

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームまどか北浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 14ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月29日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 345,330円〜345,330円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市浦和区本太3-36-18
- アクセス
JR京浜東北線「北浦和駅」より徒歩12分(約940m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.09.27夏祭りのあとの花火
夏祭りをたのしんでいただいた日の夕食後、「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」の中庭で少人数ずつ、スタッフと一緒に手持ち花火をおたのしみいただきました。火の変化やにおいなど、夏の風情を感じる時間になりました。皆様の夏の思い出になりましたでしょうか。
- 2022.09.27リハビリをがんばる後ろ姿
「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」の1階には、平行棒や運動器具の設備がある機能訓練スペースがあります。機能訓練指導員との個別リハビリの時間や、自主トレーニングにご使用いただけます。「一人でやってみるから見ていてね!」とがんばって取り組まれる後ろ姿、そっと見守りつつ心から応援いたします。
- 2022.09.21夏祭りの景品を手に
「『メディカル・リハビリホームまどか北浦和』夏祭り」で「くじびき」を行いましたが、その景品がご入居者様よりとても好評をいただきました。「ハズレなし=全員あたり」のシステムで、幸運にもそれぞれのご入居者様の趣味・嗜好に合った景品を手にされる方が多くいらっしゃいました。お祭りが終わったあとも大切にしてくださっています。
- 2022.09.21エントランスの小鳥さんたちと
季節の変わり目ごとにホーム内の装飾を変えて、ご入居者様に四季を感じていただけるよう工夫をしています。すっかり秋模様になったエントランスに新しく登場した小さな小鳥さんたちは、なんとスタッフの手編みです!「なんてかわいいらしいのかしら」と手に取ってくださいました。
- 2022.09.21きれいな鶴が折れました
折り紙を特技とする介護職員が、ご入居者様の皆様とさまざまな折り紙にチャレンジしています。本を見ながら新しい折り方に挑戦したり、おなじみの「鶴」など、お好きなものを折ってたのしまれています。うつくしい仕上がりになると、うれしい気持ちになりますね!
- 2022.09.18敬老の日おめでとうございます
9月18日の敬老の日には、各フロアでご入居者様の皆様へ日頃の感謝の気持ちを込めて、花束をお贈りいたしました。おひとり様ずつ、敬老の日のお祝いと、最近の出来事などのお話をしながら、また1年健やかにたのしくお過ごしいただけますよう、お約束いたしました。
- 2022.10.27「こうやって見せたらもっとおいしそうでしょう!」
今日のランチメニューは、「海鮮あんかけ焼きそば」でした。野菜やエビやイカなどの海鮮もたっぷり乗った塩焼きそばがとてもおいしそう。カメラを向けると、お箸で麺を持ち上げてくださり、ポーズを取ってくださいました。おかげさまで、まるでレストランのサンプルかのように、おいしそうに写りました!
- 2022.10.27「新アクティビティ」続々開発中!
通常毎日行っているアクティビティも、長期間続くとマンネリになりがちに…。そこで、「ゲートボール+ゴルフ+玉入れ」の3つの要素を含んだアクティビティを考案して挑戦しました!ルールは、やりながら皆様に決めていただきます。「次はこっちの向きでやってみよう!」と、皆様のご提案でゲームが進み、新アクティビティが誕生いたしました。
- 2022.10.27「おはよう!今日も元気だよ!」
毎日お顔を合わせるご入居者様とスタッフだからこそ、お一人おひとりとのご挨拶を大切にしています。ご挨拶を通じて、顔色や表情、お声の調子などから、その日のご体調をうかがい知ることができる、貴重な瞬間です。こちらのご入居者様は、「おはよう!今日も元気!」と、ハリのあるお声で手をあげてくださいました。また今日も元気に過ごしましょうね!
- 2022.10.20手づくりの冬支度
仲良しグループで活動が盛んな「編み物サークル」では、これから来る冬に向けてマフラーやセーターなどを制作され、暑い夏の頃よりも、より気合いが入っていらっしゃるご様子です。お花のモチーフが付いたマフラーは、とてもかわいらしく、「早く寒い季節が来てほしいわね」と、冬のファッションをたのしみにされているお声が聞かれています。
- 2022.10.20フラダンスで健康体操!?
当ホームで、ハワイの映像を流しながら、陽気なハワイアンミュージックに合わせてフラダンスをいたしました。音楽だけではなく、お花で作った首飾り「レイ」をつけ、ご希望の方にはお花の髪飾りも!あざやかなトロピカルフラワーで、ご気分も明るくフラダンスを踊られました。椅子に腰かけたまま、上半身のみの動きでも、充分な運動となったご様子でした。
- 2022.10.11リハビリを越えた真剣勝負
昼下がりの当ホームのフロアのテーブルで静かに行われていたのは、将棋をご趣味とされるご入居者様と機能訓練指導員との対局です。相手の出方を読みながら次の一手を考え行われる将棋は、手指機能の運動はもちろん、リハビリの要素を多く含みます。勝敗は…「もっと練習せんとワシの相手にはならん!」とのこと。次回がたのしみです。
- 2022.10.11意見飛び交う「ご入居者様会議」開催
「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」の主役は、もちろんご入居者様です。「しばらくお休みしていたコーラスをまたやりたい!」「秋は紅葉のちぎり絵を制作したい」「朝のおかずをもっと増やしてほしい」など、皆様のご意見・ご要望をお聞きする場として大切にしています。たくさんのご意見、ありがとうございます。
- 2022.10.09「大丈夫、いっしょにやってみましょうね」
当ホームでは、通常毎朝「リハビリ体操」を行ったあと、「脳トレ」のプリントで筆記課題を行っています。はじめてご参加されたご入居者様は、慣れない「脳トレ」に少し不安そうなご様子でした。すると、「脳トレ」がお得意なご入居者様が、そっとお席を立ち、お隣へ行かれ、やさしくお声をかけてくださいました。はじめてご参加されたご入居者様は「ありがとう」と、自然と笑顔がこぼれていらっしゃいました。
- 2022.10.05集団リハビリ~棒体操~
通常週1回開催している、機能訓練指導員による「集団リハビリ」では、毎週異なるプログラムを実施しています。この日は、ご入居者様と一緒に作った棒を使っての「棒体操」です。おへその高さに持った棒に、足を持ち上げてキープする体操は見た目以上にハードで、「運動したー!」と心地よい疲労感を実感していただいています。
- 2022.10.05「リモートボッチャ大会」~応援団~
近隣のベネッセのホーム8ホームで行われた「リモートボッチャ大会」は、出場する選手だけでなく応援団の皆様も主役です!日頃のアクティビティで鍛えた、「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」の団結力をここで発揮。
手作りの【北】【浦】【和】の文字を入れたうちわやポンポンを手に、まるでアイドルのコンサートのような応援で、選手の皆様も気合いが入り、大盛り上がりの大会でした。 - 2022.10.05「リモートボッチャ大会」開催!
「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」と近隣のベネッセの有料老人ホーム8ホームで、「リモートボッチャ大会」を行いました。時節柄、新しい様式でのスポーツ大会となりました。試合は画面を見ながらの対決で、円の中に入る球の数で競います。選抜精鋭陣でチームを固め、練習を積み重ねた成果を、存分に発揮してくださいました!
- 2022.09.27工夫を凝らしたお手玉の時間
シャカシャカと豆の音がするお手玉は、かつて「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」のアクティビティで、ご入居者様が手作りしてくださったものです。ふたつ、みっつとお手玉遊びをしたり、かごの中のお手玉を移動させたり、時に玉入れのように競ったりと、工夫次第で手のリハビリにもつながるお手玉の時間です。
- 2022.09.27夏祭りのあとの花火
夏祭りをたのしんでいただいた日の夕食後、「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」の中庭で少人数ずつ、スタッフと一緒に手持ち花火をおたのしみいただきました。火の変化やにおいなど、夏の風情を感じる時間になりました。皆様の夏の思い出になりましたでしょうか。
- 2022.09.27リハビリをがんばる後ろ姿
「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」の1階には、平行棒や運動器具の設備がある機能訓練スペースがあります。機能訓練指導員との個別リハビリの時間や、自主トレーニングにご使用いただけます。「一人でやってみるから見ていてね!」とがんばって取り組まれる後ろ姿、そっと見守りつつ心から応援いたします。
- 2022.09.21夏祭りの景品を手に
「『メディカル・リハビリホームまどか北浦和』夏祭り」で「くじびき」を行いましたが、その景品がご入居者様よりとても好評をいただきました。「ハズレなし=全員あたり」のシステムで、幸運にもそれぞれのご入居者様の趣味・嗜好に合った景品を手にされる方が多くいらっしゃいました。お祭りが終わったあとも大切にしてくださっています。
- 2022.09.21エントランスの小鳥さんたちと
季節の変わり目ごとにホーム内の装飾を変えて、ご入居者様に四季を感じていただけるよう工夫をしています。すっかり秋模様になったエントランスに新しく登場した小さな小鳥さんたちは、なんとスタッフの手編みです!「なんてかわいいらしいのかしら」と手に取ってくださいました。
- 2022.09.21きれいな鶴が折れました
折り紙を特技とする介護職員が、ご入居者様の皆様とさまざまな折り紙にチャレンジしています。本を見ながら新しい折り方に挑戦したり、おなじみの「鶴」など、お好きなものを折ってたのしまれています。うつくしい仕上がりになると、うれしい気持ちになりますね!
- 2022.09.18敬老の日おめでとうございます
9月18日の敬老の日には、各フロアでご入居者様の皆様へ日頃の感謝の気持ちを込めて、花束をお贈りいたしました。おひとり様ずつ、敬老の日のお祝いと、最近の出来事などのお話をしながら、また1年健やかにたのしくお過ごしいただけますよう、お約束いたしました。
- 2022.10.27「こうやって見せたらもっとおいしそうでしょう!」
今日のランチメニューは、「海鮮あんかけ焼きそば」でした。野菜やエビやイカなどの海鮮もたっぷり乗った塩焼きそばがとてもおいしそう。カメラを向けると、お箸で麺を持ち上げてくださり、ポーズを取ってくださいました。おかげさまで、まるでレストランのサンプルかのように、おいしそうに写りました!
- 2022.10.27「新アクティビティ」続々開発中!
通常毎日行っているアクティビティも、長期間続くとマンネリになりがちに…。そこで、「ゲートボール+ゴルフ+玉入れ」の3つの要素を含んだアクティビティを考案して挑戦しました!ルールは、やりながら皆様に決めていただきます。「次はこっちの向きでやってみよう!」と、皆様のご提案でゲームが進み、新アクティビティが誕生いたしました。
- 2022.10.27「おはよう!今日も元気だよ!」
毎日お顔を合わせるご入居者様とスタッフだからこそ、お一人おひとりとのご挨拶を大切にしています。ご挨拶を通じて、顔色や表情、お声の調子などから、その日のご体調をうかがい知ることができる、貴重な瞬間です。こちらのご入居者様は、「おはよう!今日も元気!」と、ハリのあるお声で手をあげてくださいました。また今日も元気に過ごしましょうね!
- 2022.10.20手づくりの冬支度
仲良しグループで活動が盛んな「編み物サークル」では、これから来る冬に向けてマフラーやセーターなどを制作され、暑い夏の頃よりも、より気合いが入っていらっしゃるご様子です。お花のモチーフが付いたマフラーは、とてもかわいらしく、「早く寒い季節が来てほしいわね」と、冬のファッションをたのしみにされているお声が聞かれています。
- 2022.10.20フラダンスで健康体操!?
当ホームで、ハワイの映像を流しながら、陽気なハワイアンミュージックに合わせてフラダンスをいたしました。音楽だけではなく、お花で作った首飾り「レイ」をつけ、ご希望の方にはお花の髪飾りも!あざやかなトロピカルフラワーで、ご気分も明るくフラダンスを踊られました。椅子に腰かけたまま、上半身のみの動きでも、充分な運動となったご様子でした。
- 2022.10.11リハビリを越えた真剣勝負
昼下がりの当ホームのフロアのテーブルで静かに行われていたのは、将棋をご趣味とされるご入居者様と機能訓練指導員との対局です。相手の出方を読みながら次の一手を考え行われる将棋は、手指機能の運動はもちろん、リハビリの要素を多く含みます。勝敗は…「もっと練習せんとワシの相手にはならん!」とのこと。次回がたのしみです。
- 2022.10.27
「こうやって見せたらもっとおいしそうでしょう!」
詳しくはこちら2022.10.27「こうやって見せたらもっとおいしそうでしょう!」 - 2022.10.27
「新アクティビティ」続々開発中!
詳しくはこちら2022.10.27「新アクティビティ」続々開発中! - 2022.10.27
「おはよう!今日も元気だよ!」
詳しくはこちら2022.10.27「おはよう!今日も元気だよ!」 - 2022.10.20
手づくりの冬支度
詳しくはこちら2022.10.20手づくりの冬支度 - 2022.10.20
フラダンスで健康体操!?
詳しくはこちら2022.10.20フラダンスで健康体操!? - 2022.10.11
リハビリを越えた真剣勝負
詳しくはこちら2022.10.11リハビリを越えた真剣勝負 - 2022.10.11
意見飛び交う「ご入居者様会議」開催
詳しくはこちら2022.10.11意見飛び交う「ご入居者様会議」開催 - 2022.10.09
「大丈夫、いっしょにやってみましょうね」
詳しくはこちら2022.10.09「大丈夫、いっしょにやってみましょうね」 - 2022.10.05
集団リハビリ~棒体操~
詳しくはこちら2022.10.05集団リハビリ~棒体操~ - 2022.10.05
「リモートボッチャ大会」~応援団~
詳しくはこちら2022.10.05「リモートボッチャ大会」~応援団~ - 2022.10.05
「リモートボッチャ大会」開催!
詳しくはこちら2022.10.05「リモートボッチャ大会」開催! - 2022.09.27
工夫を凝らしたお手玉の時間
詳しくはこちら2022.09.27工夫を凝らしたお手玉の時間 - 2022.09.27
夏祭りのあとの花火
詳しくはこちら2022.09.27夏祭りのあとの花火 - 2022.09.27
リハビリをがんばる後ろ姿
詳しくはこちら2022.09.27リハビリをがんばる後ろ姿 - 2022.09.21
夏祭りの景品を手に
詳しくはこちら2022.09.21夏祭りの景品を手に - 2022.09.21
エントランスの小鳥さんたちと
詳しくはこちら2022.09.21エントランスの小鳥さんたちと - 2022.09.21
きれいな鶴が折れました
詳しくはこちら2022.09.21きれいな鶴が折れました - 2022.09.18
敬老の日おめでとうございます
詳しくはこちら2022.09.18敬老の日おめでとうございます