

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
まどか池下のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月16日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 285,530円〜285,530円(税込)
- 所在地
愛知県名古屋市千種区仲田2-12-10
- アクセス
●市営地下鉄東山線「池下駅」より徒歩5分(約370m)
●市営地下鉄東山線・桜通線「今池駅」より徒歩6分(約410m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.05.14野菜ごろごろ「カレー作り」
お写真は、4月に開催した「カレー作り」アクティビティのご様子です。各フロアごとに野菜を切って下準備。「昔は、こんなのなかったのよ?」と、野菜の皮をピーラーではなく、包丁で剥かれているご入居者様もいらっしゃり、慣れた手つきで見事な調理の腕前を見せてくださいました。
- 2023.04.30「とことん近隣散歩」でどこ行こう?
2023年度の当ホームの取組みのひとつに「とことん近隣散歩」があります。その名の通り「近くのお出かけスポットへ、とことんお散歩へ行こう」というものです。お写真は、「とことん近隣散歩」をテーマにお出かけした時のご様子です。なかなか外に出る機会が少なかった昨年度に比べて、徐々に外出の機会が増えてきた本年度。今まで以上に、ご入居者様とのお出かけの時間を増やしていきたいと思います。
- 2023.04.13満開の桜の下で
春一番が吹き、風が心地よい季節となりました。桜の見頃を逃すまいと、当ホームでは「散歩週間」と銘打って、近所の並木道を散歩しています。舞い散る桜に、すてきな笑顔、そして空気を読まずに鳴るお腹。実にいい季節です。満開の桜の下でパチリと1枚。来年も一緒にお花見したいですね!
- 2023.02.09お手製の「すごろく」
三寒四温とは言いがたい、寒い日が続いております。そんななか、「まどか池下」では、アクティビティで「すごろく」を行いました。こちらのすごろく、年末からご入居者様の皆様が手づくりしたもので、皆様とても真剣なご様子で取り組まれていました。すごろくとは本来、「明るい未来への着地を表すもの」なんだとか。どうか今年もいいことありますように。
- 2022.12.25「まどか池下」クリスマス会
街はクリスマス一色。イルミネーションがまばゆく感じられます。先日、「まどか池下」では、クリスマス会を実施しました。ご入居者様はケーキを召し上がり、ビンゴ大会で大いに盛り上がっていらっしゃいました。なにか景品が当たったのでしょうか?笑顔と手づくりのコースターがとてもすてきです。どうぞよいお年をお過ごしください。
- 2022.11.01手づくりの「バスボム」
日増しに寒くなってまいりました。お身体を冷やしてはいけませんから、入浴は大事です。「まどか池下」では、皆様で「バスボム(入浴剤)」を手づくりしました。苦労して着色・成形しただけあって、浴槽に入れたら、とてもたのしそうです。ただし、長風呂は考えものですね。湯あたりにはどうぞお気を付けください。
- 2024.05.13とめ、はねはしっかり!~書道~
この日はリビングルーム兼食堂兼機能訓練室にて、「書道」に取り組んでいただきました。この時期にちなんだ言葉や、それぞれのお好きな言葉などを書いてくださり、思い思いに取り組まれています。できあがった作品を拝見したスタッフは、あまりの達筆に驚くとともに感動していました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.05.06端午の節句~立派な兜の飾り~
「端午の節句」と言えば、「五月人形」を思い出す方も多いのではないでしょうか。この時期当ホームでは、1階エントランスラウンジに五月人形を飾らせていただいています。男性のご入居者様だけでなく、女性の皆様にもたのしんでいただいています。
- 2024.04.22屋根より高いのは…
桜の季節が過ぎると、次は「こいのぼり」の季節ですね。「ぬり絵」アクティビティの時間に、こいのぼりのぬり絵に色をつけていただきました。「昔、実家の庭で、大きなこいのぼりを飾ってたの…なつかしいわ」と、こいのぼりの思い出話にも花が咲きました。
- 2024.04.15桜花爛漫
3月の後半から4月の前半にかけて、当ホームの近隣にある桜スポットまで、ご入居者様とスタッフと一緒にお散歩をさせていただく機会を設けています。雨が続いて心配なお声もありましたが、この日の桜は見事に満開でした。「何回見てもきれいだわ。また来年も連れてって」と、季節を感じながらたのしんでいただけたご様子です。
- 2023.12.18ほっくりあたたまる、かぼちゃスープ
通常毎月、当ホームでは「お料理」アクティビティを実施しています。今回は「かぼちゃスープ」。ちょうどハロウィンの時期でもあり、ハロウィンにちなんだメニューでした。できあがったスープは、お昼ご飯と一緒に召し上がっていただき、ほっくりあたたまるかぼちゃスープは大好評でした!
- 2023.12.15さぁ、なにができるかな?
通常毎月、当ホームでは「お料理」アクティビティを実施しています。材料を切る方、それを炒めたり煮たりする方など、それぞれ役割分担され、皆様積極的に取り組まれています。お写真のご入居者様はなにかを炒めていらっしゃるようですね。さてなにができあがるのでしょうか?
- 2023.12.11ホームにいながら、デパート気分!
先日、当ホームにて「お買い物」アクティビティを実施しました。ホームにいながらにして、まるでデパートでお買い物をしているようなご気分を味わっていただけるため、人気の高いアクティビティです。衣類だけでなく、ちょっとした小物やぬいぐるみまであり、豊富な品揃えにご入居者様はもちろん、ご家族様にも好評をいただきました。
- 2023.08.30暑い季節はこれがなくちゃ!
毎日のように30度越えの夏日が続いていますね。当ホームでは通常毎月、季節に合ったデザート作りを行っています。今月は、ソフトクリームマシーンを使った「チョコレートパフェ」をご入居者様と一緒に作りました。皆様、機械からとても上手にソフトクリームを巻いていかれ、会場は大盛り上がり!夏のたのしい思い出がひとつ増えました。
- 2023.08.15昔ながらの、夏の日課
当ホームの周辺は、毎日のように30度以上の夏日が続いています。「お散歩に出かけるには、暑すぎる」でも「夏は、感じたい」ということで、当ホームの玄関先で、ご入居者様と打ち水をして、夏を感じていただいています。蝉の声を聞きながら、夕暮れ時をたのしまれています。
- 2023.07.28夏の定番!「かき氷作り」
名古屋は、毎日のように30℃以上の夏日が続いています。外気が34℃を記録した日、午後のおやつで「かき氷作り」を行いました。自動で作るかき氷機をご覧になり「今は、ぐるぐる、回さないのね」とおっしゃりながら、かき氷を作られるご入居者様は、とてもたのしそうなご様子でした。
- 2023.06.23夏に向けて!「梅ジュース作り」
梅雨に入り、ジメジメした日が続きますが、6月は梅の季節でもあります。青梅と角砂糖をご用意して、ご入居者様と一緒に「梅ジュース」を作りました。包丁なども使わないので、どなたでも取り組みやすく、皆様たのしそうに参加してくださいました。本格的な夏の到来に向けて、できあがりがたのしみですね!
- 2023.06.06梅雨入り前に「紫陽花ゼリー」
梅雨入りが間近となり、5月最後に「紫陽花ゼリー」を作りました。ヨーグルトの上に、青色と紫色のゼリーを乗せ、彩りよく仕上げていきます。完成したゼリーは、皆様でおいしそうにパクリ!視覚的にも涼しさを感じることができる一品となり、蒸し暑い梅雨を乗り越えていけそうな「笑顔」をたくさんいただくことができました。
- 2023.05.14野菜ごろごろ「カレー作り」
お写真は、4月に開催した「カレー作り」アクティビティのご様子です。各フロアごとに野菜を切って下準備。「昔は、こんなのなかったのよ?」と、野菜の皮をピーラーではなく、包丁で剥かれているご入居者様もいらっしゃり、慣れた手つきで見事な調理の腕前を見せてくださいました。
- 2023.04.30「とことん近隣散歩」でどこ行こう?
2023年度の当ホームの取組みのひとつに「とことん近隣散歩」があります。その名の通り「近くのお出かけスポットへ、とことんお散歩へ行こう」というものです。お写真は、「とことん近隣散歩」をテーマにお出かけした時のご様子です。なかなか外に出る機会が少なかった昨年度に比べて、徐々に外出の機会が増えてきた本年度。今まで以上に、ご入居者様とのお出かけの時間を増やしていきたいと思います。
- 2023.04.13満開の桜の下で
春一番が吹き、風が心地よい季節となりました。桜の見頃を逃すまいと、当ホームでは「散歩週間」と銘打って、近所の並木道を散歩しています。舞い散る桜に、すてきな笑顔、そして空気を読まずに鳴るお腹。実にいい季節です。満開の桜の下でパチリと1枚。来年も一緒にお花見したいですね!
- 2023.02.09お手製の「すごろく」
三寒四温とは言いがたい、寒い日が続いております。そんななか、「まどか池下」では、アクティビティで「すごろく」を行いました。こちらのすごろく、年末からご入居者様の皆様が手づくりしたもので、皆様とても真剣なご様子で取り組まれていました。すごろくとは本来、「明るい未来への着地を表すもの」なんだとか。どうか今年もいいことありますように。
- 2022.12.25「まどか池下」クリスマス会
街はクリスマス一色。イルミネーションがまばゆく感じられます。先日、「まどか池下」では、クリスマス会を実施しました。ご入居者様はケーキを召し上がり、ビンゴ大会で大いに盛り上がっていらっしゃいました。なにか景品が当たったのでしょうか?笑顔と手づくりのコースターがとてもすてきです。どうぞよいお年をお過ごしください。
- 2022.11.01手づくりの「バスボム」
日増しに寒くなってまいりました。お身体を冷やしてはいけませんから、入浴は大事です。「まどか池下」では、皆様で「バスボム(入浴剤)」を手づくりしました。苦労して着色・成形しただけあって、浴槽に入れたら、とてもたのしそうです。ただし、長風呂は考えものですね。湯あたりにはどうぞお気を付けください。
- 2024.05.13とめ、はねはしっかり!~書道~
この日はリビングルーム兼食堂兼機能訓練室にて、「書道」に取り組んでいただきました。この時期にちなんだ言葉や、それぞれのお好きな言葉などを書いてくださり、思い思いに取り組まれています。できあがった作品を拝見したスタッフは、あまりの達筆に驚くとともに感動していました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.05.06端午の節句~立派な兜の飾り~
「端午の節句」と言えば、「五月人形」を思い出す方も多いのではないでしょうか。この時期当ホームでは、1階エントランスラウンジに五月人形を飾らせていただいています。男性のご入居者様だけでなく、女性の皆様にもたのしんでいただいています。
- 2024.04.22屋根より高いのは…
桜の季節が過ぎると、次は「こいのぼり」の季節ですね。「ぬり絵」アクティビティの時間に、こいのぼりのぬり絵に色をつけていただきました。「昔、実家の庭で、大きなこいのぼりを飾ってたの…なつかしいわ」と、こいのぼりの思い出話にも花が咲きました。
- 2024.04.15桜花爛漫
3月の後半から4月の前半にかけて、当ホームの近隣にある桜スポットまで、ご入居者様とスタッフと一緒にお散歩をさせていただく機会を設けています。雨が続いて心配なお声もありましたが、この日の桜は見事に満開でした。「何回見てもきれいだわ。また来年も連れてって」と、季節を感じながらたのしんでいただけたご様子です。
- 2023.12.18ほっくりあたたまる、かぼちゃスープ
通常毎月、当ホームでは「お料理」アクティビティを実施しています。今回は「かぼちゃスープ」。ちょうどハロウィンの時期でもあり、ハロウィンにちなんだメニューでした。できあがったスープは、お昼ご飯と一緒に召し上がっていただき、ほっくりあたたまるかぼちゃスープは大好評でした!
- 2023.12.15さぁ、なにができるかな?
通常毎月、当ホームでは「お料理」アクティビティを実施しています。材料を切る方、それを炒めたり煮たりする方など、それぞれ役割分担され、皆様積極的に取り組まれています。お写真のご入居者様はなにかを炒めていらっしゃるようですね。さてなにができあがるのでしょうか?
- 2024.05.13
とめ、はねはしっかり!~書道~
詳しくはこちら2024.05.13とめ、はねはしっかり!~書道~ - 2024.05.06
端午の節句~立派な兜の飾り~
詳しくはこちら2024.05.06端午の節句~立派な兜の飾り~ - 2024.04.22
屋根より高いのは…
詳しくはこちら2024.04.22屋根より高いのは… - 2024.04.15
桜花爛漫
詳しくはこちら2024.04.15桜花爛漫 - 2023.12.18
ほっくりあたたまる、かぼちゃスープ
詳しくはこちら2023.12.18ほっくりあたたまる、かぼちゃスープ - 2023.12.15
さぁ、なにができるかな?
詳しくはこちら2023.12.15さぁ、なにができるかな? - 2023.12.11
ホームにいながら、デパート気分!
詳しくはこちら2023.12.11ホームにいながら、デパート気分! - 2023.08.30
暑い季節はこれがなくちゃ!
詳しくはこちら2023.08.30暑い季節はこれがなくちゃ! - 2023.08.15
昔ながらの、夏の日課
詳しくはこちら2023.08.15昔ながらの、夏の日課 - 2023.07.28
夏の定番!「かき氷作り」
詳しくはこちら2023.07.28夏の定番!「かき氷作り」 - 2023.06.23
夏に向けて!「梅ジュース作り」
詳しくはこちら2023.06.23夏に向けて!「梅ジュース作り」 - 2023.06.06
梅雨入り前に「紫陽花ゼリー」
詳しくはこちら2023.06.06梅雨入り前に「紫陽花ゼリー」 - 2023.05.14
野菜ごろごろ「カレー作り」
詳しくはこちら2023.05.14野菜ごろごろ「カレー作り」 - 2023.04.30
「とことん近隣散歩」でどこ行こう?
詳しくはこちら2023.04.30「とことん近隣散歩」でどこ行こう? - 2023.04.13
満開の桜の下で
詳しくはこちら2023.04.13満開の桜の下で - 2023.02.09
お手製の「すごろく」
詳しくはこちら2023.02.09お手製の「すごろく」 - 2022.12.25
「まどか池下」クリスマス会
詳しくはこちら2022.12.25「まどか池下」クリスマス会 - 2022.11.01
手づくりの「バスボム」
詳しくはこちら2022.11.01手づくりの「バスボム」
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 580万円〜4,586万円
- 月額利用料
- 200,880円〜658,960円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 388,580円〜1,312,560円
- 所在地
愛知県名古屋市東区東大曽根町36-3

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,500万円〜11,531万円
- 月額利用料
- 277,310円〜885,720円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 626,910円〜2,821,420円
- 所在地
愛知県名古屋市昭和区八雲町54-2