

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ平和台のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 5ページ目
- 1人部屋:
- 2部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 880万円〜1,180万円(非課税)
- 月額利用料
- 230,449円〜280,449円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 454,649円〜454,649円(税込)
- 所在地
東京都練馬区早宮2-18-4
- アクセス
東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」より徒歩4分(約320m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.06.19園芸サークル、「君はまだだね。」
3階のウッドデッキに実っていたイチゴを摘んでいるのをご覧になっていたほかのご入居者様も、順番に摘み取りを行われました。赤々と大きく育ったイチゴが増えてきた一方、まだ青いイチゴもあります。「君はまだだね。」とやさしくイチゴを撫でられるご入居者様。そのご様子を拝見していたスタッフも幸せな気分を味合わせていただけました。
- 2022.06.19園芸サークルにて、イチゴの収穫!
3階のウッドデッキに出てみると…園芸サークルで植えたイチゴがたくさん実を付けていました。いくつかはご近所さん(鳥)にお裾分けしましたが、それでもまだまだたくさんあります。ご入居者様も、「おお!これはもう食べごろだなぁ!」「人も草木も育つのは早いね!」と、すてきな笑顔で摘み取っていらっしゃいました。
- 2022.06.19園芸サークル、実り初夏!?
2021年10月に種付けをしたイチゴが収穫できるほど、育ちました!とてもかわいいですね!ご入居者様にお知らせすると、「ホント!?じゃあ、ちょっと私もテラスに足を伸ばしてみましょうかしら?」とご入居者様も見物に向かわれていました。
- 2021.11.13鰤の解体ショー
「リハビリホームグランダ平和台」のスタッフは、ご入居者様に笑顔をお届けするために、それぞれの特技を活かしてハリのある生活をお手伝いさせていただきます。普段身近にいるスタッフの新鮮な姿に、ご入居者様からは「見直したわよ!」と熱いお言葉をいただきました。
- 2021.10.31季節のイベント
ご入居者様と作成した「ジャックオーランタン」。当ホーム内に飾られていたカボチャは重さが40.5㎏と大きなものでした。記念撮影後にカボチャの中身を取り出し、顔を掘ることで素敵な作品ができました。「リハビリホームグランダ平和台」では大きな作品から細かい作品づくりもお楽しみいただけます。
- 2021.09.01一指入魂
「リハビリホームグランダ平和台」ではさまざまなサークル活動と活気あふれるアクティビティを実施しております。写真は囲碁サークルでの1枚です。発足当初は2名でしたが、現在は参加者が増え、対局を楽しまれています。「リハビリホームグランダ平和台」へお越しの際は、ぜひ熱い戦いをご覧ください。
- 2022.10.21個別リハビリ~立位訓練~
こちらのお写真は、「リハビリホームグランダ平和台」の個別リハビリのご様子です。機能訓練室で機能訓練指導員とご一緒に、真剣な表情で取り組まれています。「リハビリホームグランダ平和台」では、その方の「やりたい」に合わせた個別リハビリのお手伝をさせていただいております。
- 2022.10.13「平和台タイム」
通常毎日16時から開催している「平和台タイム」。
この日は皆様で、「脳トレ」を行いました。文字の入れ替えや連想クイズなどがプリントされていますが、問題を解くのに皆様の必死なご様子が見られています。 - 2022.10.03ヨーヨーすくい
当ホームで、通常毎年恒例の「納涼祭」を開催いたしました。出店のヨーヨーすくいでは、ひとつ吊り上げるだけでは物足りず、一度に何個も狙われるご入居者様も。一度に3個も釣り上げられた時にはスタッフもびっくりし、ご入居者様はすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2022.10.03松花堂弁当
9月に入ってもまだまだ暑さが抜けない日曜日。通常毎年恒例の「納涼祭」を開催いたしました。この日のお昼ご飯は、「松花堂弁当」でした。少し早めの秋の味覚を取り入れた栗ご飯を筆頭に、いつもとは違ったお食事をご用意させていただきました。
- 2022.09.29青空リハビリ
当ホームの3階ウッドデッキでは、園芸サークルでの活動だけでなく、コキアの周りで歩行練習やリハビリを行うこともできます。スタッフとお話しをしながら歩かれる方や、通常毎朝の日課としてお一人でリハビリをされる方など、その方に合わせて自由に活動されています。
- 2022.09.28コキアの剪定
ある日の涼しくなった時間帯にご入居者様が、「ちょっと整えるわよ。ハサミかしてくださる?」とスタッフへ声をかけてくださいました。ご様子を拝見していると、手際よくコキアの剪定をしてくださいました。剪定後には、「色づいた時にきれいな方がいいものね」と、季節が変わりゆくのをたのしみにされているご様子でした。
- 2022.08.31「平和台タイム」のご様子
「リハビリホームグランダ平和台」では、通常16時から小集団での体操や機能訓練指導員監修のサークル活動を実施しています。1階のダイニングルームだけでなく、2階のティールームや3階ウッドデッキなどでも実施をしております。今回は、ご入居者様の「やりたい」とのお声から、オセロを皆様とご一緒に行いました。
- 2022.08.29水墨画教室の作品
当ホームで開催している「水墨画教室」の今月のテーマは、「沢蟹」でした。何度も練習をされ、最後にハガキに筆を降ろし、見事な絵葉書を完成させていらっしゃいました。次回は9月に開催予定で、テーマは「紅葉」にて企画をしております。次回もどのような作品が仕上がるのか、とてもたのしみです。
- 2022.08.29「水墨画教室」のご様子
「リハビリホームグランダ平和台」では通常月に1度、外部から先生をお招きし、「水墨画教室」を開催しています。
毎月テーマが決まっていますが、皆様お一人おひとりの個性があふれる、すてきな時間となっています。 - 2022.06.19園芸サークル、「君はまだだね。」
3階のウッドデッキに実っていたイチゴを摘んでいるのをご覧になっていたほかのご入居者様も、順番に摘み取りを行われました。赤々と大きく育ったイチゴが増えてきた一方、まだ青いイチゴもあります。「君はまだだね。」とやさしくイチゴを撫でられるご入居者様。そのご様子を拝見していたスタッフも幸せな気分を味合わせていただけました。
- 2022.06.19園芸サークルにて、イチゴの収穫!
3階のウッドデッキに出てみると…園芸サークルで植えたイチゴがたくさん実を付けていました。いくつかはご近所さん(鳥)にお裾分けしましたが、それでもまだまだたくさんあります。ご入居者様も、「おお!これはもう食べごろだなぁ!」「人も草木も育つのは早いね!」と、すてきな笑顔で摘み取っていらっしゃいました。
- 2022.06.19園芸サークル、実り初夏!?
2021年10月に種付けをしたイチゴが収穫できるほど、育ちました!とてもかわいいですね!ご入居者様にお知らせすると、「ホント!?じゃあ、ちょっと私もテラスに足を伸ばしてみましょうかしら?」とご入居者様も見物に向かわれていました。
- 2021.11.13鰤の解体ショー
「リハビリホームグランダ平和台」のスタッフは、ご入居者様に笑顔をお届けするために、それぞれの特技を活かしてハリのある生活をお手伝いさせていただきます。普段身近にいるスタッフの新鮮な姿に、ご入居者様からは「見直したわよ!」と熱いお言葉をいただきました。
- 2021.10.31季節のイベント
ご入居者様と作成した「ジャックオーランタン」。当ホーム内に飾られていたカボチャは重さが40.5㎏と大きなものでした。記念撮影後にカボチャの中身を取り出し、顔を掘ることで素敵な作品ができました。「リハビリホームグランダ平和台」では大きな作品から細かい作品づくりもお楽しみいただけます。
- 2021.09.01一指入魂
「リハビリホームグランダ平和台」ではさまざまなサークル活動と活気あふれるアクティビティを実施しております。写真は囲碁サークルでの1枚です。発足当初は2名でしたが、現在は参加者が増え、対局を楽しまれています。「リハビリホームグランダ平和台」へお越しの際は、ぜひ熱い戦いをご覧ください。
- 2022.10.21個別リハビリ~立位訓練~
こちらのお写真は、「リハビリホームグランダ平和台」の個別リハビリのご様子です。機能訓練室で機能訓練指導員とご一緒に、真剣な表情で取り組まれています。「リハビリホームグランダ平和台」では、その方の「やりたい」に合わせた個別リハビリのお手伝をさせていただいております。
- 2022.10.13「平和台タイム」
通常毎日16時から開催している「平和台タイム」。
この日は皆様で、「脳トレ」を行いました。文字の入れ替えや連想クイズなどがプリントされていますが、問題を解くのに皆様の必死なご様子が見られています。 - 2022.10.03ヨーヨーすくい
当ホームで、通常毎年恒例の「納涼祭」を開催いたしました。出店のヨーヨーすくいでは、ひとつ吊り上げるだけでは物足りず、一度に何個も狙われるご入居者様も。一度に3個も釣り上げられた時にはスタッフもびっくりし、ご入居者様はすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2022.10.03松花堂弁当
9月に入ってもまだまだ暑さが抜けない日曜日。通常毎年恒例の「納涼祭」を開催いたしました。この日のお昼ご飯は、「松花堂弁当」でした。少し早めの秋の味覚を取り入れた栗ご飯を筆頭に、いつもとは違ったお食事をご用意させていただきました。
- 2022.09.29青空リハビリ
当ホームの3階ウッドデッキでは、園芸サークルでの活動だけでなく、コキアの周りで歩行練習やリハビリを行うこともできます。スタッフとお話しをしながら歩かれる方や、通常毎朝の日課としてお一人でリハビリをされる方など、その方に合わせて自由に活動されています。
- 2022.09.28コキアの剪定
ある日の涼しくなった時間帯にご入居者様が、「ちょっと整えるわよ。ハサミかしてくださる?」とスタッフへ声をかけてくださいました。ご様子を拝見していると、手際よくコキアの剪定をしてくださいました。剪定後には、「色づいた時にきれいな方がいいものね」と、季節が変わりゆくのをたのしみにされているご様子でした。
- 2022.10.21
個別リハビリ~立位訓練~
詳しくはこちら2022.10.21個別リハビリ~立位訓練~ - 2022.10.13
「平和台タイム」
詳しくはこちら2022.10.13「平和台タイム」 - 2022.10.03
ヨーヨーすくい
詳しくはこちら2022.10.03ヨーヨーすくい - 2022.10.03
松花堂弁当
詳しくはこちら2022.10.03松花堂弁当 - 2022.09.29
青空リハビリ
詳しくはこちら2022.09.29青空リハビリ - 2022.09.28
コキアの剪定
詳しくはこちら2022.09.28コキアの剪定 - 2022.08.31
「平和台タイム」のご様子
詳しくはこちら2022.08.31「平和台タイム」のご様子 - 2022.08.29
水墨画教室の作品
詳しくはこちら2022.08.29水墨画教室の作品 - 2022.08.29
「水墨画教室」のご様子
詳しくはこちら2022.08.29「水墨画教室」のご様子 - 2022.06.19
園芸サークル、「君はまだだね。」
詳しくはこちら2022.06.19園芸サークル、「君はまだだね。」 - 2022.06.19
園芸サークルにて、イチゴの収穫!
詳しくはこちら2022.06.19園芸サークルにて、イチゴの収穫! - 2022.06.19
園芸サークル、実り初夏!?
詳しくはこちら2022.06.19園芸サークル、実り初夏!? - 2021.11.13
鰤の解体ショー
詳しくはこちら2021.11.13鰤の解体ショー - 2021.10.31
季節のイベント
詳しくはこちら2021.10.31季節のイベント - 2021.09.01
一指入魂
詳しくはこちら2021.09.01一指入魂