

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
グランダ西荻窪のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 10ページ目
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月14日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,700万円〜4,136万円(非課税)
- 月額利用料
- 226,710円〜551,170円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 610,110円〜1,230,970円(税込)
- 所在地
東京都杉並区今川4-20-1
- アクセス
●JR中央線「西荻窪駅」北口より徒歩21分(約1,650m)
●西武新宿線「上井草駅」より徒歩20分(約1,550m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.02.18写経~精神統一の時間~
当ホームのサークル活動のひとつに「写経」の時間があります。「写経」は精神を統一し意識を集中させることで、お身体全体がバランスよく保たれ、心が安定するともいわれているようです。親しいご入居者様同士、静かにたのしみながら続けられています。回を重ねるごとに、うつくしい「写経」になっていくのもうれしいですね。
- 2024.02.11鬼と一緒に記念撮影!
「記念にお写真を撮りませんか?」赤鬼がご挨拶にうかがうと「あらまぁ、ビックリだわ」と、驚きながらもたのしそうな笑顔を見せてくださったご入居者様。赤鬼とは対照的な青いセーターがとてもお似合いでした!
- 2024.02.11鬼退治のあとは~ココアをどうぞ~
2月3日は節分。ご入居者様が豆をまき、盛大に鬼退治をしてくださいました。当ホームでは通常毎年、豆の代わりに小豆の入ったお手玉で鬼を退治しています。張り切って大きな声で鬼退治をしたあとはホッとひと息。退治されながらもご入居者様にココアをお渡しするのは、当ホームのやさしい鬼です。さて、ココアのお味はいかがでしょう?
- 2024.02.11「鬼は外~!福は内~!」
2月3日は節分。ご入居者様が豆をまき、盛大に鬼退治をしてくださいました。当ホームでは通常毎年、豆の代わりに小豆の入ったお手玉で鬼を退治しています。挑戦的な鬼を前に、皆様「鬼は外~!福は内~!」と大きなお声を出しながら、真剣な面持ちでお手玉を鬼へ!きっとたくさんの福が来ることでしょう。
- 2024.02.04たのしみながら!カレンダー作り
通常毎月開催している「カレンダー作り」のご様子です。翌月のカレンダーに、思い思いの色をぬったりシールを貼ったり。それぞれの個性があふれる、すてきなオリジナルカレンダーの完成です。「お風呂の日を書いておこうかしら」「私はお散歩の日を書くわ」このカレンダーに、どのような予定が書き込まれていくのか、たのしみですね!
- 2024.02.04春を待ちながら
可憐に咲くヒヤシンス。水やりをしているスタッフに「ご苦労様ね。この前までかたい蕾だったのにね」とお声をかけてくださったご入居者様。「ピンクのお花はお好きですか?」とおうかがいすると「私、お花は大好きよ。特にピンクや紫が好きなの」とうれしそうにお話ししてくださいました。たくさんのお花が咲きほこる、春が待ち遠しいですね!
- 2024.03.17几帳面に角を合わせて
お写真は、ご入居者様がタオルたたみのお手伝いをしてくださっている時のご様子です。四方の角をきちんと合わせてくださり、ご入居者様の几帳面な性格がひしひしと伝わってきます。「ありがとうございました。またご一緒していただけますか?」そうお伝えさせていただくと、にっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.03.17見事に咲きました!
当ホーム1階のエントランスラウンジで、ひときわ目を引いて咲くヒアシンス。固かったぼみが徐々に膨らみ、みごとに3色が咲き揃いました。とてもいい香りを放ち、存在感もたっぷり!啓蟄も過ぎ、ひと雨ごとに春が近づいているようです。
- 2024.03.17こだわりによりそう大切さ
浴用石鹸にこだわりをお持ちのご入居者様。スタッフが買い物代行サービスで購入し、居室にお届けした時のご様子です。「そうそう、これよこれ。私、この石鹸じゃないとだめなのよ」とうれしそうな満面の笑顔を見せてくださり、おひとりお一人のこだわりによりそう大切さを感じた瞬間でした。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.03.13小さな雪だるま
3月のある日、めずらしく東京にも雪が降りました。東京に降る雪は水けを多く含んでいることが多く、雪だるまを作ってみましたが氷の固まりのようになってしまいました。ご入居者様に「これ、なんだかわかりますか?」とおうかがいすると「あらまぁ、雪だるま?冷たいわねぇ」と指先で「雪」を感じていらっしゃいました。
- 2024.03.03「見て、見て!かわいいでしょ?」
桃の節句が近づいたある日、「見て、見て!」とのお声に振り向くと、ひな人形を前に満面の笑みのご入居者様がいらっしゃいました。「すてきですね」とおうかがいすると「こんなに小さいおひなさまよ、かわいいでしょう?やさしい顔立ちでしょ?」とかわいらしいひな人形を手に、童心に帰られたご様子でした。
- 2024.03.03真剣勝負!~麻雀の日~
決まった曜日と時間に、いつものお仲間と麻雀をたのしんでいらっしゃるご入居者様。時間が近づくとご入居者様同士、お互いに誘い合ってテーブルを囲みます。はじめは日常的な会話をたのしんでいらっしゃいますが、ゲームが進むと皆様の視線は麻雀パイに集中!次なる手を考えている間は、静寂の時が流れます。さて勝敗はいかに…。
- 2024.03.03外は雨だけれど…
通常週に1回、スタッフとお散歩に行く日を設けているご入居者様。お散歩予定だったこの日は、冷たい雨が降ってしまい、残念そうなお顔でしたが「雨でもお花は元気に咲いていますよ」とお声がけさせていただくと「本当ねぇ。寒いのにえらいわねぇ」と、やさしい笑顔を見せてくださいました。この次は外でのお散歩ができるといいですね!
- 2024.02.25白熱!「ボウリング」アクティビティ
お写真は、「ボウリング」アクティビティをたのしまれているご入居者様のご様子です。2チームに分かれてゲームを行うのですが、白熱の戦いに会場は熱気に包まれます。スタッフから投げ方のアドバイスを受け、真剣な表情のご入居者様。狙いを定めての一投!さて倒れたピンの数は?
- 2024.02.252月の「イベント食」は…
2月の「イベント食」では、牛肉のシャリアピンステーキがメインの洋食を提供させていただきました。スタッフがメニューのご説明をさせていただくと「どれもおいしそうね。盛り付けもきれいだわ」と通常月に1度のスペシャルなお料理を満喫されていました。
- 2024.02.25お食事前の団らん
お食事の準備をさせていただいていると、窓際のお席からたのしそうな笑い声が聞こえてきました。おうかがいしてみますと、話題はご入居者様が詠まれた俳句。お題は「春一番」。皆様が笑顔になるくらい、すてきな一句だったご様子ですね。春はそこまで来ています。次回もぜひ傑作をご披露ください。
- 2024.02.18クラリネットにふれて
当ホーム2月のコンサートは、クラリネット奏者をお招きし、低音から高音にかけての伸びやかな音色やリズミカルな曲をおたのしみいただきました。楽器の名前はよく耳にしますが実際に手に取ってご覧になるのははじめてのご入居者様。「きれいな音が出るものだねぇ」熱心に演奏者の説明を聞かれていました。
- 2024.02.18モルックに興じたあとは…
お写真は、いつもの仲間とモルックをたのしまれた時のご様子です。ゲーム中は、点数が出るたびに歓声や落胆のお声でにぎやかに大盛り上がり!ひとたびゲームが終わると、にこやかに麦茶で乾杯です。「次回はもっと高得点を狙うわ!」と皆様張り切っていらっしゃいました。
- 2024.02.18写経~精神統一の時間~
当ホームのサークル活動のひとつに「写経」の時間があります。「写経」は精神を統一し意識を集中させることで、お身体全体がバランスよく保たれ、心が安定するともいわれているようです。親しいご入居者様同士、静かにたのしみながら続けられています。回を重ねるごとに、うつくしい「写経」になっていくのもうれしいですね。
- 2024.02.11鬼と一緒に記念撮影!
「記念にお写真を撮りませんか?」赤鬼がご挨拶にうかがうと「あらまぁ、ビックリだわ」と、驚きながらもたのしそうな笑顔を見せてくださったご入居者様。赤鬼とは対照的な青いセーターがとてもお似合いでした!
- 2024.02.11鬼退治のあとは~ココアをどうぞ~
2月3日は節分。ご入居者様が豆をまき、盛大に鬼退治をしてくださいました。当ホームでは通常毎年、豆の代わりに小豆の入ったお手玉で鬼を退治しています。張り切って大きな声で鬼退治をしたあとはホッとひと息。退治されながらもご入居者様にココアをお渡しするのは、当ホームのやさしい鬼です。さて、ココアのお味はいかがでしょう?
- 2024.02.11「鬼は外~!福は内~!」
2月3日は節分。ご入居者様が豆をまき、盛大に鬼退治をしてくださいました。当ホームでは通常毎年、豆の代わりに小豆の入ったお手玉で鬼を退治しています。挑戦的な鬼を前に、皆様「鬼は外~!福は内~!」と大きなお声を出しながら、真剣な面持ちでお手玉を鬼へ!きっとたくさんの福が来ることでしょう。
- 2024.02.04たのしみながら!カレンダー作り
通常毎月開催している「カレンダー作り」のご様子です。翌月のカレンダーに、思い思いの色をぬったりシールを貼ったり。それぞれの個性があふれる、すてきなオリジナルカレンダーの完成です。「お風呂の日を書いておこうかしら」「私はお散歩の日を書くわ」このカレンダーに、どのような予定が書き込まれていくのか、たのしみですね!
- 2024.02.04春を待ちながら
可憐に咲くヒヤシンス。水やりをしているスタッフに「ご苦労様ね。この前までかたい蕾だったのにね」とお声をかけてくださったご入居者様。「ピンクのお花はお好きですか?」とおうかがいすると「私、お花は大好きよ。特にピンクや紫が好きなの」とうれしそうにお話ししてくださいました。たくさんのお花が咲きほこる、春が待ち遠しいですね!
- 2024.03.17几帳面に角を合わせて
お写真は、ご入居者様がタオルたたみのお手伝いをしてくださっている時のご様子です。四方の角をきちんと合わせてくださり、ご入居者様の几帳面な性格がひしひしと伝わってきます。「ありがとうございました。またご一緒していただけますか?」そうお伝えさせていただくと、にっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.03.17見事に咲きました!
当ホーム1階のエントランスラウンジで、ひときわ目を引いて咲くヒアシンス。固かったぼみが徐々に膨らみ、みごとに3色が咲き揃いました。とてもいい香りを放ち、存在感もたっぷり!啓蟄も過ぎ、ひと雨ごとに春が近づいているようです。
- 2024.03.17こだわりによりそう大切さ
浴用石鹸にこだわりをお持ちのご入居者様。スタッフが買い物代行サービスで購入し、居室にお届けした時のご様子です。「そうそう、これよこれ。私、この石鹸じゃないとだめなのよ」とうれしそうな満面の笑顔を見せてくださり、おひとりお一人のこだわりによりそう大切さを感じた瞬間でした。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.03.13小さな雪だるま
3月のある日、めずらしく東京にも雪が降りました。東京に降る雪は水けを多く含んでいることが多く、雪だるまを作ってみましたが氷の固まりのようになってしまいました。ご入居者様に「これ、なんだかわかりますか?」とおうかがいすると「あらまぁ、雪だるま?冷たいわねぇ」と指先で「雪」を感じていらっしゃいました。
- 2024.03.03「見て、見て!かわいいでしょ?」
桃の節句が近づいたある日、「見て、見て!」とのお声に振り向くと、ひな人形を前に満面の笑みのご入居者様がいらっしゃいました。「すてきですね」とおうかがいすると「こんなに小さいおひなさまよ、かわいいでしょう?やさしい顔立ちでしょ?」とかわいらしいひな人形を手に、童心に帰られたご様子でした。
- 2024.03.03真剣勝負!~麻雀の日~
決まった曜日と時間に、いつものお仲間と麻雀をたのしんでいらっしゃるご入居者様。時間が近づくとご入居者様同士、お互いに誘い合ってテーブルを囲みます。はじめは日常的な会話をたのしんでいらっしゃいますが、ゲームが進むと皆様の視線は麻雀パイに集中!次なる手を考えている間は、静寂の時が流れます。さて勝敗はいかに…。
- 2024.03.17
几帳面に角を合わせて
詳しくはこちら2024.03.17几帳面に角を合わせて - 2024.03.17
見事に咲きました!
詳しくはこちら2024.03.17見事に咲きました! - 2024.03.17
こだわりによりそう大切さ
詳しくはこちら2024.03.17こだわりによりそう大切さ - 2024.03.13
小さな雪だるま
詳しくはこちら2024.03.13小さな雪だるま - 2024.03.03
「見て、見て!かわいいでしょ?」
詳しくはこちら2024.03.03「見て、見て!かわいいでしょ?」 - 2024.03.03
真剣勝負!~麻雀の日~
詳しくはこちら2024.03.03真剣勝負!~麻雀の日~ - 2024.03.03
外は雨だけれど…
詳しくはこちら2024.03.03外は雨だけれど… - 2024.02.25
白熱!「ボウリング」アクティビティ
詳しくはこちら2024.02.25白熱!「ボウリング」アクティビティ - 2024.02.25
2月の「イベント食」は…
詳しくはこちら2024.02.252月の「イベント食」は… - 2024.02.25
お食事前の団らん
詳しくはこちら2024.02.25お食事前の団らん - 2024.02.18
クラリネットにふれて
詳しくはこちら2024.02.18クラリネットにふれて - 2024.02.18
モルックに興じたあとは…
詳しくはこちら2024.02.18モルックに興じたあとは… - 2024.02.18
写経~精神統一の時間~
詳しくはこちら2024.02.18写経~精神統一の時間~ - 2024.02.11
鬼と一緒に記念撮影!
詳しくはこちら2024.02.11鬼と一緒に記念撮影! - 2024.02.11
鬼退治のあとは~ココアをどうぞ~
詳しくはこちら2024.02.11鬼退治のあとは~ココアをどうぞ~ - 2024.02.11
「鬼は外~!福は内~!」
詳しくはこちら2024.02.11「鬼は外~!福は内~!」 - 2024.02.04
たのしみながら!カレンダー作り
詳しくはこちら2024.02.04たのしみながら!カレンダー作り - 2024.02.04
春を待ちながら
詳しくはこちら2024.02.04春を待ちながら
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,630万円〜8,870万円
- 月額利用料
- 221,760円〜806,420円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 600,960円〜2,226,720円
- 所在地
東京都杉並区宮前2丁目

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,400万円〜1,400万円
- 月額利用料
- 282,830円〜282,830円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 548,830円〜548,830円
- 所在地
東京都杉並区方南1-33-10