいお味のぬか漬けが完成しました。
- 2025.03.03ひな飾り
ひな祭りの日に、ひな壇の前で記念撮影をさせていただきました。かわいらしいひな人形をご覧になり、皆様のお顔もほころびます。ひな壇に飾ったひなあられは、最後に皆様でお茶と一緒に召し上がりました。「甘くておいしいね」と大好評でした。
- 2025.02.20冬のお花でフラワーアレンジメント
ご入居者様の個性あふれる作品を拝見することができる、フラワーアレンジメントのご様子です。寒い冬にはきれいなお花を目にする機会が少ない分、皆様は目を輝かせて臨まれていました。冬ならではの木の枝についたつぼみのお花は、季節感とマッチして趣深い仕上がりとなりました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.02.02節分の日に鬼がきました!
今年は2月2日に鬼が当ホームにやってきました!皆様、鬼に向かって「鬼は外!福は内!」とボールを投げられ、楽しそうに過ごされました。そのあとは鬼たちと一緒に記念写真の撮影です。外に逃げていくはずの鬼を、皆様は優しく迎え入れてくださいました。
- 2025.02.01エイサー
外部より演者の方をお招きし、沖縄の伝統芸能であるエイサーをご披露いただきました。太鼓を叩きながら踊られるお姿は迫力があり、ご入居者様の皆様はその様子にくぎ付けで、拍手をされたり、全身でリズムをとられたりしていました。途中で太鼓を叩かせていただけるサプライズもあり、皆様はうれしそうに叩かれていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.07真心込めた年賀状
新年を迎え、届いた年賀状おひとつおひとつにお返事をするために、毎日のようにはがきを書かれてるご入居者様。「せっかく書いてくれたんだから、全部返さないとね」と、真心がいっぱい詰まった年賀状を作成されています。
- 2025.03.11
自家製ぬか漬け作り
詳しくはこちら2025.03.11自家製ぬか漬け作り - 2025.03.03
ひな飾り
詳しくはこちら2025.03.03ひな飾り - 2025.02.20
冬のお花でフラワーアレンジメント
詳しくはこちら2025.02.20冬のお花でフラワーアレンジメント - 2025.02.02
節分の日に鬼がきました!
詳しくはこちら2025.02.02節分の日に鬼がきました! - 2025.02.01
エイサー
詳しくはこちら2025.02.01エイサー - 2025.01.07
真心込めた年賀状
詳しくはこちら2025.01.07真心込めた年賀状 - 2025.01.01
完成!オリジナリティあふれるおせち
詳しくはこちら2025.01.01完成!オリジナリティあふれるおせち - 2024.12.31
みんなでおせち作り
詳しくはこちら2024.12.31みんなでおせち作り - 2024.12.15
「私の花だんを見て!」
詳しくはこちら2024.12.15「私の花だんを見て!」 - 2024.12.15
遊びも真剣に!
詳しくはこちら2024.12.15遊びも真剣に! - 2024.11.18
ご家族様からのすてきなプレゼント
詳しくはこちら2024.11.18ご家族様からのすてきなプレゼント - 2024.11.18
収穫祭第2弾!ホームで開催!
詳しくはこちら2024.11.18収穫祭第2弾!ホームで開催! - 2024.10.25
いつもの2人で自主トレーニング!
詳しくはこちら2024.10.25いつもの2人で自主トレーニング! - 2024.10.25
ホームで開催!夏の収穫祭!
詳しくはこちら2024.10.25ホームで開催!夏の収穫祭! - 2024.09.27
敬老の日の記念に
詳しくはこちら2024.09.27敬老の日の記念に - 2024.08.27
自分で作れば、もっとおいしい!
詳しくはこちら2024.08.27自分で作れば、もっとおいしい! - 2024.08.27
さて、お味は…?~スイカジュース~
詳しくはこちら2024.08.27さて、お味は…?~スイカジュース~ - 2024.08.27
夏にぴったり!スイカジュース
詳しくはこちら2024.08.27夏にぴったり!スイカジュース
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,180万円〜3,116万円
- 月額利用料
- 213,510円〜544,770円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 509,510円〜1,010,770円
- 所在地
東京都三鷹市上連雀3-7-18