

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームまどか北浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 15ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月29日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 345,330円〜345,330円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市浦和区本太3-36-18
- アクセス
JR京浜東北線「北浦和駅」より徒歩12分(約940m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.08.16おそろいのTシャツでボッチャ練習!
近隣のベネッセのホームとリモートでつなぎながら行うボッチャ大会に向けて、ご入居者様がデザインしてくださった「選手用」のおそろいTシャツ。雰囲気はいっきに大会モードになり、練習にも気合いが入ります。回数を重ねるごとに、皆様の投球精度がみるみる向上してきています。皆様の本気度と集中力、そしてスポーツマン精神に感動いっぱいのボッチャです。
- 2022.08.16お食事前のお口の体操で、おいしくお食事を
摂食・嚥下などの口腔機能を専門とする機能訓練指導員作成のプログラムに沿って、通常毎食のお食事前に、介護職員と体操を行う方もいらっしゃいます。舌の運動や早口言葉を用いてしっかりお口を動かすことで、咀嚼やスムーズな嚥下を促し、安全においしくお食事を召し上がっていただくことを目的とした取り組みとなっています。
- 2022.08.16豪華な鰻重夕食~土用の丑の日~
猛暑日が続く7月下旬、土用の丑の日は国産鰻の鰻重です!見るからにふわふわでおいしそうな鰻が3枚、大きな丼ぶりに盛り付けられています。ご覧の通りのおいしさに、ご入居者様の皆様の自然とこぼれる笑顔と「おいしかった~!」と大満足のご感想をいただきました。しっかり栄養を摂って暑い夏を乗り切りましょう。
- 2022.08.02和柄折り紙での「風鈴づくり」
折り紙が得意な当ホームの介護職員が中心となり、ご入居者様とご一緒に季節やイベントに合った折り紙を楽しまれる時間が増えています。きれいな和柄の折り紙を使って「風鈴」を作りました。もちろん、材質は紙ですが、でき上がった風鈴の完成度は高く、今にも涼し気な音色が聞こえてきそうです。
- 2022.07.26きれいなトマトができました
「まどか農園」のミニトマトが少しずつ色づいてきました。赤、黄、緑の見事なグラデーションに連なっています。触れると手にトマトの香りがつくのも、収穫したてだからこその魅力です。天気のいい日には中庭へ一緒に行きましょうね。
- 2022.07.25折詰弁当ランチ
日曜日の昼食は、なんとお弁当箱に入れてのご提供でした!普段はお盆に一汁三菜が基本のお食事提供ですが、お弁当箱に詰められているだけで、特別な気分になります。炊き込みごはんと天ぷら、炊き合わせや季節のフルーツなど、もりだくさんのお弁当でした。
- 2022.09.152年ぶりの夏祭り開催!
時節柄、通常毎年恒例としていた一大イベントが、2年間開催できずにいました。今年は、万全な感染対策のもとで夏祭りを開催しました!ヨーヨーつり、くじびき、かき氷などの各屋台をおたのしみいただきました。ご入居者様もお祭りムードのホームに、普段とは違うたくさんの表情を見せてくださいました。
- 2022.09.15どれを狙おうかな?ヨーヨー釣り
当ホームで行った、夏祭りでのひとコマ。
白、ピンク、黄色、青、緑、赤…と、プールの中に浮かぶ、色とりどりのヨーヨーの中から狙いを定めて力を合わせます。意外と繊細な動きをするヨーヨーの輪っかに通すのは大変。スタッフと力を合わせて釣ったヨーヨーは、しばらくお手元に飾って大切にされていました。 - 2022.09.15あやとりの先生
なが~い毛糸で編んだ輪っかを手に、「あなた取れるかしら?」と声をかけてくださいました。小学校の頃に遊んだあやとりは、なんとか手が覚えて…いない部分も…。
「次はここを小指でとって、くるりとまわして~」と教えてくださいます。いつまでも終わらない無限ループの「2人あやとり」を、大笑いしながらたのしみました。 - 2022.09.07笑顔引き出すアクティビティ
当ホームでご生活をされる中でのそれぞれの場面で、私たちスタッフはご入居者様の笑顔をひとつでも多く引き出したいと考えています。その中でも、アクティビティやリハビリ体操など、お身体を動かしていただく間は、多くの自然な笑顔に出合うことができます。これからも楽しみながらお身体を動かしていただける機会を、たくさん提供させていただきます。
- 2022.09.07ご当地ランチメニュー「沖縄料理」
ソーキそば、ゴーヤチャンプルー、マンゴープリン…と沖縄料理が並びます。「ソーキってなにかしら?」「ゴーヤは苦いけれど、いい味つけね!」などのご感想が聞かれました。今年は、本土復帰50周年として沖縄の話題を多く耳にする機会がありました。沖縄ソングをBGMに、それぞれの想いを馳せながらのランチタイムでした。
- 2022.09.07ご家族といっしょに百寿のお祝い
100歳を迎えられたご入居者様の「百寿」のお祝いをさせていただきました。「ももじゅ」ともお読みすることから、お祝い着はすてきな桃色です。「普段着ることのない色なので少し恥ずかしいですね~。」と、照れたような笑顔が印象的です。ご家族様との記念撮影やスタッフからのお祝いの言葉であふれた1日となりました。
- 2022.09.02カラオケ同好会
当ホームで行うアクティビティは、ご入居者様のリクエストやご趣味から始まることが多くあります。カラオケをご趣味とされてきた方のご入居を機に、「カラオケ同好会」がうまれました!換気やマイクの消毒など、感染予防を徹底しながらカラオケをお楽しみいただいています。
- 2022.09.02ドキドキの危機一髪?!
女性のご入居者様が集まられ、ときどき悲鳴のような歓声が上がっています。そんなときは、皆様で集まってゲームを楽しまれています。カラフルな剣を順番に樽に刺していくこのゲーム。「子供が小さいころ買い与えたものを、今になってこんなに楽しむなんてね!」と童心に帰られたような笑顔を見せてくださいました。
- 2022.09.02かるたで真剣勝負!
当ホームのアクティビティでは、脳トレも盛んです。かるたは、読み手の声に耳を傾け(聴力・集中力)、たくさんあるカードの場所を覚え(記憶力)、カードを目で追い(視力・追視)、狙ったカードに手を伸ばす(瞬発力・上肢動作)など、楽しく遊んでいるようで、実はたくさんの脳トレリハビリ要素を兼ね備えています!
- 2022.08.24みんなで喜ぶアクティビティの時間
この日のアクティビティは「紅白・玉入れ合戦」。赤組と白組に分かれて運動会で使用する本格的な用具を用いての玉入れ合戦です。ご自身の番でも他のご入居者様の番でも、全力で取り組み、応援してくださいます。勝敗の行方ももちろん楽しみですが、最後には皆様で拍手で讃え合うのが当ホームのスポーツアクティビティの特徴です。
- 2022.08.24笑顔のティータイム
暑い日が続きますが、当ホームでも皆様にしっかり水分補給していただけるよう、ご自宅で使い慣れたなじみの湯呑みやマグカップをお持ちいただいたり、コーヒー・紅茶・ほうじ茶・緑茶・ココアなど豊富な種類の中からご気分や気温によってお飲み物をお選びいただいたりと、工夫を施しています。「おいしい!」と、素敵な笑顔をみせていただき、スタッフもとても嬉しいティータイムとなりました。
- 2022.08.24力を合わせて一球一魂!
当ホームで大人気のスポーツアクティビティ、「ボッチャ」のご様子です。椅子に腰かけたままでもご参加いただけるため、車いすをご利用の方にもお楽しみいただけます。サポートが必要な方には、介護職員がご入居者様のそばに付き添ってお手伝いさせていただきます。真剣な表情で二人で力を合わせて投球している姿、とても素敵です!
- 2022.08.16おそろいのTシャツでボッチャ練習!
近隣のベネッセのホームとリモートでつなぎながら行うボッチャ大会に向けて、ご入居者様がデザインしてくださった「選手用」のおそろいTシャツ。雰囲気はいっきに大会モードになり、練習にも気合いが入ります。回数を重ねるごとに、皆様の投球精度がみるみる向上してきています。皆様の本気度と集中力、そしてスポーツマン精神に感動いっぱいのボッチャです。
- 2022.08.16お食事前のお口の体操で、おいしくお食事を
摂食・嚥下などの口腔機能を専門とする機能訓練指導員作成のプログラムに沿って、通常毎食のお食事前に、介護職員と体操を行う方もいらっしゃいます。舌の運動や早口言葉を用いてしっかりお口を動かすことで、咀嚼やスムーズな嚥下を促し、安全においしくお食事を召し上がっていただくことを目的とした取り組みとなっています。
- 2022.08.16豪華な鰻重夕食~土用の丑の日~
猛暑日が続く7月下旬、土用の丑の日は国産鰻の鰻重です!見るからにふわふわでおいしそうな鰻が3枚、大きな丼ぶりに盛り付けられています。ご覧の通りのおいしさに、ご入居者様の皆様の自然とこぼれる笑顔と「おいしかった~!」と大満足のご感想をいただきました。しっかり栄養を摂って暑い夏を乗り切りましょう。
- 2022.08.02和柄折り紙での「風鈴づくり」
折り紙が得意な当ホームの介護職員が中心となり、ご入居者様とご一緒に季節やイベントに合った折り紙を楽しまれる時間が増えています。きれいな和柄の折り紙を使って「風鈴」を作りました。もちろん、材質は紙ですが、でき上がった風鈴の完成度は高く、今にも涼し気な音色が聞こえてきそうです。
- 2022.07.26きれいなトマトができました
「まどか農園」のミニトマトが少しずつ色づいてきました。赤、黄、緑の見事なグラデーションに連なっています。触れると手にトマトの香りがつくのも、収穫したてだからこその魅力です。天気のいい日には中庭へ一緒に行きましょうね。
- 2022.07.25折詰弁当ランチ
日曜日の昼食は、なんとお弁当箱に入れてのご提供でした!普段はお盆に一汁三菜が基本のお食事提供ですが、お弁当箱に詰められているだけで、特別な気分になります。炊き込みごはんと天ぷら、炊き合わせや季節のフルーツなど、もりだくさんのお弁当でした。
- 2022.09.152年ぶりの夏祭り開催!
時節柄、通常毎年恒例としていた一大イベントが、2年間開催できずにいました。今年は、万全な感染対策のもとで夏祭りを開催しました!ヨーヨーつり、くじびき、かき氷などの各屋台をおたのしみいただきました。ご入居者様もお祭りムードのホームに、普段とは違うたくさんの表情を見せてくださいました。
- 2022.09.15どれを狙おうかな?ヨーヨー釣り
当ホームで行った、夏祭りでのひとコマ。
白、ピンク、黄色、青、緑、赤…と、プールの中に浮かぶ、色とりどりのヨーヨーの中から狙いを定めて力を合わせます。意外と繊細な動きをするヨーヨーの輪っかに通すのは大変。スタッフと力を合わせて釣ったヨーヨーは、しばらくお手元に飾って大切にされていました。 - 2022.09.15あやとりの先生
なが~い毛糸で編んだ輪っかを手に、「あなた取れるかしら?」と声をかけてくださいました。小学校の頃に遊んだあやとりは、なんとか手が覚えて…いない部分も…。
「次はここを小指でとって、くるりとまわして~」と教えてくださいます。いつまでも終わらない無限ループの「2人あやとり」を、大笑いしながらたのしみました。 - 2022.09.07笑顔引き出すアクティビティ
当ホームでご生活をされる中でのそれぞれの場面で、私たちスタッフはご入居者様の笑顔をひとつでも多く引き出したいと考えています。その中でも、アクティビティやリハビリ体操など、お身体を動かしていただく間は、多くの自然な笑顔に出合うことができます。これからも楽しみながらお身体を動かしていただける機会を、たくさん提供させていただきます。
- 2022.09.07ご当地ランチメニュー「沖縄料理」
ソーキそば、ゴーヤチャンプルー、マンゴープリン…と沖縄料理が並びます。「ソーキってなにかしら?」「ゴーヤは苦いけれど、いい味つけね!」などのご感想が聞かれました。今年は、本土復帰50周年として沖縄の話題を多く耳にする機会がありました。沖縄ソングをBGMに、それぞれの想いを馳せながらのランチタイムでした。
- 2022.09.07ご家族といっしょに百寿のお祝い
100歳を迎えられたご入居者様の「百寿」のお祝いをさせていただきました。「ももじゅ」ともお読みすることから、お祝い着はすてきな桃色です。「普段着ることのない色なので少し恥ずかしいですね~。」と、照れたような笑顔が印象的です。ご家族様との記念撮影やスタッフからのお祝いの言葉であふれた1日となりました。
- 2022.09.15
2年ぶりの夏祭り開催!
詳しくはこちら2022.09.152年ぶりの夏祭り開催! - 2022.09.15
どれを狙おうかな?ヨーヨー釣り
詳しくはこちら2022.09.15どれを狙おうかな?ヨーヨー釣り - 2022.09.15
あやとりの先生
詳しくはこちら2022.09.15あやとりの先生 - 2022.09.07
笑顔引き出すアクティビティ
詳しくはこちら2022.09.07笑顔引き出すアクティビティ - 2022.09.07
ご当地ランチメニュー「沖縄料理」
詳しくはこちら2022.09.07ご当地ランチメニュー「沖縄料理」 - 2022.09.07
ご家族といっしょに百寿のお祝い
詳しくはこちら2022.09.07ご家族といっしょに百寿のお祝い - 2022.09.02
カラオケ同好会
詳しくはこちら2022.09.02カラオケ同好会 - 2022.09.02
ドキドキの危機一髪?!
詳しくはこちら2022.09.02ドキドキの危機一髪?! - 2022.09.02
かるたで真剣勝負!
詳しくはこちら2022.09.02かるたで真剣勝負! - 2022.08.24
みんなで喜ぶアクティビティの時間
詳しくはこちら2022.08.24みんなで喜ぶアクティビティの時間 - 2022.08.24
笑顔のティータイム
詳しくはこちら2022.08.24笑顔のティータイム - 2022.08.24
力を合わせて一球一魂!
詳しくはこちら2022.08.24力を合わせて一球一魂! - 2022.08.16
おそろいのTシャツでボッチャ練習!
詳しくはこちら2022.08.16おそろいのTシャツでボッチャ練習! - 2022.08.16
お食事前のお口の体操で、おいしくお食事を
詳しくはこちら2022.08.16お食事前のお口の体操で、おいしくお食事を - 2022.08.16
豪華な鰻重夕食~土用の丑の日~
詳しくはこちら2022.08.16豪華な鰻重夕食~土用の丑の日~ - 2022.08.02
和柄折り紙での「風鈴づくり」
詳しくはこちら2022.08.02和柄折り紙での「風鈴づくり」 - 2022.07.26
きれいなトマトができました
詳しくはこちら2022.07.26きれいなトマトができました - 2022.07.25
折詰弁当ランチ
詳しくはこちら2022.07.25折詰弁当ランチ