住宅型有料老人ホーム

メディカル・リハビリホームグランダ箕面ホームの暮らし(ホームブログ 機能訓練指導員の嚥下体操(12/16))

空室状況
1人部屋:
3部屋
2人部屋:
-

※空室状況は、2025年4月29日時点のものです。

空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談

お気に入りにホームを追加
入居金型プラン
入居金
380万円〜1,782万円(非課税)
月額利用料
233,330円〜354,030円(税込)
月額支払い型プラン
月額利用料
383,030円〜590,530円(税込)
所在地

大阪府箕面市稲1-13-22

アクセス

阪急箕面線「牧落駅」より徒歩17分(約1,320m)

ホームの暮らし

ホームブログ

ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。

機能訓練指導員の嚥下体操(12/16)

2020年12月30日
機能訓練指導員の嚥下体操(12/16)画像1

「メディカル・リハビリホームグランダ箕面」では、リハビリホームの特徴を生かした専門スタッフによる集団体操をつどいで行っています。今回はそのひとつである機能訓練指導員による毎月恒例の嚥下体操の様子を紹介します。嚥下体操とは、飲み込みに関わる首や肩、胸部、口腔器官の運動を行い、食べるための筋肉をトレーニングする体操です。

機能訓練指導員の嚥下体操(12/16)画像2

体操は肩や首といった大きな部位を動かすことから始まり、口・頬・舌の細かな運動を行います。

機能訓練指導員の嚥下体操(12/16)画像3

また、声を出すことも体操となりますので、皆で「あいうえお」「おーい」などお腹から力強い声を出したりします。

機能訓練指導員の嚥下体操(12/16)画像4

大きな声に誘われて、だんだんと食堂がいっぱいになるくらいの人数が集まり、皆様最後は「どっこいしょー!」と元気な声を出され、笑顔でお開きとなりました。

今後も皆様がおいしく安全に食事を楽しめるよう、嚥下体操を継続していきたいと思います。

ホームの暮らしTOPへ
スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介
このホームの資料請求をするこのホームの見学予約をする
お気に入りに追加お気に入りに追加
電話でのご相談・お問い合わせはこちら0120-17-1165
電話でのご相談・お問い合わせはこちらベネッセスタイルケアお客様相談窓口

おすすめのホーム
このホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

メディカルホームボンセジュール茨木万博公園
メディカルホームボンセジュール茨木万博公園
空室状況
1人部屋:
〇
2人部屋:
△
入居金型
プラン
入居金
530万円〜1,719万円
月額利用料
172,399円〜454,687円
月額支払い型
プラン
月額利用料
342,999円〜663,047円
所在地

大阪府茨木市西豊川町25-2

メディカル・リハビリホームくらら箕面小野原
メディカル・リハビリホームくらら箕面小野原
空室状況
1人部屋:
〇
2人部屋:
-
入居金型
プラン
入居金
-
月額利用料
-
月額支払い型
プラン
月額利用料
402,730円〜451,130円
所在地

大阪府箕面市小野原東5-25-8

グランダ豊中
グランダ豊中
空室状況
1人部屋:
満
2人部屋:
満
入居金型
プラン
入居金
590万円〜2,336万円
月額利用料
227,280円〜582,210円
月額支払い型
プラン
月額利用料
411,180円〜900,010円
所在地

大阪府豊中市岡町南1-5-9

page-top