

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
グランダ武蔵野のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月6日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,100万円〜2,200万円(非課税)
- 月額利用料
- 281,730円〜540,910円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 490,730円〜958,910円(税込)
- 所在地
東京都武蔵野市西久保3-5-8
- アクセス
JR中央線・総武線「三鷹駅」より徒歩13分(約1,040m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.09.10夏の風物詩~スイカ割り~
大きなスイカが2つ…誰が割る?と相談していると「わしがやろう!剣道2段やから」と、ご入居者様が手をあげてくださいました。さすが剣道2段の腕前で、パカッと割れたスイカはみずみずしく、「甘くていくらでも食べられる!」とほとんどの方がお代わりをされたほど。これからも、季節を感じることを大切にしたアクティビティを考案させていただきます。
- 2023.09.10家庭菜園、はじめました!
当ホームの家庭菜園が8月より本格始動です!今回はじめて植える野菜は、夏野菜のピーマンとバジルに決定しました。前回、野菜を育てた際も日々成長していく緑に元気をもらっていらした皆様ですが、今回もスタッフが水やりをしていると興味津々でご覧になっています。収穫したらどんな料理にしようか日々相談中。今から収穫や調理がたのしみですね!
- 2023.08.17夜空に思いを馳せながら
7月に開催した七夕アクティビティ。皆様には、短冊にお願い事をしたためていただきました。中には「90歳!七夕を迎えられてしあわせ!」とポジティブなメッセージもあり、皆様の個性あふれるお願いごとに微笑ましい気持ちになりました。おやつには夏の夜空を思わせる、あま色のきれいなゼリーに、カットフルーツを乗せたものをご用意。織姫と彦星が出会う夜空に思いを馳せながら、おいしそうに召し上がっていました。
- 2023.08.03朝食に!「手作りジャム」づくり
ご入居者様から、朝食時の食パンにつけるジャムに「なにか新しい味も食べたい」というリクエストをいただき、手作りジャムを作ることになりました。白桃と黄桃の2種類の缶詰をご用意し、材料を加えて5分ほど煮込むだけで桃ジャムの完成です。ルーティーンになりがちな朝の食事も、手作りのジャムが加わることでよい刺激となるようで、皆様朝食の時間がますますたのしみになられたご様子です。
- 2022.10.052022夏祭り!
今年も、当ホームでは恒例の「夏祭り」を開催しました。たこ焼きに綿あめ、射的や輪投げなどをたのしんでいただきました。こちらのお写真は、ご入居者様がヨーヨーすくいで、見事にヨーヨーを取られたときの1枚です。「素晴らしいですね」とお声をかけると、「そんなことないわよ」と少し照れたご様子でした。この日は、皆様童心にかえられ、縁日をたのしんでいらっしゃいました。
- 2022.01.29「武蔵野画廊」スペース、リニューアルオープン
「グランダ武蔵野」館内の、皆様が製作された作品を展示するスペース「武蔵野画廊」がリニューアル。ご入居者様に書いていただいた文字を木製看板に転写し、画廊スペースの看板が出来上がりました。「武蔵野画廊」は制作意欲を掻き立てるような、力強く、且つ、愛溢れる字体の看板を配し、さらなる輝きを増して皆様の作品をお待ちしています。
- 2024.02.09冬の書道~一筆入魂~
通常毎月開催している人気アクティビティ「書道」を、今月も実施しました。「辰年」「冬将軍」といった単語を書きながら、言葉から冬の寒さをしみじみと感じられているご様子でした。半紙に向かわれる姿は皆様真剣で、まさに「一筆入魂」といったような気迫のある作品ばかりでした。
- 2024.02.09ご当地お菓子の試食会
通常毎日、ホームからおやつをご提供させていただいていますが、「たまには目新しいものも、召し上がっていただきたい!」ということで福岡名物のロールクッキーと大阪名物のたこ焼きせんべいを購入して「ご当地お菓子の試食会」を開催しました。「たこ焼きせんべいは、小さいけど味がしっかりしていておいしかったわ」とうれしそうなお声が聞こえ、関西ご出身の方のなつかしいお話にも花が咲いていました。
- 2023.11.24おいしいかぼちゃスープが完成!
ハロウィンパーティーのためにかぼちゃのスープを作りました。完成したかぼちゃスープを実食!季節の食べ物を使ったお料理は、いつものお食事とはひと味違い、何杯もおかわりをされる方もいらっしゃいました。普段あまりお食事が進まない方も、目新しいスープは一気飲み!その進みっぷりにスタッフも笑顔になりました。
- 2023.11.24かぼちゃスープをコトコト煮込みます
ハロウィンパーティーのためにかぼちゃのスープを作りました。カットしたかぼちゃを火にかけて牛乳などと混ぜ、味付けは厨房スタッフに頼みます。こってりとした赤みがかった黄色いスープに刻んだ玉ねぎを入れ、さらに煮込んでいきます。ダイニングルーム兼機能訓練室中がいい匂いに包まれていました。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2023.11.24ハロウィンのかぼちゃスープづくり
秋の味覚がおいしい季節を迎えるこの時期に、ハロウィンパーティーを兼ねてかぼちゃのスープを作りました。まずは煮たかぼちゃをこまかくする作業をご入居者様と一緒に実施。包丁をもって、真剣な表情で挑まれています。
- 2023.11.173階図書スペースが、リニューアル!
先日、3階ティールームにある図書スペースの本を入れ替えました。スタッフが持ってきたものを借りられたご入居者様と、本のお話ができたり、ご入居者様が寄付してくださった本をきっかけに、ご入居者様同士でお話が弾んでいたり。図書スペースがが新しくなったということで、ほかのご入居者様と一緒に、のぞきに来てくださったりと、早速活用してくださっているのを拝見し、私たちスタッフもうれしいです。
- 2023.11.10秋晴れの日のお散歩
秋晴れの日が続き、過ごしやすい季節になってきましたね。「そんな日にお部屋の中にこもっていたら、もったいない!」と、ご入居者様を近隣のおでかけスポットまでお散歩にお誘いしました。到着すると、ちょうど保育園児たちが遊んでいて、とてもにぎやか!駆け回る子どもたちの姿をゆったりと眺めながら、のんびりとした時間を過ごされていました。
- 2023.10.23収穫したピーマンを使ってクッキング!
収穫したピーマンを使って、昨年好評だったピザパーティーを行いました。餃子の皮の上に具をのせて2種類のピザをご用意。ウッドデッキテラスで収穫したピーマンであることを皆様にお伝えすると、「大きく育ってくれてありがとう」と感謝のお言葉を伝えてくださる方もいらっしゃり、おなかも満たされ、なごやかな時間となりました。
- 2023.10.23ピーマン収穫!
ご入居者様のご希望により8月から開始した家庭菜園のピーマンが無事成長したので、ご一緒に収穫いたしました。日光が大好きなピーマンは日当たりのいい当ホームのウッドデキテラスで太陽に照らされて、どんどん実をつけ5つほど収穫することができました。
- 2023.10.13「グランダ武蔵野」秋祭りを開催しました!
今年は、例年夏に行われるお祭りを秋に開催。午前中はヨーヨー釣りなどの縁日を。午後はスタッフ有志のエイサー披露と敬老の思いを込めて、写真立てをプレゼントさせていただきました。スタッフとの思い出をやさしい眼差しでご覧になるご入居者様が多く、ぬくもりあふれる秋祭りとなりました。
- 2023.10.06地元のお祭りを体感!
にぎやかな掛け声とともに「グランダ武蔵野」の前にやってきたのは、地域のお神輿です!開催は実に4年ぶりということもあり、初めてご覧になるご入居者様も多く、感嘆の声があちこちで聞かれました。ご入居者様もお神輿の前で記念撮影。ホーム内では拝見できないほがらかな表情に、古きよき伝統の源を感じられました。
- 2023.09.29「武蔵野画廊」でご家族様面会
「グランダ武蔵野」の2階ティールーム内に設けた「武蔵野画廊」には、ご入居者様が作成した美術品が展示されています。娘様夫婦と作品のご見学をされたご入居者様、なごやかな表情を見せてくださいました。
- 2023.09.10夏の風物詩~スイカ割り~
大きなスイカが2つ…誰が割る?と相談していると「わしがやろう!剣道2段やから」と、ご入居者様が手をあげてくださいました。さすが剣道2段の腕前で、パカッと割れたスイカはみずみずしく、「甘くていくらでも食べられる!」とほとんどの方がお代わりをされたほど。これからも、季節を感じることを大切にしたアクティビティを考案させていただきます。
- 2023.09.10家庭菜園、はじめました!
当ホームの家庭菜園が8月より本格始動です!今回はじめて植える野菜は、夏野菜のピーマンとバジルに決定しました。前回、野菜を育てた際も日々成長していく緑に元気をもらっていらした皆様ですが、今回もスタッフが水やりをしていると興味津々でご覧になっています。収穫したらどんな料理にしようか日々相談中。今から収穫や調理がたのしみですね!
- 2023.08.17夜空に思いを馳せながら
7月に開催した七夕アクティビティ。皆様には、短冊にお願い事をしたためていただきました。中には「90歳!七夕を迎えられてしあわせ!」とポジティブなメッセージもあり、皆様の個性あふれるお願いごとに微笑ましい気持ちになりました。おやつには夏の夜空を思わせる、あま色のきれいなゼリーに、カットフルーツを乗せたものをご用意。織姫と彦星が出会う夜空に思いを馳せながら、おいしそうに召し上がっていました。
- 2023.08.03朝食に!「手作りジャム」づくり
ご入居者様から、朝食時の食パンにつけるジャムに「なにか新しい味も食べたい」というリクエストをいただき、手作りジャムを作ることになりました。白桃と黄桃の2種類の缶詰をご用意し、材料を加えて5分ほど煮込むだけで桃ジャムの完成です。ルーティーンになりがちな朝の食事も、手作りのジャムが加わることでよい刺激となるようで、皆様朝食の時間がますますたのしみになられたご様子です。
- 2022.10.052022夏祭り!
今年も、当ホームでは恒例の「夏祭り」を開催しました。たこ焼きに綿あめ、射的や輪投げなどをたのしんでいただきました。こちらのお写真は、ご入居者様がヨーヨーすくいで、見事にヨーヨーを取られたときの1枚です。「素晴らしいですね」とお声をかけると、「そんなことないわよ」と少し照れたご様子でした。この日は、皆様童心にかえられ、縁日をたのしんでいらっしゃいました。
- 2022.01.29「武蔵野画廊」スペース、リニューアルオープン
「グランダ武蔵野」館内の、皆様が製作された作品を展示するスペース「武蔵野画廊」がリニューアル。ご入居者様に書いていただいた文字を木製看板に転写し、画廊スペースの看板が出来上がりました。「武蔵野画廊」は制作意欲を掻き立てるような、力強く、且つ、愛溢れる字体の看板を配し、さらなる輝きを増して皆様の作品をお待ちしています。
- 2024.02.09冬の書道~一筆入魂~
通常毎月開催している人気アクティビティ「書道」を、今月も実施しました。「辰年」「冬将軍」といった単語を書きながら、言葉から冬の寒さをしみじみと感じられているご様子でした。半紙に向かわれる姿は皆様真剣で、まさに「一筆入魂」といったような気迫のある作品ばかりでした。
- 2024.02.09ご当地お菓子の試食会
通常毎日、ホームからおやつをご提供させていただいていますが、「たまには目新しいものも、召し上がっていただきたい!」ということで福岡名物のロールクッキーと大阪名物のたこ焼きせんべいを購入して「ご当地お菓子の試食会」を開催しました。「たこ焼きせんべいは、小さいけど味がしっかりしていておいしかったわ」とうれしそうなお声が聞こえ、関西ご出身の方のなつかしいお話にも花が咲いていました。
- 2023.11.24おいしいかぼちゃスープが完成!
ハロウィンパーティーのためにかぼちゃのスープを作りました。完成したかぼちゃスープを実食!季節の食べ物を使ったお料理は、いつものお食事とはひと味違い、何杯もおかわりをされる方もいらっしゃいました。普段あまりお食事が進まない方も、目新しいスープは一気飲み!その進みっぷりにスタッフも笑顔になりました。
- 2023.11.24かぼちゃスープをコトコト煮込みます
ハロウィンパーティーのためにかぼちゃのスープを作りました。カットしたかぼちゃを火にかけて牛乳などと混ぜ、味付けは厨房スタッフに頼みます。こってりとした赤みがかった黄色いスープに刻んだ玉ねぎを入れ、さらに煮込んでいきます。ダイニングルーム兼機能訓練室中がいい匂いに包まれていました。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2023.11.24ハロウィンのかぼちゃスープづくり
秋の味覚がおいしい季節を迎えるこの時期に、ハロウィンパーティーを兼ねてかぼちゃのスープを作りました。まずは煮たかぼちゃをこまかくする作業をご入居者様と一緒に実施。包丁をもって、真剣な表情で挑まれています。
- 2023.11.173階図書スペースが、リニューアル!
先日、3階ティールームにある図書スペースの本を入れ替えました。スタッフが持ってきたものを借りられたご入居者様と、本のお話ができたり、ご入居者様が寄付してくださった本をきっかけに、ご入居者様同士でお話が弾んでいたり。図書スペースがが新しくなったということで、ほかのご入居者様と一緒に、のぞきに来てくださったりと、早速活用してくださっているのを拝見し、私たちスタッフもうれしいです。
- 2024.02.09
冬の書道~一筆入魂~
詳しくはこちら2024.02.09冬の書道~一筆入魂~ - 2024.02.09
ご当地お菓子の試食会
詳しくはこちら2024.02.09ご当地お菓子の試食会 - 2023.11.24
おいしいかぼちゃスープが完成!
詳しくはこちら2023.11.24おいしいかぼちゃスープが完成! - 2023.11.24
かぼちゃスープをコトコト煮込みます
詳しくはこちら2023.11.24かぼちゃスープをコトコト煮込みます - 2023.11.24
ハロウィンのかぼちゃスープづくり
詳しくはこちら2023.11.24ハロウィンのかぼちゃスープづくり - 2023.11.17
3階図書スペースが、リニューアル!
詳しくはこちら2023.11.173階図書スペースが、リニューアル! - 2023.11.10
秋晴れの日のお散歩
詳しくはこちら2023.11.10秋晴れの日のお散歩 - 2023.10.23
収穫したピーマンを使ってクッキング!
詳しくはこちら2023.10.23収穫したピーマンを使ってクッキング! - 2023.10.23
ピーマン収穫!
詳しくはこちら2023.10.23ピーマン収穫! - 2023.10.13
「グランダ武蔵野」秋祭りを開催しました!
詳しくはこちら2023.10.13「グランダ武蔵野」秋祭りを開催しました! - 2023.10.06
地元のお祭りを体感!
詳しくはこちら2023.10.06地元のお祭りを体感! - 2023.09.29
「武蔵野画廊」でご家族様面会
詳しくはこちら2023.09.29「武蔵野画廊」でご家族様面会 - 2023.09.10
夏の風物詩~スイカ割り~
詳しくはこちら2023.09.10夏の風物詩~スイカ割り~ - 2023.09.10
家庭菜園、はじめました!
詳しくはこちら2023.09.10家庭菜園、はじめました! - 2023.08.17
夜空に思いを馳せながら
詳しくはこちら2023.08.17夜空に思いを馳せながら - 2023.08.03
朝食に!「手作りジャム」づくり
詳しくはこちら2023.08.03朝食に!「手作りジャム」づくり - 2022.10.05
2022夏祭り!
詳しくはこちら2022.10.052022夏祭り! - 2022.01.29
「武蔵野画廊」スペース、リニューアルオープン
詳しくはこちら2022.01.29「武蔵野画廊」スペース、リニューアルオープン
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 980万円〜2,952万円
- 月額利用料
- 225,080円〜573,910円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 486,480円〜1,002,710円
- 所在地
東京都武蔵野市境2-4-22

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 480万円〜1,720万円
- 月額利用料
- 249,194円〜560,137円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 394,149円〜833,347円
- 所在地
東京都三鷹市下連雀3-43-23